タグ

2017年12月21日のブックマーク (11件)

  • ドワンゴ川上量生氏が会長職から退任 今後は”取締役CTO”へ

    ドワンゴは12月21日、同社代表取締役会長である川上量生氏について、同日行われた取締役会をもって、代表取締役会長から退任することになったと発表しました。川上氏は今後、新たにIT全般の最高責任者として「取締役CTO」の職に就く形となります。退任理由については「(川上氏は)新技術の開発により集中することがグループの価値を極大化できる」との判断からとしています。 niconico(く)発表会に登壇した川上氏(関連記事) 川上氏は1997年にドワンゴを設立し、代表取締役社長に就任。2009年9月からは代表取締役会長としてグループの運営を担っていました。川上氏は今後、人工知能教育事業などのIT先端技術関連の新規事業開発に注力していくとのこと。ドワンゴの中核サービスであるniconicoについては、既報の通り取締役の栗田穣崇氏が現在、川上氏に代わって責任者となっています(関連記事)。 11月28日に

    ドワンゴ川上量生氏が会長職から退任 今後は”取締役CTO”へ
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • 「命を削ってやったのに、代表辞めろとは」民進・岡田氏:朝日新聞デジタル

    岡田克也・民進党元代表(発言録) 2005年の郵政選挙で議席を大きく減らして私は民主党の代表を辞めたわけですが、民主党のみなさんに「遺言である」と二つ申し上げたんです。自由な議論ができる良い党だけれど、決まったら従おう。次に代表が誰が選ばれるにしても、みんなで支える。そういう党でなければならないと申し上げたんですが、この問題、いまだに引きずっていると思うわけです。 私、(2015年1月から民主と民進の)代表を1年8カ月やりました。民進党をつくりあげ、(昨年の)参院選で1人区は(野党の)候補者を一化して一定の成果を残したと思って、達成感もありました。ただ、参院選の翌日に「代表は責任をとって辞めろ」と言った人がいるんです。誰とは言いませんが。それもメディアに向かって言う。命を削って1年8カ月やってきたけれど、「そこまでしなくていいんじゃないか」と思って、次の代表選には出ませんよと決めたんです

    「命を削ってやったのに、代表辞めろとは」民進・岡田氏:朝日新聞デジタル
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • 「心の病」10〜20代で急増 生産性本部が調査

    生産性部がこのほど企業への聞き取りでまとめたメンタルヘルス調査によると、前回調査(平成26年)に比べ、心の病が10〜20代で急増していることが分かった。前回同様に30代、40代がそれぞれ3割超を占めているが、10〜20代も27・9%に達しており、心の病が各世代共通の課題であることが明らかになった。 調査は企業が自社で最も心の病が多い年代を回答。10〜20代は前回調査では18%程度だったが、今回、10ポイント近く上昇した。同部は「働き盛りの30代は仕事の責任が重くなる一方で管理職になれないケースも多く、『責任と権限のアンバランス』が生じている。それが10〜20代にも広がった」と分析している。 また政府が27年12月から企業に導入を義務づけたストレスチェック制度の実施率は90%と高かった。ただし実施企業からは集団分析結果の活用の仕方やストレスが高い従業員への面会以外のフォローが課題だと

    「心の病」10〜20代で急増 生産性本部が調査
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    電気・ガス料金補助 8月に一時再開で調整 低所得世帯に給付金も 岸田総理が夕方表明へ 政府が物価高対策として、8月から3か月間に限定し、電気・ガス料金の補助を再開する方向で調整しているこ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • 「横綱をなめてるのか」 暴行事件詳細、報告書で判明 - 日本経済新聞

    元日馬富士の暴行事件を受け、日相撲協会の危機管理委員会が20日公表した調査結果報告書では、当事者の力士らの詳細なやり取りや暴行の実態が明らかになった。事件の伏線9月場所中の深夜、貴ノ岩は東京・錦糸町のカラオケバーを訪れた。この際、休場中のモンゴル出身力士が飲酒する場面に遭遇。貴ノ岩が厳しく叱責したところ、同行していた白鵬のモンゴル人の友人と口論になった。この友人は後日、白鵬に当時のやり取

    「横綱をなめてるのか」 暴行事件詳細、報告書で判明 - 日本経済新聞
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • 生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず - 共同通信 | This kiji is

    生産性部は20日、2016年の労働生産性の国際比較を発表した。一人の労働者が一定の労働時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを算出。日の1時間当たりの生産性は46.0ドル(約4700円)で、経済協力開発機構(OECD)加盟の35カ国の中で20位、先進7カ国(G7)で最下位だった。 生産性部によると、G7での日の最下位はデータが取得可能な1970年以降続いている。欧米より非効率な働き方が改めて示され、安倍政権が看板政策として掲げる「生産性革命」の浸透が急務になりそうだ。 担当者は「飲や宿泊などのサービス業の生産性が低い」と分析している。

    生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず - 共同通信 | This kiji is
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • ジョブ・アサインメントモデルの全貌(1) 目標設定|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

    ステージA 目標設定 コラムでは、ジョブ・アサインメントモデルの詳細について解説していく。図1のように、ジョブ・アサインメントモデルは「目標設定」「職務分担」「達成支援」「仕上げ・検証」の4つのステージからなる。今回はその最初のステージである「目標設定」の内容を解説する。なお、ジョブ・アサインメントモデルにおいては、行動の主体はマネジャーである。 図1) ジョブ・アサインメントモデル~ステージA 目標設定~ 目標設定とは、「当該期に自分の組織が達成すべき目標を設計し、その目標を達成するための職務を設計すること」と定義している。目標設定のステージは、2つのステップからなる。目標を総合的な視点で捉えてより良い目標を設計する「目標設計」のステップと、目標を達成するための職務を洗い出し、それらの職務の要点を明確にする「職務設計」のステップだ。さらに、それぞれのステップにおける重要なポイントを4つ

    ジョブ・アサインメントモデルの全貌(1) 目標設定|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • 採用で知っておきたい「シンプルに本質をつく重要性」と「データ分析の必要性」|採用学4周年セミナー |HR NOTE

    杉浦氏は、自身の採用支援の経験を踏まえた上で、採用の在り方やアプローチの考え方について、お話をされていました。 採用は極めてシンプルでもいいのではないか? 杉浦氏:「なぜ、採用が必要なのか」「なぜ、選考をするのか」「そもそも母集団はいるのか」。 このようなことを自分自身にも、お客様にも常に問いています。採用支援のご依頼をいただく際に、こういった議論からスタートするんですね。 採用で「HOW」の議論ばかりが先行していないか? 基的には、採用活動は「100社あったら、100通りあっていい」と思っています。ただ、「How(どのように)」の議論が非常に多いように感じています。 経営戦略があって、人事戦略に落とし込まれ、求める人材を考え、その先にようやく「How」があるわけです。 ただ、「How」の議論が先行してしまい、いかに「その手法を使うことがいかにすごいか」という話が、多くなっているのではな

    採用で知っておきたい「シンプルに本質をつく重要性」と「データ分析の必要性」|採用学4周年セミナー |HR NOTE
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • UXデザイナー深津貴之が語る身も蓋もない組織論!? 「ユーザー目線のない会社からは逃げるしかない」「それでもそこでがんばりたいなら……」 | HRナビ by リクルート

    PCやスマートフォンを開けば、そこには不愉快なUIが至るところにあふれている。さして文章が長くもないのにページが4分割されているニュース記事(腹立たしいことに4ページ目はたった1行だったりする)、サッカーのハイライト動画でシュートの行方をカメラが追い始めた瞬間に始まる動画広告、場面転換をするたびにCMが挟み込まれ、もはやCMを見ているのかゲームをしているのかわからなくなるアドベンチャーゲームアプリなど……。 さらに不幸なことは、ウェブメディアの編集部や動画配信者、ゲーム制作会社の制作現場にいる人たちにとっても、これは決して愉快な状況ではないということだ。罵詈雑言混じりの苦情が書かれたユーザー評価欄やSNSを見ながら彼らは言うだろう。「誰が好き好んでこんなUIを作るものか」と。 関わる誰から見てもおかしなUIは、それでもなぜ量産され世の中のストレスを増幅させ続けているのだろうか? その負のス

    UXデザイナー深津貴之が語る身も蓋もない組織論!? 「ユーザー目線のない会社からは逃げるしかない」「それでもそこでがんばりたいなら……」 | HRナビ by リクルート
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB

    合格率およそ9%。昨年度、国家公務員・総合職の試験に合格した人の割合です。この難関試験を突破して中央省庁に採用されるのが、いわゆる「キャリア官僚」。国の中枢で政策立案などを担う重責であるだけに、激務に追われるハードな職場です。そこで働く女性官僚、バリバリのキャリアを身につけた女子、それが「バリキャリ女子」です。安倍政権が女性の輝く社会の実現を掲げ、女性の登用を進める中で、官僚幹部に占める女性の割合は徐々に増加。この春に採用された女性は全体の34.5%。3年連続で3割を超え、次々と女性の総合職が誕生しています。それに伴い仕事と出産・子育ての両立に悩みを抱える女性官僚も増えています。女性が働きやすく、働き続けられる環境の整備が社会全体の課題となる中で、国の中枢ではどうなっているのか? さまざまな立場の方を取材し、現状と課題を探りました。 (政治部記者 小泉知世) 「この電気はいつ消えるんだろう

    “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB
    shiraber
    shiraber 2017/12/21
  • 育休でキャリアはストップするか―夫婦同時に育休をとってみてわかったこと - リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが、皆さんの周りで「男性で育児休業を取得した人」はいますか? たぶん、ほとんどいないか、あってもごく少数なのではないでしょうか。そう、2014年度の育児休業取得率は、男性だと2.30%(※1) 。前年度から0.27%上がってはいるものの、実際に育休を取得した男性というのは、まだまだ少ないと思います。 その中で、1年前に、約半年間にわたって夫婦揃って育児休職を取得したので、その時のお話を深堀りしてみたいと思います。夫婦一緒に育休するってどんなものなのか?といった生態系をわかってもらえればと思います。私自身は普通の会社員で、1歳半になる娘とサラリーマンの夫と3人で暮らしています。 どうして夫婦で育休を取ろうと思ったのか よく言われるのが、「どうして旦那さんも育休を取ろうと思ったんですか?」ということ。 1番の理由は、 子供が生まれた時に子供に不整脈が見つかり、2ヶ月間ほどの入院と、その

    育休でキャリアはストップするか―夫婦同時に育休をとってみてわかったこと - リクナビNEXTジャーナル
    shiraber
    shiraber 2017/12/21