タグ

2008年4月10日のブックマーク (2件)

  • 流れに歯止めをかける為にネットユーザーができること - 雑種路線でいこう

    昨日のエントリがガス抜きとなっている懸念もあるので誤解を質しておくと、有害コンテンツ規制の法制化は今なお非常に危機的な状況にある。連休明けにも民主党が法案を出せば、対抗で自民党案が党内調整を待たず提出されることになっている。民主党は1月末の段階で、3月中旬までに両党で党内をまとめて政策協議にかける目論見だったが、両党とも党内調整に難航したため流れた。今のところ民主党が今国会で法案を提出する流れとなっており、対抗して自民党も今国会で法案を提出し、政策協議に乗ってトントン拍子で法律が成立する危険は依然として続いている。 政治が止まらないのは問題を認識していないからではなく、そもそも政治とは優先順位をつけるためのもので、多くの政治家は表現の自由やコンテンツ産業の隆盛よりも、子供の安全の方が大事だと考えているということだ。だから産業界で一致団結して反対の狼煙を上げることは非常に重要だし、この法案の

    流れに歯止めをかける為にネットユーザーができること - 雑種路線でいこう
    shiranui
    shiranui 2008/04/10
  • はてなブックマークのコメントで傷ついた人を助けたいと思うのなら - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク論争」が終わらない理由 - 琥珀色の戯言 ブックマークのコメントで傷つく人を助けたいと思うのなら、そういったひどいと思えるようなブクマコメントがついているブクマのコメント欄で、該当のコメントを批判したりすればいいのでは。その人は「ああ、ひどいコメントがついているけど、それに反発している人もいるんだ」と思えて、救われるだろう。 ブクマのコメントなら、ブログで記事を書くより、低コストなんだから、簡単に実践できそうだし。 「はてなブックマークのコメント欄で紛争に介入するだけの簡単なお仕事です」byソレスタルビーイング 「俺がはてブだ!」「俺ははてブにはなれない…」「俺たちがはてブだ!」 僕がいわゆる「ネガティブブックマーク」に不快さを感じているのは、彼らの多くが「気で相手のためを思っているわけではなく、他者をからかったり、自分のストレスを解消するために悪口を書いているように

    はてなブックマークのコメントで傷ついた人を助けたいと思うのなら - ARTIFACT@はてブロ
    shiranui
    shiranui 2008/04/10
    加野瀬氏の過去エントリー「はてブコメントの暴力性(http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051116/hbcomment)」のように、はてブのネガコメ問題はコメント作法の話と私は思うけどなー