ブックマーク / su3se.hatenablog.com (63)

  • Drupal8インストールする方法とバージョン9に備えて - プログラミング未経験者の備忘録

    SSHからDrupal8をインストール Drupal8を以下の参考にインストールしてみた。 インストールする途中でサーバーのファイル数上限で引っかかり、うまくインストールできなかったので不要ファイルを整理して足りない分をFTPから放り込んでみたりしました。 Drupalのインストール系で参考にした記事はいくつかあったんだけど、そのどれもでSSHでインストールしていたのですが、実際のところWordPressみたいにFTPでもインストールは可能です。 DrupalはSSH接続じゃなくてもインストール可能 必要なファイルがサーバーに入ってれば大丈夫なので、SSHが使えないようなサーバーでも恐らくWordPressが手動インストール出来る人なら難なく入れられると思います。 ただしDrupal8はファイル数が1万を超えてるのでFTPでインストールするのは時間がかかり過ぎる為、コマンドを叩いてインスト

    Drupal8インストールする方法とバージョン9に備えて - プログラミング未経験者の備忘録
  • 毎回変わるclassを指定する方法が解らない【javascript】 - プログラミング未経験者の備忘録

    su3se.hatenablog.com 昨日、この記事を書いたんですけど、今日になって使ってみたら使えなくなってました。 原因はこれのようです。 div内のbuttonのclassを指定してcrickさせてるんですが、この値は毎回変わるようです この辺りになると思うんですけど、これのclassが毎度変わるんですね・・・ 値を変えてConsoleから動かしてやるとこんな感じ・・・ 動作はするんだけど値の取り方がダメなんだろうな・・・ 自分のスキルじゃすぐには解決できそうにないのでとりあえずここまで。

    毎回変わるclassを指定する方法が解らない【javascript】 - プログラミング未経験者の備忘録
  • Twitterの自動フォロースクリプトのブックマークレット:新バージョン対応(修正) - プログラミング未経験者の備忘録

    今まで使っていたTwitterの自動フォロースクリプトが、Twitterのフォーマットが変わっていつからか動かなくなったので自動フォローのブックマークレットを作成しました。 Twitterの自動フォローブックマークレット 上記のリンクをお気に入り登録してください。 リンク切れのためソースも張っておきます。 javascript:setInterval(function(){var div=document.getElementsByClassName("css-18t94o4 css-1dbjc4n r-1niwhzg r-5ctkeg r-sdzlij r-1phboty r-rs99b7 r-1w2pmg r-174vidy r-ydfevp r-1fneopy r-o7ynqc r-6416eg r-lrvibr");div[0].click();},1000);//1秒ごと(無限ル

    Twitterの自動フォロースクリプトのブックマークレット:新バージョン対応(修正) - プログラミング未経験者の備忘録
  • はてなブログとTwitterの連携する方法 - プログラミング未経験者の備忘録

    はてなブログでTwitterと連携させる方法についての備忘録 「アカウント設定」→「外部サービス連携」で設定可能 Twitterのつぶやきをブログに貼り付けられます。 Twitterで概要が表示できます(Twitter Cards対応) 予約投稿の公開時にTwitterへシェアできます。 とあるが、予約投稿じゃないとシェアされないのかな? ってことでテスト投稿。 結果 どうやら普通に記事を投稿しただけだと当にシェアされなかったので予約するしかないようです。 このブログ予約投稿なんてしないから、ちょっとめんどくせいです・・・

    はてなブログとTwitterの連携する方法 - プログラミング未経験者の備忘録
  • Twitterはじめました - プログラミング未経験者の備忘録

    今更Twitter始めましたって言うのも変な話なんだけど、このブログで連携するためのアカウント作りました。 twitter.com

    Twitterはじめました - プログラミング未経験者の備忘録
  • SuuupeBoardを作ろうと思った理由 - プログラミング未経験者の備忘録

    SuuupeBoardに似たようなサイトは既にあるよっていう指摘を受けたのでSuuupeBoardを作ろうと思った理由について書いていきます。 SuuupeBoardに似たサイト このようなエンジニアやクリエイターが情報交換をするプラットフォームは確かに今までにいくつも出てきています。 WEBサービス以外にもDiscordやその他のコミュニティで大小さまざまなコミュニティが形成されていると思います。 こしたコミュニティはエンジニア技術ブログを書いたり「質問」に対して解る人が「回答」するという流れだと思うんですが、どれもエンジニア向けで非エンジニアはおそらくここに書いてあることを理解できないし有益な情報が詰まっているプラットフォームではありますが使いこなせないと思うんです。 なので、SuuupeBoardは非エンジニアでも使いやすいようにソースコードのシェアや、やり方の説明だけじゃなくパッ

    SuuupeBoardを作ろうと思った理由 - プログラミング未経験者の備忘録
  • 俺はバカで結構だからちょっと協力しろよ! - プログラミング未経験者の備忘録

    始めてアカウント作ってくれた人が残したコメント omaehabakakaさんがまずディスる・・・ バカにするのは良いけどお前らが協力してくれないと発展しねーんだよ。 だからせっかく垢作ったならココが有益な場所になるようにちょっとは協力してくれよ なあ、頼むよ suuupe.com

    俺はバカで結構だからちょっと協力しろよ! - プログラミング未経験者の備忘録
  • 電子マネーPayサービスどこがオススメ? - プログラミング未経験者の備忘録

    先日、財布を薄型にしてやっとPayサービス利用を開始しました。 お金を取り出さないで決済が完結するのでかなりラクになったんですが、Payサービスをもっと効率的かつ有効利用するにはどうしたら良いだろうと考えています。 国内Payサービスをザッと洗い出してみるとこれだけあります。 ペイサービスリスト PayPay Line Pay 楽天 Edy + 楽天ペイ Suica Kyash メルペイ Origami Pay d払い pring Amazon Pay はまペイ YOKA!Pay Pay ID ピクシブペイ EPOS Pay ゆうちょPay au Pay セブンペイ ファミペイ J-Coin Pay ほくほくPay ヨドペイ キャッシュレスサービス Apple Pay QUICPay アリペイ WeChatペイ りそなPayB YOKA Pay 競争するのは良いんだけどさ、いっぱいあり過ぎ

    電子マネーPayサービスどこがオススメ? - プログラミング未経験者の備忘録
  • 吉本、宮迫、亮うまく逃げたな - プログラミング未経験者の備忘録

    宮迫も亮も辞めない、お涙頂戴の社長の会見 辞めんなら辞めて再出発したら良いのに 結果的に何事も無かったって結果だろ。 結局何もなかったことにしてチャンチャン news.livedoor.com 全員猿芝居もはなはだしいとかんじたのは俺だけだろうか・・・ 良く練られた絵図だな。 別にどうでも良いけど。 要するに世間体なんて簡単に印象操作出来て話題のすり替えもいくらでも出来るってこと。あれ見て宮迫や亮辞めないんだって安心してる奴らはただのバカだよ。 全部巧妙に仕組んでるにく待ってるだろw とはいえ一番悪いやつらは悪いことしてる奴らなんだけど、そもそも芸能界自体が河原故だからヤ〇ザ家業なんだわな。 やり口がまさに・・・ こんなこと日人の多くがもう知ってると思ってたけど 世の中にはそういうのも知らないバカがいっぱいいるんだよね。 そっちの方が問題だわ

    吉本、宮迫、亮うまく逃げたな - プログラミング未経験者の備忘録
  • 【HTML5】Floatレイアウトのテンプレート|WEBデザイン - プログラミング未経験者の備忘録

    使い勝手がなかなか良いHTML5のテンプレート 参考になったのはこちらの記事「WEBデザインラボ」さんが公開してくれているテンプレートです。 これの3カラムバージョンをお借りしました。 表示サンプル

    【HTML5】Floatレイアウトのテンプレート|WEBデザイン - プログラミング未経験者の備忘録
  • 日本の法律でダメなものはやったらダメ! - プログラミング未経験者の備忘録

    たまたまニュースで大好きだったアーティストがマリファナで逮捕されたってニュースを見て当日の朝からすごくガッカリな気分になった。 日の風潮としてアーティストが何かしら犯罪行為をしでかしたらネット上のコンテンツも全部差し止めになるんだから勘弁してくれよ・・・ 電気の時もそうだったし、別に人がそれをやるのは勝手だけど作品も無かったことにされちゃうんだから作品が好きだった人たちにとっては結構つらいところがありますよね。これからフェスとかツアーとか控えてるのにファンをがっかりさせた代償はデカいぞ。 音楽とか以外でもなんでもそうだけどせっかく良い作品を作ってたり良い事を言ってたりしても、1個こうやってしでかしただけで全部が帳消しになってマイナスになってしまうんだからもうちょっと考えてほしかったよ。 それに報道で「DAのメンバーとCharの息子」って報道したアレも無いわ。 DAはサポートだしChar

    日本の法律でダメなものはやったらダメ! - プログラミング未経験者の備忘録
  • ミニマリストに乗っかって長財布からマネークリップに変えた - プログラミング未経験者の備忘録

    最近話題になっている「ミニマリスト」ですが、私も少し興味があるところもあって以前から機会を狙っていたんですけど、調度お財布を変えるタイミングが来たので、普段持ち歩く財布だけこれを機にミニマムにしてみました。 ミニマリストとは 持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。 物を持たずに暮らす人の意味では、2010年前後から海外で使われるようになり、その後日でも広まったと見られる。何を持ち何を持たないかは人それぞれだが、少ない服を制服のように着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選している点

    ミニマリストに乗っかって長財布からマネークリップに変えた - プログラミング未経験者の備忘録
  • Facebookに自動ログインするiMacrosコード - プログラミング未経験者の備忘録

    Facebookに自動ログインするためのiMacrosのコード suuupe.com 後記 最近、個人の口からあんまり聞かなくなったFacebookですが、WEBマーケティングで活用するのならまだ使えるのでしょうか? みんなFacebook開いてる? 日でのSNSのトレンドは何が主流なんだろうか・・・ 完全に分散してるような雰囲気も感じるし、なんだかんだでTwitterなのかな・・・ じっくりリサーチしてみようと思う。

    Facebookに自動ログインするiMacrosコード - プログラミング未経験者の備忘録
  • Yahoo!知恵袋ってホントにしょうもないよね - プログラミング未経験者の備忘録

    表題通りなんですけど、yahoo!知恵袋ってアンサーを書いている人たちが当にしょうもない。 例えばこれ こういう質問に対して 言いたいことは解るよ。 要するに質問者が想定しているところを越えていて「難しい」ってことなんだよね。 でもさ、なんか発展性のない会話だよね。 この回答者は「無理」ってニュアンスで話してるけど・・・ 「無理」とか簡単に言う人って俺はあんまり好きじゃないな。 出来ない物は出来ないで良いし、無理な物は無理で良いよ、否定するのは簡単な話で誰でも出来るし、その分野に詳しいなら「できる」か「できないか」の判断は付くだろうけど、そこから先を考えてどうやったら「出来るようになるのか」これが大事なんだよ。 こんな感じでYahoo!知恵袋って「じゃあどうしたら良いの?」って言うところまで答えてる人があまりに少ないなって思う。 何かをやろうとしてる人に対して「それは無理だからやめときな

    Yahoo!知恵袋ってホントにしょうもないよね - プログラミング未経験者の備忘録
  • 続・男の育児(イクメンパパ)【コラム】 - プログラミング未経験者の備忘録

    前回のコラムが割と反応があって、この話題ってみんな思うことが色々あるんだなって思ってせっかくなので続編を。 前回の記事 付いたコメント ちなみにですが、自分も育児をするパパとして前回のコラムを書いております。その中で「五体満足で普通のことを普通にできないのはクズ」って言い放ったこの「クズ」って表現は語気が強すぎたかなって思ってます。(特に直さないけど…) 自分も仕事をしながら育児も家事もやるけど、仕事をしながら育児ってのは当に大変だし疲れますよ。それは重々解るし自分も痛いほど味わってます。おまけにその時間はほぼほぼ仕事にならないからね。 そこで自分が取った行動は、まず筋トレグッズとトレーニングウェア一式買いそろえて体を鍛え始めましたよ。 だってさ、疲れちゃって全然できねーんだもん!そんな自分がクズだなって思ったんでそうならないように体を鍛え始めました。 最近では、かなり体力も付いてきて仕

    続・男の育児(イクメンパパ)【コラム】 - プログラミング未経験者の備忘録
  • イクメンが持てはやされてるけどぶっちゃけ普通じゃね! - プログラミング未経験者の備忘録

    ここ数年で「イクメン」とか「イクメンパパ」とかってワードが定着してきたけど、このワードが出始めたころからずっと思ってたのは「わざわざいう事じゃねーよ!」って思ってるんだ。 昭和あたりだと親父は外で仕事、嫁は専業主婦みたいなのがいわゆる普通の家庭みたいなところがあったと思うからオヤジが家事をしないとか子育てに参加しないとか、後は亭主関白って言葉とかさ、忙しすぎて出来ないってのもあっただろうけど 何にもしないくせに外で働いてるからって「おーいお茶!」とかやってんだろw お前は伊藤園の回し者か!ってね 今の時代の人間から言わせれば、そんなの「クソジジイ」じゃんね。 何にもしないくせに偉そうに!って話。 時代背景もあるだろうから昔のそれを全否定はしないけどさ 今や男も女も変わらずに働けるし、働いてるし嫁はお前のかあちゃんじゃないんだぞ!って話だよね。 男は仕事がバリバリできても家に帰ってそれじゃガ

    イクメンが持てはやされてるけどぶっちゃけ普通じゃね! - プログラミング未経験者の備忘録
  • SuuupeBoard(β版)出来ました - プログラミング未経験者の備忘録

    「SuuupeBoard」ができました。 今はガワしかで来ていませんが、フォーラムとしての機能は出来ています。 SuuupeBoardサイトはこちらから 無料会員登録をしていただくとフォーラムを使えます。 入力する項目は、「タイトル」「文」「タグ」の3つで、ジャンルやカテゴリなどは「タグ」を使って分類していくような仕様です。 これを作るキッカケになったのは以下の記事でも書いたんですが、日のネット事情として海外なら普通に無料で出回っているような情報も日だとなんでも有料で売られていて、それくらい無償で出せば良いのに、みたいなのことが多すぎてそういうのがダサいなって感じたけどシェアするプラットフォームが殆ど無くて、あってもGithubなどのように海外サービスに依存している状態だったので、日国内で使いやすい情報交換系のプラットフォームがあったら良いなと思ったからです。 ※こちらの記事は参考

    SuuupeBoard(β版)出来ました - プログラミング未経験者の備忘録
  • SuuupeBoard(スープボード)ってのを作ってる - プログラミング未経験者の備忘録

    ネットで色々見てて思ったんだけど、日ってちょっと便利なツールとかマクロって全部有料なんですよね。ほんと見てて思うのはみんなせこいんだよな。鯖代がかかるとか環境変化に対応させるには継続的な開発も必要だし人的コストもかかるから維持に金がかかるのも解るんだけど、なんでも金取ろうとしててちょっと微妙じゃね。 Twitterにちょっとオートポストするようなツールで数万とか、Scriptちょろっと書いて終わりじゃねーか!みたいなやつとかにさ、そういうのはドンドン無料でシェアすりゃ良いんだよ! これからは何でもシェアして共有する時代だ。GithubならMITライセンスのオープンソースも沢山出てるけどノンプログラマーの非エンジニアの人達には敷居が高い。 英語ってだけで日人には敷居が高いって人も多いし、ってことで日語版でファイルもアップロードできるBBS作ってます。 ここで「iMacros」で作ったマ

    SuuupeBoard(スープボード)ってのを作ってる - プログラミング未経験者の備忘録
  • お名前.comでWordPressのアップロード上限を上げる - プログラミング未経験者の備忘録

    WordPressはダッシュボード(管理画面)からThemeやプラグイン、それから画像などのメディアファイルをアップロードしてサイトに反映させて使うことが出来ます。しかし、アップロードできるファイルの容量がサーバーによって決まっていて、2MBだったり100MBだったりとバラつきがあります。 アップロードの上限ががきついところで「2MB」までしかアップロードできないということが時折あって、この場合FTPソフトで直接アップロードすれば良いのですが毎回それを行うのも面倒です。しかも2MBだと結構スグに制限に引っかかってしまうので途中で作業が中断されてイライラしてしまう事もたびたび起きます。 そうした場合はレンタルサーバーのPHP設定でアップロード上限を上げてやれば良いのですが、中にはその設定すらも変えられないサーバーもあります。 例えば、今回たまたま使う機会があった「お名前.com」のレンタルサ

    お名前.comでWordPressのアップロード上限を上げる - プログラミング未経験者の備忘録
  • なにはともあれデキる人は仕事が早くて丁寧で対人スキルも高い - プログラミング未経験者の備忘録

    先日WordPress重い!遅い!って話を書いたんですが、その記事を書くきっかけになった方にそっと教えてあげたんですけどまだ1日しか経ってないのにもう修正しててさすがプロだなって思いました。 どんな分野でもそうだと思うんだけど、仕事で何が重要かっていうと正確さも当然のことながら仕事を処理するスピードの方が良い印象を持たれることが多いなって思います。 プログラミングとかなんかはスピードが速い人はもちろん優秀な方も多いんだけど、瀬角に打たないとそもそも動かないとかもあるので必ずしも「正確さ」<「スピード」って話でもないとは思うんだけど、処理するスピードが速ければそれだけで修正出来る時間が伸びるってのもあって、仕事の優先順位と仕事を処理するスピードが速ければ早いほど周り(上司)からの評価は高くなる傾向があるなって感じます。 上司に言われた仕事を毎回のようにササッと処理してミスなくポイッって渡せれ

    なにはともあれデキる人は仕事が早くて丁寧で対人スキルも高い - プログラミング未経験者の備忘録