タグ

2011年1月3日のブックマーク (7件)

  • 太陽系外の奇妙な15の惑星

    太陽系外の奇妙な15の惑星 [解説・講座] 前作の続編と再うpを兼ねてます。再登場の惑星もいます。10分に収めるために、早回しで説明不足な...

    太陽系外の奇妙な15の惑星
    shiumachi
    shiumachi 2011/01/03
    太陽系外惑星の紹介動画。宇宙は広いな
  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
  • そろそろHadoopについてひとこと言っておくか - nokunoの日記

    もうこの手の話題は出尽くした感がありますが、最近Hadoopについて考えることが多いので、エントリにしてみます。なお、ここではベーシックなMapReduce+HDFSのことをHadoopと呼ぶことにします。 HadoopとはHadoopとは言わずと知れたGoogleMapReduce/GFSのオープンソースのクローンです。MapReduceではプログラマはMapとReduceという2つの関数を書くだけで、並列分散処理をすることができます。これは(1) データを実際に持つマシンにプログラムを配布する (2) MapとReduceをつなぐShuffleフェーズでキーをグループ化してソートする、(3) 障害時のフェールオーバーやレプリケーション、といった処理をフレームワーク側が受け持つことによって、プログラマ側の負担を減らすものです。GFSに対応するHDFSにはファイルをクラスタに分散して保存

    shiumachi
    shiumachi 2011/01/03
    Hadoopの概要、強み、弱みなどについてわかりやすくまとめている。とても短いのでHadoopって何って聞く人に読ませるのによさそう
  • 「解析者の立ち位置」について僕が思うこと。 - doryokujin's blog

    こんにちは、 @doryokujin です。週に2、3回は更新しようと思いつつ、今週はこの1エントリーのみです…頑張ります。 日のエントリーは僕の考える「解析者の立ち位置」について書いています。僕は自分の立ち位置(=役割)を明確にすることが、仕事で成果を出すための重要な要素かなと思っています。ところで、僕のこれから話す「解析者」というのは一般に認知されているような、いわゆる大企業の研究機関、「**研究所」と名のつく機関で解析に関する新しく高度な「手法」を生み出し、大規模解析基盤を構築し、論文もばりばり書き、手法や基盤それ自身が価値を持ち売上げになるようなエクセレントな人々の事を指すわけではありません。100人にも満たないwebベンチャーで、より現場に近い所でログ解析に携わる仕事をする人を指します。 日の内容 新しいタイプの解析者が求められる時代に 解析者の仕事って何だろう 解析者の立ち

    「解析者の立ち位置」について僕が思うこと。 - doryokujin's blog
    shiumachi
    shiumachi 2011/01/03
    "解析者は企画者や経営者の意志決定を支援する役割に徹するべき""高度な事をやるよりも素早く、わかりやすい結果を出す""自社のサービスに対して、誰よりもファンであるべき"
  • Parallel Programming: Announcement

    As some of you know, I have been working on a book on parallel programming. My thought had been to complete it, then announce it. But I finally realized that it really never will be complete, at least not as long as people keep coming up with new parallel-programming ideas, which I most definitely hope will continue for a very long time. So, here it is!

    Parallel Programming: Announcement
    shiumachi
    shiumachi 2011/01/03
    IBMの Paul McKenney による、350ページ超の並列プログラミングの本。2011/01/02リリース。pdf形式で公開されている
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    shiumachi
    shiumachi 2011/01/03
    Google(当時、現Cloudera)のAaron KimballによるMapReduce講義ビデオ。2007年。
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    shiumachi
    shiumachi 2011/01/03
    2009年5月の、yahoo!のテラソートに関する記事