タグ

2015年5月6日のブックマーク (4件)

  • 2種類のログ解析基盤 - wyukawa's diary

    僕は仕事では2種類のログ解析基盤を見ています。 1つ目はどちらかというとエンジニアよりの解析基盤でサービス側のエンジニアがShib, ShibUIを通して好きにクエリを投げることができます。ただしtableをcreateしたりdropしたりinsertしたりはできません。selectのみです。データの更新作業は別途cronのhive batchで行います。データはFluentd経由で各サービスのサーバーから収集します。こっちのシステムは古くからあって僕は引き継いだだけなので見ているとはいってもそんなにやることは無いですし、語れることも少ないです。 2つ目は約1年前に僕が一から構築したシステムでプランナーよりのシステムになってます。僕のチーム内のエンジニアだけがrawデータを触ったり更新したりすることができて、プランナーはレポートを通して加工されたデータを見る形になります。なので1つ目のシス

    2種類のログ解析基盤 - wyukawa's diary
    shiumachi
    shiumachi 2015/05/06
  • OSSプロダクトとのつきあい方 - wyukawa's diary

    僕は様々なOSSプロダクトを使ってシステムを構築しているけれど、自分なりにぼんやりと考えているOSSプロダクトとのつきあい方について書いてみる。 どのようなシステムを作るにせよ、それが一定以上の規模になるのであればOSSプロダクトを使わずに全部自前で実装するのはもはや現実的ではないです。例えばDBが必要だからってDB実装しますか? ただこれがHTTPクライアントライブラリぐらいになるとちょっと微妙になってきて既存のライブラリが使いにくいから自作するってケースはもしかしたらあるかもしれないです。僕はそんなスキルないので自作しないですけどね。ただ既存ライブラリをラップして使いやすいAPIを提供するとかならあるかも。 商用製品だったり内製プロダクトだとぐぐれないし、ドキュメントとかソースが無くて情報共有しづらいことが多いし、またそれを使って学んで他に役立つか微妙なのでエンジニアのモチベーションも

    OSSプロダクトとのつきあい方 - wyukawa's diary
    shiumachi
    shiumachi 2015/05/06
    素晴らしい “規模が大きくて簡単に修正できそうも無い場合はMLに報告するとかissueを起票するのが良い” "規模が大きくないライブラリならソース修正してpull request出す"
  • HBaseCon

    HBaseCon (founded in 2012) is the premier conference for the Apache HBase community—including committers/contributors, developers, operators, learners, and users (including some of those managing the largest deployments in the world). If you run Apache HBase in production or aspire to do so, HBaseCon has no substitute! Apache HBase is a native distributed data store for the Apache Hadoop ecosystem

    shiumachi
    shiumachi 2015/05/06
    明日開催されるHBaseConの全体セッションでBigTableのセッションがあるけど、GCPの話も当然出てくるんだろうなー。楽しみだ
  • Job Seeker FAQs and Support | Jobvite

    shiumachi
    shiumachi 2015/05/06
    @haruyama 報告ありがとうございます。管理者に連絡しておきます。Jobvite 本体は https で処理しているのでサイト側の問題と思います