shiyakeitaのブックマーク (1,615)

  • 幹事さんのお助けサービス!夢のコラボレーション ~調整さんとペコッターが連携を開始しますぺこ!~

    株式会社ブライトテーブルは、株式会社リクルートホールディングスの事業育成機関である「Media Technology Lab.」(以下、MTL)と業務提携を結び、株式会社ブライトテーブルが運営するグルメコンシェルジュサービス『ペコッター』と、MTL が運営するスケジュール調整サービス『調整さん』の連携を、日開始いたします。 株式会社ブライトテーブル(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:松下勇作)は、株式会社リクルートホールディングス(社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)の事業育成機関である「Media Technology Lab.」(以下、MTL)と業務提携を結び、株式会社ブライトテーブルが運営するグルメコンシェルジュサービス『ペコッター』と、MTL が運営するスケジュール調整サービス『調整さん』の連携を、日開始いたします。 これまでペコッターは、(2) 飲

    幹事さんのお助けサービス!夢のコラボレーション ~調整さんとペコッターが連携を開始しますぺこ!~
    shiyakeita
    shiyakeita 2017/02/21
    これはつかいたい
  • 1月のランニング - soh335 memo

    193.79 km 走った。 200 km にはいかなかったけど、まぁまぁ練習出来たほう。内容としてもずっと避けてた 30 キロ走をやれたのも良かった(その後燃え尽きてしばらく走れなかったけど)。 練習の内容は(なんとなく)週 50 キロ、メインの練習は 20 キロ走で、4:50 ぐらいを目安にしてます。 買ったもの THE NORTH FACE Power Dry Grid Hoodie goldwinwebstore.jp 長袖一枚だと長距離走るときに寒くて辛いのでフリース状のものを買った。チャックを一番あげると首元まで来るのでだいぶ暖かい。あと普通に洗える素材なのが良い。 NIKE AIR ZOOM STRUCTURE 20 store.nike.com 調子乗って new balance の軽いで走ってたらだいぶ底を削ってしまったので練習用に買った。前者はレース用にとっておくこと

    1月のランニング - soh335 memo
    shiyakeita
    shiyakeita 2017/01/31
    めちゃくちゃ走っとる...
  • 人生を賭けられる事業の見つけ方 - ピクスタ代表 古俣大介のブログ

    昨年のことですが、いつもお世話になっている、NPO法人のETICさんが立ち上げたMAKERS UNIVERSITYという新規プロジェクトに僕もメンターとして参加させてもらいました。 MAKERS UNIVERSITYとは、起業を志向する学生を対象にした学校であり、8ヶ月間のプログラムを通して、気で起業を実行していくというプロジェクトです。僕も含めた多様なメンターが参加し、それぞれゼミという形で学生に対してメンタリングしていきます。 僕のゼミには7人の学生が来てくれたのですが、7人中5〜6人が翌年に卒業を控える中、誰も就活せずに起業以外の選択肢はない、という気合の入った状態でした。 しかし問題は、気合はあれども事業がない、という状態の学生が半分以上いたことです。またすでに何かしら始めていても、当に今やっていることが正しいのか、このまま進んでしまっていいのか、という迷いがある状態でもありま

    人生を賭けられる事業の見つけ方 - ピクスタ代表 古俣大介のブログ
  • [特集] カラフルなHASAMIプレートでピンチョスパーティー|波佐見焼オンラインショップ

    マルヒロの商品の中でも定番人気の「HASAMI SEASON01」。カラフルで収納性に優れたマグカップやプレートは、モダンなインテリアにもしっくり馴染みます。 以前からHASAMI SEASON01の器をご愛用いただいている福岡市在住の西岡ケントさんは、旅行好きでお料理上手。旅先でべた美味しいものを自宅で再現するのが趣味の一つだそうです。 そこで今回は、西岡さんのホームパーティーにお邪魔し、テーブルコーディネートとレシピを取材してきました! 外国のカフェをイメージしてリノベーションしたこだわりのキッチン。 吊り下げ棚にはHASAMIの器を重ねてストック、包丁は壁にマグネットでくっつけて「見せる収納」。 片付けも簡単でおしゃれに見えますよね。

    shiyakeita
    shiyakeita 2017/01/13
    オシャレが極まってる...
  • 企業将棋部日本一、優勝経験者が10人以上。リコー将棋部の強さの秘密とは?|将棋コラム|日本将棋連盟

    一般に『将棋を観て楽しむ』ファンにとって、その対象はプロ棋士が公式戦で指す将棋、ということになると思います。ですが、将棋を指しているのはプロ棋士だけではありません。プロではない、社会人のアマチュア棋士が同じ職場のメンバーで5人のチームを組み、日一を目指す『内閣総理大臣杯職域団体対抗将棋大会』(職団戦)という大会があるのをご存知ですか? いわゆる企業将棋部ナンバーワンを決める超大規模な大会なのです。なにしろ400チーム・2000人を超える人々が同じ会場で一斉に将棋を指すので、その光景は圧巻ですよ!そんな職団戦の最上位クラスで過去31回の歴代最多の優勝を誇る、まさに日一の企業将棋部があります。 それがリコー将棋部です。2016年11月3日に行われた第110回職団戦では109回に続くS級優勝(2連覇)の快挙を達成するなど、今年文句なしに職団戦の頂点に立ちました。今回、そのリコー将棋部の馬上勇

    企業将棋部日本一、優勝経験者が10人以上。リコー将棋部の強さの秘密とは?|将棋コラム|日本将棋連盟
    shiyakeita
    shiyakeita 2017/01/11
    “10人以上の部員が全国優勝経験者で、30人以上が四段以上の棋力があります。企業将棋部としての層の厚さは恐らくナンバーワンなのではないでしょうか” やばすぎる
  • ぼうちーず(10本セット) / 宮崎空港ネットショップ

    shiyakeita
    shiyakeita 2017/01/07
    これやはりうまかった
  • 丸亀製麺Advent Calendar 22日目 : すぎゃーん

    shiyakeita
    shiyakeita 2016/12/22
    完走しそうですごい
  • おすすめのアイテム40選!2016年に買ってよかったものをまとめました! - PEAKを生きる

    2016年の「今年買ってよかったもの」を紹介します!Amazonの履歴を見ながら、思い返しています。 今年も、たくさんの生活を良くしてくれるものに出会えました 去年のはこちらです blog.kasajei.com 2016年の買ってよかったもまとめました blog.kasajei.com それでは、カテゴリごとに紹介していきたいと思います! ガジェット&家電 今年もいろいろなガジェットに出会いました。定番のiPhoneの最新版から、Fitbitも新しくなり、マインドフルネスに使えるウェアラブルも買いました!それぞれ紹介します! Appleの最新機種! iPhone 7 Plusは買いだ! Apple 国内版 SIMフリー iphone7 plus 32GB ブラック black (MNR92J/A) A1785 出版社/メーカー: Apple(アップル)メディア: エレクトロニクスこの商

    おすすめのアイテム40選!2016年に買ってよかったものをまとめました! - PEAKを生きる
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/12/21
    “Lumo Lift” よかった
  • 「強い人と指したいと思ったことが一度もない」──藤井猛九段の勉強法 - (1/3)|ニフティニュース

  • 買って大満足!これがマインドフルネス三種の神器だ! - PEAKを生きる

    CAMPHOR- Advent Calendar 2016 の 10日目の記事です! 去年は「健康的なエンジニアになるためにすべき21個のこと」を書きました。 blog.kasajei.com 今年は、マインドフルネスについて掘り下げようと思います! マインドフルネスでは「調身・調息・調心」が大切です。 ふと、日々の状態を計測したい!と思ったんですよね。計測できないものは改善できないですからね。 そこで、探してみたところ、良いガジェットが見つかったので紹介します!マインドフルネス三種の神器です! 調身を計測するLumo Lift 調息を計測するSpire 調心を計測するMuse 計測することで、継続するモチベーションが上がる! マインドフルネスのおすすめ 調身を計測するLumo Lift 調身は姿勢を良くするとうことです!姿勢を良くすることで、酸素の供給量が増え、また調息につながります。

    買って大満足!これがマインドフルネス三種の神器だ! - PEAKを生きる
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/12/10
    spire買ってみようかな
  • Open Beer Server - theory and the implementation

    Slide of builderscon Tokyo 2016

    Open Beer Server - theory and the implementation
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/12/06
    めっちゃすごかった
  • スナップチャット上場、4兆円予測も 売上は400億円突破へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スナップチャットが秘密裏に上場申請書類の提出を行なった。11月15日、関係者の証言をロイターやCNBCらがリポートした。 スナップチャットは最近、社名をSnap Incに改め上場の準備を進めている。同社の広報担当者はコメントを避けた。 テクノロジー業界で久々の大型IPO案件として期待されるスナップチャットの上場は、米国版のブルームバーグの報道では時価総額250億ドルから350億ドル(約3.8兆円)に及ぶとされる。スナップチャットはこれまで24億ドルを調達しており、現在の評価額は約180億ドル(約2兆円)とされる。 若者を中心に人気のスナップチャットの現在のDAUは1億5,000万人を超えている。同社は最近、初めてのハードウェア製品の投入を発表し、動画撮影が可能なメガネ型デバイス「Spectacles」(129ドル)の販売を米国の各所に設置した専用自動販売機で行なっている。 調査会社eMar

    スナップチャット上場、4兆円予測も 売上は400億円突破へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/11/16
    ヒョー
  • [東京大学]口に何もない状態でもバーチャル食品の食感をシミュレート。電気的筋肉刺激を用いて硬さや弾力性を再現。グミの模倣が最も効果的

    [東京大学]口に何もない状態でもバーチャル品の感をシミュレート。電気的筋肉刺激を用いて硬さや弾力性を再現。グミの模倣が最も効果的 2016-11-07 東京大学の新島有信氏と小川 剛史氏は、電気的筋肉刺激(EMS)を用いてバーチャル品の感を与えるシステムの提案を論文にて公開しています。 研究は、口に何もない状態でも、電気刺激を咀嚼筋に提示することにより様々な感(噛む経験)をユーザーにシミュレートするフードテクスチャシステムです。 EMGセンサーを用いた感計測システムにより、いろんな材の感を電気信号の最大振幅値とパルス幅によってパラメータ化し、それを医療用電気刺激装置を用いてユーザーに与える仕組みで、硬さや弾力性などの再現を可能にしています。 新島氏が言うには、グミの模倣が最も効果的だと述べ、さらに、咀嚼音などの他の感覚入力と電気刺激を組み合わせることによる強化も開発するだ

    [東京大学]口に何もない状態でもバーチャル食品の食感をシミュレート。電気的筋肉刺激を用いて硬さや弾力性を再現。グミの模倣が最も効果的
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/11/08
    すごい
  • 母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ

    中学生・高校生のオモコロ読者のみなさん、こんにちは! セブ山おじさんだよ! みなさんは、物心ついた時からすでに身近な場所に「インターネット」が存在していて、水道や電気と同じように、ライフラインのひとつとして「ネット環境」が整っていた世代ですよね。 成人してから初めて「インターネット」というものに触れたセブ山おじさんからしてみると、君たちはすごく恵まれていて、とっても羨ましいよ。いいなぁ。 でもね、「インターネットが身近にある」っていうのは、「親バレ」というもっとも恐ろしいことと隣り合わせだと僕は思うんだ。 友だちの前で調子コイてる姿とか、夜中に書いたポエムとか絶対に、親にバレたくないよね? この記事を読んでいる君は「ウチの親はパソコンに疎いから大丈夫ッスよw」と思っているかもしれないけど、それって当かな? あなたのネット上での活動や発言なんて「親は何も知らないし、何も見てもいない」って果

    母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/11/04
    “先生に「お母さん、学校の教師たちは、ほぼ全校生徒のTwitterを特定済みです。そのまま静かに監視し続けてください」って言われました。”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • シマンテック、個人・企業のパスワード管理に関する意識調査 ~パスワードリスト攻撃の背景にあるパスワードの使い回し

  • 株式会社Gunosy がまたもや引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    ちょりーす!くしいです!お久しぶり!ちょっくら仕事が忙しくてブログさぼってました、うへへ。まぁそんな時もある。 さてさて、そんなこんなで「また引っ越したんできてくださいよ!仕事落ち着いてからでいいっす!」と熱いラブコールを月イチで送り続けてきてくださったのがこちら、グノシーの株式会社Gunosyさん。もう何回来てるんだっけ?と思ったら3回目みたい。お引っ越しされたのは6月末で、現在は100名ほどのスタッフがこちらで働いていらっしゃるそう。 以前のはこちら。 ▼2013年12月 株式会社Gunosy に行ってきた! ▼2014年12月 株式会社Gunosy が引っ越したらしいので行ってきた! 3回以上お邪魔したことのある会社さんは4社か5社目くらいなので、行ってきたシリーズも随分と歴史が長くなりましたね。今回で140記事目だそうですよ。我ながらすごい。ライフワークだね。 ほいじゃ早速行ってみ

    株式会社Gunosy がまたもや引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/10/21
    “「すげぇ落ち着くんすよ」と足でボールをぐにぐに踏みながら働くエンジニアさん” 見覚えある
  • テスト不安について-カウンセリングルーム(京都大学)

    試験は誰でも不安なものです。しかし、試験が極端に不安になってしまい、その不安のために試験のための準備に手がつかず、それでますます不安になる、という悪循環が生じていくことがあります。最悪の場合、高まる不安の苦痛から逃れるために、試験が始まる前にすでに敗北宣言をして、受験を放棄するに到ってしまうことさえあります。こうした悪循環のベースにある不安を「テスト不安」と呼びます。 カウンセリングルームに相談に訪れる学生の中には、テスト不安を示す人がしばしばいます。ここでは、テスト不安についての理解を深め、この悪循環を断ち切り、建設的にテストに向かっていけるよう応援する一般的な手ほどきを述べます。 試験期間が終わったら テスト不安を抱えている人の多くは、試験期間が近づくにつれて不安になります。しかし、試験期間が過ぎると不安は去り、長期休暇や通常の授業期間には特に不安ではなくなり、まったく普通の状態になる

    shiyakeita
    shiyakeita 2016/10/18
    良い
  • "Write Code Every Day" 1年 - すぎゃーんメモ

    1年前のjava-ja.OSSで @t_wada さんの話を聴いた翌日から実践し始めた"Write Code Every Day"、どうにか1年間つづけることが出来た pic.twitter.com/scVbkZFZI9— すぎゃーん💯 (@sugyan) October 6, 2016 元記事 John Resig - Write Code Every Day 日語訳 毎日コードを書くこと - snowlongの日記 この記事を読んだときは「へー」くらいにしか感じていなかったのだけど、 1年前の10月5日のjava-ja.OSSでのid:t-wadaさんの発表を聴いて、実際に身近な知っている人たちが実践しているのを知って、「よし自分もやってみよう」と始めたのがきっかけ。 OSS についてあれこれ from Takuto Wada www.slideshare.net 元記事で ブログ

    "Write Code Every Day" 1年 - すぎゃーんメモ
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/10/06
    “女の子と飲みに行ったときも酔っ払いながらスマホからコード編集してpushしたり”
  • 「聞きにこない人」に困っている上司がやるべきこと

    マネジメントの観点からすると、企業においては4種類の人がいる。 1.上司が何も言わなくても、成果を出す人 口出し無用。できる人なので、有能な部下として活躍する。 2.上司の言うとおりにやって、成果を出す人 簡単な仕事であれば、きちんと上司仕事を設計し、彼らの仕事をレビューしながら進めれば、結果は出せる。ただし彼らを「上司が言わなくてもできる人」にするためには時間と忍耐が必要。 3.上司の言ったとおりにやっても、成果を出せない人 最初はここからはじまる。仕事を覚えたての時。 そして通常であれば、新人で会社に入ってから、3⇒2⇒1の順番で成長していく。 ところが、この流れから取り残されてしまうのが4.の人だ。 4.上司の言った通りにやらず、成果を出せない人 働かないわけではないのだが、とにかく上司の言ったとおりにやらない。そればかりではなく 妙なこだわりがあり、時間をかけ過ぎたり、指示を勝手

    「聞きにこない人」に困っている上司がやるべきこと
    shiyakeita
    shiyakeita 2016/10/04
    上司が必ず正解を持っている前提のマトリクスになってる