ブックマーク / www3.nhk.or.jp (27)

  • 認知症で行方不明 衣服などのQRコードで家族に通知へ 徳島 | NHKニュース

    徳島市は認知症などで行方不明になった高齢者の衣服につけた「QRコード」付きのシールをスマートフォンで読み取ると、高齢者の家族に通知されるシステムを来月からスタートすることになりました。 発見した人がシールに印字された「QRコード」をスマートフォンで読み取ると、あらかじめ登録してある高齢者の特徴や持病などが表示されるほか、家族とやり取りできる伝言板が立ち上がる仕組みになっています。 シールは衣服などにつけ、洗っても使えるものと、つえやカバンなどにつける蓄光シールの2種類があり、在宅で生活する高齢者や認知症と診断された40歳以上の人の家族などに無料で配布されます。 これまで、氏名や連絡先などを記した名札を衣服に付けるケースがありましたが、プライバシーの面で抵抗を感じる家族も多く、個人情報が表示されないシステムにしたということです。 徳島市では来月から市の高齢福祉課で申請を受け付け、1人40枚の

    認知症で行方不明 衣服などのQRコードで家族に通知へ 徳島 | NHKニュース
  • 【動画解説】どうすればいいの?停電への備え | NHKニュース

    大規模な停電をもたらした台風21号や北海道地震。実際に被災した方々に何を備えればいいのか聞きました。 (動画:約3分/データ放送では御覧になれません)

    【動画解説】どうすればいいの?停電への備え | NHKニュース
  • News Up 体だるくないですか? | NHKニュース

    「からだのだるさ半端ない」「激しい気温差についていけない」ネット上でも体調がすぐれないという声が相次いでいます。「体がだるい」という理由。調べてみました。(ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太) 「体調不良を訴える人が相次いでいます」 そう指摘するのは、大阪市でクリニックを経営する臨床内科の専門医、正木初美院長です。 「先週ぐらいから、暑さで体のだるさを訴える人が増えています。『朝布団から起きられない』とか『気分が落ち込む』などさまざまな症状があります」 正木院長によると、これは季節の変わり目や天候の変化によって起こる「気象病」の一つで、女性に多いのも特徴だそうです。気象病の原因は気圧や湿度の変化のほか梅雨の肌寒さから一転、真夏のような高温にもなる時期、気温の差によって、体調を崩す人が多いということです。 クリニックには、気温の差によって体調が悪くなったという人が取材をした26日だけで

    News Up 体だるくないですか? | NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2018/06/27
    だるいです。
  • アスクル 火災の倉庫など売却 倉庫は借りる形で再建へ | NHKニュース

    オフィス用品大手の「アスクル」は、大規模な火災が起きた埼玉県の物流倉庫を大手不動産会社に売却し、この会社が倉庫を建て直してアスクルに貸し出す形で再建が進められることになりました。 代替の施設を整備するなどして、ことし9月までに配送の遅れは解消されたということですが、火災が起きた倉庫は損傷が激しく、アスクルは再建の方法を検討していました。 その結果、アスクルは費用の負担を抑えるため、自社で保有する物流倉庫はすべて売却し、借りて利用する形に切り替えることを決めました。この方針に沿って、火災が起きた埼玉県の倉庫と福岡市にある倉庫を、今月20日、東急不動産が作る特定目的会社に合わせて204億円で売却することになりました。 東急不動産側は焼け残った建物を解体し、最新の防災設備を導入した物流倉庫に建て直してアスクルに貸し出す計画ですが、時期は未定だとしています。

    アスクル 火災の倉庫など売却 倉庫は借りる形で再建へ | NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2017/11/10
  • AIがケアプランを作成するシステムを開発 | NHKニュース

    介護サービスの利用者の急増によって、ケアプランを作成するケアマネージャーの負担が増えていることなどから、人工知能を利用してケアプランを作成する新しいシステムを、都内のベンチャー企業などが開発しました。 14日、開かれた記者会見の中で、ベンチャー企業の担当者は新しいシステムについて、これまでに介護サービスを利用している、およそ3万人分のケアプランを人工知能に学習させ、利用者の健康状態などの項目を入力すると、ケアプランが瞬時に作成されるなどと説明しました。 今後、人工知能に学習させるデータの量を増やしたうえで、来年の4月には広く介護現場に導入したいとしています。 システムを開発した東京・中央区にあるシーディーアイの岡茂雄CEOは「ケアマネージャーをサポートし、利用者の自立につながる、ケアプランの作成につながるように精度を高めていきたい」と話しています。 人工知能を使った、このシステムは国など

    AIがケアプランを作成するシステムを開発 | NHKニュース
  • アスクル倉庫火災 再び爆発 消火活動難航 | NHKニュース

    オフィス用品の通販大手「アスクル」の埼玉県三芳町にある物流倉庫で起きた火災は、出火から4日がたちました。20日からは消防隊員が倉庫内に入って消火活動を行っていますが、午後に再び小さな爆発が起きたうえ、保管されているコピー用品など大量の商品が燃えているため、どこで火がくすぶっているのかわかりにくくなっていて、消火活動は難航しています。 消防によりますと、のべ床面積およそ7万2000平方メートルのうち、これまでに東京ドームとほぼ同じ広さの4万5000平方メートルが焼けたということです。 消防が、20日朝、倉庫内を調べたところ、火は上がっていませんが、2階と3階のところどころで白煙が上がっていて、消防隊員が空気を補給できる特殊な機材を持ち込んで消火作業にあたっていました。 しかし、午後1時前に3階の南東側で再び小さな爆発が起き、消防隊員が一時、外に避難しました。さらに倉庫内は広く、保管されていた

    アスクル倉庫火災 再び爆発 消火活動難航 | NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2017/02/21
    3~4年前に新設されたとこかな。早く鎮火しますように。
  • News Up 「ながらスマホ運転」やめたらコーヒー無料!? | NHKニュース

    秋の全国交通安全運動が21日から始まりました。交通事故による死者数が13年連続で全国ワースト1の愛知県では、汚名を返上しようとさまざまな取り組みが行われています。中でも、最近問題となっているスマートフォンを操作しながら車を運転する「ながらスマホ運転」を防ごうと、新たにアプリが開発され、注目を集めています。 汚名を返上するため、愛知県警が自転車に乗った警察官が街頭で主に自転車の違反取締りや安全指導を行う専従部隊を全国で初めて結成、さらに地元の新聞社やテレビ局など10社が、それぞれの紙面や番組を通じて交通安全を呼びかけるキャンペーンを行うなど、官民挙げた取り組みが行われています。 去年1年間に交通事故で死亡した人は全国で4117人。統計が残っている昭和23年以降、最も多かった昭和45年の4分の1以下にまで減りました。愛知県内でも、交通事故で死亡する人は減少傾向が続いていますが、去年1年間の交通

    News Up 「ながらスマホ運転」やめたらコーヒー無料!? | NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2016/09/21
    コーヒー好きの私にはうれしいアプリ!(スマホもってないけど…)
  • ココナツオイル販売会社 不当表示で処分 | NHKニュース

    「認知症やガンを予防する効果がある」などと表示してココナツオイルを販売していた東京の品販売会社に対し、消費者庁は、効果を裏付ける明確な根拠がない不当な表示だとして、再発防止を命じる行政処分を行いました。 消費者庁によりますと、この会社は、おととしから去年にかけて、用のココナツオイルと、オイルをカプセル状にした商品を紹介するインターネット上の広告で、「ココナッツオイルで認知症の予防・改善」、「ココナッツオイルでガン予防」などと表示し、認知症やがんの予防に効果があるかのようにうたっていたということです。 こうした効果について、消費者庁が会社側に問い合わせたところ、明確な根拠は示されず、消費者庁は、不当な表示を禁じた景品表示法に違反するとして、再発防止を命じる行政処分を行いました。 消費者庁によりますと、この会社はおととし3月から去年8月にかけて、2つの商品でおよそ1億9000万円の売り上げ

    sho_774
    sho_774 2016/03/31
    あらあら
  • 列車にはねられ男性死亡 「認知症で行方不明に」 NHKニュース

    8日朝早く、宮城県大崎市のJR東北線で、線路内にいた79歳の男性が貨物列車にはねられ死亡しました。警察によりますと、家族が「男性は認知症で昨夜から行方が分からなくなっていた」と話しているということで、警察が事故の原因を調べています。 警察によりますと、死亡したのは宮城県石巻市に住む79歳の男性で、家族が「男性は認知症だ」と話しているということです。 男性は、7日午後7時ごろ、家族と共に車で石巻市内のドラッグストアに出かけ、家族が店内で買い物をしている間、一人で車に残っていましたが、家族が戻ってきた際、いなくなっていたということです。 その後も男性の行方は分からず、家族が警察に連絡して捜索を依頼しましたが、8日朝になって店からおよそ20キロほど離れた線路内で列車にはねられたということです。 警察が事故の詳しい原因を調べています。

    列車にはねられ男性死亡 「認知症で行方不明に」 NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2016/03/08
    20km歩いたか……。
  • 認知症事故賠償訴訟 JRが敗訴 NHKニュース

    愛知県で91歳の認知症の男性が電車にはねられて死亡した事故の賠償責任が家族にあるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は男性のに賠償を命じた2審の判決を取り消し、JRの訴えを退ける判決を言い渡しました。判決の詳しい理由はまだ明らかになっていませんが、今回のケースでは家族に賠償の責任はないと判断したものとみられます。今回の裁判では高齢化が進む中、認知症の人が起こした事故の責任を家族がどこまで負うべきなのか、最高裁の判断が注目されていました。

    sho_774
    sho_774 2016/03/01
    (๑•̀ㅂ•́)و
  • 餅をのどに詰まらせ 83歳女性が死亡 東京 NHKニュース

    元日、東京都内では、をのどに詰まらせたお年寄り8人が相次いで病院に運ばれ、このうち83歳の女性が死亡しました。東京消防庁は、は小さく切ってべるなど、注意を呼びかけています。 また、墨田区でも83歳の女性がをのどに詰まらせて、心肺停止の状態で病院に搬送されました。 東京消防庁によりますと、元日、都内でをのどに詰まらせて病院に運ばれた人は、午後3時現在、死亡した1人を含め、75歳から92歳までのお年寄り8人に上るということです。 東京消防庁は、は小さく切ってよくかんでべ、もし、のどに詰まらせた場合は、意識があるか確かめたうえで、反応があれば、あごを支えてうつむかせ、背中を強くたたいて、はき出させるなどの対応を取るよう呼びかけています。

    sho_774
    sho_774 2016/01/01
    こういうのニュースになるのか
  • カフェイン大量摂取が原因か 20代男性死亡 NHKニュース

    カフェイン入りの清涼飲料水を飲み続けていた20代の男性が死亡していたことが分かり、解剖を行った福岡大学の医師は、胃の中からカフェインの錠剤とみられる粉末状のものも見つかったことなどから、短期間にカフェインを大量摂取したことが原因の中毒死とみています。 久保教授によりますと、亡くなったのは九州に住む20代の男性で、自宅でおう吐して意識を失っているのが見つかり、死亡が確認されたということです。 警察から依頼を受けた久保教授が男性の解剖を行ったところ、血液中から致死量のカフェインが検出されたため、カフェインの大量摂取による中毒死と判断しました。男性は、ガソリンスタンドで連日、深夜から朝まで勤務し、眠気を覚ますため「エナジードリンク」と呼ばれるカフェイン入りの清涼飲料水を、少なくとも1年間にわたって日常的に飲み、この間3~4回、おう吐の症状を訴えていたということです。 また、男性の胃の内容物からは

    カフェイン大量摂取が原因か 20代男性死亡 NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2015/12/21
    ( ..)φ“目安として、健康な成人で1日に400ミリグラム以内”
  • 親子無理心中 逮捕の三女が生活保護申請 NHKニュース

    22日、埼玉県の利根川で認知症の症状がある母親と病気の父親を車に乗せて無理心中を図ったとして、47歳の三女が逮捕された事件で、三女が事件の前、生活苦を訴えて市に生活保護の申請をしていたことが関係者への取材で分かりました。警察は、行政に支援を求めながら事件に至ったいきさつを詳しく調べています。 警察の調べによりますと一家は3人暮らしで、ヨキさんには認知症の症状があり、敦子容疑者が介護をしていたということです。また、父親の慶秀さんは今月、病気のため新聞配達の仕事を辞め、一家の収入がなくなったということです。 その後の関係者への取材で、敦子容疑者が今月17日、生活苦のため深谷市に生活保護を申請し、2日後には市の職員が自宅を訪れるなどの対応をしていたことが分かりました。また、今月2日には市にヨキさんの介護サービスを受けるための申請をしていたということです。 警察は、行政に支援を求めながらなぜ事件

    親子無理心中 逮捕の三女が生活保護申請 NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2015/11/24
    うーーーむ。
  • ノロウイルスが変異 免疫持たず大流行のおそれ NHKニュース

    高齢者や乳幼児を中心に激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスが変異し、ヒトが免疫を持たない新たなウイルスとなって、ことし初めから国内で感染を広げていたことが分かりました。ノロウイルスの格的な流行は秋以降で、国立感染症研究所は、秋以降も新たなウイルスが主流となった場合には、例年にない大きな流行になるおそれがあるとして、全国の地方衛生研究所にウイルスの分析を徹底するよう求めました。 激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスには、ヒトに感染する遺伝子の型が31種類ありますが、遺伝子型の判別が可能になった平成16年以降、国内でも海外でも「G※2・4」という型が流行の主流を占めてきました。 ところが、研究グループが去年10月からの半年間、国内の患者から検出されたウイルス2000株以上を調べたところ、ことしに入って、「G※2・17」という型が急激に増え、2月以降は、すべてこの型になっていました

    sho_774
    sho_774 2015/08/28
    気をつけないと!
  • 認知症の男性 身元分からず18年間特養に NHKニュース

    埼玉県狭山市で平成8年に保護された認知症の男性が、身元が分からないまま18年間、市内の特別養護老人ホームで暮らしていることが埼玉県の調査で分かり、県は身元の特定につながる情報の提供を呼びかけています。 埼玉県によりますと、この男性は平成8年10月に狭山市内の路上で倒れているところを保護されました。 男性は認知症で当時60歳前後とみられ、自分の名前を「ノムラショウキチ」と話し、「電車に乗って遠くから来た」などと説明していました。 狭山市が警察に届け出ましたが身元の特定には至らず、18年間、市内の特別養護老人ホームで暮らし続けているということです。 埼玉県内では、このほか日高市で平成17年に路上で保護された当時70代前半とみられる認知症の女性が、身元が分からないまま市内の病院に入院しているということです。 埼玉県は、7年前に群馬県内で保護された認知症の女性の身元が、NHKの放送がきっかけで分か

    sho_774
    sho_774 2014/05/30
    もうさ、身元捜しの専用番組つくったらいいのに。。。
  • 「IEの修正プログラム提供開始」 NHKニュース

    アメリカのIT企業マイクロソフトは、ハッカーによる攻撃にさらされるおそれがあると指摘されていたインターネット閲覧ソフト、「インターネット・エクスプローラー」について、修正プログラムの提供を始めたと発表し、先月中旬にサポートが打ち切られた基ソフト「ウィンドウズXP」の利用者に対しても修正版を提供するとしています。 マイクロソフトのインターネット閲覧ソフト、「インターネット・エクスプローラー」を巡っては、バージョン6から11についてシステムを危険にさらすおそれのあるぜい弱性が見つかり、ハッカーによる攻撃を受ける可能性があると指摘されていました。 マイクロソフトは、ソフトのぜい弱性を悪用した攻撃が確認されたとして緊急の対策を進めた結果、アメリカ西部時間の1日午前(日時間の2日未明)から修正プログラムの提供を始めたと発表しました。 マイクロソフトは、先月中旬にサポートが打ち切られた基ソフト「

  • 認知症で身元不明 家族が確認 NHKニュース

    認知症やその疑いがあって行方不明となる人が年間1万人近くに上っている問題で、無事保護されたものの認知症のため身元が分からないまま施設で暮らす男性について、NHKは今月19日のニュースで放送しましたが、放送後に連絡をしてきた家族が27日、人と面会し、兵庫県内の74歳の男性と確認されました。 認知症やその疑いがあり、はいかいなどで行方不明になっている人がおととし1年間に全国で1万人近くに上っている問題で、NHKが全国の自治体などを取材した結果、無事保護されたものの認知症のため名前や住所などの身元が全く分からず、施設などで今も暮らし続けている人が、少なくとも4人いることが明らかになっています。 このうち、おととし3月、大阪市内で保護されたあと身元が分からないまま介護施設で暮らしている男性について、NHKは今月19日のニュース7などで放送しましたが、放送の2日後、「男性は家族かもしれない」という

    sho_774
    sho_774 2014/04/28
    太郎さん2年ぶりに家族と再会。よかったね。
  • 福岡の中学校で一斉に「昼寝の時間」 NHKニュース

    福岡県筑前町の中学校では、生徒が午後の授業に集中して臨めるようにと全国でも珍しい一斉に昼寝する時間を設けました。 筑前町の夜須中学校では去年、生徒にアンケートを行ったところ、3割以上が「睡眠が十分ではない」と回答しました。 中学校では、生徒の心身の成長を促すとともに午後の授業への集中力を高め学力向上を目指そうと今年度から「午睡」、つまり昼寝を一斉に行う時間を設けました。 対象はすべての生徒と教職員で、毎週月曜日と水曜日に、昼休みが終わったあとの午後1時50分から10分間昼寝をします。 生徒たちは21日も教室のカーテンを閉めクラシック音楽が流れるなか、机に顔を伏せたり目を閉じたりしていました。 3年生の男子生徒は「ふだんの睡眠時間は6時間で、今までは午後の授業で眠くなることがあった。午睡を取り入れてからは頭がすっきりするようになった」と話していました。 夜須中学校の山口聖二校長は「昼のあと

    sho_774
    sho_774 2014/04/22
    私は自主的にしてたけどな
  • ヘギョンさんとの面会「夫と娘」も同席 NHKニュース

    モンゴルで行われた拉致被害者、横田めぐみさんの両親と、めぐみさんが北朝鮮で産んだヘギョンさんとの初めての面会に、ヘギョンさんの夫とされる男性と、娘とみられる赤ちゃんが同席していたことが関係者への取材で分かりました。 横田めぐみさんの両親の滋さんと早紀江さんは、今月10日から14日の日程でモンゴルのウランバートルで、めぐみさんが北朝鮮で産んだ娘のキム・ヘギョンさん(26)と初めて面会しました。 めぐみさんの両親とへギョンさん以外の出席者は明らかにされていませんが、ヘギョンさんの夫とされる男性と娘とみられる生後まもない女の赤ちゃんが面会に同席していたことが関係者への取材で分かりました。 一方、めぐみさんが一時期結婚していた、ヘギョンさんの父親のキム・ヨンナム氏は同席していなかったということです。 へギョンさんを巡っては、キム・イルソン総合大学のコンピューター学科に通っているという話や、そのあと

    sho_774
    sho_774 2014/03/16
  • 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース

    中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日語の入力ソフトが、パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。 セキュリティー会社は、機密情報が漏えいするおそれもあるとして、利用には注意が必要だと指摘しています。 アメリカグーグルに次いで世界2位の検索サイト、中国の「百度」は、4年前から「Baidu IME(バイドゥ・アイエムイー)」という日語の入力ソフトを無償で提供していて、おととしまでに180万回ダウンロードされるなど、利用が広がっています。 このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。送っている内容は、利用者がパソコンで打ち込んだほぼすべての情報と、パソコン固

    中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース
    sho_774
    sho_774 2013/12/26
    (lll゚д゚)