タグ

2014年8月15日のブックマーク (19件)

  • 『NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も』へのコメント
    shodai
    shodai 2014/08/15
    本文は読まなくて良いや
  • 個人アプリの爆速開発を支えてくれたiOSの便利ライブラリを紹介する - Think Big Act Local

    先日 Go MemoというiOSアプリをリリースしました。 「あとで行く」ためのアプリ、Go Memoをリリースしました Go Memoは週末4日間くらいで作ってリリースしたアプリなのですが、こうしてスピードを出せたのは便利なライブラリのおかげです。 この記事ではGo Memoで使ったライブラリを紹介しようと思います。 便利なiOSライブラリ AFNetworking 言わずとしれた定番ライブラリ。作者の mattt さんも非常に有名です。サーバーとのHTTP通信はほとんどこれに頼っていて、NSURLSession とか自分で書いてないです。 Go Memoでは foursquare API をたたく所で利用しています。 NSDictionary *params = ...; AFHTTPRequestOperationManager *manager = [AFHTTPRequestOp

    個人アプリの爆速開発を支えてくれたiOSの便利ライブラリを紹介する - Think Big Act Local
    shodai
    shodai 2014/08/15
    勉強しないとな
  • いろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい : Blog @narumi

    2014年08月15日07:56 いろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい http://narumi.blog.jp/archives/11310457.htmlいろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい これがゲーム会社が作ったニュースアプリか…! ニュースの中身はともかく、ユーザーとの接点である“ニュースアプリ”はもはや媒体社が作る時代ではないのかもしれない。それよりも技術とデザイン、そしてアイデアを持った事業者が自由に作ったものが受け入れられそうだ。 DeNAが作ったニュースアプリ「ハッカドール」はすごい。ちょっと前にティザーサイトが公開されていたけど、ついにアプリがダウンロード可能となった。 ハッカドール :君にシンクロするニュースアプリ 〜アニメ・ゲーム・マンガ〜 主にアニメ・ゲーム・マンガに

    いろいろな仕掛けがあって捗るかも? DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」がすごい : Blog @narumi
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • ユーザーに愛されるアプリをつくるための5の掟 〜イノベーションプログラムより〜

    あなたのスマホの最初の画面にあるアプリは何ですか? 毎日頻繁に使う愛着のあるものや、状況に応じて必要なもの。逆にダウンロードしたもののほとんど使わずに画面の隅に眠っているもの。 その差は何でしょう? 大きな要因の一つは『Usability (使いやすさ)』の違いで説明されます。 今回は弊社が提供しているInnovation Programの中で、サンフランシスコデザイン会社、btrax社のCEO, Brandon K. Hillが行ったワークショップの一つをご紹介します。このワークショップは先日8月7日のオンラインセミナー Vol.2でも取り上げた話題です。数々のアプリスタートアップがひしめくSFのユーザーの感覚を汲み取って、アントレプレナーたちはどのようなアプローチでモバイルアプリをヒットさせているのでしょうか。 1. Usability vs Security (使いやすさ vs セキ

    ユーザーに愛されるアプリをつくるための5の掟 〜イノベーションプログラムより〜
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • 【地図ウォッチ】第194回:iBeaconで人流解析、名古屋PARCOに300個のビーコン発信機 

    shodai
    shodai 2014/08/15
    行ってみたかったな。でも、僕みたいな人はノイズだから実験している側からは迷惑なんだろうな
  • サイドバーの追尾(固定)は効果がある?Google AdSense で検証した結果 - Naifix

    ブログのサイドバーを追尾式(固定)にするのは、何か効果があるのでしょうか。 筆者が運営しているいくつかのサイトでは、Google AdSense 広告を追従させています。収益にどれほどの効果をもたらすのか、規約に反しない程度でデータを公開したいと思います。 そもそもサイドバーには何を設置すべきなのか、広告以外に追尾させると効果がありそうな要素は何か、という点も解説していきますので、ぜひご覧ください。 サイドバーに何を設置すべきか 一般的なブログでは、サイドバーに以下の要素を配置していることが多いですよね。 検索窓 プロフィール ボックスメニュー カテゴリーリスト 新着記事リスト 人気記事リスト 目次 広告 SNS フォローボタン SNS タイムラインウィジェット どれを配置するかは運営者の好みが出てくるところ。「これが絶対的な正解」ということはありません。 あれもこれも見てほしいからといろ

    サイドバーの追尾(固定)は効果がある?Google AdSense で検証した結果 - Naifix
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • 新宿伊勢丹の業績がアップした“本当”の理由

    著者プロフィール:日沖博道(ひおき・ひろみち) パスファインダーズ社長。25年にわたる戦略・業務・ITコンサルティングの経験と実績を基に「空回りしない」業務改革/IT改革を支援。アビームコンサルティング、日ユニシス、アーサー・D・リトル、松下電送出身。一橋大学経済学部卒。日工業大学 専門職大学院(MOTコース)客員教授(2008年~)。今季講座:「ビジネスモデル開発とリエンジニアリング」。 消費税の増税を経たこの時期、百貨店業界では業績の差が目立ち始めている。中でも業界首位の三越伊勢丹が好調だ。同社が発表した2014年2月の売上確報によれば、全店合計の売上高が前年比106.2%で、12カ月連続で前年を上回るなど順調である。 とはいえ、三越伊勢丹の経営自体はそんなに平坦ではない。激戦区である大阪・梅田に2011年5月にオープンした「JR大阪三越伊勢丹」は不振続きで、2014年1月に売り場

    新宿伊勢丹の業績がアップした“本当”の理由
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • 早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話

    いま、大学一年生。早稲田大学の基幹理工学部に所属してる。サークルは、4月の新歓でなんとなく雰囲気が合ってた映画サークルに入ってて、週1の集まりにたまーに参加するくらい。特に楽しいイベントも発生してない。高校のときに想像してた大学のサークルって、毎日毎日「うぇーい!!」って感じで飲みまくって、サークル内で彼女作ったり、週末は海行ったりフジキュー行ったりとかだった。実際は、授業とバイトっていう定期イベントがあって、それをこなしつつ友達と遊んだり、家で映画観たりする生活。まあそういう普通っぽい生活が楽しいんだけどね。 サークル大好きな大学生とかバイト戦士と比べたら、時間はあるほうだと思う。それと受験勉強の反動か、受験や成績と関係ない勉強とかが妙に楽しいって思うようになった前期だった。で、5月くらいだったんだけど、図書館で読んでた「物理数学の直観的方法」っていうが面白くって夕方くらいから、ずっと

    早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話
    shodai
    shodai 2014/08/15
    あれは良い本だ
  • コミケの実情、インフォグラフィックに 当日の有明の人口爆発がヤバい

    ドコモ・インサイトマーケティングと角川アスキー総合研究所が、コミケの来場者に関するインフォグラフィックを共同で制作し、公開しています。これらのデータは「クリエイティブ・コモンズ 表示-改変禁止4.0 国際ライセンス」にのっとって公開されており、誰でも自由に利用・配布が可能です(改変は禁止)。 長っ!!!! まずびっくりなのが、2013年の冬コミ当日の人口分布。時間帯によっては「新宿の3倍以上」の人が有明に集結し、都内で最も人口が多い場所になっていたようです。 また、3日間の男女比率の推移も面白いです。初日は同じぐらいの比率なのですが、2日、3日となると男性の割合が増加。ジャンルというか、サークル構成、なんだろうな、うん。 また、平均的な男女と、コミケ男女(いずれも20代が調査対象)のライフスタイルを比べたグラフも多数掲載されています。「コミケ女子は、意外とガラケー率が高い」そうなんですが

    コミケの実情、インフォグラフィックに 当日の有明の人口爆発がヤバい
    shodai
    shodai 2014/08/15
    笑える
  • 「BPOに訴える」と発言した府議に対するノンスタ井上のツッコミが完璧すぎる

    無料通話アプリ「LINE」を通じて女子中学生とトラブルになった山大阪府議。彼は女子中学生らに対して「ただでは済まさない」「徹底的にやる」などとメッセージを送りつけていたことが分かっています。 さらに、日テレビ『スッキリ!!』に出演しているテリー伊藤さんが、山議員に対し「コイツキモいもん」と発言したこと受け、放送倫理・番組向上機構(BPO)に 人権侵害の申し立てを行っているとのこと。 ノンスタイル井上の発言がイケメン過ぎる そんな中、この一連の騒動に対するノンスタイル井上さんの「Twitter」での発言が話題となっています。 ある大阪府議が、『キモい』と言われて、BPOに異議申し立てかぁ。 そんなことし出したら、僕なんか毎日の様に異議申し立てしないといけないなぁ^_^ いい言葉も悪い言葉も、全て含めて自分を作り上げてるんだから、そんな小さなことで文句言ってたら、限りある時間がもったい

    「BPOに訴える」と発言した府議に対するノンスタ井上のツッコミが完璧すぎる
    shodai
    shodai 2014/08/15
    最後が上島的。
  • 仕事を辞めたけどやりたいことがない!そんな時は“経験値”を稼ぐように立ち回ろう - ぐるりみち。

    どうも、無職です。「人生は選択の積み重ね」なんて聞こえのいい言葉をたびたび耳にしますが──まあそのとおりなんですよね。自炊すればいいのに、ファーストフードに通い続けるから体調を崩すし、貯金ができないんですよ、まったく。ぷんぷん。 「つまらない日常」ですらも、自分自身の選択の結果だと言うことができる。“いつも通り”に、“何もしない”を「選択」し続けていることによる帰結。「A」か「B」かの選択だけではなく、「何もしない」という選択肢もあるのです。 (毎日を楽しく生きるコツ!人生を豊かにする「ハム太郎メソッド」) こんなことをちょっと前に書きましたが、そのときには「選択肢の選び方」については触れていなかったので、ちょっと自分なりに考えてみようと思いまして。 ──メタルスライムを探して放浪するか、地道にスライムを狩り続けるか。 スライムを倒し続けるのに飽きたので、会社を辞めた 「平成生まれの僕が新

    仕事を辞めたけどやりたいことがない!そんな時は“経験値”を稼ぐように立ち回ろう - ぐるりみち。
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • 株、美少女キャラが情報発信 QUICKが「IRroid」開始 - 日本経済新聞

    経済新聞社のグループ会社、QUICK(東京・中央)は8月14日、新たなサービスを始めた。上場企業の株価や財務情報を美少女キャラクターが発信する「IRroid(アイアールロイド)」だ。「萌え」から始まる証券情報。一風変わったサービスの狙いは何か。サービスの開発・提供を担当するQUICKチャンス部の大河内善宏部長に聞いた。――そもそもIRroidはどんなものですか。「上場企業1社ずつに応援美少

    株、美少女キャラが情報発信 QUICKが「IRroid」開始 - 日本経済新聞
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • コミケ直前に「やっぱり出社して!」 会社は有休取得日を直前に変更できるのか

    8月13日午前1時30分、2ちゃんねるに「《悲報》コミケの三日間に有給取るなと上司に言われる」というスレッドが立った。旅行代理店に勤める社員が、以前から楽しみにしていたコミックマーケットの参加を、上司に妨げられてしまったというのだ。 すでに5月から有給休暇の取得を申請し、上司も了解済みだったはず。それが12日になって「そういえば週末有給申請してるよね?」と尋ねてきたので、「…はい、法事で東京まで行くので」と答えたところ、上司は肩に手を置いてこう呟いたそうだ。 「ふーん、でも今忙しいよねぇ?」5月に申請していたのに「休んじゃ駄目」ってアリ?どうやらスレ主は、「8月15日から17日まで東京・ビックサイトで開催されるコミケに行ってきます」とは明言していなかったらしい。趣味のために仕事を休むと言いにくい職場だったのだろうか。 上司当の目的に気づいていたかどうかは分からないが、「あ、すいません忙

    コミケ直前に「やっぱり出社して!」 会社は有休取得日を直前に変更できるのか
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • 子供が3歳になるまでに離婚通告されないための5つの行動

    夫側からのTIPSです。 すべてできないと離婚が待っているわけではないですが。 ギャンブル(浪費)をやめる当たり前ですがギャンブルなんぞやっていたら1年以内に離婚です。 お金のかかる趣味、たとえば車や旅行などは3年は諦めるべき。 飲み会も授乳が終わるまでの1年間は避けましょう。 趣味が好きなことを始めるまで自粛するそういえば趣味ぜんぜんやってないよね?勿体無いからやりなよ などと言われたらチャンス。 当然も何かを始めたがっているのでそれを受け入れつつ徐々に趣味を再開する。 家事は自分の仕事と思ってやるの家事を俺がやってやってる という意識はにしっかり伝わります。 仕事に疲れて帰ってきて家事をこなしても は感謝もせず、険悪な雰囲気だけが残ります。 自分のタスクだと思って不便なら家電を買うとかスペックアップする方がよいでしょう。 (例) 洗い物→器洗浄機 掃除→ルンバ 洗濯機→ド

    子供が3歳になるまでに離婚通告されないための5つの行動
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • 完全な愚痴。 新人が旧仮名遣いを直してくれない。 最初見た時からビック..

    完全な愚痴。 新人が旧仮名遣いを直してくれない。 最初見た時からビックリして、もうこの数ヶ月ずっとその書き方はやめてくれって言ってきた。 このご時世に信じられないけど小さい頃からずっと旧仮名遣いで生きてきて、 学校の試験も卒論も何もかも全部旧仮名遣いで乗り越えてきたらしい。 「これが日語の由緒ある正式な文字遣いですが、何か。」などと言って押し通してきたとか。 教育機関はそう言われたら黙るしかないかもしれんが、会社は違う。 取引先に「お世話になつております」なんてメール出したらナメてんのかと確実に怒られる。 でもいくらそうやって説得して現代仮名遣いで書かせても、ポツポツと旧仮名遣いが残ってて。 もう、いちいち文面チェックすんの疲れた。何で俺が古典の教師みたいな添削やらないといけないの。 人事は何をやってたんだ。こんな明らかに特徴的な癖、履歴書見りゃ一発で分かっただろうに。 優秀だから採用し

    完全な愚痴。 新人が旧仮名遣いを直してくれない。 最初見た時からビック..
    shodai
    shodai 2014/08/15
    面白い
  • 英語版「アナと雪の女王」はまだちょっと読めない方へ!親子で英語絵本を楽しめる、たった1つの方法をご紹介。 - Life-eBox

    アナ雪で読み聞かせ 突然ですが「アナと雪の女王」の原題をご存じですか? 原題は「FROZEN」です。 Frozen Junior Novelization (Disney Frozen) 作者: RH Disney出版社/メーカー: RH/Disney発売日: 2013/10/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る これは映画小説化したジュニア向けのになります。親の希望としてはこの位のペーパーバックを読める子に育てたいなと思いますが、amazonでは9~12歳向けとなっていますね。 某書店では低学年向けと書店の方の案内ポップが付いていました。子どもが自分で読むには英検3・4級レベルが必要だと思います。 まだ英検3・4級には届かない。敷居が高いな。という方にお勧めなのがこちら。 Frozen Read-Along Storybook and CD 作者: Disney

    英語版「アナと雪の女王」はまだちょっと読めない方へ!親子で英語絵本を楽しめる、たった1つの方法をご紹介。 - Life-eBox
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • グルメ情報・プレミアムレストラン予約サイト - 東京カレンダー

    「苗字が目的でも構わない」女としての喜びを知らない令嬢の、醒めた人生観:ハイスペ婚の履歴書【】好き、じゃなきゃ結婚できない。 でも好き、だけでも結婚できない。 東京で勝ち組でいつづけるには生まれ・学歴・収入・ビジュアルが複雑に絡んでくる。欲望と打算と、認めたくない妥協と。 ...

    グルメ情報・プレミアムレストラン予約サイト - 東京カレンダー
    shodai
    shodai 2014/08/15
  • Amazon、モバイル決済に参入 SquareとPayPalより低い手数料で

    Amazon.comは8月13日(現地時間)、カードリーダー式のモバイル決済システム「Amazon Local Register」を発表した。先行する米Square、米PayPalのサービスより低い手数料と実績のあるサポートサービスで市場に参入する。まずは米国内でスタートした。 Amazon Local Registerは端末のイヤフォンジャックに差し込むカードリーダーと無料のアプリで構成される。OSはAndroid、iOS、AmazonのFire OSに対応し、カードリーダーはVisa、MasterCard、American Express、Discoverのクレジットカードやデビットカードをサポートする。入金はSquareと同じ翌営業日。 カードリーダーは10ドルで、Amazonで購入できる。手数料は、10月31日までに加入すれば2016年1月まで決済当たり1.75%、それ以降は2.

    Amazon、モバイル決済に参入 SquareとPayPalより低い手数料で
    shodai
    shodai 2014/08/15
    それ以降は2.5%。いずれにしても、Squareの2.75%、PayPalの2.7%よりも安い。