タグ

educationと!暇つぶしに関するshozroのブックマーク (3)

  • 手書き風の物理エンジンゲーム·Numpty Physics MOONGIFT

    数学や国語と違い、科学や物理は座学では雰囲気がつかみづらい。はじめは体験を通じて学んでいく方が面白い。てこの原理や慣性の法則、なんて言われても今一ぴんとこないかも知れないが、実際の体験を通すと理解が進みやすい。 こんな感じのポップなゲーム そんな訳で物理法則に則ったこちらのゲームを子供と一緒に体験してみるのはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNumpty Physics、手書き風の物理エンジンゲームだ。 Numpty Physicsのルールは簡単だ。丸を星に当てればステージクリアだ。マウスで空中に線や物体を描くことができ、描かれた物体は物理法則に従って落下していく。その落下した物体を丸に当てて移動させつつゴールを目指すのだ。 さて、いかにすべきか… 大きな物体を当てればそれだけ影響も大きくなる。揺れ橋やシーソーのような障害物もあり、一筋縄にはいかないだろう。なお、描

    手書き風の物理エンジンゲーム·Numpty Physics MOONGIFT
  • 福娘童話集 -世界と日本の童話・昔話集-

    3150話の昔話、2777話の朗読、2400話の英訳・翻訳、384話のアニメかみしばい、645話のなぞなぞ、682話の恋魔法があります。※2024年3月19日 現在

  • メディア・パブ: コンピュータサイエンス研究者向の講義ビデオサイト

    有名な研究者の講義をインターネットで無料で視聴できるようになってきた。UCバークレーの講義だけではない。コンピュータサイエンスの分野では,VideoLectures.net で著名な研究者の講義を数多く視聴できる。 一つ前のエントリーで紹介したカーネギーメロン大の研究論文も,講演のビデオがVideoLectureNetで視聴できた。同サイトは,コンピュータサイエンス研究者の間では,YouTube的な存在としてかなり知られているようだ 現在は,講演者1687人のビデオ2871が,オンデマンドで利用できる。以下のように,Norm ChomskyやTim Berners Leeなどの講演やインタビューも含まれている。講義毎に,受講者のコメントやビュー数,評価などが付いている。 VideoLectures.netの講義ビデオは,次のようなカテゴリーをカバーしているが,中心はコンピュータサイエンス

  • 1