タグ

2009年1月22日のブックマーク (22件)

  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » 減税は本当に景気政策として有効なのか

    世界経済の情勢は悪化の一途をたどっています。欧州経済は既に深刻な様相を示しており、アメリカ経済も急激に悪化しています。輸出に依存する日経済も今年はマイナス成長になることは間違いありません。そんな中で各国は景気刺激策を打ち出しています。オバマ次期大統領は1月20日に正式に大統領に就任しますが、1月6日に始まった新議会では既に景気刺激策についての議論が行われています。民主党幹部とオバマ経済チームが中心になって政策の詰めを進めているところです。刺激策の総額は8000億㌦から1兆㌦の規模になりそうです。その政策の柱は減税で、個人減税と企業減税を含めて3000億㌦を超えそうです。また日でも景気刺激策が議論されており、政府は定額給付金による2兆円減税を主張しています。ただ当に減税が効果あるのかどうか疑問もあります。日の国会での議論を聞いていると、まるで理論的な議論はなく、根拠のないまま政府は「

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    GDPとか色々平易に説明してあって勉強になる。
  • 解雇規制とか | 眠る開発屋blog

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    「人材市場がきちんと機能しなければ、流動性が上がって、悪貨を掴む可能性が上昇すると、全体の賃金って下がると思う」←流動性が上がると微妙な人を採用する可能性が上がって、賃金は下がる方向に進むってこと?
  • 生産性を向上させる5つの方法 - GeekFactory

    私が考える、生産性を向上させる5つの方法。ちなみに私の勤務環境では1つも満たせていません。残念。みなさんも5つ挙げてみましょう。 (1) 最も集中できる時間に出社する 通勤時間帯を避ける。パフォーマンスが最高になる時間帯は日によって違うので、好きな時間に出社する。 (2) 肩の凝らない服装にする スーツではなくカジュアルで。ただし来客対応はスーツね。 (3) 必要のない会議には出ない 決まっていないことを決める時に会議が必要なはずです。みんなが好きなことを喋るだけの仲良し会議は出なくていい。 (4) 音楽を聴きながら作業する 周囲の雑音をシャットアウトします。電話の音とか怒鳴り声とかは勘弁。 (5) 疲れたら寝る ここまできたら研究室になるので無理かなw

    生産性を向上させる5つの方法 - GeekFactory
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    特定のサイトにアクセスできなくする とかw  一時期Firefoxのプラグインで自主規制してた。はてなとwikipediaは危険すぎ。今はmeetimerで時間計測するだけに留めてるけど。
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB](株)三貴(資本金9000万円、千代田区神田神保町3-29-1

    TDB企業コード:981128721 「東京」 (株)三貴(資金9000万円、千代田区神田神保町3-29-1、登記面=文京区向丘1-16-24、代表木村和巨氏、従業員130名)は、1月21日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。 申請代理人は金森仁弁護士(千代田区永田町2-14-2、電話03-3581-9491)ほか1名。監督委員は川島英明弁護士(千代田区神田駿河台3-3、電話03-3296-1691)が選任されている。 当社の前身は、1965年(昭和40年)4月に設立。「銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ」および「銀座ジュエリーマキ」の名称で宝飾品小売り店舗を積極的に展開、ピーク時の店舗数は計1200店(アパレル部門を含む)を超えていた。TV等の広告戦略で急成長を遂げ、95年2月期には年売上高約1853億3300万円をあげるなど、国内最大手の宝石・貴金属

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    100万円クイズハンターの賞品にも出してたよね?
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:600392391 「広島」 章栄不動産(株)(資金8億円、広島市中区中町9-9、代表田中常雄氏、従業員83名)は、1月21日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は中野辰久弁護士(東京都千代田区平河町2-4-5、電話03-5216-1370)ほか1名。監督委員は鈴木銀治郎弁護士(東京都千代田区霞が関3-2-5、電話03-3595-7070)。 当社は、1955年(昭和30年)4月創業、71年(昭和46年)4月に法人改組した。自社ブランドマンション「フローレンス」シリーズの分譲販売を中心に、不動産売買、賃貸などを手がけていた。当初は土木工事請負、不動産業を営んでいたが、92年4月にマンション分譲業に参画し、現在では、同業を中心とした営業を展開していた。「フローレンス」シリーズは、壁式構造を取り入れたラーメン構造採用により建築コスト圧縮、広空間を

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    近所でここがやろうとしてたマンション建設予定地が更地に戻ったから、なんかあるとおもったらやはり。
  • 音響はまだわかってないことが多いので - Ockham’s Razor for Engineers

    30年スピーカーを作ってらっしゃる職人さんだったら、なにか我々工学屋が知らない現象を掴んでいるかもしれない。と断った上で、http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090119/teragaki.htmTeragaki-Labo、「認識されていなかった音波を出す」スピーカー−294万円の「寺垣スピーカー」。物質波で遠くまで伝搬 それ、何がうれしいの?「深夜に聞こえる時計のゼンマイの音」など、小さな音が離れていても聞こえる経験ゼンマイの音がどういう周波数特性を持っているかは知らないけど、一般にSine波に近い、単色の音、シンプルな音は、小さい音でもなかなか減衰しないで、空中を伝わりやすいです。また、人間は自分が気にしている音を、無意識のうちに増幅したり、ほかの音と識別して聞き分けることができるので、単純に音が遠くにあって小さいからよく聞こえなくなるはず、とは限

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    超高級オーディオのうさんくささはガチ。そこまで違うんかと。ブラインドテストしよーぜ。
  • http://www.otona-magic.net/zatugaku/100310.html

  • 採算をとる、とはどういうことか | タイム・コンサルタントの日誌から

    画期的な発明をした。自動車に取り付けると周囲の車の距離と速度を測定し、安全な方向と速度を割り出して自動運転してくれる制御装置だ。カーナビと組み合わせれば、運転中に熟睡していても目的地に到達できるだろう。ドライブと睡眠不足解消を同時に楽しめる。ぜひ商品化して製造したい。ヒットすれば億万長者も夢ではあるまい。 かんじんの製品価格だが、1台20万円というところでどうだろうか。必要な原材料・部品代は、ちょっと見積もってみたら10万円程度で済みそうだ。ただし、この製品を作る製造装置だが、どう考えても100万円くらいかかる。まあ貯金をはたけば無理して買えない金額でもないと思う。置き場所はとりあえず車庫にしよう。文字通りガレージ・カンパニーの誕生である。 さて、意気込んで事業をはじめたが、世界初の商品というものは、なかなか売るのが簡単ではない。知り合いの売込み先3人に断られ、4人目のトラック会社社長にコ

    採算をとる、とはどういうことか | タイム・コンサルタントの日誌から
  • http://www.alianet.org/homedock/kaidan/2.html

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    こういうの好きだなぁ
  • 日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある:日経ビジネスオンライン

    売上高20億円余りの“町工場”なのに経常利益率は40%を超える。 しかも無借金で自己資比率は90%――。 エーワン精密の業績はさんぜんと輝いている。 完璧に近い結果を出す同社の経営は、非常にシンプルだ。 「コスト管理」「人事管理」「時間管理」に全くムダがない。 この「簡単な経営」はあらゆる中小企業の参考になる。 あの日電産を率いる永守重信社長が「脱帽」する。エーワン精密はそれほど強い。「何がすごいって、利益率がとんでもなく高い。37期連続で35%を超えてます。何でそんなことが可能なのか。それは圧倒的な短納期という強みがあるからです。よそが1週間から2週間かかるところ、注文を出したら翌日に届く速さやからね。ウチもようけ(たくさん)エーワン精密さんから買うてますが、『ちょっと値段まけて』と言いたくても、よう言えへんのですわ(笑)」(2007年6月、企業家ネットワーク主催の「企業家賞」表彰式

    日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある:日経ビジネスオンライン
  • 星野リゾート、旅館サイト改良で予約数8割増:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    星野リゾート、旅館サイト改良で予約数8割増:日経ビジネスオンライン
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    ユーザビリティがビジネスにつながる好例。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    ↓なるほど、「スーパーマリオブラザーズ」ではないんですね。どうりでマップに見覚えがないわけだ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    大規模配信は放送の強みですね。とりあえずデータをどばーっと広範囲に撒き散らしておいて、見たい人はそれを拾ってねってスタンスだから。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    SSD、きてますね~
  • 社内IT勉強会開催tips

    昨日の「勉強会大集合」打ち合わせの後、新年会(懇親会)があったんですが、その場で「社内で勉強会をやろうにも、最初の一歩が踏み出せなくてなかなか実現できない企業が多いのが実状」というお話を伺った。 うーん、そんなに難しいことなのかなぁ、と思う半面、どこの会社も同じようなことで悩んでいるんだなぁという安心感(安心してちゃいかんかw)もあり、複雑な気分。 とりあえず、僕が実際に社内の技術勉強会や社内Lightning Talksでやってみたことを晒してみようと思います。 # こんな内容でいいのだろうかという気がしなくもないけど。 # あ、↓はただやってみたかっただけです。 ■ボス対策 ・勉強会の目的を明確にする 勉強会やりたいから勉強会やる、とかは失敗するのでやらない方がいいと思います。いきなり厳しい言い方ですが。。。 「うちのグループのこの状態はマズい!改善するためにhogehogeの知識は全

    社内IT勉強会開催tips
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    勉強会開催hack
  • 「RDBMSの時代の終わりが見えてきた」についてそろそろ一言言っておくか - ひがやすを技術ブログ

    2008-12-12 いくつか誤解を生みそうな表現があるので、それをまずは指摘しましょう。 プログラムモデルとしては、すでにRDBMSからの脱却の準備は始まっています。ORマッピングがそれです。 これが、意図的かはわからないけど、ミスリードを生んでいます。「RDBMSの時代の終わりが見えてきた」というタイトルで、こういう書き方をすると、「ORマッピングによって、すでにRDBMSからの脱却の準備は始まっている」という風に読めるでしょう。これが、ミスリード。 JPAが大切だと思っているのは、永続パラダイムの転換に、コーディングを変えることなく対応できるからです。もちろんJPA+RDBMSのシステムをJPA+非RDBMSに切り替えれるという話ではなく、プログラマのコードの書き方の対応の話です。 これをもう少し、噛み砕くと、JPAのJPQL(SQLもどき)を使えば、SQLとしては統一されていない複

    「RDBMSの時代の終わりが見えてきた」についてそろそろ一言言っておくか - ひがやすを技術ブログ
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    クラウドは終わる説、これは「あると思います!」
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    まぁ、そんなもんだ。無駄にレイヤが増えると管理が面倒になるうえ、パフォーマンスも落ちる。
  • ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?

    各種モバイル用ノートパソコンには各メーカーがいろいろと省エネ用のいろいろな工夫を凝らしているわけですが、ソニーの「VAIO type P」にはノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」というのがあるらしい。調べてみると「VAIO type T」の時から搭載されている機能らしく、消費電力の少ない壁紙「VAIO Long Battery Life Wallpaper」に変更することでスタミナが30分もアップするとのこと。消費電力が少ない色ということは、黒色か?と思ったら全然違う色でした。 少しでも消費電力を抑えたい人向けの壁紙について、知られざる詳細は以下から。 「VAIOの設定」から「ディスプレイ」の中にある「スタミナ壁紙設定」を選び、「スタミナ壁紙の設定」をクリック 「OK」をクリックするだけ。 すると、最初はこの壁紙だったものが…… こうなります。要す

    ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    いにしえのCRTは黒が節電でしたね。/てか、前に逆の説を見たことがあるぞ。これとか⇒http://designworks.seesaa.net/article/40234697.html
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    おおお、これは目から鱗。言われてみればわかるけど自分では気づけないな。/2009/1/22初ブクマ、2012/3/21再ブクマ。見た記憶すら残ってなかった!w
  • 自己矛盾やダブルスタンダードへの対処は以降の立場を明確にすることであって、過去の発言の責任をとることではないと思うんですよ。 - @katzchang.contexts

    過去の発言で矛盾があっても、一度世にでた発言は存在し続けるわけで、つまりその矛盾を解消できるわきゃないわけで、その矛盾の責任を取れ言われても取れるわきゃない。謝罪とかまったく必要ないし、どうにかしようと思考をグルグル回しても結論なんて出せない。 ただあるのは世の中の再発見のみ、つまり自分の頭の中にある理解以外の理解に触れる。折角発見したなら、自分の中に取り込む方向には努力はしたいけどねー。時間がかかってもいいから。 まぁつまり、過去の矛盾とか発言の一貫性とか、こだわりすぎると身動きが取れなるから注意ってことです。さぁ、今からどうするか。 これは議論の参加者が全員、注意すべきだと思ってます。 追記 id:REV 国士さまが励行しているよね。 はてなブックマーク - 自己矛盾やダブルスタンダードへの対処は以降の立場を明確にすることであって、過去の発言の責任をとることではないと思うんですよ。 -

    自己矛盾やダブルスタンダードへの対処は以降の立場を明確にすることであって、過去の発言の責任をとることではないと思うんですよ。 - @katzchang.contexts
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    その時の状況やコンテキストの変化で、考え方も変わりますよね。/自分は「その瞬間でのベスト」が出せればいい、過去の自分は他人ってことで矛盾は気にしないようにしてます。/そこにツッコんで来る人もいるけど…
  • Tracに足りない4つの機能 - プログラマーの脳みそ

    ITの地殻変動はどこで起きているのか?: プログラマの思索を読んで思い出したことをまとめておこう。 TracなどのBTS(バグ管理システム)を用いたチケット駆動の開発というスタイルで、アジャイル開発を実践されている方も多いことだろう。 私がTracを使っていて感じた不足をここに挙げておく。 インシデント管理 顧客からの要望などのインシデント票と呼ばれるものと、開発の為のタスク(チケット)は別のものだ。私も当初はこれらを混在してつかっていたのだけど、顧客からの問い合わせや要望といったものと、実際の開発作業の間には大きな溝がある。 例えば「Tracにインシデント管理機能をつけてよ」と言われた段階で「インシデント管理機能を作成」というチケットをあげてはいけない。 XPで言うところの計画ゲームをする際のタスクカードと、TODOであるところのTrac上のチケットは分けた方がいい。アイデアとしては出た

    Tracに足りない4つの機能 - プログラマーの脳みそ
    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    たしかに気になる。
  • もし解雇規制がなくなった場合、どのくらい解雇が起きるのか? - モジログ

    きのうの「解雇規制という「間違った正義」」に対して、はてなブックマークでたくさんの反応があった。 はてなブックマーク - 解雇規制という「間違った正義」 - Zopeジャンキー日記 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice このテーマについては、私は半年くらい前からときどき書いているが(「雇用」タグでまとめて見れます)、今回はこれまでの反応に比べて、 「解雇規制はたしかに問題だが、その撤廃はセーフティネットの強化とセットでおこなうべき」 という意見が多くなっていると感じた。この認識が広がってきたのは大きな前進だろう。「成長論者と分配論者が合意できる「解」とは?」で書いた通り、このあたりが合意点、「解」だというふうに社会的な認識ができれば、大成功だと思う。 そもそも「解雇

    shozzy
    shozzy 2009/01/22
    自分が評価してもらえるか自信が無いとか、上司の評価能力を疑ってるとか、そういう問題もありそう。「成果主義」も体のいい減給策だったよね、というのが大方の認識だし。