タグ

2009年3月13日のブックマーク (33件)

  • 「はやぶさ」に乗るということ :: デイリーポータルZ

    九州を走る最後のブルートレイン、「富士」と「はやぶさ」が3月14日を最後に廃止される。「富士」は東京=大分間を、「はやぶさ」は東京=熊間を、17~18時間かけて走る寝台列車だ。 これにより、九州を走る寝台列車は全滅することになる。富士・はやぶさ引退については、たぶんあちこちのニュースサイト等でも記事になってるだろう。が、デイリーポータルZ的にも、何か書かなければいけないだろう。 というわけで僭越ながら私が九州在住のライターとして、 「はやぶさ」に乗るということはどういうことなのか、書きたいと思う。 (T・斎藤) チケットが取れない はやぶさに乗って酒盛りをしたかった。 内田百閒の有名な随筆に「阿房列車(あほうれっしゃ)」という作品がある。何も用事はないけど、列車に乗って旅に出る。旅に出ても用事はないから何もしないで帰ってくる。という、鉄道に乗ることそのものを楽しむ行為を書いたもの(現在の

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    ズコー(AA略
  • IT勉強会カレンダ都道府県版 | 日々mnagaku

    はなずきんさんのIT勉強会カレンダーから、都道府県名でフィルターかけたicsをエクスポートして、Googleカレンダーに登録し直したものです。 Googleカレンダーが、URL引数を区別してインポートできないため、このサーバでGoogleからicsを抜いて、都道府県毎に別のURLとなるようにし、Googleカレンダーに登録しました。このため、このサーバが止まった場合、更新できなくなることを、ご了承下さい。 使用に際しては、全て自己責任でお願いします。商業利用の自由など制限事項については、オリジナルのIT勉強会カレンダーに完全に準ずるものとします。 Googleカレンダーは外部からインポートされたカレンダについて、数時間おきにしか更新しません。必ず最新の情報が見れるわけではないことを、ご了承下さい。 都道府県の並びは、2007-10-01の人口推計による、人が多いトコ順です。 皆さんの、お役

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    これはGJ/ほんとだ島根すげー!さすが Ruby City MATSUE を抱えるだけのことはある。
  • 中村修二の怒りの矛先

    中村修二教授は、やはり吼えていた。久しぶりにお会いしたのだが、日というか日的システムというか、そんなものに対する不満は一向に解消されていないらしい。 いつまでたってもよくならない技術者の処遇、「みなそうなんだからいいじゃない」と一向にその改善に乗り出す気配を見せない企業の姿勢、その低評価に甘んじる技術者たち、技術者が自立しにくいビジネス環境・・・。まあ、いつもの主張ではあるのだが、何度聞いてもつい引き込まれてしまうのは口舌の熱さゆえか。そんななかで、改めて考えさせられることがあった。「日は差別国家である」という主張で、以前からよく話されていることなのではあるが。 差別と聞いて多くの人がぱっと思い浮かべるのは、人種や性差、ハンディを持つ人に対するそれであろう。けどそれらに関しては、さすがに徐々にではあっても改善しつつあるのではないかという。では何が問題か。その典型例として彼が指摘したの

    中村修二の怒りの矛先
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    こういうとこに目をつけたベンチャーはあるのだろうか。/SIベンチャーって結局案件取れなくて下請けに周り、買い叩かれ、インセンティブを払うどころではなくなり、というネガティブスパイラルに陥る気がする。
  • 平凡なおもちゃの非凡な価値 - レジデント初期研修用資料

    問題が簡単そうに見えたなら、その人はまだ、問題の複雑さを理解できていない。 解答に驚きを覚えたなら、そのプロダクトは、まだ完成に至っていない 問題に突き当たって、その複雑さを理解できた人が作ったものは、たいていの場合、複雑すぎたり、 あるいは新しさが必要以上に強調されて、どこかいびつで、受け入れられない。ここが中間点であり、出発点になる 複雑すぎた第一世代は、洗練を経て、平凡に回帰する 新しいけれど複雑な製品は、どこかで根的な何かを突破して、シンプルで、画期的な何かへと生まれ変わる。 当に画期的な製品は、誕生と同時に、常識を上書きしてしまう。それは一見すると、 なんだか昔から存在していたような、誰でも思いつきそうな、平凡なものに見える おもちゃはしばしば「物の道具」よりも役に立つ 「おもちゃ」のおもちゃらしさというのは、使いやすさであり、見通しの良さであり、応用可能性の高さなのだと思

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    イノベーションのジレンマ、ローエンド破壊の話につながる。
  • 「長野北陸新幹線」案に波紋 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「長野北陸」か「北陸」か――。2014年度に金沢まで開業予定の新幹線の名称を巡る議論が、11日の県議会予算特別委員会で交わされた。 質問したのは北篤司委員(自民)。長野商工会議所(長野市)などが、金沢開業後の新幹線名称から「長野」が消えることを懸念し、JRなどに「長野北陸新幹線」と表記するよう要望している報道を紹介し、谷知事に見解を尋ねた。 谷知事は「昭和40年代の整備新幹線の基計画決定から路線名は一貫して北陸新幹線だった」と答弁。その上で、沿線各県がそろって「北陸新幹線」の建設を国に要望してきた経緯に触れ、「(名前が変わるならば)一緒にやってきた意味合いが無くなってしまう」と不快感を示した。 一方、長野商工会議所は「長野新幹線という名称は定着しており、長野の文字が無くなれば利用者が混乱する」と主張する。16日には、JR東日長野支社に出向き、青年会議所などと連名で、「長野北陸新幹線

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    北陸新幹線でいいじゃん。どのみち時刻表とかは「上越・長野・北陸新幹線」ってなるでしょ。長野-高崎間は北陸と長野が重複、高崎-大宮は上越も重複、大宮-東京は東北・秋田・山形も重複ってことで。
  • 内定切りの次は試用期間切り

    知人の大企業の人事が「新卒の内定取り消しすると社名まで公開されて叩かれるから試用期間中に切るつもりだ」とかいってた。ご愁傷様です、新卒の人々。

    内定切りの次は試用期間切り
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    ほんとならひどいなー
  • アプレットを開いたユーザに拒絶感を与えない方法 - kaisehのブログ

    Javaアプレットが載ったHTMLページを開くと、こういうスプラッシュ画像が出てきます。 この画像が目に入った瞬間、反射的にページを閉じる習慣が身に付いてしまっているユーザは、僕を含めて多いと思います。 Java SE 6 Update 10でサポートされたimageパラメータを使うと、この画像を任意に置き換え可能なようです。 追記: imageパラメータ自体は、もっと前からあったようです。Java SE 6 Update 10以降は、画像をセンタリングするcenterimageパラメータやアニメーションGIFが追加サポートされたようです。 <applet ...> <param name="image" value="another_image.gif" /> </applet> 例えば以下のFlex風画像で代替すると、ユーザにかなり安心感を持ってもらえるんじゃないでしょうか。

    アプレットを開いたユーザに拒絶感を与えない方法 - kaisehのブログ
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
  • 子どもに自信を与える方法

    0. これは子どもの問題ではなく大人の問題だと思う。 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ - MSN産経ニュース 1. 子どもの言動で気に入らないことがあると、とかく「しつけ」で何とかしようとする方が多いでしょう。叱りつけたりせず、自然に子どもを動かすにはどうしたらいいか、もっと知恵を絞ってほしいと思う。 親が居間でテレビを見て笑っているのに、子どもが喜んで学校の宿題などしたがるわけがない。当たり前の話でしょう? 宿題+漢字ドリル+計算ドリルなんて、親子で取り組めば1~2時間で終るもの。たったそれだけの時間を一緒に過ごすことを厭う親に育てられる子が、自分の価値を信じられるでしょうか。 家事のお手伝いだってそう。子どもだけが家事をやっている時間があると、つらい。母が夕の準備をしているとき、子どもが風呂を掃除し、父がトイレを掃除する……といった「家族みんなで家事をやる時間」

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    先ず隗より始めよ、だな。親が率先してお手本を見せないと。「子どもを褒めたい親は多いと思う。ならば子どもが自動的に成功する仕組みを作りましょう!」/要所では叱るのも必要。怒るんじゃなく叱る。
  • 「プライベート」クラウドコンピューティングが人気上昇中

    「プライベート」クラウドコンピューティングは、ファイアウォールの内側に置かれた小規模なクラウド型ITシステムを通じてサービスを提供するものだ。メインストリームバージョンと異なるのは、内輪のネットワークで完結するという点だ。 まだ幼年期にありながらもミッドマーケットのエンタープライズIT分野でメジャープレーヤーとして着実に成長しつつあるクラウドコンピューティング(ユーティリティコンピューティング)は既に、カスタム設計の要素が色濃い構成へと枝分かれを始めている。 クラウドコンピューティングは、1カ所のデータセンターからグリッドを通じて、数千あるいは数百万のユーザーにサブスクリプションベースでコンピューティングパワー、データストレージ、アプリケーションなどのサービスを提供する方式だ。一般的なタイプのクラウド――例えば、Amazon EC2、Google Apps、Salesforce.comなど

    「プライベート」クラウドコンピューティングが人気上昇中
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    えーっと、単なる仮想化と何がちがうの?/方向としてはあると思うけども。
  • 転職することになりました - GoTheDistance

    えー、既にご存知の方もいらっしゃいますが、3月末をもちまして今の会社を退職することになりました。 6年間、面白いこともつまんないことも色々勉強させて頂き、様々な立場で様々な仕事を与えて頂いたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。プログラマ・リーダー・プロマネ・コンサル・・・。迷走しまくりですが、わず嫌いをしないで色々やってみました。 で、気になる転職先なのですが、 営業はセールスのことではなく、会社を継続させる仕組みのこと。 - GoTheDistance あなたの価値はクライアントが決める - GoTheDistance などで紹介した、叔父の会社に「ひとり情報システム部」として入社することになりました。会社のホームページ作ったり、販売管理システム作ったり、業務システム作ったり、叔父の会社のお客様の各種Webサイトやシステムを作ったりします。外注に出せるほど売上がないので、当初から全部内

    転職することになりました - GoTheDistance
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    内製回帰を有言実行。すばらしい。苦難もあるでしょうが、がんばってくださいね!
  • asahi.com(朝日新聞社):愛知県警が「名古屋走り」撲滅作戦 幹線道の信号調整 - 社会

    新しく設置された信号のある横断歩道を渡る子どもたち=所沢市下富  5年連続はゴメン――。交通事故による死者数が4年連続で全国最悪の愛知県で、無謀運転の代名詞「名古屋走り」の撲滅作戦に県警が乗り出した。タクシーやバス、トラック業界には交通の流れを緩めるペースカー役を要請。12日からは、一部の幹線道路で信号が変わるタイミングを調整し、速度超過の車が赤信号に引っかかりやすくした。  「ワースト1返上を目指し、全力で取り組んでまいります」  愛知県警は1月下旬、こう宣言する交通部長名の文書を県タクシー協会など5団体に出して、制限速度を守るように呼びかけた。  08年の県内の交通死者数は276人。4年連続で減ったものの、埼玉や北海道、東京を上回って最多だった。県警が異例の要請をしたのは、信号が赤に変わる前後に交差点に突っ込んだり、速度制限は無視、方向指示器も出さずに車線変更したりする「名古屋走り」の

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    県警が「名古屋走り」って言葉使ってるのがなんか面白おかしい。
  • “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)

    デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 1983年7月15日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ(ファミコン)。『スーパーマリオブラザーズ』や『ドラゴンクエスト』など魅力的なソフトが数多く登場、テレビゲームは瞬く間に新たな娯楽として社会に根付いた。そのファミコンブームを支えた企業の一角がハドソンだ。全国でゲーム大会を開いたり、漫画雑誌やテレビ番組とのコラボレーションを進めることでブームを盛り上げた。その活動の中心的な役割を務めていたのが高橋氏だ。 高橋氏は現在もハドソンの宣伝部に勤務、ブログ「16連射のつぶやき」やYouTubeなどを通して活発な宣伝活動を行っている。「ファミ

    “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    続きも読みたい/毛利名人がバイトだったとはw/そういえば子供のとき16連射バネ仕込み疑惑ってあったけど、あれの真偽は
  • 富士通 3%給与カット 大手メーカーに人件費圧縮広がる:ニュース - CNET Japan

    電機や自動車などの大手が、役員や管理職の人件費を圧縮する動きを強めている。世界的な景気悪化で、業績が軒並み低迷し、回復のめども立たないためだ。このままの状況が続けば、製造業にとどまらず、産業界全体に広がる恐れもある。 富士通は12日、課長級以上の幹部社員を対象に給与を一律3%カットする方針を明らかにした。期間は3月から9月まで。2月に東芝にハードディスク駆動装置(HDD)事業の譲渡を決定するなど事業再編を進めているほか、子会社の富士通マイクロエレクトロニクスでは、正社員約5000人に副業を容認するといった取り組みも始めている。しかし、景気の先行き不透明感が強いために、幹部社員の給与カットに踏み切らざるを得ないとの判断だ。 電機各社は需要不振に加え、為替も円高に推移したことで収益力が低下し、赤字決算に転落するケースが目立っている。このため人件費の抑制は、富士通に限らない。 東芝は今年2

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    続々と
  • グループの人事関連システムをウルグアイ製開発ツール「GeneXus」で構築

    ソニーは今年7月、グループ企業30社、3万5000人の社員に関する人事関連情報の管理システム「産業保険情報システム」を格稼働した。開発ツールに、ウルグアイのアルテッチ製の「GeneXus」を利用したシステムで、同ツールを販売するジェネクサス・ジャパンが10月15日に開催したセミナー「GeneXus Day 2007 Autumn」の講演で明らかになった。このシステムは、長時間勤務情報、社員情報、健康に関する上長などとの面談状況といった情報を管理するためのもの。グループの産業医や看護師など約60人が主なユーザーになる。国内のユーザー企業がGeneXusを使用した開発としては、最大規模になる。 開発作業は、ソニー・グループで人事関連業務を受け持つ、ソニー・ヒューマンキャピタル(SHC)の情報システム部が中心となって進めた。同部はSHC社内の情報システムのほか、ソニー・グループの人事関連システ

    グループの人事関連システムをウルグアイ製開発ツール「GeneXus」で構築
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    ウルグアイ製ツールとな。グローバルになったねぇ。
  • Amazon、決済サービスを構築できるAPIを正式公開

    Amazon.comは2月5日、開発者が同社の決済インフラを利用できるサービス「Amazon Flexible Payments Service(FPS)」を正式公開した。また、FPSを簡略化した「Amazon FPS Quick Starts」も立ち上げた。 Amazon FPSでは、開発者はAmazonWebサービスAPIを使って独自の決済サービスを構築し、自身のサイトに組み込んで、商取引や寄付の受付、定期的な支払い処理などに利用できる。利用には初期費用などは掛からず、取引ごとに料金を支払う。Amazon FPSを使った決済サービスでは、Amazonに登録済みのユーザーは、Amazonのログイン情報や配送先情報を使って支払いをすることができる。 Quick Startsは、さまざまなFPS APIをセット化して、取引処理のプロセスを簡略化したもの。ネットショッピングなど1度限りの支

    Amazon、決済サービスを構築できるAPIを正式公開
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    これで日本円に対応したら最強か?
  • シリコンバレーは来ないと享受できないメリットが沢山あるが、来なくてもわかることが沢山あるー2

    さて、昨日は「シリコンバレーは来ないと享受できないメリットが沢山ある」ことについて書いたのだが、今日は後編で、「来なくてもわかることが沢山ある」。 インターネットも発達、腐って発酵して香しくなるほど情報がオンラインにあり、しかもTwitterやらチャットやらビデオコンファレンスやら、リアルタイムの情報まで入手できて、さらにはSNSで世界の人々と人間関係まで構築できるという今日この頃。当に近所にいることに意味があるのか?結論から言うと、「最後はやっぱり会って話せる環境がモノを言うが、しかしかなりのところまではオンラインでイケる」。 「シリコンバレー発世界に羽ばたくインターネット事業を立ち上げたい。ついては、シリコンバレーに住めばシリコンバレーがわかるはずだから、まずは移り住んでからどういう事業を起業するか考える」 「シリコンバレーの会社で働きたいが、まずはシリコンバレーに住めばシリコンバレ

    シリコンバレーは来ないと享受できないメリットが沢山あるが、来なくてもわかることが沢山あるー2
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    時代は変化してるよ、っと…
  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝利至上主義以外、何物でもないよね。 学生時代は、育成が大切なのに、どんなこ

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    こちらが元エントリ。非常に重要で、彼のような経験を積んできた人にしかできない指摘。
  • Amazon.co.jp: フランスの子育てが、日本よりも10倍楽な理由: 横田増生: 本

    Amazon.co.jp: フランスの子育てが、日本よりも10倍楽な理由: 横田増生: 本
  • 「若者が天下国家を論じる時代」が戻ってきた - モジログ

    ネットやブログのおかげで、「若者が天下国家を論じる時代」が戻ってきた気がする。 もちろん、天下国家などには興味がない若者のほうが多いだろうが、少なくとも80年代や90年代に比べれば、政治や経済について積極的に考え、発言する若者の割合は増えたように思う。 これは単に、ネットやブログというメディアによって、そういう層が「可視化」されただけなのかもしれないし、私自身が政治や経済に対する興味を持ちはじめて、その層が見えるようになっただけ、というのもあるかもしれない。 しかし「時代の空気」みたいなものは、やはりあるように思う。私の印象は、こんな感じだ。 1960年代 - 学生運動の時代 政治の季節 1970年代 - 政治から文化へ 1980年代 - 文化の時代 1990年代 - バブル崩壊 経済と文化の収縮 2000年代 - 模索の時代 ネットの台頭 若者が天下国家を熱く論じていたのは主に60年代ま

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    これは同意。自分も政治経済には興味なかったけど、最近は面白くてしょうがない。30代に突入して当事者感が増したからかもしれないけど、mojixさんが言うように時代が「反響」しているのかもしれない。
  • ユーザ企業内製は幸福をもたらすか? - 砂漠の音楽

    デブサミ20091日目のセッション、「使う」と「作る」がつながるシステム開発を聴講してきた。「使う」側のユーザ企業と「作る」側のSIer間のギャップをテーマとしたパネルディスカッションだ。モデレータは平鍋氏、パネラーはSaaS代表の倉貫氏(id:kuranuki)、ユーザ企業代表の千貫氏、SIer代表の橘氏という面々。 システムは使われて初めて価値となるもの。現在のSIは、作る人と使う人が仕様書で分断されていることが多くないでしょうか?これは、SIというビジネス構造の問題かもしれませんし、ソフトウェア開発方法の問題かもしれません。米国では、ユーザ企業が内部にシステム開発部隊を持ち、ユーザ部門とシステム部門が密なコミュニケーションを取るスタイルが多いようです。一方、単純なシステム開発はどんどんオフショアされる傾向にあります。セッションでは、SIというシステム開発のやり方を、使う側と作る側か

    ユーザ企業内製は幸福をもたらすか? - 砂漠の音楽
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    最後の段落重要。うちもそうだった。が、規模を追求したらピーターの法則が発動して歯車がかみ合わなくなった。/内製回帰は必要だけど、本当の意味での内製は雇用問題に行き着くのでなかなか困難、というのも同意
  • 誰が地域を作るのか――。議会と役場を変えた自治会活動:日経ビジネスオンライン

    西松建設による巨額献金事件。小沢一郎代表の公設秘書が逮捕された民主党だけでなく、自民党議員にまで延焼し始めた。世界的な経済危機によって、国民生活は深刻な影響を受けている。だが、泥仕合を続ける与野党は有効な手を打てていない。永田町と霞が関に対する国民の不信は回復不能な域まで達している。 危機の今、一人ひとりの国民は何を考えればいいのか。徹底した住民自治を展開している長野県阿智村にその手がかりがあった。この村では自治会が村作りを提案、役場と共同で村作りを進めている。住民の意識レベルの向上によって、議会の改革も実現しつつある。阿智村の実験。ここにも国の未来が見える。 長野県南部、飯田市と下條村に隣接する阿智村。中央アルプスの南端、恵那山の麓に広がる静かな山村である。人口は6466人。かつては律令時代の五幾七道の1つ、「東山道」の宿場町として栄えた。街道の要衝は今でも変わらない。阿智村を横断する中

    誰が地域を作るのか――。議会と役場を変えた自治会活動:日経ビジネスオンライン
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    取り組みとしてはいいんじゃないか。/本論と関係ないけど、p.5あたりの「よそ者」って表現が気になった。そういう意識は致し方ないのか。
  • ITサービスのビジネスモデル

    ITサービスのビジネスモデル 5月になって上場IT企業の決算発表が続いています。ITProによれば、業績の二極分化が進んでいるということです。SI企業においても同じ傾向で、NTTデータ、NRI、CSKが好調を持続し、CTCやNSSOLなどが増収増益に戻っていますが、TIS、ユニシス、富士通ビジネスシステム、NSWなどが不採算案件のために低迷しています。総合ベンダーの日立、NEC、富士通は、相変わらず一部事業の赤字を理由として、元々低い利益率を更に減少させています。数万の社員が必死に働いて数兆円も売り上げた結果が、赤字や数百億円の利益です。いっそ米国TBでも買って、寝ていた方が株主に還元できるではないかと思う状況です。我国には2千社を超えるITサービス企業がありますが、10年以上も新たなビジネスモデルを捜し求めてきました。しかし、まだ、見つかっていません。 http://itpro.nikk

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    2007年時点の問題意識だけど、今も変わってない。ここからどう変えていくか…
  • 会社組織の枠を越えた「ノットワーキング(結び目作り)」をどうするか? | Kousyoublog

    This domain may be for sale!

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    面白いと思う。そういう人と人のマッチングをできる場があるといいね。ギーク間だとtwitterがその役割を果たしてるか。
  • うどんを作るのが簡単過ぎた件 | おごちゃんの雑文

    前にうどん作りは簡単だという話を書いた。 教えてやる。うどんを打つのは簡単だ! その時のブコメで、finalvent氏のエントリ 手抜きうどんの作り方 があった。「パスタマシンなんて持ってねーよ」と思っていたんだけど、「お誕生プレゼント」とゆーことで、タケルンバ達にパスタマシンをもらったので、やってみた。 もう当に「やってみた」ってだけで、特に元エントリ以上の工夫があるわけじゃない。パスタマシンを使うのはこれが初めてなんだけど、特にうろたえるようなこともなく、簡単に出来た。 強いて補足するなら、件のエントリのような「手抜き寝かし」をするのであれば、水はやや少な目くらいの方がうまく行くと思う。加熱すると水の働きも大きくなる。そのため、生地が柔らか目になりがちだ。それで別に困ることもないんだけど、もうちょっと固い方が扱いやすい。あと、元エントリにある塩だけど、いくら何でも「大さじ1杯」は多過

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    こちらも参考。塩分量が違う模様。
  • 手抜きうどんの作り方: 極東ブログ

    うどんの作り方というのはネットにもにもあると思うし、これから紹介する手抜きうどんこと、簡単うどんの作り方もあるのかもしれない。それはそれとして、私のやりかたを、連休でもあり、ご紹介。慣れれば15分ほどでうどんができあがる。 二人前で。 うどん粉だが、これは私はパンに使う「はるゆたかブレンド」を流用している。うどんには国産の地粉がよいと言われているし、自分でも以前はそうしていたが、パン作りと別の粉を管理のするのがめんどくさい。地粉だと中力粉に相当するがパン用「はるゆたかブレンド」は強力粉。粉のうまみはあまりないけど、同じくパン用のカメリア粉でもいいとは思う。これを300g。量は計量すること。 水は150cc。つまり、粉の半分。粉によって水量が違うかもしれないが、そうむずかしいことは言わない。これに塩を大さじ一杯弱入れて溶かす。自然塩(海塩)がいいだろう。たぶん、普通のうどんよりも塩分は少な

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    パスタマシンはないけど、他は参考になる
  • 私はコの業界が好きだ | おごちゃんの雑文

    前にも書いたんだけどさ。 だから、コの業界に否定的なことを書いて悦に入っているような自称業界人は、とっととブログタイトル通りに「転職」して他の業界に行くといいと思うよ。コの業界好きな奴等に失礼だと思わないかい? コの業界に良いことばかりじゃないことは、コの業界にいる人は知ってるし、憧れだけでやっていい仕事だとは思わない。でも、ネガティブなばかり言葉を垂れ流すようになったら、とっとと辞めて他の仕事をするべきだ。何よりその方が人の精神衛生上良いし、周囲も迷惑しないから。

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    ネガティブな面も見据えた上で、それをどう変えていくかなんじゃないかな。/中から変えるか、外から変えるか、脱出するか/デスマとかでつらい思いをするとネガティブな面しか見えなくなるってのもあると思う。
  • フレームワークのあるべき姿はメタフレームワークであることではないか - イトウ アスカ blog

    昨日のエントリの続きっぽい話です。 おそらく、SIerさんの内作フレームワークで、プロジェクトがハッピーになったケースってとても少ないと思います。私の経験と、見聞きした範囲で言わせてもらえば1件もありません(!)。 それでなぜ上手くいかないかと言えば、以前のエントリでもふれましたが、その内作フレームワークがそのまま適用できるケースがまずないからです。なので、カスタマイズなんてのが発生します。そのカスタマイズは内作フレームワークの開発者数人に託され、それを用いて開発を行っている(下請けさんなどの)数十人が待たされたりするのです。こんなの上手くいきっこない! 特に日の受託ソフトウェア開発の特徴を見てみると、とにかく「自分仕様」が多い。アメリカではパッケージソフトを用いたり、オーサリングツールレベルまで昇華した超高級フレームワークで定型的に作ってしまうパターンが多いらしいですが、日ではその割

    フレームワークのあるべき姿はメタフレームワークであることではないか - イトウ アスカ blog
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    内作フレームワーク話の続き/うちのやつは社内では枯れたコードになってるので、カスタマイズのために開発者を待たせたりはしないな。PJTがハッピーになったかは知らんけど不幸にもなってない。意外とイケてるのか?
  • SIって何 | acha-yoh.blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    SIって何 | acha-yoh.blog
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    問題意識として。/ってか2006年のエントリなんだね。もう3年近く前。まだあんまり変わってないね。崖っぷち感は出てきたけど。
  • サービス終了のお知らせ

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    問題意識として。/きっとゲームのルール自体がかわる。というか変えないと立ち行かないはず。
  • 『『kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥』へのコメント』へのコメント
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    再々ブクマ。いい加減ダイアリーのエントリーにしたほうがいいって話だな。
  • 桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

    昨年3月に「野球の神様のお告げ」を受けたとして、22年間にわたる現役生活の幕を下ろした桑田真澄氏。引退後は野球解説者を務め、サントリーの缶コーヒー「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のテレビCMでソフトボール日本代表の上野由岐子投手と共演したことも話題になっているが、現在の目標は指導者になることだ。引退を表明したTBS系「筑紫哲也 NEWS23」のインタビューでは、「野球が好きだというのが、自分の誇り」としたうえで「野球界の後輩たちを1人でも多く育てていければいいと思う」と語っていた。 桑田氏ほどの実績がある人物ならば、指導者としては引く手あまたなはず。実際、現役最後の所属球団となった米大リーグのパイレーツからコーチ就任の要請があったほか、古巣・巨人の監督就任も噂されていた。しかし、理論を重んじる桑田氏はスポーツ科学を修めることを選択。その第一歩として、早稲田大大学院に入学した。現在は指

    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    桑田氏が言ってるのがポイントだね。結構聞く耳を持ってもらえるんじゃないか?当事者たちに。
  • 『手順どおりにやるだけでソフトウェアを製造できるようになるのか? - GeekFactory』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『手順どおりにやるだけでソフトウェアを製造できるようになるのか? - GeekFactory』へのコメント
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    昔の俺のブコメがいけてない。問題点としてはあると思うけど、それでもやっぱり内製回帰すべきだ、と今は思ってる。