タグ

2012年7月6日のブックマーク (4件)

  • 【大津市自殺】イジメ現場を見た担任が笑いながら「やりすぎんなよ」 その周りには他の教師も居たことが他生徒の証言から判明:ハムスター速報

    TOP > 大津市中学生イジメ自殺 > 【大津市自殺】イジメ現場を見た担任が笑いながら「やりすぎんなよ」 その周りには他の教師も居たことが他生徒の証言から判明 Tweet カテゴリ大津市中学生イジメ自殺 大津の自殺した中学生へのイジメが陰湿すぎる・・・「何回も自殺の練習をさせられていた。先生に相談したけど何もしてくれなかった」 http://hamusoku.com/archives/7237765.html 大津の自殺した中学生の父親が暴行の証言と学校の調査結果を基に大津署に暴行容疑の被害届を提出しようとするが大津署が断る…理由は「「一切、答えられない」」 http://hamusoku.com/archives/7238713.html 大津の自殺した中学生をいじめていた生徒の母親「アンケートは周りの目撃情報を基に全く関係ない人間が推測で書いた いじめはなかった」 http://ham

    【大津市自殺】イジメ現場を見た担任が笑いながら「やりすぎんなよ」 その周りには他の教師も居たことが他生徒の証言から判明:ハムスター速報
    shukaido170
    shukaido170 2012/07/06
    教育委員会さん、ここで一発、お得意の「”やりすぎんなよ”と笑って言った教師にも人権があるし、発言の真偽について確認が取れなかった。」と釈明してくれれば盛り上がる。
  • いじめた側にも人権…「自殺練習」真偽確認せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市の市立中学2年男子生徒が自殺したことを巡って行われた全校アンケートで「(男子生徒が)自殺の練習をさせられていた」との回答を市教委が公表しなかった問題で、市教委が加害者とされる同級生らに対して直接、真偽を確認していなかったことがわかった。 市教委はこれまで、非公表にした理由を「事実を確認できなかったため」と説明していた。 市教委によると、「自殺の練習」は、生徒16人が回答に記していた。うち実名で回答した4人には聞き取りをしたが、事実は確認できず、それ以上の調査もしなかったという。加害者とされる同級生らにも聞き取りを行う機会はあったが、「練習」については一切尋ねなかったとしている。 その理由について、市教委は読売新聞に対し、「事実確認は可能な範囲でしたつもりだが、いじめた側にも人権があり、教育的配慮が必要と考えた。『自殺の練習』を問いただせば、当事者の生徒や保護者に『いじめを疑っているの

    shukaido170
    shukaido170 2012/07/06
    ひょっとして意図的に挑発的な言葉を口にすることで社会的な注目を集め、世論を動かそうと敢えて最低な悪者を演じてくれてるのか?と思えるほどのクズっぷりなセリフ。
  • 開発でのメモ:SQL Server でデータ型を変更するには? - livedoor Blog(ブログ)

  • 世界各国の本当の「富」:日本はまだまだ豊か

    (英エコノミスト誌 2012年6月30日号) 新たな報告書が富の大きさを測るより良い方法を考案した。 「富には利点がないわけではない」。ジョン・ケネス・ガルブレイスはかつてこう書いた。「それを否定する論証は、これまで何度も試みられたものの、広く説得力があると証明されたことは一度もない」 富の明らかな利点にもかかわらず、各国は自国の富を勘定するのが下手だ。各国は、豊富な天然資源や熟練の労働力、世界に通用するインフラを自慢するかもしれない。だが、こうした自然資産、人的資産、物的資産のストックを集計する広く認められた金銭的尺度は存在しない。 経済学者たちは大抵、代わりにGDP(国内総生産)で我慢している。だが、GDPは所得の尺度であって、富の尺度ではない。GDPは財とサービスのフローを評価するものであって、資産のストックを評価するものではないからだ。経済をGDPで評価することは、バランスシートを