タグ

2014年5月19日のブックマーク (6件)

  • 社会福祉法人の売買横行 理事長私物化、数億円で取引も:朝日新聞デジタル

    特別養護老人ホームや保育園などを多く運営する社会福祉法人(社福)を理事長が勝手に売り、多くの利益を得る例が相次いでいる。来は福祉のための「非営利団体」で、個人が売買してはいけない。背景には、介護保険からの報酬や補助金をねらって社福を私物化する動きがある。 「3億円で理事長ポストを買わないか。何回かに分けて現金で払えばいい」 山口県下関市の会社社長(69)は2010年6月、横浜市の「朝日の里」の当時の理事長(75)からこう持ちかけられた。障害者施設などを運営する社福だ。 「もう年だし、やめるつもりだ」という理事長は、数億円にのぼる朝日の里などの預金通帳を見せてこう言ったという。「理事長に就いたら自由に使える」「理事を身内にすれば、理事長を引き継ぐという形で決められる。現金でもらえば売買は表に出ない」 この話は折り合わなかった。すると売却話は仲介者を通じて形を変え、東京都内の税理士と始まった

    社会福祉法人の売買横行 理事長私物化、数億円で取引も:朝日新聞デジタル
    shukaido170
    shukaido170 2014/05/19
    社福は一般に土地持ちの篤志家が設立するようだけど、優遇制度が多すぎると”色々な”人が入り込んでくるよな。
  • Yahoo!ニュース

    これぞ役満ボディ!岡田紗佳 カーディガンの前ボタンがパツパツはじけそう スゴッ!競馬予想もオール1点で4種的中

    Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2014/05/19
    プログラマーなら、回線契約が必要なスマホからメール送信すれば、送信元がバレる事くらい想像できるはず。いやプログラマーでなくてもわかるけど。
  • 社福法人私物化、税金を食い物に 売買めぐりトラブルも:朝日新聞デジタル

  • 社会福祉法人の売買横行 理事長私物化、数億円で取引も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    特別養護老人ホームや保育園などを多く運営する社会福祉法人(社福)を理事長が勝手に売り、多くの利益を得る例が相次いでいる。来は福祉のための「非営利団体」で、個人が売買してはいけない。背景には、介護保険からの報酬や補助金をねらって社福を私物化する動きがある。 【写真】社会福祉法人には多くの公的資金が流れ込む 「3億円で理事長ポストを買わないか。何回かに分けて現金で払えばいい」 山口県下関市の会社社長(69)は2010年6月、横浜市の「朝日の里」の当時の理事長(75)からこう持ちかけられた。障害者施設などを運営する社福だ。 「もう年だし、やめるつもりだ」という理事長は、数億円にのぼる朝日の里などの預金通帳を見せてこう言ったという。「理事長に就いたら自由に使える」「理事を身内にすれば、理事長を引き継ぐという形で決められる。現金でもらえば売買は表に出ない」 この話は折り合わなかった。すると

    社会福祉法人の売買横行 理事長私物化、数億円で取引も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 【マンション業界の秘密】売却したくても買い手いない 役割終えた「ニュータウン」

    その昔、「ベッドタウン」という言葉がはやった。都心勤務者が寝に帰る街という少し揶揄(やゆ)を含んだ呼び方だ。 東京や大阪の郊外にある「ニュータウン」は典型的なベッドタウンで、多摩と千里がその代表格だろう。ともに高度経済成長期に計画され、1970年代から80年代にかけて最も活発に開発された。両方とも開発はまだ完成していないが、すでにその役割は実質的に終えている。 都市の人口が膨張し始めると、旧来の市街地だけでは収容しきれない。居住エリアは自然に郊外へと広がる。その流れを効率よく吸収しようというのが目的で、大きな成果を上げ、多くの世帯がそこにマイホームを得た。 70年代に開発されたニュータウンの集合住宅は、築40年を過ぎたものもある。 当初に入居した方は、今は大半が高齢者で、3世代目が子育てを始めるころだ。 その3世代目はどこに住んでいるのだろう。20代や30代の若い家族が築40年以上の老朽化

    【マンション業界の秘密】売却したくても買い手いない 役割終えた「ニュータウン」
  • コンビニコーヒー拡大で設備投資 NHKニュース

    コンビニ各社が、店頭で販売する入れたてのコーヒーの売り上げを大幅に伸ばしていることから、コーヒー豆などを納入する企業の間で生産能力を増やすため設備投資に踏み切る動きが出始めています。 コンビニ各社が店舗のカウンターで販売する入れたてのコーヒーは、最大手の「セブン-イレブン」がコーヒーの専門チェーンを上回る年間4億杯以上を販売するなど、売り上げが大きく伸びています。 このためコーヒー豆を納入している「味の素ゼネラルフーヅ」は、三重県にある豆をばい煎する工場で、9億円をかけて10年ぶりに大規模な生産ラインの増設に踏み切り、ことし8月からコンビニ向けの生産能力を今の2倍に増やします。 また、アイスコーヒー用の氷を納入する「小久保製氷冷蔵」も、16年ぶりに大規模な設備投資を行います。 29億円かけて兵庫県に新しい工場を建設し、来月稼働させるほか、大分県の工場でも生産ラインを増やし、生産能力を1.7

    shukaido170
    shukaido170 2014/05/19
    豆は9億円かけて生産2倍、氷は29億円かけて1.7倍。元々豆より氷のほうがコスト高と聞いていたけど、設備投資効率も悪いね。