タグ

2021年4月10日のブックマーク (3件)

  • いつの間に後進国になったか - 日本経済新聞

    コロナ禍で思うのは、いつの間に日は「後進国」に転落したのかという点である。肝心のワクチンは米独英や中ロのような開発国にはなれず、インドのような生産拠点でもない。ワクチン接種率は世界で100番目だ。「ワクチン後進国」に甘んじるのは、企業も政府も目先の利益を追う安易なイノベーション(革新)に傾斜し、人間の尊厳を守る源的なインベンション(発明)をおろそかにしたからではないか。「デジタル後進国」

    いつの間に後進国になったか - 日本経済新聞
    shukaido170
    shukaido170 2021/04/10
    後進国だからこそ今でも日経の紙版の購読者が多いわけで・・・
  • QGIS not showing the course of the line with arrow symbol and 'arrow at each segment' unchecked

  • QGISを使ってみた 第3回 何かを描いてみる

    ここは Thor's Novels の更新履歴兼何か色々書いたりする所です。 メインページに戻るためには、下記をクリックして下さい。 何だかとんでもなく暑い日が続いていて、なかなか調子が出ませんがいかがお過ごしでしょうか?―――というわけで今回は地図上に何か描いてみることにします。 元々の動機が散歩道の管理なんで、機能的には地理院地図の作図機能でもそれほど困ってはいなかったんですが、地図上のオブジェクト(こちらの用語では「地物」)が増えてくるとブラウザベースではもう重たくてしょうがなくなってきます。 それに対してQGISはネイティブアプリなので、少々データが大きくても軽く動きます。 実際、地理院地図で作図したデータを、元は分割してても重かったのを全てまとめてぶっ込んで、さらにバス路線のデータとかを乗せてもストレス無く動きました。おかげでQGIS気で弄ってみようという気になったわけですが

    QGISを使ってみた 第3回 何かを描いてみる