タグ

2012年5月12日のブックマーク (5件)

  • chipKIT vs Maple vs Arduino - なんでも作っちゃう、かも。

    ※1 Microchip社製32ビットPICマイクロコントローラ。 ※2 STマイクロ社製32ビットARM Cortex M3マイクロプロセッサ。 ※3 Arduino IDEベースの開発環境。GCCコンパイラが同梱されている。 ピン互換 chipKITMapleともArduinoとピン互換で各種シールドがそのまま使える。どちらのボードも電源電圧は3.3Vなので、5V動作のシールドを使う場合は何らかの対応が必要になる。 スケッチ互換 chipKITMapleの開発環境はArduino IDEをベースとして作られていて、標準API(delay,pinMode,digitalRead/Write,analogRead/Writeなど)はすべて実装されている。その為、従来Arduinoで動作していたスケッチはどちらの開発環境でも、そのまま動作する。Arduinoのマイコンのハードウェア機能を

  • セカンド・オピニオン(395) MCUで遊ぼう(43)

    えー、前回から1カ月以上も開いてしまってすみません。IDFの取材中はお休みさせていただいたのですが、その後も色々引きずってしまってまるまる一カ月以上開いてしまいました。 ということでchipKITの続き。実のところこの開いている間にMicrochipとDigilentは新シールドを発表するし、家ArduinoはAtmelと共同で新Arduinoを発表するなどと、色々とArduino自身の32bit化や高機能化が進んでいる感じが強い。ArduinoがchipKitに影響された、という訳ではないだろうが、ホビー用もいよいよ格的に32bitへの移行を始めたという事をひしひしと感じる。 さてchipKitに話を戻そう。そんなわけで見かけ上は互換であるが、性能あるいは消費電力はどうだろうか? ということで、簡単な測定治具を作ってまずは消費電力の測定である(Photo01)。ちなみに治具は(回路図

  • Rubyでハッシュを別の形式のハッシュに変換する方法 - give IT a try

    2012.4.6 追記 えーっと、このエントリを公開したらコメントにて最強の変換方法を教えていただきました。 p Hash[initial_hash.map { |k,v| [@convert_table[k], v] }] わざわざメソッド化しなくても、これなら一撃必殺ですね。 keyesberryさん、どうもありがとうございました!! ・・・というわけで、ここから下はあまり意味のないエントリです。 まあ、ヒマつぶしにでもどうぞ(^^; はじめに 先日発見したRubyのハッシュに関するイディオムの紹介です。 タイトルにもある通り、あるハッシュを別の形式のハッシュに変換する場合のイディオムです。 例題 例えばこんな例題を考えてみます。 initial_hash = { 'Red' => '#ff0000', 'Green' => '#00ff00', 'Blue' => '#0000ff'

    Rubyでハッシュを別の形式のハッシュに変換する方法 - give IT a try
  • すばらしいソフトを作るには、カリスマが講演 ― @IT

    記者という職業柄、これまで非常に多くのプレゼンテーションを見てきたが、プレゼンテーションの1枚目が半裸の女性モデルの写真だったのは初めてだった。 2月13日、14日の予定で東京・目黒で開催中の「デベロッパーズ・サミット2008」で講演したFog Creek Softwareの創業者でCEOのジョエル・スポルスキー(Joel Spolsky)氏のプレゼンテーション「Joel on Developers Summit――素晴らしいソフトウェアを作るということ」は、型破りに楽しく、なおかつソフトウェア開発者にとって示唆に富む内容だった。 スポルスキー氏は米マイクロソフトのExcelチームで、Excel用マクロ言語を、後にVBAと呼ばれることになるモダンなオブジェクト指向言語に置き換える仕事でプログラムマネージャを務めたことがあるなどソフトウェア開発のベテランだが、エッセイの書き手としても名を馳せ

  • Japanese for Programmers

    You too can find work as a programmer in Japan! Programming and software development is one of the few fields where non-Japanese can find great jobs in Japan. But in order to work in Japan, it is essential to learn the Japanese language. Especially, one must know the lingo used in the field where one is working -- namely software! For this purpose, I have gathered notes during my four years worki