タグ

2013年5月21日のブックマーク (8件)

  • Make: Japan | Arduinoが無線Linuxボードを発表

    今日、Arduinoは新しい無線製品を発表した。ArduinoアーキテクチャとLinuxを組み合わせたArduino Yúnだ。これは同社のWi-Fiラインの最初の製品となる。Arduinoではこのボードが、LinuxのパワーとArduinoの使いやすさの両方を引き出してくれると期待している。 Arduino広報室はこう話している。「Yúnとは、中国語で雲を意味します。さまざまなウェブサービスに、Arduinoから直接、簡単に接続できることを目的としています」 ボストンのオートメーションエンジニアリング企業、Dog Hunterとの共同開発によるこのボードは、基的にはLeonardo(ATmega32U4)にWiFi Linuxボードを内蔵したもので、Linino(MIPS Linux改良版)によってXMLなどのテキストベースの形式に対応し、その他のHTTPトランザクションを行う。プログ

    Make: Japan | Arduinoが無線Linuxボードを発表
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    Raspberry Piの競合とするには非力すぎるが……中々面白そう
  • 偉大な画家たちの「最初の作品」はこうだった…代表作との比較いろいろ : らばQ

    偉大な画家たちの「最初の作品」はこうだった…代表作との比較いろいろ 歴史に残る作品を残した画家たちにも、最初の作品(世に出た作品でもっとも古いもの)が存在します。 誰もが知る代表作とは、作風やテーマがどう異なる(共通する)のか、気になる比較をご覧ください。 1. フィンセント・ファン・ゴッホ 代表作:「自画像」 最初の作品:「ジャガイモをべる人々“The Potato Eaters”」 2. レオナルド・ダ・ヴィンチ 代表作:「モナ・リザ」 最初の作品:「東方三賢王の礼拝“The Adoration of the Magi”」 3. パブロ・ピカソ 代表作:「泣く女」 最初の作品:「ピカドール“Le Picador”」(9歳時の作品:参照) 4. ミケランジェロ 代表作:「アダムの創造」 最初の作品:「聖アントニウスの苦悩“The Torment of St. Anthony”」 5.

    偉大な画家たちの「最初の作品」はこうだった…代表作との比較いろいろ : らばQ
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    発表されていない習作の事を考えてもみんなチートである件
  • GitHub - contiki-os/contiki: The official git repository for Contiki, the open source OS for the Internet of Things

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - contiki-os/contiki: The official git repository for Contiki, the open source OS for the Internet of Things
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    修論のラスボスはどうやら、この子らしい
  • 箱人形マンガ(Box Comic)

    マウス操作で、回転、移動、拡大縮小。 ショートカット1 : x+マウス、y+マウス、z+マウス→各軸操作。 ショートカット2 : v+マウス→移動。r+マウス→回転。s+マウス→拡縮。 ショートカット3 : Shift+マウス→回転。 各軸のスライダーをなぞっても操作可能。 「3D物体カラム」でオブジェクトを選び「追加」ボタンを押せばオブジェクトを追加。 「操作対象カラム」のドロップダウンメニューで、テクスチャを変更。 「画像読み込み」を選べば、ローカル画像を読み込み。 「ペイント」を選べば、ペイントツールで直接テクスチャを描ける。 「基操作カラム」で入出力。 「PNG出力」で、ページ下部に画像を出力。 「データ出力」で保存用文字列を出力。「データ入力」で状態を復元。 「テンプレート」を書き換えてZIPに固めて、オリジナルキャラを読み込める。

    箱人形マンガ(Box Comic)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    な、なにこれ(恐怖
  • HANDyTRUSt|TDCソフト

    手軽・簡単・コストパフォーマンス・特別な機器は不要、携帯電話とインターネット環境のみ ・操作はメールよりも簡単、項目はプルダウン(選択式)等に設定可能 ・コストは携帯電話1台あたりわずか月額1,000円~ セキュリティ安心・携帯電話番号の個体製造番号で人認証するなど「なりすまし報告」が不可能 ・写真やデータの送信後、携帯電話にデータは一切残さないので、情報漏洩を防止 ・管理端末(パソコン)よりハンディトラストの使用を停止できるので、もし携帯電話を紛失しても安心 技術力・携帯電話や報告書をカスタマイズし、テンプレートとして管理する機能を標準で提供 ・マルチキャリア対応で、最新機種にも随時対応 ・一度に複数枚の写真を撮影しておくことができ、一括送信可能

    HANDyTRUSt|TDCソフト
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    この手があったか
  • gitで便利なエイリアス達 - Qiita

    これはGit Advent Calendar / Jun. - Qiita.16日目の記事です. 私はエイリアスが好きなのでgitまわりのエイリアスについて書いてみます. 間違ってたらすみません,指摘してくださると嬉しいです. 設定方法 いろんなスコープにエイリアスを設定できます. 例としてgit stでgit statusを実行できるようにしてみましょう. 設定ファイルに書き込む方法と,git configコマンドで設定する方法があります. 設定ファイルに書く場合は以下のようにaliasセクションに短縮形 = 展開形の書式で書きます. どの設定ファイルに書くかで適用される範囲が変わります. また,コマンドで設定する場合は,git config [option] alias.短縮形 展開形を実行します. マシン全体に反映させる場合 $(prefix)/etc/gitconfigに書くか,以

    gitで便利なエイリアス達 - Qiita
  • 次期「MacBook Air」、登場間近か--米オンライン量販店で現行モデルが在庫切れに

    AppleInsiderが米国時間5月17日に報じたところによると、MacConnectionなどの大規模オンライン店舗から、人気の高い13.3インチの「MacBook Air」(1.8GHzプロセッサ、256GバイトSSD搭載)の在庫が姿を消したという。 同報道によると、Best Buyは在庫を持っているが、「AppleInsiderの『Mac Price Guide』上で、現在入手可能な在庫を掲載している唯一の代理店」だという。 Appleの正規販売店における在庫の減少は通常、製品の刷新が目前に迫っていることを示唆する。 Appleは、次期Airで何をもたらすだろうか。グラフィックスが向上するIntelの次期「Haswell」チップが搭載される可能性は高いだろう。 同プロセッサは、6月初旬に登場する予定で、その後Appleの「Worldwide Developer Conference

    次期「MacBook Air」、登場間近か--米オンライン量販店で現行モデルが在庫切れに
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    とうとう更新の時が来たか……ッ
  • あるソシャゲ会社のプロジェクトのひっくり返り方。 島国大和のド畜生

    伝聞。 あるソシャゲ会社のプロジェクトのひっくり返り方。 1年目 新卒に運営の手伝いをさせる。 2年目 運営を切り盛りさせる。 3年目 開発の頭をやらせる。 (実際にはそれぞれ6ヶ月ぐらいと思われる) そりゃひっくり返るわ。 何一つ開発で学んでないじゃんか。なぜ開発ができると思うんだ。 運営業務はウィークリーでデイリーなので、関わってると運営に関しては結構いいスピードで詳しくなるが。 開発は少なくとも数ヶ月かかるので。詳しくなるには何かの完成に付き合う必要があり数年を要する。 絵でも漫画でもゲームでも。1仕上げる度に能力がつく。 1まるっと面倒見ないと、それを作る間にどういうコストとリスクがあるのかを肌で理解できない。 どういうトラブルが発生し、それをどう解決したかの蓄積がたまらない。 そもそも今あるトラブルがどれぐらいのトラブルなのかも見当がつかない。 イベント1コつくるのとゲーム

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/05/21
    >経験が足りないと「理解の解像度が低い」のだ。  これは思う。評論家風な人ほど実際に手を動かした経験が浅い感じ。