タグ

2013年10月24日のブックマーク (8件)

  • Googleが気球を使ってどこでもWi-Fiによるネット接続を可能にする「Loon」の受信アンテナ公開、壮大な計画の一端が明らかに

    Googleが計画している気球からのインターネットサービス「Project Loon」の受信用アンテナがどんなものかが先週金曜日に公開されましたが、その再生回数はすでに2万回を超えており、Project Loonの注目の高さがうかがわれます。 Loon for All – Project Loon – Google http://www.google.com/loon/ 世界人口の3分の2にあたる人がインターネットにアクセスできない環境で生活しています。Googleが進めている「Project Loon(ルーン)」とは、世界の空にネット回線用の気球を飛ばし、ネットインフラの整っていない田舎や僻地の人々にもインターネットへのアクセスを可能にしようというプロジェクトで、2013年6月にニュージーランドで実証実験がスタートしています。ルーンは、災害などでインターネットインフラに障害が生じた場合に

    Googleが気球を使ってどこでもWi-Fiによるネット接続を可能にする「Loon」の受信アンテナ公開、壮大な計画の一端が明らかに
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/10/24
    普及してくれればセンサネットのGWとして有効やな
  • Gumby - Bootstrapの強力なライバルになるか!?シンプルかつ強力なCSS3フレームワーク MOONGIFT

    CSS3フレームワークは数多くなってきたのでその特徴をちゃんと掴んでおかないといけないですね。 GumbyはSassを使ったCSS3フレームワークです。他のフレームワークと同じようにレスポンシブ、モバイルフレンドリーになっています。その特徴を見ていきましょう。 まずデスクトップからです。 ヘッダーバー。フラットだったり、幅が固定だったりと色々な形式が想定されています。 タイポグラフィ。可読性高いです。 リストだけでも黒丸、白丸、ドット、数字など多数用意されています。さらに定義リストまで! ボタン。サイズ、色、形が様々です。片方だけ丸い、なんて便利そうですね。 インジケーターやラベル、アラート。こういうのもよく使いますよね。 フォーム。基的にplaceholderを使った表示になっているようです。 テーブル。角丸サポートです。 タブ。幅が設定できます。 縦のタブもあります。 ドロワー。クリ

    Gumby - Bootstrapの強力なライバルになるか!?シンプルかつ強力なCSS3フレームワーク MOONGIFT
  • http://blog.yururi.design/entry/2013/10/21/224929

  • ChefでRaspberry Piをセットアップする - AnyType

    仕事で複数台のRaspberry Piをセットアップすることになったので、Chefを使ってセットアップを自動化することにした。Chef、Vagrant、Serverspecなどいろいろな周辺ツールの全体像を整理したり、それらを使ったワークフローを体験できてよかったので、ブログとして残しておく。 また、セットアップに使ったChefのレポジトリはgithubホストしてあるので参考にどうぞ。 https://github.com/naoty/chef-repo 今回、Chefで自動化したのは以下の通り。 apt-getの更新 gitのインストール rbenvを使ってRuby 2.0.0-p247をインストール nodebrewを使って最新安定版のnode.jsをインストール Wiringpi(GPIOを簡単に操作するためのライブラリ)のインストール mjpg-streamer(Webカメラを使

    ChefでRaspberry Piをセットアップする - AnyType
  • ClojureScriptという選択肢

    ClojureScriptという選択肢 Presentation Transcript ClojureScript という選択肢 2013/10/19 大なごやJS VOL.7 前田康行(@maeda_) 自己紹介 前田康行 (@maeda_) 名古屋在住のフリーランス 好きな言語 •  Scala •  Smalltalk 近況 •  ひょんなことからRuby仕事してます。 今流行りのaltJS 今回のテーマ ClojureScriptはこっち側ですよって話 XX言語で書いて、 XX言語で書いて、 JavaScriptに変換できる <<< (超えられる壁) <<< JavaScriptの代用となる 大事な観点 言語的なメリットだけでなく、既存のJSのエコシステムが活用できる or 代用があるか? ・既存のライブラリやAPI(JSONPとか)との親和性 ・開発周りのツール類(Gruntと

  • Clojure(ある意味)基礎文法最速マスター - Homoiconic Days

    (このエントリはLisp Advent Calendar 2012 1日目の記事です。) はじめに 2年ほど前に、「◯◯言語基礎文法最速マスター」という、それぞれの言語の基的な文法を説明したブログ記事を書くのが大流行した時期がありました。その流行り具合は、まとめ記事にまとめられた記事の数を見てもうかがい知ることができると思います(たとえば、こことか→プログラミング基礎文法最速マスターまとめ - ネットサービス研究室)。 それで、これだけたくさんの言語がカバーされてれば当然Clojureもあるだろうと思ってググってみましたが、意外にも2年経った今も「Clojure基礎文法最速マスター」はないみたいです。で、僕は入門記事みたいなのは書くのが苦手なのでやらないんですが、「Clojureの基礎文法とは何ぞや」ということを改めて考えてみました。 で、「基礎」をfoundationと考えれば、コンパ

    Clojure(ある意味)基礎文法最速マスター - Homoiconic Days
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/10/24
    “ちなみに、この記事はある程度基礎的なClojureの知識を持っている人を前提として書かれています。この記事でClojureに入門することはお薦めしません。 ”   お、ぉぅ
  • Aaron Bedra's Emacs 26 Configuration

    Emacs is a special beast. Taming it takes a lot of care. In an attempt to document/explain/share with the rest of the world, this is my attempt at configuration as a literate program. It also shows off the awesome power of org-mode, which makes all of this possible.

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/10/24
    スゴイ級のemacs設定
  • わぁ, ソースは後か ( プログラミング日記 ): cのソースにmrubyを組み込む

    2012年6月16日土曜日 cのソースにmrubyを組み込む 今回はcのソースにmrubyを組み込んでみたいと思います。 2012/11/7 新しい関数が追加されてよりすっきりと記述できるようになったのでコードを修正しました。 以下のサイトを参考にしました。 http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20120420121729.htm まげぱろーぐ cygwinを起動して、ホームディレクトにsrcディレクトリを作成して、その中にcのソースを置くこととします。 $ cd $ mkdir src $ cd src $ vim test.c 1 #include "mruby.h" 2 #include "mruby/proc.h" 3 #include "mruby/compile.h" 4 5 int 6 main() { 7