タグ

警察に関するsichiminのブックマーク (6)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sichimin
    sichimin 2009/02/09
    十数分の間嫌な思いを受けるリスクと、犯罪者や犯罪者予備軍が職質を逃れ犯罪を犯すかもしれないリスク、どちらを取るか。
  • 続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE

    非常に反響の大きかった「大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない」ですが、被害届を出すため、実家がある地元の警察署の刑事課に行ってきました。 まず最初に結論から言うと、被害届は受理されました。刑事課の方いわく「被害届についてはコピーや写しは提供できない」とのことなのですが、被害届を出してから約10日後に再度警察の方へ問い合わせれば、被害届の受理番号を教えてくれるとのこと。この受理番号が被害届をちゃんと出しましたよ、という証明になるそうです。 また、大阪ガスと大阪ガスサービスショップの関係や紛らわしいロゴマークと名称の使用などの詐欺的行為については別途、大阪府警の生活安全課が「経済犯罪」として調べを進めることになり、物証として名刺やハガキなどの写しを提供しました。いくら大阪ガスサービスショップが合法的に活動していようとも、大阪ガスと非常に紛らわしいことに変わりはなく、大阪ガスが積極

    続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE
    sichimin
    sichimin 2008/09/01
    訴える方法、ポイントを知る知らないで、受理されるかどうかが決まる。って一般人がそんなの知るわけないだろ!被害にあった人は警察に対してどんな感想を持ったんだろう。
  • Shoot or don\' shoot - 玄倉川の岸辺

    秋葉原事件のあとで噴出した銃と射撃について何も知らない人々の「発砲しろ」「凶悪犯を射殺しろ」という煽りには当に呆れる。 いや、腹の底から怒りが湧き上がる。銃弾の危険性を、人の命をいったい何だと思ってるのか。 はてなブックマークで注目していただいたこともあり、「警察官が発砲すること」について何回か書いてみたい。 またしてもネタ元は大昔のGUN誌である。古い話でごめんなさい。たしかに古いが、27年前の記事だからといって時代遅れではない。アメリカでも日でも、警察官が発砲において備えるべき能力、心構えを明らかにした良記事である。 以下はGUN誌1981年2月号に掲載されたイチロー・ナガタ氏の記事からの引用。 スミス&ウェッソン(S&W)社はアメリカを代表する銃器の名門だ。 「スミス&ウェッソン・アカデミー」 S&Wアカデミーといえば、ポリス・インストラクターを育てる学校として世界一流だといわれ

    Shoot or don\' shoot - 玄倉川の岸辺
    sichimin
    sichimin 2008/06/18
    日本に忍者がいると思われてるように、向こうじゃ射殺が当然と考える人がいるのはしょうがないのでは。それより射撃訓練少なすぎ。これじゃ自分の身を守ることさえ到底無理。
  • 「凶悪犯を射殺しろ!」 - 玄倉川の岸辺

    「据物撃ちなら誰でもできる」の続き。 gooやYahoo!で「秋葉原 射殺」をキーワードにブログ検索すると何十件もヒットする。 (例 1・2・3・4・5・6・7[コメント欄に批判あり]) どれも判で押したように同じ主張だ。 「秋葉原事件のような凶悪犯は射殺せよ!」 「犯人射殺はアメリカでは当たり前のことだ!」 ああ、バカバカしい!!! 何も知らず考えない人ほど威勢のいいことを言う。人は正論のつもりだろうが恥をさらしているだけである。 前の記事で取り上げた「発砲を期待する」意見のほうがよほどマシだ。あちらは「気持は分かるが認識が甘い」と指摘すればすむが、「射殺煽り」は悪質なトンデモである。 あらかじめ断っておくが、おそらく射殺論者が目の敵にしているだろう左翼人権論(犯人にも生きる権利が~)による批判をするつもりはない。人権を持ち出す以前の認識からして射殺煽りはどうしようもないのだ。 ■ 「

    「凶悪犯を射殺しろ!」 - 玄倉川の岸辺
    sichimin
    sichimin 2008/06/16
    たぶんね、タグに[死ねばいいのに]を使うのと同じくらい気軽に、条件反射的に書いてるんだと思うよ。
  • 今、秋葉原で職務質問に素直に応じないと、こーなる : アキバBlog

    おそらく秋葉原通り魔事件の影響で、事件後アキバの警官が警棒を持って職質&巡回するにようになっていたのはお伝えしたけど、14日(土)に、CLUBセガ横で迷彩柄のカバンを持った若い男性が職務質問を受けていた。 カバンにナイフ付きのマルチツールを入れていたことで、万世橋署にドナドナされそうになった様子。でも、ガンとして万世橋署に行かなかったところ、最初は2人だった警官が、最終的には警官18人(うち私服警官1人)&パトカー4台が登場する騒ぎになったみたい。 しばらく、行ったり来たりしながら様子を見たりしていたのですが、結局この状態は約1時間30分くらい継続していて、3時55分頃、青年はやっと解放されました。その時の警察官が発していたのは「ちゃんと説明しないからこんな事になるんだよ!」という台詞。様子を見ていた人からは「良くがんばった!」という声も。 秋葉原で職務質問された青年、1時間30分間も取り

    sichimin
    sichimin 2008/06/16
    5.1センチのナイフ、警官が計ると6.8センチに。秋葉原で注意すべきはいるかどうかも分からない通り魔より警官かもね。十徳ナイフ1つに1時間30分、18人も費やさないと事件性のあるなしの判断もつかんのか。
  • 秋葉原で十徳ナイフ(刃渡り5cm)所持のオタクが警察官10人以上に囲まれる : 痛いニュース(ノ∀`)

    秋葉原で十徳ナイフ(刃渡り5cm)所持のオタクが警察官10人以上に囲まれる 1 名前: モーネ・アホカト(沖縄県) 投稿日:2008/06/15(日) 15:42:37.62 ID:LUgZuk0m0 ?PLT 秋葉原通り魔事件後、秋葉原の路上でほとんどの警察官が警棒持ち、職務質問や巡回を している。14日の秋葉原で職務質問をされた男性が十徳ナイフを所持し、警察官10数人が 2時間以上取り囲むといったことがあった。 http://www.akibaos.com/?p=3600 14日、秋葉原で迷彩柄のカバンを持った、秋葉原ならどこにでもいるオタクが 職務質問を受けて、5cmの十徳ナイフを発見される 連行を拒否したら警察官が10人以上集まって囲まれる 警察官が秋葉原に集結 http://img.akibablog.net/dragon/2008-06-15-107.jpg http://im

    秋葉原で十徳ナイフ(刃渡り5cm)所持のオタクが警察官10人以上に囲まれる : 痛いニュース(ノ∀`)
    sichimin
    sichimin 2008/06/16
    『警察メジャーだと6.8cm』『秋葉にこんなに警官集めたらほかの地域が手薄』こんな時期にどうかしてるのはオタクではなく警察。下手な点数稼ぎしてる間に他で事件があったらどう言い訳するつもりだ?
  • 1