タグ

2010年9月24日のブックマーク (5件)

  • 尖閣沖衝突事件の中国人船長を釈放: 極東ブログ

    領海内である尖閣諸島周辺で7日海上保安庁・巡視船に中国漁船が衝突し、公務執行妨害の疑いで逮捕・送検・拘留されていた詹其雄(41)船長について、那覇地検は今日、処分保留の釈放を決定した。理由は、「船長がとった行動に計画性は認められず、我が国の国民への影響や今後の日中関係を考慮した」(参照)とのことで地検が外交関係に配慮したことを明確に示した。釈放時期は未定だが早急に実施されることだろう。 司法が外交に言及するなど、通常なら余計なことを口にして愚かなことだと見られがちだが、今回の地検対応はそれなりの意味がある。 日人の大方の印象は理不尽な中国の圧力に屈した菅政権の弱腰外交の影響を見ることだろう。この数日、中国側は詹船長釈放に向けてかなりの圧力をかけていたことがどうしても背景に見られてしまう。 国連総会出席で訪米した温首相はニューヨークの在米華人会合で「必要な対抗措置をとらざるをえない」(

    sichimin
    sichimin 2010/09/24
    『借りを受けたと理解すれば』理解するかな?  『「船長釈放を決定」に、「これで終わりと思うな」の声ズラリ=中国』http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0924&f=politics_0924_009.shtml
  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣諸島沖での衝突事件、逮捕の中国人船長を釈放へ - 国際

    東シナ海の尖閣諸島沖で中国漁船と石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の巡視船が衝突した事件で、検察当局は、同保安部が公務執行妨害の疑いで逮捕した中国人船長(41)を、近く処分保留のまま釈放する方針を固めた。那覇地検が24日、発表する。  海保によると、船長は7日午前10時56分ごろ、尖閣諸島・久場島の北西約15キロの日領海上で、巡視船「みずき」(197トン)の停船命令に応じず、急に方向を変えて左前方のみずきに左舷を衝突させ、海上保安官の公務の執行を妨害した疑いで逮捕されたが、中国側が解放を求めて激しく反発している。

    sichimin
    sichimin 2010/09/24
    あの頼りない民主党が頑張って『国内法で粛々と対応するだけだ』と司法への不可侵を貫いてきたのに、司法が折れてどうするんだ。日本の民主主義は死んだ。http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid886.html
  • 「頭を打って美大生」は本当なのか?

    [名言]コトバスキー[迷言] @kotovasky [雑談] ある心理学の研究者が都内の一般大学と美術大学であるアンケートをしたという。質問は 「あなたは子供の頃、頭を強く打った経験はありませんか?」というもの。結果が凄い。圧倒的に美術大学の学生の方が頭を強く打っ ていた。打ってるんだよ、美大生は、頭を。 (富士日記 2.1) 2010-09-23 15:00:05 Dr.(Shirai)Hakase しらいはかせCEO @o_ob 某芸大卒だがやはり3歳で落下強打した RT @kotovasky ある心理学の研究者が都内の一般大学と美術大学であるアンケートをしたという。質問は 「あなたは子供の頃、頭を強く打った経験はありませんか?」というもの。結果が凄い。圧倒的に美術大学の学生の方が頭を強く打っ ていた。 2010-09-23 21:34:27

    「頭を打って美大生」は本当なのか?
    sichimin
    sichimin 2010/09/24
    昔美術の時間に習ったよ。こういうの印象派っていうんだろ?
  • ぼやきくっくり | 「アンカー」尖閣中国漁船衝突事件 日本vs中国 統治システムの戦い

    「アンカー」起こしの前にお知らせがあります。 拙エントリー9/20付:中国政府の感謝状に「沖縄県八重山郡尖閣諸島」にて、1919年、尖閣諸島の魚釣島に漂着座礁した中国漁船の乗組員を救助した島民に対し、中国の在長崎領事の馮冕が送った感謝状を、日語訳(大意)とともに紹介しました。 これを「腰抜け外務省」さんが英訳、コメント欄に投稿して下さいました。 以下にコピーしておきますので、皆様、もし宜しかったらご活用下さい。 Grateful letter Winter Year 8th of Republic of China, 31 Chinese fishermen from Fujian state faced storm and wrecked, drifted and cast ashore Uotsuri island, Senkaku archipelago, Yaeyama Coun

    sichimin
    sichimin 2010/09/24
    すごく大切な話。
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    sichimin
    sichimin 2010/09/24
    他システムで生放送してる人がニコ生試して、なんだこの糞仕様はって驚いてた。1000万強のユーザーを持つからこそできるやり方。ニコ生でファンを稼いだらよそに移る人とか出そうなものだけど、課金しちゃうんだね。