タグ

2014年2月17日のブックマーク (18件)

  • 大承認をつくった - 下林明正のブログ

    先日、大承認というウェブサービスをはてラボでリリースした。 これははてなのサービス開発合宿で開発していたものなんだけど、以前の個人的な振り返りの段階からリリースできるところまで持ってこれて良かった。 「キラ承認」がお気に入りで、発案して正解だった。 正直かなりハイコンテクストなサービスで、僕も開発チームにジョインしてから実際に使えるようになるまで内心「どうなんだろう?」と思っていた。 しかし、大承認のヘルプページにもあるように「クリエイターのためのオアシス」をつくりたいという思いが大承認ファウンダーたちには確かにあって、結果として良い物ができたのではないか、と思っている。 自分の承認を見返していると確かに癒されるし、他人の承認を見ると知らなかった一面が見えてくる。 とはいえ万人に伝わるものでは当然なくて、これはやっぱり合宿の勢いとはてラボという場が無ければリリースできなかっただろうなあ、と

    大承認をつくった - 下林明正のブログ
    sig
    sig 2014/02/17
  • Flatis

  • html5jデザイン部が目指す、ユーザー体験も含んだデザインを実体験で学べるイベントとは

    html5jデザイン部が目指す、ユーザー体験も含んだデザインを実体験で学べるイベントとは 窪田則子 2014年1月12日、株式会社ツクロアの事務所にhtml5jデザイン部スタッフが集まり、3月開催予定のイベントの打ち合わせを兼ねたプレイベントを行いました。どのようなチームで、どのように課題サイトの設定やテストを行ったのか。イベントの予告を兼ねたレポートをさせていただきます。 「デザイニアン Vol.2」で目指すもの デザインという言葉から想像するものはどんなものでしょうか? 一般的には多くの方がPhotoshopやFireworksで作成したデザイン画像を想像されるかもしれません。しかしデザインとは「画面の意匠」という意味だけではなく、ユーザーが抱えている課題を解決するために思考や概念を組み立て、展開する媒体に応じた表現をし、さらなる問題解決を図ることです。 WEBやスマートフォンのアプリ

  • 楽天、「ワシの野心」に厳しい評価 大型買収も「まず赤字削減を」の声 - 日本経済新聞

    17日の東京株式市場で楽天が大幅反落した。前週末14日の取引終了後にスマートフォン(スマホ)などの無料対話アプリ(応用ソフト)大手「バイバー・メディア(キプロス)」を買収すると発表した。3億人の利用者を持つバイバーの買収をテコに、世界戦略で先をゆくソフトバンク、米グーグルなどを追うが、市場の反応は厳しい。関係者からは「かつての買収事業の赤字削減を優先すべきだ」という冷めた声も出ている。「プロジ

    楽天、「ワシの野心」に厳しい評価 大型買収も「まず赤字削減を」の声 - 日本経済新聞
    sig
    sig 2014/02/17
  • 達筆感のあるシャープな手書き風日本語フォント「隼文字」NOT SUPPORTED

    sig
    sig 2014/02/17
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sig
    sig 2014/02/17
  • 【iOS勉強会】ヤフー vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」を開催します(ビアバッシュ形式会費制) | DevelopersIO

    こんにちは、クラスメソッドです。 先週公開したティザーサイトの詳細をやっと告知します! この度、ヤフー株式会社とクラスメソッド株式会社で対決形式の勉強会を開催いたします。 対決形式ということで専用のWebアプリを使い、発表に対してオーディエンスからの投票数を競います。 お題はiOS開発に関する7つのテーマで、ヤフー/クラスメソッドそれぞれ7名ずつのエンジニアが発表します。 勉強会なので発表内容はいたって真面目ですが、会場では生ビールを飲み、軽をつまみながら発表をゲーム感覚でお楽しみいただけます。(投票内容はリアルタイムで集計されます) 勉強会の詳細は以下の通りです。 たくさんのお申し込み、当日のご来場お待ちしております。 iOS 炎の7番勝負へのお申し込みはこちら

    【iOS勉強会】ヤフー vs クラスメソッド「iOS 炎の7番勝負」を開催します(ビアバッシュ形式会費制) | DevelopersIO
  • 月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術

    イラスト投稿SNSpixiv」。公開から6年で月間34億PVに達する爆発的な成長を遂げ、さらに現在も1日1万人の新規会員登録があるという。pixivをつくろうとしたきっかけから、有料会員を増やすための具体的な施策まで、pixiv代表・片桐氏自らがその全容を語った。(この記事は、都内某所で行われた片桐氏によるグロースハックセミナーを書き起こしたものです) 月間34億PV、1万人/日の新規会員登録 pixivの片桐です。よく皆さん自己紹介から始めてるんで簡単に入れときました。 pixivってどういうサービスかというと、まあイラストに特化したSNSです。規模としては平均投稿作品数が30,000/日、総投稿作品数が4,000万作品、ユーザー数930万人、月でいうと34億PV、3,700万UUあります。 PVの比率で言うと日80%、海外20%って感じで、海外の内訳は中・台・米・韓で75%以上占め

    月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術
  • 作曲家という仕事

    第3章■作曲家という仕事 ♪次に「作曲家」という職業について詳しくお聞きしたいんですが。まず、えーと、作曲家というのは…職業…ですよね? うーん、あまり自信はありませんね(笑)。作曲家になってからもうかれこれ25年ほどになりますけど、いまだに「職業」を「作曲家」と言い切るのにはどうも抵抗があります。はっきり言って「作曲家」と言うのは、働いて、報酬をもらうという正しい意味での「職業」ではないですからね。 ♪そうなんですか? 同じ音楽家でも、「演奏家」は職業として分かりやすい。1回コンサートで演奏すれば「出演料」が収入になりますからね。そして、有名になり人気が出ればその「金額」が高くなり、たくさん演奏すればその分だけ収入は多くなる。「仕事」と「報酬」の構図がハッキリしているわけです。でも、作曲家にはそれがない。 ♪でも、曲を書いて報酬をもらっているわけでしょう? いや、もちろんポップス

  • 「食べログ」iPhoneアプリのレビューが炎上 リニューアルで使い勝手激変

    カカクコムが2月13日にリニューアルしたグルメ口コミサービス「べログ」iPhoneアプリのレビューが炎上状態になっている。ユーザーインタフェースや機能の刷新で使い勝手が激変。「☆1」を付けるユーザーが続出している。 新アプリでは、ログイン不要で気になる店を記録しておける「ブックマーク」機能を削除。行きたい店・行った店を記録できる「行った、行きたい」機能を使うにはログインが必須になった。以前のアプリをログインなしで利用していたユーザーは過去の記録を引き継げず、レビューに不満をぶつけている。 また、店舗検索機能では、絞り込み検索する際にワンステップ必要になったことや、地図表示上で店舗の評価を見られなくなったこと(編集部注:実際はポップアップ型から画面下部でのリボン状の表示への仕様変更で引き続き評価は見られる)に不満を持つユーザーも多い。 一方で、「インタフェースが今風になった」「口コミの投稿

    「食べログ」iPhoneアプリのレビューが炎上 リニューアルで使い勝手激変
    sig
    sig 2014/02/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
  • デザイナがエンジニアリング(プログラム)を学ぶコツ | fladdict

    最近、色々な方と「表現とエンジニアリングの融合」について、お話を伺ったりしたことからのまとめ。 なぜ表現者はテクノロジーを学習するのが苦手か 表現とエンジニアリングができるハイブリッドな製作者は、理系あるいはエンジニア出身の人間が多い。逆にアーティストや(グラフィック)デザイナーのバックグラウンドから、ハイブリッド型へと移行する人は相対的に少ない。 基的には、エンジニアのほうが「系統立てて学習する」という点で、ノウハウと教育がある。いわゆる「美的センス」といわれるようなモノであっても、いちどロジック化して自分なりに消化さえできてしまえば、エンジニアは表現やデザインもエンジニアリングの一貫として学習することができる。(逆に、スキルをブレイクダウンして学習するぶん、「作れるけど作りたいものがない」になりがちではある。) 明確なビジョンが学習を阻害する 一方アーティストやデザイナが、なぜテクノ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    President Joe Biden has vetoed H.J.Res. 109, a congressional resolution that would have overturned the Securities and Exchange Commission’s current approach to banks and crypto. Specifically, the resolution targeted the… How large a role humanoids will play in that ecosystem is, perhaps, the biggest question on everyone’s mind at the moment.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Home | reFX

    Christmas Sale Extended - Last Call!4 days agoCheck it out!Our (extended) Christmas Sale is coming to an end on January 19th, 2024. Don't miss out! Sound of the 70s29 days agoFunky!Step back in time to the groovy era! Immerse yourself in the unforgettable sounds that defined this iconic decade and elevate your music with the retro vibes of the 70s! Artist Series - Armin van Buuren1 month 13 days a

    sig
    sig 2014/02/17
  • DTMと作曲を始めたい凝り性で飽き性な人のためのDTM始める時にこれはするな講座:長文置き場 - ブロマガ

    初投稿ですが細かいことは次回書くとして、いきなり「DTMと作曲を始めたい凝り性で飽き性な人のためのDTM始める時にこれはするな講座」を書きます。 ●この記事を書くに至った経緯 ・作曲とDTMを始める時に一年経ったら記事を書こうと決めていたのでこの一年間の統括というか所感をまとめることにした ・作曲とDTMを始めるためにこれ買えこれしろって解説は掃いて捨てるほどあるけどこれ買うなこれするなって解説は見た記憶がない (制作をする上で色々狭めてしまうからそういうのは書かない方が良いということなんだろうけど、自分と同じ迷い方をする人がいるかもしれないのでいち体験談として) ・寒くてDTMするのがつらいから気分転換 ●この記事を読んでほしい人 ・作曲経験ゼロでDTMを始めたい人、特にクラブミュージックを作りたい人 ・且つ、DTM始めるための記事をいくつか読んで何をするべきかが大体わかった人 ・そして

    DTMと作曲を始めたい凝り性で飽き性な人のためのDTM始める時にこれはするな講座:長文置き場 - ブロマガ
  • 「Lean UX」モバイルゲーム開発 (1/2) | GREE Creators Blog

    はじめまして。 UXデザインを担当しているアンダーソンです。 この記事では、皆さんにゲーム開発の中に「Lean UX」のプロセスを取り込むことによって、開発がどのように効率アップするかを2回に渡って話したいと思います。今回は「Lean UX」とは何かを説明し、次回にLean UXのプロセスをモバイルゲーム開発で行った事例を紹介します。 Lean UXとは? 「Lean UX」とは、Lean = 「無駄なく、スマート」とUX = 「User Experience (ユーザー体験)」の二つの言葉を組み合わせた開発のプロセスの名称です。 Lean開発方法とは、1980年代にマサチューセッツ工科大学の二人の研究者、WomackとJonesが作りました。二人はトヨタ生産方式を研究し、体系化した「リーン生産方式」を生み出しました。トヨタ生産方式とは、根にある課題に限定して取り組むことで、生産作業から

    「Lean UX」モバイルゲーム開発 (1/2) | GREE Creators Blog
  • Android開発を始める上でおすすめの4冊 - なるようになるといいね

    2014-02-16 Android開発を始める上でおすすめの4冊 Android開発を始めたばかりの僕が読みたかった - Rejasupoemと丸被ってますが、あまりにこの内容に共感しすぎてこれを書いた、というのが実際の話です。 Effective Java Java SE6の名著。都合のいいことに、Androidの推奨開発環境も未だにJDK 1.6です。 中級者以上向けとされていますが、実体験としてJava初心者でも読めました。 当然、初読では分からない部分が多かったので、不明点を理解できるまで読み直し、調べながら、章ごとに内容をノートに要約しました。肝要なのは、それでも現時点の理解では突き詰められなかった点が出てくるかと思うので、それを洗い出して「何が分からないのか」を明確にしておくことです。 そうすれば実際にプログラミングしていくなかで、「あの時理解できなかったことはこのことか!