タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (18)

  • グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Google人工知能AI)に多額の投資を行ってきたことを考えれば、同社が先頃、独自の画像生成AIツール「ImageFX」を公開したのは、意外なことではない。ImageFXは、OpenAIの「DALL-E 3」や「Midjourney」「Image Creator from Microsoft Designer」といった多くの画像生成AIツールの強力なライバルになるはずだ。 ImageFXは、テキストから画像を生成するGoogleテクノロジー「Imagen」の最新世代である「Imagen 2」を利用する。ImageFXで作成されるすべての画像には、DeepMindの「SynthID」が埋め込まれる。SynthIDは、肉眼では見えない

    グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方
  • 情報デザインで考えるフォント選びの基礎

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 一般の人たちに「情報デザインの基礎」を説明すると、「フォントの選び方」について質問を受けることがある。プレゼンテーションのスライドやポスターにおいて、「フォント」(印刷物やPCの画面上で使われる書体)は重要な要素の一つである。フォント選びによって内容の伝わりやすさや印象も変わり得るためだ。 最低限気を付けるべきポイントはさほど多くないが、少し踏み込もうとすると奥の深い世界であり、細かな意図や雰囲気なども考慮する必要がある。また、単なるデザイン面だけでなく、PC上で扱うときに気を付けることもある。今回はそうしたフォントにまつわる基的な考え方を見ていく。 フォント選びの基礎の基礎 人前でのプレゼンや事務的な告知のポスター、学術発表の資料な

    情報デザインで考えるフォント選びの基礎
    sig
    sig 2022/05/08
  • 「働く仲間を増やすために魅力的であれ」--マネーフォワードの採用戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マネーフォワードのエンジニア、越川です。 連載テーマの「ユーザー体験と内製化の関係」のうち、内製化を前提とした採用戦略を当社の例を挙げながらエンジニア視点でお届けします。 はじめに採用戦略のゴールを定め、各採用プロセスにおける戦術について紹介していきます。 採用を上手く回すために大事なことは、採用戦略のゴールを「外からやって来る仲間の入社」としないことです。「入社してくれた、よかった」はゴールではないと考えています。ではゴールをどこに定めればよいのでしょうか。その問いを考えるために、採用のサイクルについて整理し、ゴールを定義するところから始めましょう。 まず、採用のサイクルを、「社外から社内への流れ」「社内の流れ」「社内から社外への流

    「働く仲間を増やすために魅力的であれ」--マネーフォワードの採用戦略
  • 事業者がデータを基にサービスを改善する方法--分析の実際

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 普段の業務でどのようなデータを分析し、業務改善やサービス改善または意思決定に活用しているでしょうか。勘定系のデータや各種目標として設定するべき指標(KPI)の集計データなどを日々目にしていることが多いと思います。 例えば、営業系のKPIであればSalesforceなどのダッシュボードを目にするでしょうし、ウェブサイトのKPIであればGoogle AnalyticsやSiteCatalystなどのデータ。アプリの解析ではFirebaseやMixpanelなどを目にするでしょう。 これらは基的には既に何らかのロジックで集計をされたデータなので、日々のモニタリングなどには向いていますが、何か検証をしようとしたり、探索的な分析を実施しようとし

    事業者がデータを基にサービスを改善する方法--分析の実際
  • アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AmazonをEコマースの会社だと思っているなら、認識を改めた方がいいかもしれない。Eコマースは、インフラを構築し、クラウドサービスとして販売することを正当化する口実のようなものだ。一番おいしい収益を上げているのは、「Amazon Web Services」なのだ。 Amazonの第3四半期の業績がそれを物語っている。実際にAmazonの業績報告を見てみれば分かる。Amazonの総売上高のうち、Amazon Web Servicesは8%だが、営業利益で見ると同事業は52%を占めているのだ。これは、Amazon Web ServicesがAmazonの北米のEコマース事業と同じ額の利益を上げていることを意味する。 これがどういうことか、

    アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由
    sig
    sig 2015/11/11
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
  • Fintechにおけるベンチャーの重要性(後編)--なぜマネーフォワードは拡大したか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 事例としてのマネーフォワード 前編ではFintechでのベンチャーが持つ優位性として、PDCAサイクルの短さと、調整コストの低さについて述べ、実際のプレーヤー動向を紹介した。後編はMint.comやLending Clubには遠く及ばない事例ではあるが、マネーフォワードの創業経緯から、ベンチャープレーヤーとして享受してきたメリットを挙げてみたい。 われわれは2012年に創業した会社であり、ビジョンとして「人々のお金の不安を解消する」ことを掲げている。個人向けに250万人が利用するPFM(パーソナルフィナンシャルマネジメント)サービス「マネーフォワード」を展開する一方、中小企業や個人事業主向けにはバックオフィス業務を効率化する「MFクラウ

    sig
    sig 2015/10/09
  • Fintechのベンチャー(前編)--破壊的イノベーションにおける優位性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回は、金融の進化手段としてFintechが位置づけられる中で、ベンチャー企業が占める役割についてふれた。なかでもベンチャーが持つ優位性として、PDCAサイクルの短さと、調整コストの低さについて述べた。今回はこのトレンドについて、実際のプレーヤー動向や当社マネーフォワードの成立経緯を含めて事例を見ることとしたい。 Mint.com:PDCAサイクルの速さでUXの名門企業に勝利 まず、PDCAサイクルの速さと、その成長の果実を取り込む事例を確立しているケースとして、米国Mint.comとIntuitを取り上げる。 米Mint.comは2006年に創業されたPFM(Personal Financial Management=家計・資産管理)

    sig
    sig 2015/10/08
  • Fintechの正体--金融業界の歴史からの考察

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2014年後半以降、Fintech(フィンテック)という用語が金融業界のみならず、一般的なメディアにおいても取り上げられることが増えてきた。Fintechとは、金融(Finance)と技術Technology)を合わせた造語である。Fintechは従来、金融機関向けシステムベンダーを指す言葉であったが、ここ数年ではその担い手としてベンチャー企業の存在感が際立っている。 特に、昨今では従来には見られなかったような大規模のベンチャー投資が行われるようになってきている。AccentureとCB Insightsによる統計では、2014年のFintech企業の新規資金調達額は120億ドルとそれまでの3~5倍の規模となったことが注目されている。

    sig
    sig 2015/09/03
  • セールスフォース、「Lightning Experience」を発表--UI強化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Salesforce.comは米国時間8月25日、「Lightning Experience」を発表した。再設計されたUIで、全く新しい方法でSalesforce.comのCRMプラットフォームを利用できるという。 Lightning Experienceが最初に導入されるのは、Salesforceの中核となるWebベースのCRMアプリケーション「Salesforce Sales Cloud」となる。Salesforce.comによると、10年以上ぶりにSales Cloudを最初から設計し直し、25以上の新機能を導入したほか、既存の機能についても合理化したという。 Lightningブランドは、Salesforce.comが2014年

    セールスフォース、「Lightning Experience」を発表--UI強化
  • セールスフォースを買収するのはどこ?--企業文化から考察

    Tom Foremski (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-05-18 06:15 Bloombergの報道によると、匿名企業がSalesforceに買収を持ちかけていることを受けて、Microsoftも同社の買収を検討しているという。 筆者の見解:Salesforceの市場価値は約490億ドルだ。そのため、統合は難しいものになり、同社を飲み込むには、それを受け入れられるような大きな口が必要かもしれない。そうなると、買収を前向きに検討していると考えられる企業は数社しかない。 筆者はSalesforceが独立したままでいることを願っている。そう考える理由は、同社がサンフランシスコ最大のテクノロジ企業であること、そして同社の最高経営責任者(CEO)兼設立者のMarc Benioff氏は寛大な性格であり、型破りなスタイルを好む人物だという

    セールスフォースを買収するのはどこ?--企業文化から考察
  • モバイルの潜在性を理解できない企業--Forresterアナリスト

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます スマートフォンとモバイルアプリが普及して数年になるが、企業の多くはいまだにモバイルの潜在性を正しく理解しておらず、活用できていない――Forresterの主席アナリストJulie Ask氏の指摘だ。 Ask氏はさらに、出遅れは将来大きな損失になると警笛を鳴らす。ではどうすればいいのか。鍵を握るのは「モバイルモーメント」だという。Ask氏が伝授するモバイル戦略の課題、土台から運用までのアドバイスはどのようなものか。 企業の約3分の2が自社のモバイルアプリを公開しており、モバイル向けに最適化したウェブサイトも用意している。そして、2014年スマートフォン上でおこなわれた購入金額は約400億ドル。こう聞くと、モバイル分野は順調、と言いたくなる

    sig
    sig 2015/01/14
  • Mac OS X Server(Snow Leopard)について知っておくべき10のこと

    文:Erik Eckel (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-09-16 08:00 Mac OS X Serverは長足の進歩を遂げてきている。このため、最新のSnow Leopard Serverが持つパワーと柔軟性にはあなたも驚かれるかもしれない。そこで記事ではこのプラットフォームの持つ利点と能力について解説する。 IT技術のプロフェッショナル、特にWindowsという戦地に赴いて戦果を上げてきたプロフェッショナルはMac OS X Serverが成し遂げてきた進歩について、まったく気付いていないはずだ。そして、その最新版のSnow Leopard Serverでは機能性やパフォーマンスがさらに向上している。サーバプラットフォームとしてMac miniを単体で使用するというケースからXgridを使用した分散コンピューティング環

    Mac OS X Server(Snow Leopard)について知っておくべき10のこと
    sig
    sig 2010/12/01
  • 俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-01 08:00 人前で話すことを考えただけでも冷や汗が出るというあなたに朗報である:大衆を前にしてもよどみなく堂々と話せるようになる、緊張を和らげるための簡単なテクニックがいくつかあるのだ。記事では、役者としての長い経験を持つ筆者が自ら実証したこういったテクニックを紹介する。 ビジネスの世界においては、効果的な話術が必須である。インタビューの場であれ、上司に昇給(あるいは予算の増額)を願い出る時であれ、製品を入札者や潜在顧客に売り込む場合であれ、クライアントと話す時であれ、プレゼンテーションを行う場合であれ、大規模なネットワークのアップグレードに必要となる作業担当者を招集する場合であれ、人前で話す際にはできる限りうまく話す必要があるのだ。ただ困ったことに、たいてい

    俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    sig
    sig 2009/07/01
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ソニー 本社編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyは、2007年2月に新社屋に移転したばかりのソニー社にやって来ました。新しい社は、品川駅の港南口から歩いて約5分。ビルそのものもキレイだけど、受付も広々としていてステキなんだから。 ハロー! Ziddyです。今回Ziddyは、2007年2月に新社屋に移転したばかりのソニー社にやって来ました。新しい社は、品川駅の港南口から歩いて約5分。ビルそのものもキレイだけど、受付も広々としていてステキなんだから。

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:ソニー 本社編
    sig
    sig 2007/10/04
  • 世界一分かりやすい「モバゲータウンが儲かるしくみ」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ディー・エヌ・エーが運営する「モバゲータウン」という携帯電話向けサイトをご存じだろうか? 2006年2月にスタートし、約1年間で会員数は400万人、1日あたりのページビューが3億を超えるという急成長を果たした。現在も若年層を中心としたユーザーと収益を増やしている「モバゲー」の人気の理由とビジネスモデルについて、CNET Japan編集部の永井美智子が解説する。 再生時間:6分56秒

    世界一分かりやすい「モバゲータウンが儲かるしくみ」
    sig
    sig 2007/04/21
  • グーグル+アップル=ガップル――どうなる? 期待のコラボレーション:ZDNet Japan Blog - J. O'Gradyのアップルコア

    ウェブサイト「AppleInsider」が、AppleGoogleはすでに知られているもののほかにも「非常に多くの」プロジェクトを進めていると報じた。同サイトによれば、Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は「Morgan Stanley Technology Conference」に出席し、「両社がタブレット型コンピュータを共同で開発しているという噂にこたえるかたわら」、そうしたプロジェクトについて言及したという。 わたしはこれまで、ブログでも「PowerPage」ポッドキャストでも、Schmidt氏がAppleの役員に就任した成果が現れていないと指摘してきたが、ここへ来てようやく、世界で一、二を争う技術ブランドである両社は波長を合わせ始めたようだ。 GoogleAppleが協力して進めている取り組みには、次のようなものがある。 「Safari」対応の「G

    グーグル+アップル=ガップル――どうなる? 期待のコラボレーション:ZDNet Japan Blog - J. O'Gradyのアップルコア
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グーグル 東京オフィス編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、読者のみなさんからのリクエストがとっても多かったグーグルです。アメリカGoogle社には行けなかったけど、日のオフィスで少しでもグーグルらしさが伝わるといいな。この色鮮やかな受付もグーグルっぽくてステキだわ。 ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、読者のみなさんからのリクエストがとっても多かったグーグルです。アメリカGoogle社には行けなかったけど、日のオフィスで少しでもグーグルらしさが伝わるといいな。この色鮮やかな受付もグーグルっぽくてステキだわ。

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グーグル 東京オフィス編
  • 1