タグ

考察と考え方に関するsihou1のブックマーク (57)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sihou1
    sihou1 2011/11/24
    心理をついてるんですね 分かります
  • Rauru Blog » Blog Archive » 大企業が GMail を使う言い訳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sihou1
    sihou1 2011/11/14
    私の会社でもクラウドの導入はためらっている 大企業だろうが中小だろうが同じだと思うよ ちなみに中堅の弁護士事務所
  • 母が自殺した

    9月30日、母が死んだ。酔っぱらって衝動的に自殺したっぽい。 部屋は綺麗だった。昔からきれい好きだし。一軒目は何処で飲んだのか未だに不明。部屋にも酒は無かった。 とある出禁の店に泥酔状態で行って追い返されて、警察に保護されて深夜の2時頃に自宅に返された。その3時間後に海で見つかった。 その日の朝9時頃地元の警察から電話がかかってきた。最初は前の日に話をした地元の友達かと思った。俺の会社で働いていて色々な人から金を借りて逃げたからだ。半年ぶりに連絡がついてそしてそれを凄く怒った。金のことも怒った。当に自分もびっくりする位怒ったのでびっくりして警察に駆け込んだのかと思って電話を出た。 海で遺体で上がりました、と警察。頭が真っ白になるってこの事だったんだ。 電話を切って結構ボーとしてた。月末で仕事もまあまあ忙しかった。 近所の公園をふらふらしながら離婚した親父とか、母の弟とかに電話した。人嫌い

    母が自殺した
    sihou1
    sihou1 2011/10/04
    俺のおやじはのんだくれだった 生存中は殴り合いの喧嘩ばかりだったが いざ死んでしまうとなぜか 悪い思い出がいい思い出に変わる
  • 電力不足でクソ労働環境が見直されるかもしれない皮肉。

    元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。転職でシンガポールに移り、現在はニート。このブログでは仕事なんてクソだろ?という俺の価値観を広めて行くぞ!H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでの海外ニート生活を経て、現在、現地の外資系勤務中。 50人に1人は長期の海外生活を送っている ウエブを見てたら外務省のページで海外在留邦人数調査統計なるデータを見つけた。これによると海外に住んでる日人の数は年々増え続けて、平成19年(去年?)は約110万人に達してる。きっとこれはちゃんと現地の日大使館に在留届を出してる人の人数だと思うんで、実際の数字は軽く2倍は超えると思う。となると、50人に1人は長期の海外生活を送っているって

    sihou1
    sihou1 2011/10/04
    閉鎖を知って吃驚。内容がよかっただけに残念である。家族とお幸せに!今までありがと
  • 【ホンネ】エミナルクリニック大宮院の本音口コミ10選|実際通ってる本音の口コミだけ集めました

    【ホンネ】エミナルクリニック大宮院の音口コミ10選|実際通ってる音の口コミだけ集めました:更新 ネットで検索してたら、「エミナルクリニックの大宮院」について出てきたけど、通っている人の口コミが気になるなぁー。あとお得に申し込みとかできないかなー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの大宮院についてSNSやネットで調べてみました。そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。お得なチャンス期間!~が狙い目!エミナルクリニックで全身脱毛をスタートさせるのに最適!更新:エミナルクリニックの大宮院でお得に申し込みするなら特設サイトでした!エミナルクリニックの大宮院でお得に申し込みする方法は、公式サイトの中にある特設サイトから申し込みすることでした。※ もしかすると、季節や期間

    sihou1
    sihou1 2011/09/30
    俺もこの話すき 昔よく考えてたよ近いこと 境遇がそっくりだから 今は家族ができて考えも変わってきたけど。。。 ただ無性に悲しくなる日がよくある そのとき・・・
  • モンスター (曖昧さ回避) - Wikipedia

    モンスター(英: monster)とは怪物・魔獣・魔物を指す。 語源はラテン語のmonstrane(見せる)ともmonere (警告)ともされる。 作品[編集] モンスター13号 - エドガー・ライス・バローズのSF小説 MONSTER (漫画) - 浦沢直樹による1994年の漫画、およびそれを原作とした2007年のアニメ モンスター (2003年の映画) - 2003年のシャーリーズ・セロン主演のアメリカ映画 モンスター (2006年の映画) - 2006年の映画。サブタイトルは「少女監禁殺人」。ジョエル・ベンダー監督作品。 モンスター (百田尚樹) - 百田尚樹による2010年の小説、およびそれを原作とした2013年公開の日映画 MONSTER×MONSTER - 飛田ニキイチによる日の少年漫画 ザ・モンスター (2016年の映画) - 2016年の映画 音楽[編集] アルバム t

    sihou1
    sihou1 2011/09/30
    漫画という狭い分野で評価をうける作品ではない 本当におもしろかった 知能犯の特徴ってこんな感じなんだろうな
  • http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/no1.html

    sihou1
    sihou1 2011/09/20
    賛否両論あるだろうが この作者は本音と建前の本音部分で生きてるんだろう。
  • これがマスターへの道→しつこく繰り返す技術、7つのステップ

    うろ覚えでなく、半可通でなく、物事をマスターするには徹底して繰り返すことだ。 繰り返しが、素早く正確に処理する力を培う。 だが、そんなことは誰だって分かっている。 繰り返しは飽きる。やる気が出ない。一度やったことはやりたくない。新しいことに手を出したい。 これは知的好奇心と同じ源泉から出てくる心の叫びだから、むげに扱うわけにもいかない。っていうか、やりすごそうとしても、それこそしつこく再来してくる。 ここでは、「必要だと分かっているが、繰り返すモチベーションが上がらない」という問題について問題解決してみる。 ありがちな「問題を解く」ことを例にするが、応用は容易だろう。 0.まずは問題を解いてみる ここで重要なことは時間を測ることだ。 何分以内にやらなきゃならない、と考えるのは不要だ。 ただタイムを計るだけなのに、モチベーションはいくらか底上げされる。 そして後には、自分についてのデータが残

    これがマスターへの道→しつこく繰り返す技術、7つのステップ
    sihou1
    sihou1 2011/08/30
    国家試験のパターンって肢を一つ選べっての多いけど、あれって肢を一個一個抜き出して、○×の理由を言えるようにならないと意味ないんだよね。問題多くこなしても実力つかない人は当たったことに納得しているだけだ
  • 矢沢永吉×糸井重里 「お金のことを、あえて。」を振り返る。 第五回

    sihou1
    sihou1 2011/08/03
    凄い言葉だ
  • 矢沢永吉×糸井重里 「お金のことを、あえて。」を振り返る。 第一回

    sihou1
    sihou1 2011/08/03
    僕が思ってることを永ちゃんも思ってたんだなぁ。。。 なぜか安心した
  • 【閲覧注意】本当にやった復讐:哲学ニュースnwk

    2011年07月19日23:30 【閲覧注意】当にやった復讐 Tweet 3:当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 09:25:18.31 ID:KhPDC/iE0 前スレ970は可哀相だとしか言いようがないけど、 あの行為を肯定する意見がほとんどだったのはびっくりした。 子供が一人死んでるのにな・・・。 このスレには子供いる人間いないのかね。 968 : 当にあった怖い名無し : 2011/06/27(月) 17:21:14.47 ID:K4D9Nde1O [4回発言] フェイクは入っている。 高校1年の時、兄が結婚した。 兄と兄嫁は結婚してそのまま兄実家(=私もいる)で同居し始めた。 新婚当初は、私と兄嫁は仲悪くはなかったと思う。 半年した頃から兄嫁に嫌味をいわれはじめた。 剣道部だったため「妹ちゃん臭いねw」(入浴後)とか 「妹ちゃんの甲手って馬糞みたいな匂い

    sihou1
    sihou1 2011/07/21
    やっぱ女ってこえー
  • はてな近藤社長、創業10周年を語る 「回り道もあったけど……いよいよ攻めに」

    近藤社長 はてなが7月15日に設立10周年を迎えた。たった3人の社員でスタートし、現在は48人に。アルバイトも含めると100人近いスタッフを抱える大所帯となった。一方、新しいサービスのネタを考えるのが「大好き」と話す近藤淳也社長の少年のような笑顔は、創業当時から何も変わっていなさそうだ。 「10年を振り返ってほしい」とお願いしたら、「10年といっても4つの時期があったな~」としみじみ語り始めた。京都で産声を上げ、東京、シリコンバレーを経て、2008年に再び京都へ。「移転するたびに組織は強くなってきた」という。では、これからの10年はどうなっていくのか――近藤社長に聞いた。 回り道もあったけど……いよいよ攻めに 創業後3年間は受託開発をしていたはてな。「他社からお金をもらって自社の儲からないサービスを運営している状態だった」と振り返る。東京に移転したのは04年で、社員が20人ほどになったころ

    はてな近藤社長、創業10周年を語る 「回り道もあったけど……いよいよ攻めに」
    sihou1
    sihou1 2011/07/17
    ぶくまとしては不動の地位のはてな 今後はなにすんだろ 近藤さん すげー楽しみっす!
  • 孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記

    僕は、孫正義という人物が不気味だった。一体何をしようとしているのか皆目見当がつかなかったからだ。原発事故以来、100万人以上のフォロワーを持ち、メディアでの露出も多い、孫正義は、執拗に放射能の恐怖を煽る言動を繰り返していた。それは客観的なデータで見る限り、科学的なものには、とても見えなかった。そして何より、彼のような著名人が放射能の恐怖を煽ることによって、一番の被害を受けるのは福島県民なのだ。福島県の農産物は風評被害で売れなくなった。また、孫正義をはじめとする、放射線に無知な著名人による発言は、福島県民に対する差別にさえ結びついてしまう。 確かに放射線は危険だ。ある一定量の放射線を一度に浴びると、体中の細胞のDNA(複製子)がずたずたに切断され、細胞分裂を正常にできなくなった体は、時間をかけて朽ち果てていく。原爆で放射線を体中に受けた人たち、そして、世界の核施設での偶発的な事故で被曝した人

    孫正義の秘密のアービトラージ : 金融日記
    sihou1
    sihou1 2011/07/01
    クロスボーダー電力アービトラージ 面白い言い方だ
  • 乙武洋匡「僕は、カタワです」

    乙武洋匡 @h_ototake よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^; 2011-06-20 16:11:25 円谷千鶴 @tsubu7 (カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい悲しすぎます “@h_ototake: よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^;” 2011-06-20 17:09:24

    乙武洋匡「僕は、カタワです」
    sihou1
    sihou1 2011/06/22
    乙武さんが言うと説得力あるなぁ まあいう必要もないけど
  • 結婚後、豹変してしまった妻・・・もう限界です | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚、出産を通して性格が別人のように豹変してしまいました。 正直、どう接したらいいかもうわかりません。 とは2年前に結婚し、すぐに子供が出来ました。 現在私は32歳会社員、は28歳専業主婦、子供は1歳です。 私は転勤族で、現在私の実家の近くの職場に3年前転勤になり、と1年間の遠距離恋愛を経て結婚しました。 とは社内結婚で、からのアプローチで交際に至りました。 交際中のは、明るくて料理上手で家庭的な女性でした。 遠距離になってからも、一途に私を想っていてくれましたが、私は結婚に踏ん切りがつかず、から「留学しようと思っている。もう別れた方がいいと思う」と打ち明けられ、彼女を手放したくない一心でプロポーズし、結婚に至りました。 結婚後、は転居先(結婚前の勤務地は飛行機の距離で通勤不可能)で再就職を強く希望していましたが、私の母や妹からの干渉に遭い、よく私に愚痴を言っていま

    結婚後、豹変してしまった妻・・・もう限界です | 恋愛・結婚 | 発言小町
    sihou1
    sihou1 2011/06/15
    すげー身勝手な男だな。。。 こんな屑初めてみたよ。。 人の気持ちをなんだとおもってんだか
  • 高収益企業なのに「給料が上がらない」の声 - 日経ものづくり - Tech-On!

    「A社の一体どこが明るいの? みんな元気がなくて暗いじゃない。あんなに頑張っているのに,社員の給料は全然上がらないって聞くよ」。ある工作機械メーカーの幹部が取材時にこう語った。A社はこの工作機械メーカーの顧客であり,工作機械が両者の擦り合わせを要する製品であることから,この工作機械メーカーはA社のことをよく知っている。おまけに,技術者同士の交流もあって,A社の技術者の「懐具合」もある程度把握しているようだ。 私はこの幹部の言葉に驚いた。A社は技術者に限らず,一般の人にもよく知られたブランド企業であり,日を代表する高収益企業でもあるからだ。ここしばらく,何度最高益を更新したか分からない。それなのに,その社内には元気がなく,社員の給料が上がっていないというのである。経済誌などで絶賛されるその会社や,その会社を率いるトップの姿の裏に,元気をなくした社員の姿があるとはにわかには信じがたい。思わず

    sihou1
    sihou1 2011/05/31
    営業職のように、目に見える形での成果がないと 結局給与には繁栄されないと思うよ。色々な企業みたけど、こういうところよくある
  • [ASKS? - 教えて君コミュニティー]

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 最近の投票 気になったこととか、asks投票所で聞いてみよう!(いっぱい見る) 管理職含めて給料全員一律ってどう思う? (作成者: tami1a84) Japgstar (作成者: japgstar) 投票ナンバー 289 (作成者: yuki1203) 大学生にお勧めのバイトは? (作成者: theo) ニート・無職の皆さんへ (作成者: airbook) 最近書いた人一覧 コメントしたりコミュニケーションしてみましょー。(いっぱい見る) pitycook 2024-03-18 21:29:16 『狐』 totomanakb 2024-03-17 15:36:25 『僕はトップダウン式の経営がいいです。』 midorinosakura 2024-03-17 07:2

    sihou1
    sihou1 2011/05/25
    けっこうすきかも
  • 上手に反論する方法

    他人と上手くコミュニケーションをとるには、どうしたらよいのだろう?と思い始め、調べているうちにある「考え方」にたどり着きました。 心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 とても奥が深い考え方で、ブログの一記事ではとても収まりきりません。今すぐに実践できるものをピックアップしてまとめてみました。 NLPとは、言語学と心理学に基づいた新しい学問です。そして、成功を手に入れるための実践的な方法と技術です。この技術を身につけることで、自分自身の目的とアイデンティティーと、目的が明確になります。さらに、相手との信頼関係を築けるようになり、スムーズなコミュニケーションが築けるようになります。 コミュニケーションが上手い人の考え方、話し方を徹底的に研究して広く一般の人にも応用できるように体系化させたものが「NLP理論」です。まさに私が求めていた知識そのものでした。 Soviet Socialist R

    上手に反論する方法
    sihou1
    sihou1 2011/05/25
    こういうのって小手先の問題じゃないんだよね 結局は人間性ありきの問題
  • 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-05-24 09:24:00 成功する企画と失敗する企画と成功させる方法論 世の中で、失敗した企画というのは様々ありますが、失敗した企画が何故失敗したのか?と聞くと、多くの人はちゃんと理由をあげられたりします。 たとえば、「新聞を読む人が減ったよね」という失敗に対して、「値段が高い」とか、「紙が邪魔」とか「読む暇がない」とか、「新聞を読む必要を感じない」とか、新聞を買わない理由をいろいろと挙げるのは、多くの人が出来ますよね。 「モーニング娘。が衰退した理由」でも、「メンバーの入れ替わりが早すぎた」とか、「曲に恵まれ

  • 無職の才能 - phaの日記

    僕が住んでいるギークハウス東日橋の居間には平日の昼間でも大抵何人かの人間がいる。住人やよく遊びに来る人に、無職や、働いている人でも時間が自由に使える人が多いせいなのだが、結局平日昼間に暇な人の溜まり場のようになっていて毎日誰かしらがやって来てはうだうだとどうでもいい話をしたりゲームをしたりして遊んでいる。そんな木曜の午後にこないだ話していたのは「無職やるのにも向いてる人と向いてない人がいるよね」ということだ。具体的には「お金をそんなに使わずに時間を潰すことができるかどうか」というようなことなんだけど。 例えばここ数ヶ月、僕は豊井(無職・20歳)とPS2で「サムライスピリッツ天草降臨」「Capcom VS SNK2」「King of Fighters 2002」などの古い格闘ゲームで対戦ばっかりしていたんだけど、これらは全てゲーム屋で500円とか1000円くらいで買えるものだ。1000円な

    無職の才能 - phaの日記
    sihou1
    sihou1 2011/05/25
    素敵な彼女と結婚したいので僕は頑張って働く! でもいいなぁ 自由な時間が沢山あるなんて 正直羨ましい