タグ

2013年6月3日のブックマーク (3件)

  • 支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度の課題を議論した。現在、国民年金で原則65歳となっている支給開始年齢について、早期に引き上げを検討する必要があるとの意見が大勢を占めた。清家篤会長は終了後の記者会見で、私見として「67、68歳、あるいはもう少し上の方まで引き上げていくのは、あってしかるべきではないか」との認識を示した。 支給開始年齢の引き上げは、高齢者の雇用確保対策とも関係し、準備に時間がかかるため、委員からは「できるだけ早期に議論を始めるべきだ」などの意見も出た。

    sihou1
    sihou1 2013/06/03
    もう働くのをやめよう。
  • 頭がとても悪いです

    皆さんが想像もできないような底辺高校に通っていました。信じられますか?九九すらできない高校生達がいることを。 これは障害がある子たちの学校の話ではありません。健常者の通う学校なのです。定時制でもありません。 生徒の内訳は、私のようなイジメ被害者系登校拒否による学力と内申の低さゆえに、そこに来るしかなかった人が1割ほど。 7割がヤンキーギャルDQN。あとの2割はごく普通のコミュ力もある明るい子たちだったので、なぜここにいるのか分かりませんでした。 失礼な言い方で申し訳ないですが、普通でも馬鹿というのは存在するということでしょうか。 底辺とひとくくりにしてもその中でも学力の開きはとても大きかったですし、上位に入っていたのかもしれません。 私も漏れなく馬鹿でした。英語がいまだに「これはペンです」しか言えません。 小学生まではテストはほぼ100点近くしか取ったことが無い普通の子だったのですが、中学

    頭がとても悪いです
    sihou1
    sihou1 2013/06/03
    文章は変ではありません。
  • 「質問に質問で返すな」って言葉が出たってことは

    両者の間で、コミュニケーション不全を起こしてる証拠だよね。 ある人(A)が質問して、別の人(B)が回答を返すのが普通のやり取り。 回答があるべきところに質問が来るということは、次の二通りの場合が考えられる。 1.前提条件が曖昧、質問そのものが破綻しているなど、質問が悪く、答えることができないため、元の質問の不備を明確にするための質問 2.答えられない、答えると立場が悪くなるなどの回答者側の都合で、回答をおこなわないようにするための質問 で、1の場合でも2の場合でも「質問に質問で返すな」と返した時点でコミュニケーション不全となる。 1の場合、Aは自分で出した質問は十分に相手が理解できるものだと思っているのに回答がないわけだから、Bは理解が足りないと罵るし、Bは不適切な質問をするAを罵るというコミュニケーション不全。 2の場合、Bはそもそも答える気がないから、やはりコミュニケーション不全。

    「質問に質問で返すな」って言葉が出たってことは
    sihou1
    sihou1 2013/06/03
    ナレッジ系のサイトで「明晰」な質問をみたことがない。もちろん「はてな」も。