タグ

ブックマーク / kachibito.net (19)

  • 最近見つけた完成度の高いフリーのWordPressテーマ

    最近知ったthemes2wp.comというサイト のフリーのWordPressテーマで、個人的 に完成度高いなと感じたテーマをいくつか ご紹介したいと思います。完全に主観が 入っているので参考にならなかったら ごめんなさい。 ここで言う”完成度が高い”、というのは「使いやすそう」「変更箇所が少なそう」という意味です。いいデザインにしたいけどカスタマイズは面倒・・・という方にお勧めです。11個あります。 [note]ワームのご報告を受けて全テーマへのリンクを削除しました。テーマは沢山ありますのでテーマカテゴリでお探しになってみてください。[/note] BlockStock Theme 非常に綺麗なテーマです。シンプル系がお好きな方なら殆ど変更する箇所無さそうな気がします。個人的に凄く好きなテーマです。 ※「誰がために鐘は鳴る」さんよりご指摘を受けてリンクを削除しました BlockStock

    最近見つけた完成度の高いフリーのWordPressテーマ
    sihou1
    sihou1 2012/11/12
    やっちゃったねー。。。 知人が大変なめにあったよ
  • 作業効率が上がったと実感したので毎日使うようになったブラウザショートカットキー

    GoogleChromeでブラウジング している時に良く使っているショート カットキーをご紹介します。基的 には左手でショートカットキーを使う ので良く使うのも左手で出来るもの が中心となっています。「そんなの 基じゃん」という方はスルーの方向で・・ 使い易さ等は個人差が生じるので参考程度という事で。。。WindowsユーザーなのでWindowsでのショートカットになります。 コピー(Ctrl+C)、ペースト(Ctrl+V)、切り取り(Ctrl+X)、undo(Ctrl+Z)、全選択(Ctrl+A)、Ctrl+マウスの上下でページの拡大縮小などなど基的なショートカットは割愛します。 [note]一応キーボードの画像を載せますが、キーの場所は共通ではありませんので参考イメージとしてご覧下さい。[/note] リロード Ctrl+R ページをリロードします。Fxでも使っていました。F5で

    作業効率が上がったと実感したので毎日使うようになったブラウザショートカットキー
  • 多数デバイスに対応させる事も可能なモバイル自動対応WordPressプラグイン・WPtap

    iPhoneに対応させるWPプラグインは 結構あります。例えばよく見かけるのは WPtouchです。しかし、ちゃんと探せば 更に高機能且つ、手軽なプラグインも あります。WPtap もその一つ。日で 紹介している記事は皆無ですが、非常に 機能の充実したプラグインです。 僕も昨日知ったばかりで、iPhoneiPadでしか確認をしていないので、タイトルで「多数デバイスに対応」と言い切ってしまうのは微妙な気がしたのですが、釣ってでも知ってほしいプラグインだったのでご了承頂ければと思います。じゃあ日曜に記事公開するなよって話ですがw iPhoneだけでなく、iPadAndroidBlackBerry、Nokia S60+などに対応しており、対応デバイスを追加することも出来ます。 [note]【2011・01・10 追記】 このブログに導入しました。iPhone等でアクセスすれば表示チェック

    多数デバイスに対応させる事も可能なモバイル自動対応WordPressプラグイン・WPtap
  • 商用も無料でリンク不要の日本語フォント・こども丸ゴシックと、無料で手に入るフォント配布サイトの早見表

    はんなり明朝の作者さんより新作の ご連絡がありましたのでご紹介です。 丸みのある可愛らしい丸ゴシックの 「こども丸ゴシック」。今回も商用 でも無料でリンクなども不要と、 太っ腹なご提供です。貢献者さんで すね・・・頭が下がります。 さて、またも商用利用OK・リンク不要の日フォントが登場です。いつもご連絡頂き有難う御座いますー! 現在漢字は創意製作中で、先行してひらがな、カタカナ、アルファベットをご提供頂きました。 かわいい丸ゴシックのフォントです。漢字は製作中とのことです。Twitterでフォロー(@typingart)しておくと見逃さないかもしれません。 テスト的に使って見ました。今年の漢字は「絆」なのでそんなニュアンス。コピーは思い付きです。手書き風のような丸みのあるフォントは人の声などを表すのに適してますね。子供や女性がターゲットのサイトで活躍してくれるかもしれません。漢字が出来

    商用も無料でリンク不要の日本語フォント・こども丸ゴシックと、無料で手に入るフォント配布サイトの早見表
  • 国内の商用利用可能なWeb制作に使えるフリー素材配布サイトまとめ - かちびと.net

    Webデザインってあまりトレンド というのは無いような気がします。なんと言うか 見易さとか実用性メインでデザインは結構 シンプルだったりしますし、日人に合ってる のかもしれないですね。そんな訳で日人の 感性で作られた商用利用もOKの国内の Web素材配布サイトをまとめてメモしておきます。 僕自身がいいと思ったサイトを厳選してご紹介します。順不同。 サイトごとに利用規約が若干違うので重要な部分はメモしますが、ご利用の際は必ずご自身の目で利用規約ページをご確認下さい。問題が起きても当方は責任負いかねます。利用規約ページがある場合はそのページにもリンクを貼っておきます。 デザイン素材.com アイコンがメインでファイルはPNG。ネットショップ素材が中心で使いやすいデザインが沢山あります。 加工、商用OK、印刷物、ソフトウェアでも可能、Webデザイナーも利用可能。再配布、2次配布は不可。

    国内の商用利用可能なWeb制作に使えるフリー素材配布サイトまとめ - かちびと.net
  • かっこいいWordPressのログインフォームデザインいろいろ

    みんな大好きFlickrではグループ を作成出来るのですが、その中に WordPressのログイン画面の 入力フォームデザインのグループ があったのでご紹介します。 個人で使う分にはそのままでも良さそうですが、Web制作でWPをクライアントに渡すのにログイン画面がWordPressよりはクライアントのロゴなどでデザインされている方が喜ばれるのでは無いかと思います。言わないと分からないでしょうが^^;そんな訳でログイン画面の秀逸なデザインとログイン画面で使用されているcssファイルの場所を一番下に載せておきます。ソース見れば簡単に分かるんですけど一応。。 まずはギャラリーから。 Universidad San Andres 学校でWP使ってるようですね。敷地内の写真を利用したログイン画面で素敵です。 Universidad San Andres The NewReview › Log In

    かっこいいWordPressのログインフォームデザインいろいろ
  • ユーザーのニーズを把握する7のフリーのHeatmapツール

    ヒートマップとはクリックした場所を 把握する為のアクセス解析の類で 物を言わないユーザーの行動 パターンを把握し、ユーザビリティに 繋げる為に使用されます。決して 熱い地図とか情熱大陸の英語版 等ではないです(分かるがな そんな便利なヒートマップですが、多くは有料のサービスで以前は 無料版もあった有名なCrazy EggもAll有料に なってしまったので無料で使用出来るヒートマップのサービスや ソフトウェアを7つご紹介します。 ClickHeat 個人的には一番使いやすい印象でした。インストール型ですが、 インストールも簡単で日語化されています。GPLで配布される オープンソースのアクセス解析ソフトで、PHPMySQLで動きます。 使用法ClickHeatをDLして解凍、フォルダごとアップロードします。フォルダ名はClickHeatとします。 http://example.com/Cl

    ユーザーのニーズを把握する7のフリーのHeatmapツール
    sihou1
    sihou1 2009/10/01
    ヒットマップ
  • cssのテクニックなどを学びたい時に見ておきたい12サイト

    cssが苦手で嫌いなので 好きになろうと思い、勉強に なりそうなサイトを国内外で 選んで絞ってみました。 同じ思いをしている方とシェア したいと思ったので記事にします。 リファレンスサイトは今回は割愛しました。勉強するなら抑えて当たり前ですしね。国内外合わせて11サイトとおまけが1サイトあります。まずは国内サイトから。 CSS HappyLife 個人的に国内でcssといえばCSS HappyLifeさん思い出します。基から応用まで幅広く情報を配信。 CSS HappyLife CSS-EBLOG ほぼcss中心に情報を配信してくれています。こちらもかなり勉強になるサイト。サイト自体も見やすいですし、cssで困った時には必ず訪れたいサイトです。 CSS-EBLOG CSS Lecture cssで出来るテクニックを公開してくれています。デモページを用意してくれるのが凄く嬉しい。親切で分か

    cssのテクニックなどを学びたい時に見ておきたい12サイト
  • HandmadeFont.comの作成しているフォントが凄い

    エストニアのデザイン会社にHMFという会社があるのですが、この会社はフォントの制作を主としています。そのフォント、まぁ当然有料なのですが、とても素晴らしかったのでご紹介したいと思います。 主にPSDファイルの3Dフォントを扱うのですが、素材がとてもユニークで独創的。 以下に一部をご紹介します。Firefoxでサイトを閲覧できなかったのですが、他の方は出来るのかな?どうしても見たかったのでGoogleクロームで見ました。。。拡張子はPSD、1フォント70ユーロです。リンク先にA~Z、1~9までのサンプルがあります。セットで購入する事も可能のようです。 販売されているフォントは全てPSDファイルです。全部で184種ありました。 Grass 草を使ったフォント。エコ推進ポスターとかサイトにピッタリ。 Grass Wood 木を重ねて作ったような木製フォントDIYサイトとかホームセンターによさ気

    HandmadeFont.comの作成しているフォントが凄い
  • 【商用可】パブリックドメインやGPLのフリーフォント158個まとめ

    商用可能なフリーフォントを158個+α紹介します。フリーのフォントで常に話題になるのが著作権問題です。商用は不可だったり、ダウンロードしないと分からなかったり、著作者に聞かないと分からなかったり、色々と不安だと思うので、少しでも安心してビジネスでも使えるように、配布先にパブリックドメインやGPLライセンスと明記されているフォントのみをまとめました。全て商用利用が可能です。 今のところは158のフォントと、日語で商用OKなフリーフォントは既出なので紹介記事へリンクしました。今後も追加できたら追加していきます。リンク先にはパブリックドメイン、GPL表記がありますが、全てをDLして確認した訳ではありませんので一応Readmeテキストが同梱されていたら目を通しておくと確実かもしれませんね。 記事を軽くする為に画像はgifにしました。キャプチャして縮小してるだけなので荒いですがご了承下さい。 商用

    【商用可】パブリックドメインやGPLのフリーフォント158個まとめ
  • サイト構成

    【2009・5・31最終更新日】 ※情報は非常に古いです。参考になさいませんようご注意ください。 かちびと.netWordPressというオープンソースのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム) で作成しています。WordPressにはテーマスキンを簡単に変更出来る事も特徴のひとつで、 私もあるテーマをベースに、かちびと.netのような独自のテーマスキンを作成しました。 そのカスタマイズ法を一つも隠さず書いて置きます。 もくじカテゴリごとに違うsingle.phpを呼び出すカスタマイズ法WordPressのテーマSEOハック使用しているプラグインの解説WordPressに関する雑感便利な便利なブログパーツTwitterが好きなんですかちびと.netは完成しないカテゴリごとに違うsingle.phpを呼び出す通常、WordPressは記事にsingle.phpが割り当てられますが、この

    サイト構成
    sihou1
    sihou1 2009/09/09
    かちびとさんのサイト構成
  • 【全部無料】 Web制作に役立つオンラインサービスやツール300+ - かちびと.net

    Web制作に使えるWebサービスやツールなどが様々なサイトでかなり 紹介されています。便利なものですが、多すぎて混乱するので、 備忘録的にローカルサーバーに入れたWPでリンク集を作っていました。 そろそろ数が落ち着いて来たので多くの方とシェアしたいと思い、公開してみます。 現在330ありますが、追加していく可能性があります。 リンク集は全て無料で使える事を条件に集めていました。英語が苦手な方もいらっしゃいますのでTwitterサービスのまとめ同様、日語で使い方などを説明してくれているサイトにリンクしています。無い場合は海外サイトにリンクしていますが、その場合はアメリカの国旗をつけてあります。サイトがアメリカのものかは知りませぬ。分かりゃいいんだ、分かりゃ。 無料といえどもライセンスの縛りもありますので自己責任でご利用下さい。 使えるかどうかは個人差が生じますので何とも言えませんが、お役に

    【全部無料】 Web制作に役立つオンラインサービスやツール300+ - かちびと.net
    sihou1
    sihou1 2009/09/04
    全部調べるのに途方もない時間がかかりそうです。
  • フリーの細字フォントいろいろ

    少し前に細字のフォントが 必要だったので色々と探して ましたが、その時に見つけた 素敵なフリーの細字フォントを 備忘録的にまとめてエントリーします。 全てフリーですが、ライセンスは 異なりますのでご確認下さい。 細字フォントはいろいろと使い勝手が良いので重宝しますね。全部で17あります。 Caviar Dreams Caviar Dreams Boulder Boulder Champagne & Limousines Champagne & Limousines LT Oksana LT Oksana 和田研細丸ゴシック 和田研細丸ゴシック Two Turtle Doves Font Two Turtle Doves Font Vloderstone Vloderstone Lelim Pro Lelim Pro Nioubes Nioubes Scriptina Scriptina T

    フリーの細字フォントいろいろ
    sihou1
    sihou1 2009/08/26
    fontが色々ある。
  • My WordPress チートシートの翻訳記事

    phpspot開発日誌さんのエントリで WordPressのテンプレート 作成時に欠かせない有用チートシート があったので備忘録的にソース元 から引用させていただきます。 こういうのは非常にありがたいです。 ソース元:My WordPress Cheat Sheet 元記事主さんも自分用とあるので、私も引用させてもらいつつ、 意訳したり直訳したりラジバンダリ。勝手に言葉を変えてまとめておきます。 [warning]※原文にも注意書きがありますが、原文では「< ?php」となっていますが、実際は「<?php」のようにスペースを含めないので含めずに記述します。 [/warning] テーマの構成header.php – ヘッダー index.php – メイン sidebar.php – サイドバー footer.php – フッター single.php – 記事 page.php – ペー

    My WordPress チートシートの翻訳記事
  • Web制作にあると便利な10の日本語版各種チートシート

    チートシート(Cheat seat)とはカンペの事です。 まとめてシート化し、そばに置くことで その情報を何回も探さなくてもいいように した便利な発想ですが、多くのチートシートは 英語で分かり難いかも、と思ったので 日語に変換されたWeb制作にあると 便利な各種チートシートを10個ほど集めてみました。 SEOチートシート SEOのチートシートです。Daily SEOmoz Blogに掲載されたDanny Dover氏の エントリをWeb担で取り上げ、日語化されています。 SEOチートシート(PDFcssチートシート textdropさんによって日語化されたcssのチートシートです。 これは助かります。 cssチートシート(PDF) ブラウザショートカットチートシート らばQでエントリされたブラウザ(IE、FireFox、IE7)のショートカットの チートシートでしたが、PDFファ

    Web制作にあると便利な10の日本語版各種チートシート
    sihou1
    sihou1 2009/08/25
    マニアックチートシート
  • WordPressチートシートいろいろ・SEOとかテンプレートタグとか

    以前、WordPressのコードチートシートをご紹介しましたが、 Graphic and Web Design Blogで、様々なWordPressの チートシートやリソースが紹介されていましたので、チートシート15個のみ ご紹介します。 WordPress Help Sheet (*.pdf) 以前、日語チートシート色々でご紹介したWordPressチートシート。 日語に訳されてます。 WordPress Help Sheet (*.pdf) The Advanced WordPress Help Sheet (*.pdf) カテゴリやタイトル等に使えるスニペット集。開発者向け。 The Advanced WordPress Help Sheet (*.pdf) WordPress Template Tags Cheat Sheet (*.pdf) テンプレートタグの一覧をチートシー

    WordPressチートシートいろいろ・SEOとかテンプレートタグとか
    sihou1
    sihou1 2009/08/25
    これはいいなぁ ありがと管理者さん助かるよ。 チートシート網羅
  • 日本国内でリリースされた14のTwitter系Webサービス

    Twitterの国産ツールがこのところ 目白押しなのでそろそろ纏めようと 思います。クライアント系は含めず あくまでWebサービスに特化しています。 また、botも除外しました。 順番は順不同です。 Twilog 自分のステータスと最近のTweetをブログ形式で保存する。色々な事が可視化されるので自分を見つめなおすのに重宝します。僕が仲良くしているロプちゃん作。アライグマかレッサーパンダかは未確認。 Twilog meyou 日ユーザー限定のリアルタイム検索サービス。すっごく見やすいですので検索サービスとしてはかなり使い勝手が良さそう。これは嬉しいですね。相互フォローしてるタムタムさん作。 meyou buzztter シンプルで軽量。標準タイプのリアルタイム検索です。Twitterで今の話題を切り取っています。話題に対するTwitterユーザーの考え方なども見れて参考になりますよ。da

    日本国内でリリースされた14のTwitter系Webサービス
    sihou1
    sihou1 2009/08/24
    twitter若干スパムまがいが増えてきてるね。今後更に加速しそう。
  • 名刺を自作したい方の為のフリーの名刺テンプレートやツールいろいろ

    誰ともあまり会わないような職種 もネットビジネス界には多数存在 するでしょうが、名刺はあるとイザ という時に重宝します。ですが、 普通に発注すると最低枚数が あったりして余計なお金がかかります。 数を必要としない方は自作で済ませたい所。 そんな方にインク代、用紙代以外は 無料で名刺を作れるツールやテンプレートを ご紹介します。 テンプレの多くはPDFですが、Wordなどもあります。フリーソフトやオンラインツールなどなど。 A Business Card Template Pack かっこいいテンプレート。 A Business Card Template Pack 5 Business Card Template Packs フリーの名刺テンプレートパック。 5 Business Card Template Packs Businesscardland オンラインで名刺を作成。テンプレを選

    名刺を自作したい方の為のフリーの名刺テンプレートやツールいろいろ
    sihou1
    sihou1 2009/08/20
    派手な名刺や、デザインに凝る名刺を使用する人には気をつけろとじっちゃんが言ってた。
  • WordPressのSEOに千手観音プラグイン、HeadSpace2・使用方法まとめ

    千手観音の如き機能と噂のSEOWordPressプラグイン、HeadSpace2 を導入してみました。確かに高機能です。 WPでSEOするならコレ1使いこなせ ればheadを弄る事もあんまりない気が します。HeadSpace2の機能はそれだけ では有りませんが、いいプラグインだと 思うのでご紹介です。 ほぼ全ての機能をご紹介しています。 インストール1・ダウンロードして解凍 2・wp-content/plugins内に解凍したファイルをコピー&アップロード 3・プラグインを有効化 4・各種設定 5・Done 設定設定にHeadSpaceが現れます。HeadSpaceのメニューは ・ページセッティング ・ページモジュール ・サイトモジュール ・オプション ・インポート があります。分かる範囲で以下にご紹介します。 ページセッティング セッティングは図のような画面で個別に設定可能です。

    WordPressのSEOに千手観音プラグイン、HeadSpace2・使用方法まとめ
    sihou1
    sihou1 2009/07/26
    細かいところまで説明しており好感がもてます
  • 1