タグ

2019年6月10日のブックマーク (4件)

  • ほとんどの野菜はペペロンチーノにすると旨い!〜インゲンのアーリオ・オリオ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    インゲンのペペロンチーノ 姉さん家の畑でもそろそろニンニクの収穫の季節です。新ニンニクはまだ芯もなく、香りもフレッシュで使いやすいですよね。 というワケで、今日はそのニンニクを使ったレシピを…と考えた末、ペペロンチーノをご紹介しようと思っています。 えー、そんなの知ってるよーん…との声があちこちから聞こえてきそうですが、パスタじゃないんだなぁ…コレが! そ、姉さんらしく野菜のペペロンチーノでいきますよー。今回は今が旬のインゲンを使ってね。 ご存じの方も多いかと思いますが、ペペロンチーノは略さず正確に言うと、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノです。 訳せば、アーリオがニンニク、オリオがオイル(オリーブ・オイルのこと)、ペペロンチーノが唐辛子です。 主な味付けがこの3つだけの超シンプルな料理なのですが、これがかえってごまかしが効かなく、腕が試されるんです。 とは言え、野菜の場合は旬のものを選べば

    ほとんどの野菜はペペロンチーノにすると旨い!〜インゲンのアーリオ・オリオ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • will-changeで目指す60fpsのぬるぬるCSSアニメーション - Qiita

    こんにちは、CSSVue.jsでアニメーション使いまくりのポートフォリオ作ったり、シューティングゲーム作ったりして遊んでいるゆきです。 今日はCSSアニメーションで無茶しすぎてMacBookがカイロになった反省からの「負荷をかけずにぬるぬるのCSSアニメーションを実現するための試行錯誤」の顛末をまとめます。それでもCSSでアニメーションしたいんだ 今回の目的とサンプルケース この記事では、WebでCSSを使ってゲームやアート的な表現にゴリゴリのアニメーションを使いたい!というケースを想定します。 全体を通してCSSのwill-changeプロパティを使ったGPUレンダリングによる最適化のお話です。will-changeってなに?って方はこの後でてくる参考記事リストを先に見ていただくのが良いと思います。 https://css-anime.firebaseapp.com/ 今回検証するアニ

    will-changeで目指す60fpsのぬるぬるCSSアニメーション - Qiita
  • クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog

    2019年6月8日夜、クレジットカードの情報窃取を目的としたページが稼働していたと情報をいただきました。偽ページが稼働していたドメインやIPアドレスを調べたところ、いくつか興味深い情報が確認できたため、調べた内容をここではまとめます。 偽決済画面だらけのサーバー 情報提供頂いたURLではクレジットカード情報を窃取することを目的とした偽決済画面が稼働していた。 サブドメインには決済代行サービスのペイジェントに似せた文字列が用いられていた。 偽決済画面はワイン販売を行っている会社名がフォーム上部(モザイク部)に掲載。 この会社は2019年2月にWebサイトの改修を目的として一時閉鎖すると案内。 6月に新ドメインでECサイト再開。新ドメインへ移行した理由は「諸事情により」とのみ説明。 問題のドメインsearch-hot.comを調べる 問題のページが稼働していたドメインsearch-hot.co

    クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog
  • 同一サイトからのページを2件までに制限するようにGoogleが検索結果の仕様を変更、多様性を高めるため

    [レベル: 中級] 同じドメイン名のサイトから 3 件以上のページが検索結果に通常は同時に出現しないように検索の仕様を Google は変更しました。 検索結果の多様性を高めることが目的です。 同一ドメインのページは 2 件まで 同一ドメインのページが同時に複数表示されることがあります。 こちらは、僕のサイトからのページが 3 件並んだ(過去の)検索結果です。 今回の仕様変更により、基的には 2 件までに制限がかかりました。 検索結果の多様性を高めることが狙い 同一サイトからの結果ばかりだと多様さが失われます。 違うサイトからのいろいろな情報を得たいというユーザーのフィードバックをもとに仕様を変更するに至ったとのことです。 検索結果のほとんどが同じサイトからというケースもありましたね。 例外あり どんなときでも絶対に 2 件までということでもありません。 特定のクエリにおいては、関連性が

    同一サイトからのページを2件までに制限するようにGoogleが検索結果の仕様を変更、多様性を高めるため