タグ

2006年11月15日のブックマーク (5件)

  • フリーのWeb2.0風の16x16アイコンを配布しているサイト集:phpspot開発日誌

    DHTML Site - Free 16x16 Icons 22 Free Essential Icon Sets フリーのWeb2.0風の16x16アイコンを配布しているサイト集。 サイトの彩りやユーザビリティに欠かせないアイコンがフリーということでアイコンが書けない開発者にはうれしい限り。 Silk Icons Mini Icons Sweetie Tango Icon Gallery Web Control Icons IceCons Mini Pixel Icons Gallery 2 Web Icon Set →他にも見る これだけ沢山のフリーアイコンがあるとサイト作りがますます楽しくなりそうです。 フリーですが、ライセンスについては各サイト上の明記を確認の上で使いましょう。

    simplife
    simplife 2006/11/15
    アイコン。最近多いね。
  • メディア・パブ: 絶好調のネット広告,勢いがどこまで続くのか

    このグラフは,The Interactive Advertising Bureau (IAB)と PricewaterhouseCoopers LLPが発表した米広告売上の推移である。今年も絶好調を維持している。最新の今年第3四半期の売上高も42億ドルと,前年同期比33%増と勢いは衰えていない。 上のグラフは,ネットビジネスの浮き沈みをよく映し出している。1999年のネットバブル,2000年の急ブレーキ,それから2001年のネットバブル崩壊。2002年頃までは冬の時代が続き,ネット関係者は小さくなっていたものだ。2002年後半からやっと暗いトンネルから抜け出し,ネットの世界も息を吹き返してきた。Googleなど新検索エンジン(+検索連動型広告)やブログなどのUGMの台頭が,ネットビジネスの在り方を激変させた。Web2.0のバズワードに景気づけられて,2003年以降は上昇気流に乗ってきたと言

    simplife
    simplife 2006/11/15
    米国事例。IAB。
  • メディア・パブ: Google CEOもケータイ0円宣言?,ターゲット広告でモバイル料金もタダにしたい

    この記事へのトラックバック 破壊神グーグルによる真の「予想外¥0」 Excerpt: グーグルは今度は携帯も無料にするつもりらしい (メディアパブさん経由) CNNの記事(ロイター配信)のポイントを要約すると、 ・ターゲットを絞ったモバイル広告に Weblog: メディア探究 Tracked: 2006-11-15 18:15 広告という、資源再分配のテクノロジ Excerpt: Googleが無料の携帯キャリアになるかも、などと予想しましたが 予想するまでもなく、実際に動いているみたいですね。 Google CEOのEric SchmidtがReutersの記者に喋った.. Weblog: 広告β Tracked: 2006-11-16 06:57 グーグル、将来的にはケータイも広告モデルで無料に? Excerpt: 仮にGoogleが携帯電話サービスに参入するとしてら、回線はなんでしょ

    simplife
    simplife 2006/11/15
    モバイル料金ってなんじゃろ。日本ではソフトバンクが中途半端な感じになったのでGoogleさんに期待。
  • Great Fonts for Web 2.0

    Apache/2.4.29 (Ubuntu) Server at modernlifeisrubbish.co.uk Port 443

    simplife
    simplife 2006/11/15
    フォント。ヘルベチカ系があった。
  • Yahoo! JAPAN「あらゆる地域情報をシームレスに利用可能に」

    10月16日・17日に開催された「g-Contents WORLD 2006」で、ヤフー地域サービス事業部長の志立正嗣氏が講演し、Yahoo! JAPANが目指す地域情報サービスの方向性を語った。 ● 地域生活のサポートは、Yahoo! JAPANの利用時間拡大に必須 ヤフーは、ユーザーのYahoo! JAPANへの接触時間拡大を目標に掲げており、自宅や職場のPCに加えて、外出先でも携帯電話などから利用できるようにするなど、端末のマルチデバイス対応を進めている。これにより「朝起きてから、移動中も、仕事中もYahoo! JAPANを利用していただく」ことが理想だ。 ところが「会社で仕事をしている以外は、(ユーザーは)ほぼ地域で生活している。地域生活に根ざしているユーザーをサポートしなければ、インターネットのバーチャルの中だけで接触時間を増やそうとすると限界がある」と説明する。 志立氏が率いる

    simplife
    simplife 2006/11/15
    シダチさん、ご無沙汰してます。ここまででかく出ちゃうともう戻れませんね。