タグ

写真に関するsippo_desのブックマーク (68)

  • “犬を温める男性”写真に称賛、極寒の屋外で震える姿見て咄嗟の行動。

    米ミネソタ州は、冬の厳しい寒さから“米国の冷蔵庫”とも呼ばれる地域。寒いのは例年のことですが、今年は北米で記録的な寒波が猛威をふるっており、-20度を下回るという尋常ではない寒さが続いています。 そんなミネソタで目撃した出来事として、米ソーシャルサイトのredditで紹介された写真が話題を呼んでいます。ユーザーのjakewalmartさんによると、その日の気温は-30度を超える厳しい寒さ。そんな天候の中で郵便局前の歩道に繋がれたまま、飼い主を待ち続けて震えている犬がいました。犬の姿を建物の中から見ていた人たちも、気の毒に思いはじめたちょうどそのとき、カウンター前の列に並んでいたある男性が、スッと列を離れると外に飛び出したのです。そして犬に近づいて地面に座ると、犬を抱きかかえて温め始めました。 jakewalmartさんによると、飼い主は数分で用事を済ませて出てきたそうで、彼に丁寧にお礼を言

    “犬を温める男性”写真に称賛、極寒の屋外で震える姿見て咄嗟の行動。
  • 「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気

    「ゆるキャラグランプリにはでません」――高知のご当地キャラ「カツオ人間」は我が道を行っている。その理由とは。

    「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気
    sippo_des
    sippo_des 2014/01/08
    [魚] ガチキャラ。本物。見れたらラッキー。ネット越し。あなたとはちがうんです。前向いてるのに横向いてる。頭。でも鮭が好き。
  • 『やっぱ月帰るわ、私。』 - インベカヲリ★写真集 - - ohnosakiko’s blog

    若い女性が自分の写真を撮られたい時とは、どんな時だろうか。どんなふうに撮ってほしいと思うのだろうか。 自分が一番「輝いている」と思う時? 今の若さを記録しておきたいと思った時? 普段の自分より3割増くらいは美人に撮られたい? 女優のように撮られたい? まるでファッション雑誌の読者モデルのように? それとも男性の視線を集めるグラビアモデルのように? いやそんなんじゃなくて、一見普通だけどさり気なくオシャレで透明感のある感じに? ‥‥‥私の想像力は貧困だ。そのことを、この写真集は教えてくれる。 やっは?月帰るわ、私。 作者: インベカヲリ★出版社/メーカー: 赤々舎発売日: 2013/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る 東京及びその近郊に住む若い女性たちのポートレートである。ヌードも下着姿も仕事着も私服も制服も被り物もある。分類できない”装い”も

    『やっぱ月帰るわ、私。』 - インベカヲリ★写真集 - - ohnosakiko’s blog
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/17
     面白そう。 「このシチュエーションでなんでこのポーズ?」
  • うしじまのブログZ 誰でも出来る!コスプレ写真集の作り方

    今から2着衣装を準備するだけで作れる! 誰でもできる!コスプレ写真集の作り方 作り方を上から順に実行することで確実にコスプレ写真集が完成します! コスプレ写真集の作り方を説明します。 コスプレ写真集を作るのに必要なものは ・よいカメラマン ・よい写真 ・パソコン ・フォトショップ ・写真とCD盤面印刷の出来るプリンター ・衣装 ・モデル です。 写真集に必須なものは ・ジャケット表紙と裏表紙の写真 ジャケット写真は表紙で1枚。裏表紙で最低30枚使用する。収録する写真から選びます。 ・収録する写真 150枚程度 収録サイズ 2400*1600がベスト 最小で1200*1800 画像を場所、衣装、シチュエーションなどでカテゴリ分けし、リネームする (画像、フォルダのファイル名は英語のみを使用する。リネームソフトを使用) 例:渋谷で撮影 shibuya109_001.jpg 撮影場所、衣装、シチ

  • 昆虫交尾の人どうしてるのかなあとか気になっている

    先日の写真模写騒動、著者のダメージものすごいだろうなーと。まだ学生らしいし。 なんか描けないから丸写ししたとか、金儲けのためにパクったとか色々言われてたけど、たぶん実際にあるものを見て絵を描くのと変わらない感覚で絵を描いてた人なんじゃないかと思うんだよなあ。 いや、自分がそうなだけなんだが。自分にとって絵を描くってことは、平面でも立体でも見たものを見たままに描き写すことだったんで。 写真を参考にしつつ頭の中に描きたいものを構築して自分で構図や角度を考えて描くってのは、あれは見たものを見たままに描くのとはまた別の技能だよなあとか。 模写やトレスだからよくないって風潮もある気がするんだけど、そういう問題ではないよな。 他人の著作物を許可なしに使っているから問題なわけで。元が分かるくらい写実的にやってしまうとアウトだ。自分が撮った写真とか許可撮った写真なら問題ないし。 あんまり関係ないけど、写真

    昆虫交尾の人どうしてるのかなあとか気になっている
  • 写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法

    最近、映像制作は身近さをどんどん増して、結婚式ムービーもかなり凝ったものをよく見かけるようになりましたね。特にパロディものは分かりやすくてウケもいいので作りやすいと思いますが、今日は僕が今までに作った「映画の予告編のような結婚式ムービー」の作り方をちょっとご紹介しようと思います。 今回、結婚式ムービーの依頼をしてきた新郎は赤鬼のおにはちさん、新婦は大人気モデルの菜々緒さんというあり得ない設定でいきましょう。 今回の新郎役、おにはちさん(おにはちさんの詳細についてはこちら) (勝手に)新婦役、菜々緒さん(超かわいいですね) 百聞は一見にしかずということで、まずは完成品をご覧いただきたいと思います。 ■写真だけで作る映画の予告編ぽい結婚式映像 おにはちさんは「カッコいいムービーを作ってくれ」と言うわりには、素材として写真数枚しか用意してくれませんでした。写真だけでどうやって時間を持たせるムービ

    写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法
  • 祖母と「おりぼん」 - ohnosakiko’s blog

    実家に行って、古い写真の整理をしていた時の話。 3歳から6歳くらいの頃の私は、大抵頭に大きなリボンをして写っていた。髪を横分けにして三分の一くらいをゴムで括り、幅広のリボンを結ぶ。昭和30年代の小さい女の子の典型的なヘアスタイルだ。リボンのことを「おりぼん」と言っていた。 いくつかの「おりぼん」を持っていたが、よく覚えているのはよそ行きので、幅が5〜6センチもあるベビーピンクのサテン地に、赤と黒と銀の糸できらびやかな刺繍が施された、かなり目立つやつだった。母がタンスに仕舞った箱からそれを取り出して髪に結んでくれる時のシュッシュッという音は、「これからどっかにお出かけする」という晴れがましい気分と共に、記憶の中に刻み込まれている。 写真を見ながら「このリボン、なつかしいね」と言うと、「それ、おばあちゃんが買ってくれたのよ」と母。そう言えば、母の趣味とはちょっと違う。母の買ってくれるリボンは、

    祖母と「おりぼん」 - ohnosakiko’s blog
  • Amazon.co.jp歴代ジャズベストセラー100

  • 寒い冬に心に灯を。ほんのり暖まる2012年ちょっといい報道写真40 : カラパイア

    2月かよ?と思うくらいの寒さで、今年はヒートテック的なものの売り上げもぐんぐん上がっているそうだが、体を温めるのと同様に、心も暖めることで、心身ともに防寒対策すれば相乗効果が生まれるかもしれない。 ということで2012年に撮影された報道写真の中で、ほんわりあったかくなれる気がするものが40ほど選出されていたので見てみることにしよう。

    寒い冬に心に灯を。ほんのり暖まる2012年ちょっといい報道写真40 : カラパイア
  • 【レベル高すぎ】ナショジオが募集した「変わり続ける、諸行無常な世界」に集まった超絶写真 26選:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【レベル高すぎ】ナショジオが募集した「変わり続ける、諸行無常な世界」に集まった超絶写真 26選:DDN JAPAN
  • ヤムヤム![British Magazine yum,yum!] > Manuelのなんでそれ撮るの!?

  • Webでカメラアプリ - sparkgene’s blog

    この記事は、HTML5 Advent Calendar 2012向けに書いたものです。 自分の担当は12/19となります。 スマフォの普及とともに写真を共有するサービスが沢山提供されてきました。 スマフォでカメラアプリを作る場合は、基的にNativeアプリとして作るのが一般的だと思いますが、HTML5の対応が進むに連れてその状況は今後変わってくるのかもしれないと思い始めています。 カメラアプリの基機能として 写真を撮る 写真を加工する 写真を投稿する 写真を閲覧する コメントなどのやり取りをする あたりが実装されているかと思います。 (5はソーシャル的な要素なので無くてもいいですが) Webで作るにあたって、4,5に関しては今までも問題なく作成することができましたが、1〜3が理由でNativeで作ることを選ぶのが多いのではないかと。 しかし、iOS6の登場でSafariのHTML5対応

    Webでカメラアプリ - sparkgene’s blog
  • 初心者のための記号論:指示義、共示義および神話

    Semiotics for Beginners -初心者のための記号論- Daniel Chandler (University of Wales) 指示義、共示義および神話 (Denotation, Connotation and Myth) 特定の言葉は、その‘文字どおりの’意味(その指示義)の他に、共示義を持っているといってよい:例えば、性的な共示義である。喜劇役者の Kenneth Williams は‘単一の意味 (single entendre、一般的には double-entendre で二重の意味やだじゃれを指す)のようなものがあるか?と皮肉っている(歌手の Melanie が言っているように、‘細長いものが男根の象徴である’ことを、我々はみな知っている)’。記号論では、指示義と共示義は、記号表現と記号内容の関係を記述する用語であり、分析的な区分は記号内容の二つのタイプの間

  • なぜこの瞬間が撮れるwwwww「神に導かれし写真家」いくしゅん:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    なぜこの瞬間が撮れるwwwww「神に導かれし写真家」いくしゅん:DDN JAPAN
  • 初心者に絶対おすすめ! デジカメの使い方から撮り方まで全部無料のメーカー講座まとめ | デジタル@備忘録

    初心者に絶対おすすめ! デジカメの使い方から撮り方まで全部無料のメーカー講座まとめ 2023 1/09 2022年現在、カメラメーカー公式サイトに写真を学べる講座コンテンツが大量に存在します。そこで厳選したサイトを一挙にご紹介しようと思います。それぞれのメーカーごとの経営戦略まで垣間見えてくるほど特徴が違っています。 どれも、非常に作り込まれた貴重な情報源であり、撮影技法の学びの場になると思います。 全てクリックして確認するのは大変でしょうから、私が感じたポイントを簡単に書いておきました。 気になる公式サイトがあれば、是非ご訪問してください。 こんなに素晴らしいサイトがあるんだ!と驚くはずです。

  • ローマ法王とイスラム教指導者がキス?ベネトン新広告

    パリのベネトン(Benetton)店舗の窓に貼られたキャンペーンポスター。ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)とアフマド・アル・タイーブ(Ahmed el Tayyeb)師(右)、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と中国の胡錦濤(Hu Jintao)国家主席(左)のキスシーンの合成写真(2011年11月16日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【11月17日 AFP】16日に新たなグローバルキャンペーン「UNHATE(反・憎悪)」の展開を始めた伊アパレルブランド「ベネトン(Benetton)」は同日、ローマ法王庁からの強い抗議を受け、ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)とイスラム教の有力指導者とのキスシーンの合成写真を撤去した。 写真の中で、ベネディクト16世は、エジプト・カイロ(Cairo)のア

    ローマ法王とイスラム教指導者がキス?ベネトン新広告
  • 日経クロストレンド

    エビデンスベースで考える「マーケの真実」 世の中にはマーケティングやブランディング系の話があふれている。毎年のように新しいキーワードが登場し、ネット検索すれば「すご腕マーケターの成功事例」から「偉い先生が提唱する有名な理論」まで山のように出てくる。しかし、当にそれで事業が成長するのか。なぜ、みんな言っていることが違うのか。特集では話題の新刊『戦略ごっこ―マーケティング以前の問題』から特に注目したいテーマをピックアップ。「みんなそう言ってるから、まあそういうものなんだろう」的な話の根拠を、海外の実証研究や論文といった「エビデンス」をベースに掘り下げる。さらにそのエビデンスをどのように成果につなげていけばよいのか、アカデミアや現役のCMOたちと一緒に考えていく。

    日経クロストレンド
  • オリビエロ・トスカーニによるベネトンの広告

    1980年代末からのベネトンのポスターやカタログには、基的に商品は登場せず、差別・紛争・難民・死刑制度といった問題をとりあげ、一枚の写真によって訴えているのが特徴です。人権問題をテーマにしたものが多いため、国連と共同でキャンペーンを展開しているのも多くあります。こうした広告スタイルは、ディレクターのオリビエロ・トスカーニの「広告はまやかしの幸福を描くのではなく、企業の社会的姿勢を示すものであるべきだ」という持論を具現化したものといえます。また、社長のルチアーノ・ベネトンもトスカーニの広告手法を全面的に支持し、一連のキャンペーン広告が展開されました。ベネトンでは、商品を知ってもらうには実際に店頭で手に取ってもらうのが一番で、雑誌広告やポスターであえて商品を紹介する必要性はないと考えているようです。ファッションブランドとしては後発のベネトンは、こうしたラディカルな広告表現によって注目されるよ

  • ソーシャルメディアにおけるベネトン広告「UNHATE」の広まり方 - 絶倫ファクトリー

    「枠」を揺さぶるベネトンの手法 ベネトンの新しいキャンペーン「UNHATE」が話題になっている。 http://unhate.benetton.com/campaign/china_usa/ 敵対する国家首脳(一部宗教トップ)同士がキスしている写真が並ぶ。もちろんコラージュだが、かなり「物」っぽくできている。 ベネトンは、オリビエロ・トスカーニの手によるショッキングな広告を多く発表してきた。 http://www.ne.jp/asahi/box/kuro/report/benettonad.htm 今回の広告が彼の手によるものなのか分からないのだけど、これまでの路線を踏襲したものには違いない。 比較文化学者の今橋映子は著書『フォト・リテラシー』の中で、トスカーニのベネトン広告についてこう書いている。 トスカーニは、報道写真の媒体そのものを転移することで、すさまじい拒否反応を確信犯的に引き

    ソーシャルメディアにおけるベネトン広告「UNHATE」の広まり方 - 絶倫ファクトリー
  • 山水画を写真で再構築、『ピクトリアリスム』で蘇る立体感を増した伝統の風景 : カラパイア

    古来の山岳信仰により発達していった山水画が、写真と融合することで更に深みを増していった美しい風景画。この画法は「ピクトリアリスム」と呼ばれるもので、空気遠近法を意識し、実際に肉眼に見えるように、近景にコントラストのはっきりしたものを置き、遠景を曖昧にした上で、表現のために風景写真に雲などを合成していったものなんだそうだ。

    山水画を写真で再構築、『ピクトリアリスム』で蘇る立体感を増した伝統の風景 : カラパイア