タグ

歴史に関するsirobuのブックマーク (66)

  • 文科省 「慰安婦」閣議決定受け教科書会社対象に異例の説明会 | NHKニュース

    ことし4月、政府が「従軍慰安婦」という用語は誤解を招くおそれがあるとして、「慰安婦」という用語を用いることが適切だとする閣議決定をしたことを受け、文部科学省が社会科の教科書を発行する会社に対し記述の訂正申請に関する異例の説明会を開いていたことがわかりました。 政府はことし4月、慰安婦問題をめぐり「従軍慰安婦」という用語を用いることは誤解を招くおそれがあるとして「慰安婦」という用語を用いることや、太平洋戦争中の「徴用」をめぐって、「強制連行」や「連行」ではなく「徴用」を用いることが適切だとする答弁書を閣議決定しました。 これを受け文部科学省は先月、中学の社会科や高校の地理歴史、公民科の教科書を発行する会社を対象にオンラインで説明会を開催し、15社の担当者が参加する中、閣議決定された見解について説明したということです。 教科書の記述をめぐっては、2014年の検定基準の改正で歴史や公民などで政府

    文科省 「慰安婦」閣議決定受け教科書会社対象に異例の説明会 | NHKニュース
    sirobu
    sirobu 2021/06/19
    「従軍慰安婦」という言葉にイメージが付いたから別の言葉にすり替えたいってことらしい。悪手だろ
  • 「いわゆる従軍慰安婦」表現も不適切 文科省が教科書検定で見解

    文部科学省は12日、政府が教科書の「従軍慰安婦」の表現を不適切としたことに関し、「いわゆる従軍慰安婦」との表現も不適切であるとの認識を示した。同日の衆院文科委員会で日維新の会の藤田文武氏が見解をただし、文科省の串田俊巳統括審議官が「今年度の教科書検定より、『いわゆる従軍慰安婦』との表現を含め政府の統一見解を踏まえた検定を行っていきたい」と述べた。「従軍」と「慰安婦」を組み合わせて使用することも検定対象となる考えを示した。 政府は維新の馬場伸幸幹事長が提出した質問主意書に対し、4月に閣議決定した答弁書で、「従軍慰安婦」「いわゆる従軍慰安婦」ではなく、単に「慰安婦」との用語を用いることが適切とした。一方、平成5年の河野洋平官房長官談話には「いわゆる従軍慰安婦」との記載があり、菅義偉首相は10日の参院予算委員会で、河野談話を継承する立場を重ねて表明した。 また、萩生田光一文科相は12日の文科委

    「いわゆる従軍慰安婦」表現も不適切 文科省が教科書検定で見解
    sirobu
    sirobu 2021/05/12
    国が強制徴用したかとか、官制かとかってのは争点になりうるけど、従軍自体は間違ってないだろ。というか河野談話ひっくり返す気?
  • 韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    韓国の鄭義溶外相は31日、会見で、いわゆる元慰安婦をめぐる問題について、「日が真なる謝罪をすれば99パーセントは解決する」と述べ、日との外相会談を早期に開催したい考えを示しました。 鄭外相は会見で、慰安婦問題について「被害者の名誉と尊厳の回復が最も重要だ」と述べた上で、「日が反省し真なる謝罪をすれば、問題の99パーセントは解決される」との認識を示しました。 また、いわゆる元徴用工をめぐる問題については、韓国側は現実的な方法を提示し続けていると主張し、「日が積極的に応じれば対話を通じて解決できる」と述べました。 1年以上、行われていない日との外相会談については、早期の開催を希望すると述べ、外務当局者の協議のため、31日、韓国外務省の担当局長が日に向かったと明らかにしました。

    韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    sirobu
    sirobu 2021/04/01
    アキレスと亀。
  • “新しい足利義満像” 示す新たな肖像画 発見 | NHKニュース

    室町幕府の将軍、足利義満の姿を描いたとみられる肖像画が、新たに見つかりました。黒々としたあごひげや若々しい表情などが特徴で、調査を行った専門家は「新しい義満像を読み取ることができる重要な発見だ」と指摘しています。 見つかった肖像画は、縦1メートル余り、横40センチほどの大きさで、僧侶の姿をした人物が畳に座っている様子が描かれています。 東京都内の男性が古美術商から購入し、その後、東京大学史料編纂所などが調査したところ、顔つきや衣装などから室町幕府の3代将軍、足利義満の出家後の姿を描いたと判断されました。 義満の肖像画として広く知られている京都の鹿苑寺所蔵のものと比べると、黒々としたあごひげや顔のしわが少なく若々しい表情などの特徴が見られます。 史料編纂所などは、この肖像画は描かれた布地の絹や押された印の特徴から、義満の死後150年ほどたった西暦1550年前後に描かれたとみています。 中世に

    “新しい足利義満像” 示す新たな肖像画 発見 | NHKニュース
    sirobu
    sirobu 2020/12/22
    これ媒体に英霊召喚しても狩野派の絵師が出てきそう
  • 産業革命で余った人材はどうなったのか

    イギリスで産業革命が起きて大規模な機械化が進み技術的な失業者が大量に出たとき 彼らをどうしたのだろう?と考えて調べたら、犯罪者が増えて刑務所に入りきらなくなり、 刑務所に入らない分はオーストラリアを流刑地としてどんどん人を送ったとあって笑ってしまった。 これから「単純オフィスワーク」の技術的失業が大量に発生すると思うけど、 流刑地なんて日にはないからどうするんだろう、失業者の行き先は?無いよな?ということを考えてみて、 ああ、だから生まれてくる子供の数が減ってるんだ、上位ホワイトカラーとブルーカラーのみ子供を作って 「単純オフィスワーク」しかできない中の下の層が出産育児離れをしているんだ、と理解した。

    産業革命で余った人材はどうなったのか
    sirobu
    sirobu 2020/12/08
    http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/52453006.html イギリス農業革命と産業革命を,高校世界史でどう説明するか
  • 【独自】「海の上を走る列車」の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土:東京新聞 TOKYO Web

    JR高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発工事現場から見つかった高輪築堤跡=いずれも東京都港区で、社ヘリ「おおづる」から 1872(明治5)年の国内初の鉄道開業時、東京湾の浅瀬に線路を敷設するため造られた「高輪築堤(ちくてい)」の遺構が、東京都港区の再開発現場から出土した。かつて「列車が海の上を走る」と東京名所に数えられたが、一帯の埋め立てで姿を消していた。遺構は断続的に約1.3キロメートルにわたり確認。保存状態も良好で、開業時の鉄道の様子や土木技術を知る貴重な手掛かりになりそうだ。(梅野光春)

    【独自】「海の上を走る列車」の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土:東京新聞 TOKYO Web
    sirobu
    sirobu 2020/11/22
    どのタイミングで行方不明になったのかが気になる
  • 東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表

    東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日

    東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表
    sirobu
    sirobu 2020/10/16
    ここで言う「渡来人」って大陸系弥生人のことなのね。自分の知識だとヤマト朝廷始まってから来た人のことを指してたからちょい混乱した
  • 「これはうまい。お代わりだ」硫黄島激戦の裏で、日本軍将兵はなぜ“アメリカ人将校の肉”を食べてしまったのか | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン

    アメリカ人捕虜を殺してその肉をべた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは>より続く 父島関係で出廷した証人は堀江少佐ら40人。捕虜を斬殺した1人の伊藤喜久二中佐は「I中佐」として証言要旨が「小笠原兵団の最後」に載っている。 「肝をい、必勝の信念の養成に処すべし」 「硫黄島の上陸前夜、2名の捕虜が届けられた。(立花)少将はこの捕虜に猛然と襲いかかった。真鍮のステッキで胴腹に2つずつ打撃を与え、高級副官H(東木誠治大尉)に命じ、司令部前の松の木を背にして針金で首から足まで縛らせ、『この畜生めらが戦友を殺したのだ、見せしめに殴れ、蹴れ、そして憎め』とどなり散らした」「2、3日、捕虜は生きていた。Tは将校の会で試し切りの希望者はないか、剣のすごみを披露するチャンスだと言った。副官のH大尉が『中佐殿、あなたは剣豪です。閣下の命令です』と言うので、不承不承このIが切ることになった。第3

    「これはうまい。お代わりだ」硫黄島激戦の裏で、日本軍将兵はなぜ“アメリカ人将校の肉”を食べてしまったのか | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン
    sirobu
    sirobu 2020/08/17
    アメリカ軍も日本軍に対して死体損壊やら、コレクションやらやってたんだから、極限状態においては精神の安定を図るために相手を同種とみなさないようになるんじゃねーの
  • 侵略否定「国おとしめる」 村山元首相:時事ドットコム

    侵略否定「国おとしめる」 村山元首相 2020年08月15日03時05分 村山富市元首相は15日、戦後50年の「村山談話」発表から25年となったことを受け、談話を発表した。歴史検証や反省の取り組みを「自虐史観」と捉える動きがあることに触れ、「過去を謙虚に問うことは日の名誉につながる。侵略や植民地支配を認めない姿勢こそこの国をおとしめる」などと記した。 日と「向き合う準備ある」 徴用工問題で協議呼び掛け―韓国大統領 村山談話の作成をめぐっては、「肝心なことは歴史的事実を明確にして謝罪の意思を示し、二度と侵略や植民地支配を繰り返さない決意を表明することだと強く指示した」と回想した。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

    侵略否定「国おとしめる」 村山元首相:時事ドットコム
    sirobu
    sirobu 2020/08/15
    さすがに侵略戦争ではなかったとは言えないだろ、と思ってたら「亜細亜を欧米から救う聖戦だった」って建前の方をとなえてる人がいて頭を抱える
  • 山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"

    職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn

    山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"
    sirobu
    sirobu 2020/02/06
    ヌードカレンダーと宇崎ちゃんのコミックの表紙は同等に扱われるレベルの物なのか、って疑問が…… 成年コミックの表紙(not たかみち)が献血に使われてたなら納得するわ
  • 「韓国よ、日本人慰安婦の存在も忘れるな」櫻井よしこが語る“慰安所の真実” | 文春オンライン

    「慰安所で働く女性の多くは日人でした」 慰安婦問題は、長く日韓両国の外交課題になってきた。韓国が国際社会に向けて大々的に慰安婦問題をPRしてきた結果、現在は韓国人慰安婦ばかりに注目が集まっている。しかし、ジャーナリストの櫻井よしこ氏は「日人慰安婦の存在も忘れてはなりません」と指摘する。 櫻井よしこ氏 ©文藝春秋/山元茂樹 「あまり語られていませんが、慰安所で働く女性の多くは、朝鮮の女性ではなく日人でした。現代史家の秦郁彦氏は、直接、日人の元慰安婦を取材したことがあるそうです。その方は、慰安婦時代に貯めたお金を元手に、戦後商売を始め、成功を収めました。被害者がましいことは何一つ言わず、私はとても素晴らしい人生を送りましたと話したそうです」 さらに、櫻井氏はシベリア、満州で諜報員として活動した陸軍少佐の石光真清と、日人慰安婦のあるエピソードを明かした。

    「韓国よ、日本人慰安婦の存在も忘れるな」櫻井よしこが語る“慰安所の真実” | 文春オンライン
    sirobu
    sirobu 2019/08/19
    それは韓国ではなく国内に言うべきでは……/国籍問わずノーモアイアンフってキャンペーンを打つようにしたら贖罪にならんのかしらん
  • 加藤 陽子氏ロングインタビュー 未来を創造するために 『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』(朝日出版社)刊行を機に|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    『それでも、日人は「戦争」を選んだ』で小林秀雄賞を受賞した加藤陽子氏(東京大学大学院教授)が、その〈続編〉とも位置づけられる『戦争まで 歴史を決めた交渉と日の失敗』(朝日出版社)を上梓した。一九三一年の満州事変から一九四一年の真珠湾攻撃までの十年間、様々な選択肢がありながらも、なぜ日戦争への道を選んでしまったのか。それを決定づけた「三つの歴史的出来事」を中心に描く。「過去にあった出来事を正確に描くことで、未来を創造するための手助けをすることが歴史家の仕事」だと定義する加藤氏に、『戦争まで』刊行を機にお話しをうかがった。(編集部) ――最初に二点ほど、前著を踏まえておうかがいします。『それでも、日人は「戦争」を選んだ』は、日清戦争にはじまり、日露戦争、第一次世界大戦、満州事変・日中戦争から太平洋戦争まで、日の近現代史を、「戦争」の視点から通史の形で描く一冊でした。今回は、同じ時代

    加藤 陽子氏ロングインタビュー 未来を創造するために 『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』(朝日出版社)刊行を機に|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
    sirobu
    sirobu 2019/08/16
    "たとえばリットン報告書を報ずる新聞は、「支那側狂喜」、などといった煽動的な見出しをつける。リットン報告書は中国側の主張に肩を持った書きぶりではなかった"いつの時代も民衆は理性的ではない。著作読みたいな
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sirobu
    sirobu 2019/08/16
    キルレシオで考えたら無駄だよなぁ。亡き祖父の前では言えんなかったけど
  • 「表現の不自由」考:「従軍慰安婦はデマ」というデマ 歴史学者、吉見義明氏に聞く | 毎日新聞

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で従軍慰安婦をモチーフにした「平和の少女像」などを展示した企画展「表現の不自由・その後」が中止に追い込まれた。ネットでの炎上、事務局への脅迫や政治家の介入――大勢に逆らうような表現は許されない「不自由」な社会になってしまったのか。そもそも「表現の自由」とは何なのか。さまざまな立場の人と考えるインタビュー記事と関連記事を収録する。

    「表現の不自由」考:「従軍慰安婦はデマ」というデマ 歴史学者、吉見義明氏に聞く | 毎日新聞
    sirobu
    sirobu 2019/08/15
    ツイッター辺りだと「慰安婦はデマ」とか「東南アジア諸国でも陸軍の性的暴行はなかった」みたいなこと言ってる人見かけるんだよ、これが……
  • 私が経験した日本の歴史教育 - BBCニュース

    人は時折、1930年代から40年代の出来事に対して、近隣諸国が持つ根強い遺恨が理解できずに困惑する。それは20世紀の歴史を詳細に学ぶ機会が乏しいからではないだろうか。私自身、16歳でオーストラリアに留学した時点では、ほんのわずかな知識しか持っていなかった。

    私が経験した日本の歴史教育 - BBCニュース
    sirobu
    sirobu 2019/08/14
    https://togetter.com/li/695017 ブコメでイギリスが云々言ってる人がいるので、イギリスの歴史教育について。少なくとも奴隷貿易についてはやってるらしい。広く浅く年表中心の学習をやめない限り難しそう
  • 今さら聞けない「慰安婦」問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか

    林博史・関東学院大学教授 「慰安婦」はいなかったとする「否定派」の主張を、資料の検証や元「慰安婦」の聞き取りを行っている歴史学者、政治学者らが反証し、問題の争点を浮上させた映画『主戦場』。4月から上映している東京・渋谷の映画館イメージフォーラムではいまなお終映日未定のロングランとなっており、現代ではアンタッチャブルとなりつつあった「慰安婦」問題への関心が高まっている。 また、現在開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」で展示されていた少女像(※1)について批判が殺到、脅迫やテロを予告するようなファクス・電話が相次いだため、展示開始からわずか3日で同企画展自体が中止となった。これついては、「表現の自由」の制限のみならず、歴史を歪曲する動きが表出したことも懸念すべき点だといえよう。それを裏付けるように、大阪市の松井一郎市長は8月5日に記者団に対し、

    今さら聞けない「慰安婦」問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか
  • やねうらお特別インタビューin BM9820AT<書き起こし永久保存版>|BM9820A-BM98 20th Anniversary- in Tokyo

    こちらは、フリーゲーム「BMS」の20周年を記念して開催された「BM9820A-BM98 20th Anniversary- in Tokyo」内でのイベント「やねうらお特別インタビュー」の様子を、日語にて文字起こししたものです。 実際のインタビューの様子は以下youtubeにアップロードしております。 (無料でどなたでもご覧いただけます。) こちらの記事はインタビュー動画の会話を文字起こしし、海外の方々が翻訳して読むことを前提として作成されました。そのため、youtubeの日語字幕及び実際の発言内容とは、方便などの表現を変えてある部分もございます。 できる限り内容・発言意図が変わらないよう細心の注意を払って、校正しておりますが、おかしいと思った部分や誤字脱字等がございましたら、下記 までお気軽にご連絡くださいませ。 ご連絡先:BM9820A公式twitter ■■■■■■■■■■■■

    やねうらお特別インタビューin BM9820AT<書き起こし永久保存版>|BM9820A-BM98 20th Anniversary- in Tokyo
    sirobu
    sirobu 2019/06/26
    BM98から将棋ソフトに行く間にwaffleってエロゲメーカーで(略
  • 新美ぬゑ on Twitter: "戦時中、翼賛会の推薦を受けた『漫画』誌上で盛んにプロパガンダ漫画を発表していた近藤日出造は、漫画家として最も“戦争協力”していた一人だと思うが、終戦間近に召集され一兵卒として本土防衛のために九州に送られた。彼は戦後直後にこんな文章… https://t.co/g1mpcdagGS"

    戦時中、翼賛会の推薦を受けた『漫画』誌上で盛んにプロパガンダ漫画を発表していた近藤日出造は、漫画家として最も“戦争協力”していた一人だと思うが、終戦間近に召集され一兵卒として土防衛のために九州に送られた。彼は戦後直後にこんな文章… https://t.co/g1mpcdagGS

    新美ぬゑ on Twitter: "戦時中、翼賛会の推薦を受けた『漫画』誌上で盛んにプロパガンダ漫画を発表していた近藤日出造は、漫画家として最も“戦争協力”していた一人だと思うが、終戦間近に召集され一兵卒として本土防衛のために九州に送られた。彼は戦後直後にこんな文章… https://t.co/g1mpcdagGS"
    sirobu
    sirobu 2018/08/17
    "一流の闇料理店"ブラックジャックみたいだな……
  • 古代ローマの遺跡、仏南東部で発掘 保存状態のよさに驚き

    (CNN) フランス南東部のビエンヌ近郊で、考古学者のグループが3日までに、古代ローマ時代の街区の遺跡を発掘した。床面のモザイク画や調度品が見つかるなど、保存状態は極めて良好とみられる。 今回の発掘はローヌ川の川岸約7000平方メートルの範囲で実施。発掘隊で科学的調査の責任者を務めるバンジャマン・クレマン氏によると、古代ローマの遺跡発掘としては過去50年ほどで最大の規模だという。 クレマン氏は「多くの遺物が出るとは思っていたが、ここまでとは予想していなかった」「保存状態が極めて良い」と語った。 当該の街区の歴史は紀元1世紀にさかのぼる。同2、3世紀に1度ずつの火災に見舞われていたと考えられるため、保存状態の良さにはとりわけ驚きの声が上がっている。 発掘現場がある地域には、新たなビル3棟の建設が予定されていた。発掘隊は4月からビル建設を念頭に置いての発掘作業を開始。当初の作業期間は9月までだ

    古代ローマの遺跡、仏南東部で発掘 保存状態のよさに驚き
    sirobu
    sirobu 2017/08/04
    ローマは永遠である!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sirobu
    sirobu 2017/07/19
    このくらいは日本の歴史の授業でもやるべきじゃないかなー。しかし日本の経営下手は戦中から今に至るまで大して変わってない気もする