タグ

2015年9月22日のブックマーク (6件)

  • 【炎上】エプソンのプリンターインク商法が詐欺だと男性が告発。残量1%で交換を促されるのにドバドバ残っている

    アメリカの美術業者「Bellevue Fine Art Repro」の男性が「残量1%と表示されたプリンターのインクにはどのくらいの量のインクが残っているのか?」という実験動画を公開したところ、驚きの真実が明らかになった。現在世界中で炎上騒ぎとなっている。 実験に使われたのはEPSONの業務用プリンター「Stylus Pro 7900」だ。 ▼このプリンターにはインク残量を確認する機能がついている。「以前からこの表示は正しいのかと疑問に思っていました。1%と表示されて交換するようメッセージが出ても、もっと残っているような気がするのです」。 ▼残量が1%と表示された青のインクカートリッジを取り出して、量を調べてみることに。中が見えないようになっているカートリッジをこじ開けて未開の地に挑む。 ▼あれ!?インクがドバドバと流れ出てくる。明らかに1%の量ではない。うわあああああああああああ!!!

    【炎上】エプソンのプリンターインク商法が詐欺だと男性が告発。残量1%で交換を促されるのにドバドバ残っている
    sirocco
    sirocco 2015/09/22
    「350mlのカートリッジには80ml、700mlのカートリッジには120mlのインクが残っていたとのこと。つまり、約20%ほどのインクが使われないまま交換するよう警告が出るようになるというわけだ。」
  • 日本における「宗教」とはなんなのか? 米メディアが探る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日人の宗教観は外国人にとって理解しがたいものだと筆者は主張している 宗教が生活の慣習の一部として存在することが要因だと米メディアは分析する お参りではさまざまなことが祈られ、現世利益主義的な側面が強いと指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本における「宗教」とはなんなのか? 米メディアが探る - ライブドアニュース
    sirocco
    sirocco 2015/09/22
    新渡戸稲造も同じようなことを聞かれた。そこで書いたのが「武士道」。http://sirocco.hatenablog.com/entry/2015/09/22/141223
  • なぜ、日本は宗教教育をしないのに道徳があるのか? 新渡戸稲造「武士道」(1) - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 戦前教育の理想はどんなものだったのか なぜ、新渡戸稲造は「武士道」を書いたのか 武士道の淵源から考える戦後思想との違い 昔の卑怯者は受けるダメージが大きかった 武士道 (講談社バイリンガル・ブックス) 作者: 新渡戸稲造,須知徳平 出版社/メーカー: 講談社インターナショナル 発売日: 1998/06/10 メディア: ペーパーバック クリック: 35回 この商品を含むブログ (18件) を見る 戦前教育の理想はどんなものだったのか 安保法案に反対する「SEALDs」の国会前デモに対して、「利己的個人主義」な主張だと述べたことから炎上してしまった衆議院議員の武藤貴也さん。彼のオフィシャルブログ「私には、守りたい日がある」を見ると興味深い記述があります。 日国憲法によって破壊された日人的価値観。 日社会の様々な問題の根原因は「日精神」・「日人的価値観」を失ったことにあると

    なぜ、日本は宗教教育をしないのに道徳があるのか? 新渡戸稲造「武士道」(1) - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2015/09/22
    日本社会の様々な問題の根本原因は戦後教育が「日本人的価値観」を失ったからだと言う考え方があります。それでは戦前教育の理想としたものは何だったのか、新渡戸稲造の「武士道」を読んでみました。
  • 特攻・戦時下の悲劇を忘れない!茨城「予科練平和記念館」 | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド

    茨城県阿見町にある予科練平和記念館とは、戦争歴史とその時代に海軍パイロットを目指した少年達の日常やさまざまな思いを知ることができる、貴重な記録の残る場所です。予科練とは、海軍飛行予科練習生のこと。今の中学2年生から高校生ぐらいまでの少年が夢と希望を持って入隊し、卒業生の約8割が特別攻撃隊をはじめ、日土を守るために亡くなりました。過去を知り、平和な未来を見つめるため、是非一度訪れてみませんか? 館内のどこにいても予科練生達が憧れた空が見えるように工夫された、窓の多い近代的な建物の「予科練平和記念館」。 上から見るとデコボコしていて、世界地図に描かれている大陸と海をイメージしデザインされています。 『空に憧れた少年、大切な家族を守りたいと志願する者、苦しい生活の中ただただ勉学を続けたいと願った若者』。 当にさまざまな気持ちを持って入隊した予科練生達の制服である「七つボタン」をモチーフに

    特攻・戦時下の悲劇を忘れない!茨城「予科練平和記念館」 | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド
    sirocco
    sirocco 2015/09/22
    爆弾をつけた魚雷に一人乗り、敵に体当たりする人間魚雷「回天」。なぜ、若者が犠牲になるのか。命を賭けるなら残り人生の少ないと思われる中高年が適切ではないか。原発爆発のときに菅さんが60歳以上を募ったように
  • 予科練平和記念館

    〒300-0302 茨城県稲敷郡阿見町廻戸5-1 Tel. 029-891-3344 Fax. 029-888-2470

    sirocco
    sirocco 2015/09/22
    全国から試験で選抜した14才半から17才までの少年。この子たちが戦争をしたかと思うとなんともやりきれない話だ。
  • Morningstar | Ibbotson

    sirocco
    sirocco 2015/09/22
    さすがですね。