タグ

JavaScriptと開発に関するsisicomのブックマーク (2)

  • いまどきな JavaScript に入門しよう!『流麗な JavaScript』を読んで(上) - 虎の穴開発室ブログ

    こんにちは。虎の穴ラボの古賀です。 9 月の連休で社内の技術書購入を支援する制度を利用して購入した『流麗(ELOQUENT)な JavaScript 第 3 版 現代のプログラミング入門』を読みました。 流麗なJavaScriptの書影 良いでしたので、書の前半部分の概要とその中で良かったところや気になったところをご紹介します。 どんなか 基情報 オススメする読者層 著者、訳者について 構成について Chapter1〜3:プログラムの基礎的なところから、制御フロー、関数など Chapter1 Chapter2 Chapter3 Chapter4 Chapter5 Chapter6 Chapter7 Chapter8 Chapter10 Chapter11〜22:未読 良かったところ サンプルコードの実行環境や練習問題がある 初心者がつまづきがちなところについて説明がある 気になった

    いまどきな JavaScript に入門しよう!『流麗な JavaScript』を読んで(上) - 虎の穴開発室ブログ
    sisicom
    sisicom 2022/09/23
    欲しい。読もう。
  • 人気のWYSIWYGエディタ - おおらかにいこう

    WYSIWYGエディタとは、一種のHTMLエディタです。WYSIWYGエディタを使用すると、実際のページレイアウトと同じように表示され、ページを編集できます。ブログ書く人はわかると思うのですが、ブログ記事を書く画面によく使用されていますね。 WYSIWYGエディタは、いくつも開発されており、高機能すぎて少し重たかったりと贅沢な不満もあります。そこで今回は、人気のWYSIWYGエディタのご紹介です。 ・Redactor Redactorは、すっきりとした美しいデザインが特徴です。私は一番好きです。残念ながら有償なんですね。高機能で他のWYSIWYGエディタより美しいデザインなので有償なのも納得です。 Redactor ・CKEditor CKEditorは、高機能でカスタマイズが容易です。日語に対応してくれていますので、ボタンの説明が日語で表示されます。 CKEditor ・CLEdit

    人気のWYSIWYGエディタ - おおらかにいこう
    sisicom
    sisicom 2013/02/23
    新しいものも幾つか
  • 1