タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (113)

  • 文系には理解不能な理系あるある ―理系の人に見えている世界とは? (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

    少し前から、何かと注目を浴びるようになった理系の人たち。文系の人からすると「その発想はなかった!」というようなことをぽろっと呟いたり、力説したり。一体どんな思考回路で生きているのか不思議に感じることが多々ある。 関連情報を含む記事はこちら  そんな中、書店で見つけたのがこの『理系あるある』(小谷太郎/幻冬舎)。このには、「ナンバープレートの4桁が素数だと嬉しくなる」、「花火を見れば炎色反応について語り出す」、「揺れを感じると震源までの距離を計算し始める」、「液体窒素でバナナを凍らせる」など、文系からすると衝撃的すぎるあるあるがずらりと並んでいる。こ、これは当なのだろうか? そこで、実際に理系の人たちに書を見せつつ、あるあるを聞いてみた。 【まずは、書の内容について】 ●1000mgは1gだろ、と突っ込む(P.21) 「これは表記の仕方で求める精度が変わってくるため、区別す

    文系には理解不能な理系あるある ―理系の人に見えている世界とは? (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/07/04
    ものすごく頭悪そう。そんな基礎部分のことをいちいち思い浮かべたり口に出したりしてるのは理系っていえるの?
  • 大手スーパー、絶滅危惧のニホンウナギ販売続行か (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    国際環境NGOグリーンピース・ジャパンが、「ウナギの調達方針に関するアンケート調査」を実施した。ニホンウナギは既に国指定の絶滅危惧種で、近日改訂される国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに記載される可能性も高い。ところが、国際的な絶滅危惧種となってもニホンウナギを売り続ける店が多いことが分かった。(オルタナ編集委員=瀬戸内千代) 調査は6月2日から9日に大手スーパー15社を対象に実施。フジ(社:以下同様、愛媛)とイズミヤ(大阪)とバロー(岐阜)を除く、イオン(千葉)、イトーヨーカドー(東京)、ユニー(愛知)、ダイエー(東京)、西友(東京)、ライフ(大阪)、イズミ(広島)、アークス(北海道)、ヨークベニマル(福島)、平和堂(滋賀)、マルエツ(東京)、オークワ(和歌山)の12社が回答した。 IUCN指定の絶滅危惧種になった場合について、最大手のイオンは「資源・環境保護に配慮しながら

    大手スーパー、絶滅危惧のニホンウナギ販売続行か (オルタナ) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/06/13
    まず、ニホンウナギとその他のうなぎの違いを勉強してから抗議してほしい。どの種類のうなぎも数が減ってきているのは確かだが、どれがニホンウナギなのかもわからない人に抗議されても説得力が無い。
  • 鍵をなくした夜、セックスなしで側にいてくれるオトコ何人いる? Vol.10 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース

    鍵をなくした夜、セックスなしで側にいてくれるオトコ何人いる? Vol.10 幻冬舎plus 6月11日(水)6時0分配信 何も私は、白いおうちでレースを編むのよ的な生活が羨ましくてしょうがない、というほどではなくて、基的には自由気ままなシングルガール生活をわりと満喫しているクチなんだけど、時々どうしようもなく、なぜあの時のプロポーズ断っちゃったんだろう、と泣きたくなる時があって、それは鍵をなくした夜に訪れるのである。先日、仕事が奇跡的に早く片付いたので、一度帰って着替え、天現寺の近くでお洒落なウェブデザイン事務所をやっているお洒落な男友達を誘ってお洒落な表参道のお洒落なカフェでお洒落OLらしく有機野菜プレートとケーキとかべて、仕事に戻るお洒落な友人を見送り、飲みに行く時間まで余裕もあったし、梅雨入り前日の気持ちの良い天気だったので、お洒落な表参道を原宿駅まで歩いてみたら、竹下口の改札を

    鍵をなくした夜、セックスなしで側にいてくれるオトコ何人いる? Vol.10 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/06/11
    10人くらいいますかね。当方男ですが。
  • 小保方氏 明らかに怪しい答え口にしても凛としてて恐ろしい (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞論文に疑義が発生して以来、小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの科学者としての信頼は揺らいでいる。だが、4月9日に小保方氏による大阪市内で行った記者会見によって彼女を信じる雰囲気も一部で浮上している。小保方氏を称賛する漫画家の小林よしのり氏と作家・アイドル評論家の中森明夫氏、信用できないという漫画家の倉田真由美氏が、小保方氏が会見で凛とした態度を取りつづけたことについて語り合った。 倉田:小保方さんがいろいろインチキしてることは認めるでしょ? 小林:認めてないよ。 中森:未熟であるがゆえの間違いですから。 倉田:でも、博士論文のコピペ問題、画像の切り貼り問題、転用問題、マウス取り違え問題と、私が知ってるだけでも不誠実な行為が4つもあるんですよ? それを全然おとがめなしで「素晴らしかった!」って何で言えるのかなー。 中森:だって、社会的な制裁は受けてるじゃないですか

    小保方氏 明らかに怪しい答え口にしても凛としてて恐ろしい (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/04/24
    この対談ともなんともいえない中途半端な長さの中身がない記事はなんなの
  • 再浮上する残業代ゼロ案は「企業をブラック化する」と専門家 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    第一次安倍政権下で導入がはかられ、2007年に一度は見送られた「ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE=労働時間規制適用免除制度)」。いわゆる“残業代ゼロ”の成果主義案が、政府の息がかかる産業競争力会議の民間議員によって、再び俎上に載せられている。 安倍首相はなぜ労働基準法で定められた「1日8時間、1週40時間」の規定を崩してまで、企業の就業体系に踏み込んでくるのか。 「アベノミクスによる景気回復を物にするためには、その担い手である企業の成果がもっと上がらなければダメだと考えている。だから、雇用の流動化を叫び続け、社員の“新陳代謝”を促すことで生産性の向上につなげようとしている」(政府関係者) 労働時間の枠で縛らなければ、在宅勤務も可能になるし空いた時間を自由に使うことができる――。競争力会議の中には時流に乗る「ワーク・ライフ・バランス」を例にとり力説するメンバーもいるが、そん

    sisya
    sisya 2014/04/23
    現状のサービス残業天国から、賃金のデフレが起こると思う。
  • 伝説の番組復活も!? フジと日テレがタモリ“争奪戦” (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    32年間の歴史に幕を下ろした「笑っていいとも!」。タモリ(68)もゆっくり休めるかと思いきや、すでにテレビ局の間で争奪戦が展開されているという。 「『いいとも』の最終日の特番はタモリの人気を再認識させるものでした。平均視聴率は28.1%で、ダウンタウンと爆笑問題など、不仲の芸人たちも一堂に会したように、芸能人からの人望も厚い。司会者としての株は上がり、秋の改編期をメドにタモリの番組を画策するテレビ局が出ている」(テレビ関係者) 芸能デスクによると、現時点で争奪戦に参入しているのは、「フジと日テレ」。ただ、両局とも一筋縄ではいかない事情を抱えているようなのだ。 「フジはすでに亀山千広社長自らが『なにか考えなければ』と新番組を示唆しています。過去にやっていた『トリビアの泉』のような番組ができないかと考えているようです。しかし、亀山氏は昨年6月に社長に就任した時点で、低視聴率だった『いいと

    sisya
    sisya 2014/04/11
  • 橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も (女性自身) - Yahoo!ニュース

    盛り上がりに欠けたまま3月23日に投開票が行われた大阪市長選。6億3千万円もの税金が投じられたことに市民からは「無駄遣いだ!」と怒りの声が止まらない。そもそも、今回の市長選は橋下市長の「大阪都構想」が暗礁に乗り上げたことがきっかけ。「民意を問い直す」と辞任して出直しを図ったが、反対する各会派は『自分勝手だ!』と有力候補の擁立を見送った。結果、橋下市長が当選するためだけの不毛な選挙となったのだ。 そんななか、犠牲になっているのが大阪市の子どもたち。大阪市西成区にある『こどもの里』の館長・荘保共子さんによると「子どもの家事業」の補助金が3月で廃止。それにより、市内23カ所にある児童福祉施設「子どもの家」が廃止へ追い込まれたというのだ。 「橋下さんは“『子どもの家』と『学童保育』は似た仕組みの場所。それなのに『学童保育』は有償で『子どもの家』だけが無償なのはおかしい”として補助金廃止の決定を

    橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も (女性自身) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/03/27
    橋下氏の態度を不快に思うのは自由だが、選挙を行う事は権利であり自由。当選したのはそれでも橋下氏が信任されたから。お金を返せというなら、まず自分の言論の自由を封じたほうがいいのでは/id:katabiragawa 恫喝怖い
  • 小林カツ代さん 長男ケンタロウの交通事故を知らされず逝く (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    1月23日、テレビや雑誌などで活躍した料理研究家の小林カツ代さん(享年76)が多臓器不全のため亡くなった。 カツ代さんを全国区にしたのが1994年当時、人気絶頂の料理番組だった『料理の鉄人』(フジテレビ系)だ。“じゃがいも”をテーマにした料理対決で、中華の鉄人・陳建一氏(58才)に、カツ代流のフライパンで煮た肉じゃがで見事に勝利を収めたのだった。 人気者となったカツ代さんは以降、執筆、取材、テレビ出演、講義、ボランティア活動など、ほとんど休みなしで働いた。 しかし、超多忙だったカツ代さんは突然、病に伏す。2005年8月にくも膜下出血で倒れたのだ。以来、療養生活を続けていたが、残念ながら、再び公の場に姿を現すことはなかった…。 さらに追い打ちをかけるように、2012年2月には、長男の料理研究家・ケンタロウ(41才)が首都高でバイク事故を起こし、寝たきり状態に。 「療養中のカツ代さん

    sisya
    sisya 2014/01/31
    それでも自宅療養からリハビリまで回復した事は喜ばしいことなのだけど…やるせない。
  • 靖国参拝を米国が許容できない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックなどのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日の報道も見た。しかし、おおむね日では「アメリカ政府はそんなに腹を立ててはいない」「日米関係にはあまり影響はないだろう」という楽観的な雰囲気のようだ。 ワシントンで生活している身としては、大いなる違和感を感じる。ワシントンでアジア政策に何らかの関わりを持っている人たちの間では、今回の総理による靖国参拝は大問題として認識されており、安倍総理を見る目は格段に厳しくなっているからだ。ちなみに、前掲のアメリカ大使館が出した

    靖国参拝を米国が許容できない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/01/08
    比較的頻繁に使われている「失望」という表現が「異例」とは、現地に居る人とは思えない発言ですな。
  • 特定秘密保護法案反対 メディアはなぜ敗北したのか〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの田原総一朗氏や鳥越俊太郎氏などが、11月20日、都内で特定秘密保護法案に反対する集会を開催した。ジャーナリストの横田一氏が、参加者たちの声をリポートする。 *  *  * 著名なジャーナリストらが特定秘密保護法案に反対する集会を11月20日に開き、声を上げた。呼びかけたのは田原総一朗、鳥越俊太郎、江川紹子、田勢康弘(日経済新聞)、岸井成格(毎日新聞)の各氏らで、130人以上が参加。 田勢氏は「これほどひどい法案が出てきたことはかつて経験がない」と呆れ、岸井氏も「『秘密保護法は必要なのか』と取材で政府に聞くと、『それは秘密です』と答える。冗談じゃない」と怒った。 それほどの悪法なのに、衆院通過は確実視されている状況だ。なぜ、メディアは安倍政権の“暴走”をい止められなかったのか。田原氏はここ10年間での変化を物語るエピソードを語った。 「(呼びかけ人の)鳥越俊太郎

    特定秘密保護法案反対 メディアはなぜ敗北したのか〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2013/11/27
    散々捻じ曲げた情報伝達で世論を弾圧していたのだから、こんな時だけ世論に味方になれと言われても中々難しいと思う。
  • 勤務時間内の喫煙「1日何回、何分以内」なら許されるのか? (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    職場内の分煙が進むにつれ、受動喫煙はかなり防止されるようになった。にもかかわらず、タバコを吸わない社員からさらなる不満が噴出している。 「私の上司は30分に1回は席を立ち、仕事を中断してタバコを吸いに行くんです。それで15分以上戻らないことも度々。たかが一服とは言うけれど、この時間を合計したら優に1時間以上はサボッていることになります。業務に支障も出るし、タバコを吸わない人と比べて不公平だと思う」(メーカー勤務の20代女性) 最近ではこうした社員同士のギクシャクした関係を憂慮し、8時間の就業時間内は喫煙を禁止したり、職場の建物内を全面禁煙にしてしまったりする企業も出始めている。 しかし、喫煙者にも言い分はある。 「喫煙ルームでダラダラとサボッているわけじゃありません。仕事で煮詰まったときに気分を変えたいときや、張り詰めていた仕事がひと段落して緊張をほぐしたいときなどに行くだけ。この

    sisya
    sisya 2013/11/15
    1時間に1回位ならいいんじゃないのかと思う。問題は返ってこない人だと思う。トイレ休憩+α位の時間なら目くじらどころかあまり気にもされないのではないか。
  • イオンで一日過ごす「イオニスト」増殖で消費の定石変わった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    全国に約120か所ある巨大ショッピングセンター(SC)の「イオンモール」。そこで休日に一日中過ごす家族のことを指して、“イオニスト”なる造語まで登場している。 千葉県に住む30代主婦は、休日だけでなく平日も週に2回は近所のイオンモールに出掛けるという。 「イオンに行けば品スーパーはもちろん、100円ショップにユニクロ、マッサージ店やクリニックまで何でも入っています。小さな子供を連れて行っても安心なゲームセンターや運動遊具が利用できる施設もあるので、1日中いてもまったく退屈しませんね。フードコートで休んでから帰ろうと思っても、幼稚園のママ友に会ってつい長話……。家に帰ったら夜の8時を超えていた、なんてことはしょっちゅうです」 また、埼玉県在住の60代男性は、イオンモールの中で最大級の広さ(約34万平方メートル)を誇る「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)内をウォーキングするのが日課に

    sisya
    sisya 2013/11/02
    冷暖房代を浮かせようとして逆に消費が増えている事に気づいていない人は結構多いのでいい商売だと思う。/散歩が有効なのはレイクタウンくらいなものだろう。
  • 有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は10月15日の所信表明演説で雇用の拡大と収入を増やすことを改めて訴えた。だが、実際は首相の意気込みとは逆に、安倍政権になってサラリーマンの給料が下がり続けている。安倍首相が気でサラリーマンの給料を上げるつもりがあるなら、コトは簡単、現行法を使ってもっと効果的に賃上げを実現する方法がある。 給料アップに直結するサラリーマンの政策にはこんなものがある。「有給休暇買い取り制度」の解禁だ。 労働基準法では、入社半年の新人なら年間10日、勤続6年半以上の社員には20日の法定年次休暇が与えられる。「働かなくても給料がもらえる」サラリーマンの権利である。 しかし、サービス残業に追われる世のサラリーマンの多くは有給休暇を満足に取ることができない。厚労省調査では有給休暇の消化率は半分(年間8.6日)にとどまり、連合の正社員調査ではさらに低く、「全く取っていない」が約23%、「10%(2

    sisya
    sisya 2013/10/21
    そもそも有給取得を会社側から取得させないという違法行為を堂々と行っている企業が、買取制度を実施するとは到底思えない。結局一部の有給を余らせてる労働者の給料が若干増える程度の効果しかないと思う。
  • 東京五輪開催で都内有数のハッテン場が壊滅の危機 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    長年の誘致活動が実のり、2020年の東京オリンピック開催が決定した。8年間で3兆円という膨大な経済効果も期待され、明るい話題ばかりだ。しかし、その陰ではさまざまなものが排除される“浄化作戦”がこっそりと進行していた! ◆ゲイの“ハッテン場”がオリンピックで潰されてしまう!? JR信濃町駅付近に、かつて「権田原」と呼ばれる国内最大級の“ハッテン場”があった。ハッテン場とは、男性同性愛者同士が出会い、セックスを楽しむ場所のこと。’60年代、明治神宮外苑に位置する権田原地域の公衆便所や公園の植え込みでは、夜な夜なゲイたちの性行動が営まれていたという。“日のゲイ解放運動の草分け”と呼ばれる伝説的活動家・南定四郎氏(81歳)は次のように回想する。 「権田原は交通の便がよく、都心で働くゲイに利用されていました。外苑に位置しているので見通しがきき、しかも視界をさえぎる植え込みが多い。相手を探し、

    sisya
    sisya 2013/10/14
    昔は公言することのリスクが高かったので、パーソナルが知られる事を恐れていたが、リスクが下がった今は、逆に同好の士を求めるようになったと言う事なのだろうか。
  • もはや"小さな太陽"? 「夜スマホ」が招く眼病 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ちょっと体調が悪くて……」「なんか最近体が……」こんな悩みを抱えているビジネスマン は多いはずだ。だが忙しい企業戦士のみなさんのこと、気軽に休暇を取得して病院で一日じっくり検査、というわけにはいかないだろう。たいてい、「寝れば治 る」でほっておいてしまう人が多い。 だが、ちょっと待ってほしい、その病気になる直前の”病気もどき”こそ体のSOS信号なのだ。この連載では看過することのできない”病気もどき”について医療ジャーナリストの安達純子氏が解説する。 ■ 朝の赤目 スマホやパソコンを見続けていると、目は充血してショボショボ。視力もボヤケがち。市販の目薬を差しても、あまり症状は改善されず、布団の中でスマホを見続けた翌朝には、目がチカチカして痛む。鏡をのぞくと目は血走って赤目。これって単なる目の疲れ?  それとも深刻な事態?  ドライアイ治療のスペシャリスト・後藤眼科医院(神奈川県鎌倉

    sisya
    sisya 2013/10/11
    電気の元で生活を始めたのも、つい最近の事なので、それだけを取ってスマートフォンを断じるのはどうなのだろう…
  • 人気スーパー・コストコ、年会費4200円はなぜかかる? コストコさんに聞いてみた (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    人気スーパー・コストコ、年会費4200円はなぜかかる? コストコさんに聞いてみた Business Journal 10月6日(日)6時5分配信 この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は放送作家の鮫肌文殊氏が、人気会員制倉庫型スーパー、コストコの年会費に関する疑問について迫ります。 【今回ご回答いただいた企業】 コストコホールセールジャパン様 テレビのバラエティ番組において、用意していたいろんな企画がやんごとなき事情でバタバタと中止になってしまい、さらに「ロケ日までの準備期間がわずか3日しかない……」というような不測の事態に陥った場合の、「伝家の宝刀」がある。いったいなんだと思いますか? 答えは、「買い物ロケ」。なん

    sisya
    sisya 2013/10/06
    建前の応酬
  • 8歳少女「もうやめて」おかしな?イグ・ノーベル賞授賞式〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    世間を笑わせ、そして考えさせた研究に贈られるイグ・ノーベル賞の授賞式は毎年9月に米ハーバード大学サンダーズ劇場で開かれる。今年の日人の受賞は2人(2組)。心臓移植をしたネズミにオペラを聴かせると聴かせないより拒絶反応が弱くなると突き止めた帝京大学医学部の新見正則准教授(54)らが「医学賞」、タマネギを切ると涙が出る真相を解明したハウス品の今井真介さん(56)らが「化学賞」に輝いた。 式のメーン行事は受賞者による1分間スピーチ。時間を超えると8歳の女の子が登場して「もうやめて、私は退屈なの」というセリフを連呼する。ある年齢の子どもには大人にはない特殊な能力があるといい、スピーチを制止するには8歳より下でも上でもダメだそうだ。 10組いる受賞者の最初に登壇した新見さんはネズミの格好をした学生2人を従え、会場を沸かせた。英国留学の経験があり、テレビ番組にレギュラー出演するだけあって、英語

    sisya
    sisya 2013/10/04
    あ、はい。奇人変人大好きです。見透かされている…
  • auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応 Business Journal 9月29日(日)23時57分配信 米アップルのiPhone 5s/5cの発売、およびNTTドコモのiPhone商戦への参入で話題沸騰の携帯電話業界。その陰で、KDDI(au)の不誠実な消費者対応が大きな問題となる可能性がある。その行為は、「詐欺的」と言われても仕方ないもので、消費者は今後、auの動向に注目していく必要がある。 KDDIは今年5月21日、不当景品類及び不当表示防止法の規定に基づく措置命令を消費者庁から受けた。その概要は、昨年発売したauのiPhone 5の高速通信規格4G LTEで、受信最大75Mbpsの人口カバー率を96%とうたって販売しておきながら、実際には14%でしかなかったことに対して、消費者庁が一般消費者に正しい事実を伝えるように措置命令を下した

    sisya
    sisya 2013/09/30
    結局こういうトラブル対応しかしなかった会社にみんなが飛びつくから、右倣えで、auもそういう対応にシフトせざるを得なくなったのではないかと思う。
  • SNS疲れの人たちが求める“ニュータイプSNS”とは? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    メジャーなSNSに疲れを感じ、もっと気軽にできる、よりニッチなSNSを掛け持ちで利用する人が増えているという ミクシィにより日にも広く知れ渡ったSNS。いまやフェイスブックの国内の利用者数は2100万人を超え、ツイッターは全世界の利用者数が2億人以上となるなど、生活に切り離せないツールのひとつになっている。 だが一方で、こうしたSNSに疲れを感じ、よりニッチな“ニュータイプSNS”を利用する人も増えている。 共著『Facebookと人気SNSを一緒に使ってコミュニケーションを快適にする』などを手がけた井上真花(まいか)さんが解説する。 「フェイスブックもツイッターも利用者数がここ1、2年で急激に増えたため、会社の上司やそれほど仲良くもない知人ともつながってしまいますよね。仕事関係の人の投稿に対し『いいね!』を押さなくてはいけない義務感に駆られたり、会社への不満や原発問題の持論など

    sisya
    sisya 2013/09/25
    ニューといいながら、ピックアップされているサービスが少々古いような気もする。今ならもっと色々あるだろうに…
  • 地方の若者はなぜ「イオンモール」を目指す? (WEB本の雑誌) - Yahoo!ニュース

    「ブックオフ、ハードオフ、モードオフ、TSUTAYAとワンセットになった書店、東京流通センター、洋服の青山、紳士服はるやま、ユニクロ、しまむら、西松屋、スタジオアリス、ゲオ、ダイソー、ニトリ、コメリ、コジマ、ココス、ガスト、ビッグボーイ、ドン・キホーテ、マクドナルド、スターバックス、マックスバリュ、パチンコ屋、スーパー銭湯、アピタ、そしてジャスコ。」 これは山内マリコ氏の小説『ここは退屈迎えに来て』に書かれた、「ファスト風土」と呼ばれる地方風景を描写した一節です。 社会学者として活躍している阿部真大氏による著書、『地方にこもる若者たち 都会と田舎の間に出現した新しい社会』では、このファスト風土に注目しています。そして、現在のこうした地方風景の中心となっているのが、小売・流通大手「イオングループ」の存在だと指摘しています。 いま地方の若者の間では、かつて広告宣伝で「シブヤもハラジュク

    sisya
    sisya 2013/09/05
    なぜ文章の書き出しだけで記事が終わってしまっているのだろう…