タグ

土木と建築と乗り物に関するsizukanayoruのブックマーク (6)

  • 自滅する地方 ちょっと回答編 - シートン俗物記

    前々回のエントリーにだいぶ意見が寄せられたので、少し応えていきます。 えー、まず、私のエントリーはこれ単体ではありません。「自滅する地方」シリーズとしてタグを付けてありますので、ちょっと覗いてみてください。 私を都会者の発想、と云った人がいましたが、私の住んでいるのは沼津より田舎の中部地方ですから。 自滅する地方、とシリーズタイトルを付けた理由ですが、自治体が中心市街地活性化策と郊外化を同時に推し進めている事からそう名付けました。 もともと、中心市街地が空洞化するのは郊外化を進めたからです。道路新設・延伸・拡幅、そして区画整理事業を行なえば、自動車利用が便利で地価も安い郊外へ人が移動するのは当然です。当然起こり得る現象に対して、中心市街地活性化を行なっても効果があるわけがありません。また、この中心市街地活性化策の多くが、中心市街の道路新設・延伸・拡幅と区画整理事業、そして大規模複合施設建設

    自滅する地方 ちょっと回答編 - シートン俗物記
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国人「日本の道路って不思議」

    2011年07月04日19:05 カテゴリ日々の生活のあれこれ 中国人「日の道路って不思議」 今回はオタクネタとはあんまり関係ないですが、 中国人から見た日事情についてを。 先日中国のソッチ系の掲示板を巡回していた所 「日の道路は何故キレイなのか?」 「日人は道をわたるときに車を確認しないでわたるのが多いのは何故か?」 といった感じで 「日の道路事情に関して中国人的に不思議に思う(らしい)こと」 についてのやり取りを見かけました。 そんな訳で、その辺のやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日に来てからずっと感じていることなんだが、日の道路って不思議だ。 ゴミとかが少ないだけでなく全体的な印象としてキレイなんだよね。土埃の源になるであろう街路樹や公園はあるし、工事現場もそこに資材を運ぶトラックだって行き来しているのに道路がキレイだ。 これはどういうこ

  • ドバイの鉄道や駅が未来過ぎてヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドバイの鉄道や駅が未来過ぎてヤバイと話題に 1 名前: がすたん(関西地方):2010/11/21(日) 00:14:55.65 ID:Yd1V1NGB0 ?PLT 完全に別世界!! ドバイの電車、線路、駅が未来過ぎてヤバイ。 ドバイの地下鉄は完全に自動化されている世界最長の無人メトロネットワークを形成しています。 今のところ長さは52.1kmの部分が自動化されているということで、ドバイの首相 「ムハンマドビンラシッドアルマクトゥーム」が出席した開会式を行なってから2日の間に、 ドバイの人口の10%以上もの人々の11万人が地下鉄を利用したそうです。 ちなみに列車の最高速度は毎時110km、建設コストは約6503億円とケタ違いの数字になっています。 http://blog.livedoor.jp/fistoria/archives/1682147.html (リンク先にたくさん画像あり) h

    ドバイの鉄道や駅が未来過ぎてヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • JALが潰れる理由&潰れない理由 - Chikirinの日記

    “火を噴くJALの台湾便”というエントリを書いたのは4ヶ月ほど前のことですが、JALもいよいよ“体全体から火を噴いている”ようですね。今回の旅行でも乗りましたが、行き帰りとも機内でもらった新聞の一面記事はJALの危機問題の記事でした。 というわけで、JALが潰れそうになってる理由をまとめとくです。 (1)政治路線コストが巨額 最大の理由はこれだよね。日には97も空港があるんです。(日の空港一覧はこちら) それにしても静岡県まで空港を作ったのには驚いたよ。静岡県から飛行機でどこに行くんだろう。 地方にむやみに空港が作られる理由は ・空港建設はダム建設と同様の巨額な公共工事なので、政治家が地元で(建設会社に)評価されて票につながるし、 ・空港を作れば、「そこまでの高速道路が必要だ!」とか言えて、他の公共工事にもつながる。 ・予算もいろんな形で政治家に環流して(政治家の)懐にもやさしい。

    JALが潰れる理由&潰れない理由 - Chikirinの日記
  • 純・木造駅舎の記憶と記録とノスタルジー 消えゆく鉄道遺産『木造駅舎の旅』

    草深く生い茂る山奥、単線の鉄道が田んぼの中を走る。1時間に1しか電車が通らないような線路の横に、無人の木造駅舎がひっそりとたたずんでいる。明治5年に新橋~横浜間に鉄道が開通してから137年、当時6駅だった日の駅も、現在は9,700駅を超えている。その大部分が改装されて、開業時の姿を留めているものも少なくなっている。 この『木造駅舎の旅』は、全国から板壁が無塗装の駅舎88駅を選び、撮影した写真集だ。ほとんどが地方の無人駅で、中には風雨に晒され傷んだものも見受けられるが、それがかえって程よい風合いを醸し出している。それぞれ歴史と風格があり、行ったこともないのに懐かしい気分に誘われる。 北は北海道稚内付近の宗谷線、雄信内(おのっぷない)駅から、南は九州薩摩・肥薩線、築後100年を超える嘉例川(かれいがわ)駅と、実に幅広い。北海道の駅は、扉が風雪に耐えられるように頑丈に造られていて、決まっ

    純・木造駅舎の記憶と記録とノスタルジー 消えゆく鉄道遺産『木造駅舎の旅』
  • 日本のハイテク立体駐車場は外国人のツボらしい【YOUTUBE動画】

    お知らせ: (05/27)日のハイテク立体駐車場は外国人のツボらしい【YOUTUBE動画】 (05/26)「トルコとインドネシアで大人気さ!」マレーシア製アニメ事情 (05/25)「日の若手アニメーター年収はたった100万円!」の海外反応 (05/24)「星界の紋章」英語版DVDの海外評【米amazon顧客レビュー】 (05/23)「当はみんな行きたくないんだ」外国人オタク裁判員制度事情 (05/22)「笹の葉ラプソディ」に外国人アニオタ大歓喜【海外アニメフォーラム】 (05/21)「日と聞いて思い浮かべるものは何?」外国人の対日印象 (05/20)日の変なコマーシャルの海外反応 ~サントリーCAN編~ (05/19)外国人オタクもハルヒの新エピソード情報に踊らされてる模様 (05/18)「マックは無いわ」外国人オタクが定額給付金を貰ったら何を買うのか? 管

  • 1