タグ

2014年10月17日のブックマーク (8件)

  • 本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…

    の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。 点検したところ、「完全に背表紙がはがれてしまっている訳ではなく、上の方からはがれつつあるハードカバー」が相当数あることがわかりました。 状態を上手く説明できないので、添付の図をご覧ください(ちょっと大げさに描いています)。 このままでも使えない事はないのですが、下がこすれて汚れてしまうことと、ページが湾曲してしまうことから、簡易的にでも修理できればと思っています。 このようなの修理には、どのような方法が考えられるでしょうか? ネットでの修理について調べてみたところ、「いったん表紙を全部はがして、接着剤で付け直す」方法が複数ヒットしましたが、これ以外に方法はないでしょうか。 ・このような状態のは数十冊単位であるようです(確認中)。 ・修理用品を買う程度の予算はあります。 ・人手はそんなにない…とい

    本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…
  • rssリーダーに大量のフィードを登録している人は、どのようにしてエントリを読んでいるのでしょうか。…

    rssリーダーに大量のフィードを登録している人は、どのようにしてエントリを読んでいるのでしょうか。 僕はrssリーダーに100フィードほど登録して読んでいますが、フィードを公開している人の中には数千フィード登録してる人を良く見かけます。 数千ものフィードを登録していると1日に膨大な量のエントリがあがってくると思うのですが、100フィードのエントリを読むのが精一杯な自分としては、そのような人たちはどうしているのか気になりました。

  • 生きるために「生活保護」を選んだ37歳の実体験『失職女子。』 - エキサイトニュース

    ●一昨年、正社員の職をリストラに ●リストラ後、一生懸命に職を探すも、80社から連続不採用に ●休職期間は一年に及び、貯蓄をいつぶす ●やっと採用された契約社員の仕事が三カ月で打ち切りに ●その仕事の失業保険がおりず、今月のお家賃・公共料金が払えません ←イマココ! 37歳女子。 怠けているわけでも、甘えているわけでもない。 勤務態度が悪かったわけでもない。金遣いが荒かったわけでもない。 親からは虐待を受けていたため、頼ることはできないし、連絡がいくようなことは絶対に避けたい。 元々持っていた身体とメンタルの問題は、じわじわ悪くなることはあれどよくはならない。 現在の預金残高は一万円以下。 そんなとき、いったいどうする? 『失職女子。 〜私がリストラされてから、生活保護を受給するまで』は、著者の大和彩の実体験を書いただ。 がけっぷちの状況に追い込まれた大和の頭によぎった選択肢は3つ。

    生きるために「生活保護」を選んだ37歳の実体験『失職女子。』 - エキサイトニュース
  • ニートでも生活保護でも生きていけない現実『生活保護――知られざる恐怖の現場』 - エキサイトニュース

    親が死んで、仕事もなくて、お金もなくて、生きていけなくなったらどうしよう。半ニートの僕は、時々、そんなことを考える。 でも、サイアク生活保護があるじゃないか! そこから再出発すればいい、と思って安心している。 しかし、『生活保護――知られざる恐怖の現場』を読んで、そんな安心感は吹き飛んでしまった。生活保護が受けられなくて、餓死、自殺。書には、現代日でナゼ?と思わずにはいられない過酷な貧困の実態が描かれていた。 著者は今野晴貴。若者の労働問題を考えるNPO法人「POSEE」代表を務め、毎年数百人もの労働・生活相談に携わってきた人だ。 例えば、こんな事件。北九州小倉区のJさん(52歳、男性)のお話。 アルコール性肝書障害や糖尿病を患ったJさん。タクシー運転手の仕事を続けられなくなり、生活保護を申請した。受給後、市の記録によるとJさんの主治医は「軽作業可」と判断したという。そこで市のケースワ

    ニートでも生活保護でも生きていけない現実『生活保護――知られざる恐怖の現場』 - エキサイトニュース
  • 『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース

    「悪いことをしたら反省するのが当然」「反省してもらわなきゃ困るよね」って考えてると、どんどん犯罪者が増えるよ。 ええええー!? さらに、自分の子供を犯罪者にしてしまうよ。 って、ええええー!? どゆこと? と驚きながら読み進めていった。 『反省させると犯罪者になります』 すごいタイトル。 でも、読んでいくうちに納得してしまう力がこのにはある。 第3章に、女優酒井法子の事例が登場する。 覚醒剤取締法違反で逮捕された彼女は、“自らが犯した事件を謝罪する目的で、「贖罪」というタイトルの著書を出版”する。 これが、まさに「模範的な反省文」になっているのだ。 “これでは自分自身をみつめたことにはなりません。酒井さんには失礼ですが、書名を「贖罪」とするには、内容としては表面的でしかありません”。 また、保釈された後の記者会見での言葉を引用し、“自分の弱さ故に負け”“自分の弱さを戒め”“二度と手を出さ

    『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース
  • 恥や罪の意識からごめんなさいするのは、もうやめよう。

    犯罪心理学の書物をみると、「謝ればいいんでしょ」「弁償すればいいんでしょ」みたいな考えの人は再犯率が高いと当たり前のことが書いてある。 しかし、これは結構核心をついた考えと思われる。私は子供の頃から「やたら申し訳なさそうに謝る人」に違和感を感じてきた。 なるほど申し訳なさそうに謝れば許して貰える確率は高い。だからといってやたら申し訳なさそうにするのが礼儀みたいになってて、みんなわざとらしく申し訳なさそうに謝ってる。 罪悪感という言葉があるが、心から自分の行為を悪いと思っていて、罪悪を感じているなら、 ・今回のことをどう償うか ・今後どう改めるか をはっきり言うものだろう。「仲間に謝る時はルールがある。次どうするかそいつと約束する。そしてそれを絶対守ることだ!!」(ジン=フリークス) 罪悪感ばかり強くて罪悪への理解と対策案がないのでは困る。なぜこんなことが起きるかといえば、そう、罪悪感から

    恥や罪の意識からごめんなさいするのは、もうやめよう。
  • 本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記

    先日の NHK の番組に関するエントリ の補足として、私がこの手の「かわいそうなお年寄りを殊更に強調する番組」がほんとーによくない(=害がある)と考える理由をまとめておきます。 それは、財源を明示しない「かわいそう論」は、常に若い世代への負担押しつけに帰結するからです。 日には既に、ものすごい額の借金があります。 それらを返済させられるのは、今の若者であり、今の子供であり、これから生まれてくる子供達です。 彼らは、今より大幅にアップするであろう消費税、所得税、社会保障費の支払いを通して、それらの借金と利子を負担することになります。 教育や医療を含む行政サービスだって、今の中高年&高齢者が享受したレベルのものは手に入らないでしょう。 借金の使い道が、彼らの未来の役に立つものであるなら、それもアリです。 でも、お金の使い道は「現時点での(かわいそうな)高齢者」なのです。 ほんとーに、それでい

    本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記
  • Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.

    DropboxStore, share, and access files across devices

    Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.