タグ

ブックマーク / www.saiusaruzzz.com (4)

  • 気軽に読める退廃的な世界名作文学 おすすめ10選 - うさるの厨二病な読書日記

    要約じゃ物足りないけど長編読むような体力もない。(中略)気軽に読める退廃的な作品はないものか。 「気軽に読める世界名作文学」という題の増田の記事に答えてみました。 「退廃的な」は、「道徳的要素が少ない、もしくはない」「救いがない」を基準に選びました。 「気軽に」という点は、物語としても面白くて読みやすいを基準にしました。長編も入っています。 「蠅の王」 ウィリアム・ゴールディング ノーベル文学賞作家ウィリアム・ゴールディングの処女作。無人島に不時着した少年たちが野性に目覚めて、徐々に対立し殺し合いを始める話。 大好きな作品ですごい影響を受けた。 心象風景や情景描写がリアルで、特に何も起こっていないのに恐怖心や不安な気持ちがずっと続く。不穏な空気を作るのがうまい。 プロット自体は一言で説明できるシンプルなもので、少年たちもキャラが立っているので話の筋も追いやすく読みやすい。 退廃度★★★★

    気軽に読める退廃的な世界名作文学 おすすめ10選 - うさるの厨二病な読書日記
  • メンヘラに好かれる人の特徴と、付き合ったときの対策。 - うさるの厨二病な読書日記

    メンヘラとは何か? メンヘラとはもともとは「精神疾患や心の症状を患っている人」をさすネットスラングです。 当に精神疾患を患っている場合は、何の知識もない素人が対処するのは難しいと思います。人もとても苦しい思いをしていると思うので、すみやかに専門機関の受診を勧めましょう。(この見極めもなかなか難しいのですが。) 今回の記事で取り扱う「メンヘラ」は、専門機関などで受診などしていない、もしくは受診しても病名がつかないいわゆる「病的なかまってちゃん」くらいと定義して話を進めます。有名人でいうと、安藤美姫みたいなことを呟くタイプを想定しています。 メンヘラに好かれやすい人 ネット社会だと小石を投げればメンヘラに当たるくらい、かなりの率で意味深なことを書き込みをするかまってちゃんに遭遇すると思います。 「I born to die(死ぬために生まれてきた)」 こんな書き込みがあったりね。 電話がか

    メンヘラに好かれる人の特徴と、付き合ったときの対策。 - うさるの厨二病な読書日記
  • 【ネタバレあり】「鉄血のオルフェンズ」オルガはなぜ火星の王になれなかったか?など、物語内の人間関係について。 - うさるの厨二病な読書日記

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」全50話を見終わった。 不満や批判があるのもわかる。でも、自分にとっては、とても素晴らしい物語だった。 この物語がどういう物語で、それをどういう手法で訴えていたのか。という全体の総評めいたものは、後々ゆっくり語りたいと思う。 (追記)感想&総評を書きました。 www.saiusaruzzz.com 「鉄血のオルフェンズ」は群像劇であり、色々なテーマが重層的に詰め込まれているので、語ろうと思えばありとあらゆる角度から、色々なことが語れる。(これをひとつの物語にまとめ上げたという一点だけでも、驚異的なことだと思う。) どの登場人物の視点で物事を見るか、それを変えるだけでまるで違う物語になる。 純粋な物語の筋以外のストーリーラインで自分が一番興味を持ったのは、オルガの苦悩の物語だ。(二期は、ずっとこれだった。) 優しさや責任感、そういった美徳がこれほど人を

    【ネタバレあり】「鉄血のオルフェンズ」オルガはなぜ火星の王になれなかったか?など、物語内の人間関係について。 - うさるの厨二病な読書日記
  • 親から受け継いだ呪いからどう逃れ、どう生きるのか。マイケル・ギルモア「心臓を貫かれて」 - うさるの厨二病な読書日記

    書は村上春樹が訳したことで、広く流布された。 もともとは村上春樹の奥さんが読み、「すごいだから、ぜひ読んで訳して欲しい」と勧めたらしい。 自ら望んで死刑になった殺人犯ゲイリー・ギルモア 地獄のような家庭環境 両親から受け継がれる、呪いの連環 生まれる前から詰んでいる人生 自分は呪いを子供に伝えないだろうか。 父フランクは、なぜ子供たちを虐待したのか。 「他の兄弟は罪を犯していない」という言葉への答え たった一度だけ救いを求めた 一人一人感想がまったく違うと思う 自ら望んで死刑になった殺人犯ゲイリー・ギルモア マイケル・ギルモアは音楽評論家であり、三人の兄を持つ。 次兄のゲイリー・ギルモアが殺人を犯し、「死刑にされる権利」を主張し自ら望んで死刑された。当時、アメリカでは「死刑廃止論」が主流で、世間の流れを逆行させる事件だったらしい。 マイケル・ギルモアは被害者を悼みつつも、兄がなぜそんな

    親から受け継いだ呪いからどう逃れ、どう生きるのか。マイケル・ギルモア「心臓を貫かれて」 - うさるの厨二病な読書日記
  • 1