タグ

netとwordに関するsizukanayoruのブックマーク (9)

  • 移り変わる「メンヘラ」の意味。この10年で「メンヘラ」の使用法はどのように変わったのか - メンヘラ.jp

    当メディアの名前は「メンヘラ.jp」である。 気づけば皆が知っていたこの「メンヘラ」という言葉は、どこで生まれ、今までどのように使われてきたのだろう。 前回の記事では、2ちゃんねるのメンタルヘルス板で「メンヘラ」が生まれ、メンタルヘルス板の外まで広まっていくさまを見てきた。 (参考リンク:「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで) 当初、メンヘラは単なる「メンタルヘルス板の住人」としての「メンヘル」「メンヘラー」であった。しかし途中から、「(メンタルヘルス板の住人に代表されるような)心の健康に問題を抱えた人」という意味へと変貌を遂げていった。それが現代でも普通に使われているところに、この言葉のさりげない普遍性の強さを感じる。 一方で、現代においては「メンヘラ」というと「超めんどくさい人」「かまってちゃん」というような意味に捉える人も少なくない。それも、なぜかメ

    移り変わる「メンヘラ」の意味。この10年で「メンヘラ」の使用法はどのように変わったのか - メンヘラ.jp
  • 「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで - メンヘラ.jp

    2016年現在、なんとなくネット上で使われている「メンヘラ」という言葉。 あなたは「メンヘラ」がいつ・どこで生まれたかをご存知だろうか。私はなんとなく「2chのメンヘル板とかでしょ?2007年ぐらいにはもう知ってた感ある」ぐらいにしか思っていなかった。 しかし、ここはメンヘラ.jpである。そして私は今無職で、無限に時間がある。 「メンヘラ」の起源をじっくりと紐解いていくには今、このタイミングしかない。「メンヘラ」の起源を知りたい。 そこで今回は、2ちゃんねるのメンタルヘルス板の過去ログを丹念に掘っていくことで、「メンヘラ」という言葉が生まれた時期の特定を試みた。 かつて「メンタルヘルス板」は「躁板」だった そもそも「メンタルヘルス板」の事をご存じない方のために、ここで2chメンタルヘルス板について軽く説明する。 「メンタルヘルス板」とは、巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の中にある、心の健

    「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで - メンヘラ.jp
  • CSSとは?-CSSの基本

    CSSとは? スタイルシートとCSS CSS(Cascading Style Sheets、カスケーディング・スタイル・シート)とは、ウェブページのスタイルを指定するための言語です。 ワープロソフトなどで作成される文書も含めて、文書のスタイルを指定する技術全般をスタイルシートといいます。 HTMLやXHTMLなどで作成されるウェブページにスタイルを適用する場合には、スタイルシート言語の1つであるCSSが一般的に利用されています。 CSSは、HTMLと組み合わせて使用する言語です。 HTMLがウェブページ内の各要素の意味や情報構造を定義するのに対して、CSSではそれらをどのように装飾するかを指定します。 例えば、ウェブページがスクリーンに表示される際の色・サイズ・レイアウトなどの表示スタイルや、 プリンタなどの機器で印刷・出力される際の出力スタイル、 音声で読み上げられる際の再生スタイルな

  • サーバサイドスクリプト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "サーバサイドスクリプト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年12月) サーバサイドスクリプトで使用される言語の割合。 サーバサイドスクリプトとは、Webサーバ上で動作し、Webサーバ上でプログラムの実行が要求されるたびに、結果をウェブブラウザに対して送信するようなプログラムである。[1] サーバサイドスクリプトでは、Webサーバからウェブブラウザに送信される時点では既に処理が完了しており、スクリプトを含まない通常のHTMLがデータとして送出される。この点で、HTMLと同時に送信され、ウェブブラウザにて実行されるク

    サーバサイドスクリプト - Wikipedia
  • ポッドキャスト - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2021年4月) iPhone上のPocket Castsアプリで再生しているポッドキャストのSerial(英語版) ポッドキャスト(英語: podcast)とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログとして位置付けられる、インターネットラジオ・インターネットテレビの一種である。 ポッドキャストとは、Webサーバ上にマルチメディア・データファイル(音声データ・動画データなど)をアップロードし、RSSを通してWWW上に公開することである。その内容は、個人のブログと同様のものもあれば、テーマに基づいた対談などもあり、多岐に亘る。 「ポッドキャスト」はAppleのポータ

    ポッドキャスト - Wikipedia
  • twitterの真面目系クズと、はてなの真面目系クズ(それと生データ) - シロクマの屑籠

    こちらに『自称「真面目系クズ」のエゴグラム集計結果報告』で参照した生データを記載しておく。 それと、集計しているうちに、twitterはてなブックマークで異なった傾向に気付いたので、そちらもちょっと。 1.「自称真面目系クズ」のエゴグラムの集計結果が、twitter経由のエゴグラム/はてなブックマーク経由のエゴグラムとの間で異なる傾向を示していた。 1.twitter側:標数19 ※ a b c CP 4 11 4 NP 10 6 3 A 6 11 2 FC 13 4 2 AC 14 4 1 2.はてなブックマーク側:標数31 ※ a b c CP 4 11 16 NP 10 13 8 A 12 14 5 FC 8 17 6 AC 22 6 3 両者の違いをグラフにするとこんな感じ↓ どちらも「(CP)が低くて(AC)が高い」という基路線は変わらないが、グラフの形はちょっと違ってい

    twitterの真面目系クズと、はてなの真面目系クズ(それと生データ) - シロクマの屑籠
  • 自称「真面目系クズ」のエゴグラム集計結果報告 - シロクマの屑籠

    【忙しい人のための要約】 最近よく見かけるようになったネットスラング『真面目系クズ』に関する調査の一環として、「自称真面目系クズ」な人達のエゴグラムを募集した。3日間で50例のエゴグラムが集まり、これを集計した結果、エゴグラムの5尺度のなかで(AC)尺度が突出して高く、「自称真面目系クズ」の人達は依存性・従順性が高い傾向にあると推定された。 【1.はじめに】 『真面目系クズ』とは、2chの大学生活板が発祥地とおぼしき、新しいネットスラングである。概ね、「表面的には真面目で努力家のような体裁を取っているが、実際には他人の顔色を見ながら楽なほうに流されているだけで主体性や積極性の無い人物」といった意味で用いられる。ただし多くのネットスラングと同じく、話者によってニュアンスが異なっていることも多い。専ら自嘲的に用いられるが、他人を貶すために用いられる用例が絶無というわけでもない。 2chのスレッ

    自称「真面目系クズ」のエゴグラム集計結果報告 - シロクマの屑籠
  • 「真面目系クズ」と依存性 - シロクマの屑籠

    「真面目系クズ」というのを知った 完全に俺のことでワロタwww : 妹はVIPPER リンク先には、比較的新しいネットスラングと思われる「真面目系クズ」について意見が集まっている。私の知る限り、この単語は1〜2年前ぐらいから時々見かけたような気がするが、「非モテ」「非コミュ」に比べればずっと歴史が浅い。 さて、真面目系クズとはどういうネットスラングだろうか。ニコニコ大百科には、原典にあたる人物の発言を引用しながら、 ・非リア充であり、DQNのような明るさはない ・資格や勉学に打ち込んでいるとアピールし、それを就職から逃げる理由にする ・かといって気で打ち込んでいるわけではなく、他に勉強している者からすれば明らかにボロが出るレベル ・それでも自分は努力しているとアピールし、大言壮語を吐く。 努力しているけど要領の悪い者、自分がクズだと自覚している者とは明らかに異なるのである。現実から目を逸

    「真面目系クズ」と依存性 - シロクマの屑籠
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2012/03/28
    エゴグラムは「この人はこんな人と決め付けるための道具」として開発されたのではなく、「今の自分の心の傾向を知ったうえで、今後どうするかを考えるための道具」として開発されたものだ
  • http://wifibenry.com/

  • 1