タグ

骨董・古美術とinterviewに関するskam666のブックマーク (2)

  • 美術家・毛利悠子さんが、古道具屋店主・坂田和實さんに聞く、「モノを見極める力について」|INTERVIEW|Qonversations

    問いから学ぶ 美術家・毛利悠子さんが、 古道具屋店主・坂田和實さんに聞く、「モノを見極める力について」 2014.04.18 今回インタビュアーを務める毛利悠子さんは、独自の機械装置を用いたインスタレーション作品を得意とするアーティスト。先日開催されたアートフェア東京でも、若手現代美術家に贈られる「ベーコンプライズ2014」を受賞するなど、各方面から注目を集めている毛利さんがインタビュー相手に挙げてくれたのは、1973年に目白で「古道具坂田」をオープンし、世界各地の日用工芸品、美術品などを収集・販売し、2012年に渋谷・松濤美術館で開催された展覧会や、ご自身の著書などで広く知られている坂田和實さん。当代きっての審美眼を持つ坂田さんに、毛利さんが聞きたいこととは? 道具を選ぶ基準は何ですか? 以前、目白に住んでいる時にふと坂田さんのお店に入ったら、ヨーロッパの古いトランプが並べてあったんです

    美術家・毛利悠子さんが、古道具屋店主・坂田和實さんに聞く、「モノを見極める力について」|INTERVIEW|Qonversations
    skam666
    skam666 2016/05/04
    “1万円で買ったモノでも、本当に良いモノだと思うのであれば100万円で売っても良いということです。それは非常に勇気と覚悟がいることですが、その勇気は持たないといけないと思っています”
  • アート・インタビュー「自分が生きてる間だけは自分の文化にしておきたい」-PR-

    一口に「アート」と言っても多種多様なものが並ぶ現代、アートというものに対する概念は人によっても異なります。変わりゆく美術作品/アートがあふれる中で、私たちはどのようなものを見てどう振る舞うべきなのでしょうか?そんな疑問に応えるべく、5月開催の「アートフェア東京2016」のエグゼクティブプロデューサーである來住尚彦さんが、「東京美術倶楽部」元副会長の吉田誠之助さんに、戦前から現在までの古美術の歴史や同倶楽部の過去の取り組みなどについてお聞きしました。 木造家屋・畳からのスタート。とてもアートフェアとは呼べない インタビュアー・來住尚彦(一般社団法人 アート東京 理事長。以下、來住):いま私は「アートフェア東京」のエグゼクティブプロデューサーをしています。アートフェア東京は5月に開催し、10月に東美特別展が開催されます。東美特別展は3年に一度開催され、間の2年間は東美アートフェアが催されます。

    アート・インタビュー「自分が生きてる間だけは自分の文化にしておきたい」-PR-
    skam666
    skam666 2016/04/28
    "アートフェア東京2016」のエグゼクティブプロデューサーである來住尚彦さんが「東京美術倶楽部」元副会長の吉田誠之助さんに戦前から現在までの古美術の歴史や同倶楽部の過去の取り組みなどについてお聞きしました"
  • 1