タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (7)

  • 猫ブームの陰に闇ビジネス 劣悪な環境でペットを飼い殺しにする「引き取り屋」は必要悪なのか?

    昨今のブームで、ペットショップで売買されるの値段はこの1年で2倍ほど跳ね上がり、経済効果は「ネコノミクス」とも呼ばれている。それだけ大量のが繁殖させられ、商品として流通すれば、多くの「売れ残り」も生じるが、彼らはどこへ行くのだろうか――。 5月30日放送の「バイキング」(フジテレビ)で、ブームに怒る愛家たちが生出演し、ブームを煽るマスコミや悪徳ペット業者への憤りを訴えた。東日大震災での現地取材をきっかけに、の保護活動を始めたジャーナリストの山路徹氏は、悲痛な面持ちでこう語る。 「コンビニの品と同じで、要らなくなったら廃棄される」 「爪が伸びっぱなしで肉球にい込んじゃってる子も」 山路氏が明かしたのは「引き取り屋」という商売の存在。ペットショップで売れ残ったり、繁殖能力がなくなったりした犬やを、1頭あたり数万円単位で引き取るビジネスのことだ。昨年5月23日の朝日新聞で、驚く

    猫ブームの陰に闇ビジネス 劣悪な環境でペットを飼い殺しにする「引き取り屋」は必要悪なのか?
    skam666
    skam666 2016/05/31
    “2013年9月に施行された動物愛護法の改正(略)安易な殺処分を避けるため、ペット業者からの持ち込みを自治体が拒否できるようになったのだ。結果として、「引き取り屋」ビジネスが、今まで以上に活用されるように”
  • フランス人の「短時間労働」神話は終わった? 英BBCが週50時間働く会社員を取材

    フランス人は、プライベートは大事にするけれど会社の仕事はきちんとやらない。そんなイメージを抱く人も多いでしょう。米タイヤ製造大手のCEOが、2013年に仏政府から経営難に陥った工場を買収してほしいと打診された際にも、 「バカバカしい。フランス人は1日3時間しか働かないじゃないですか」 と断ったという逸話があります。しかし経済のグローバル化の進展に伴い、フランス人の「短時間労働」の神話も終焉を迎えている――。英BBCがそんな記事を掲載しています。(文:遠藤由香里) 半数以上が「週35時間」の制限を超えて残業している フランスの労働時間は、法律で週35時間に制限されています。ウィークデー5日でこれを割ると、1日7時間。前出のCEOはこの時間の使い方について、次のような内訳であると述べています。 「休憩と昼休みに1時間、おしゃべりに3時間、仕事に3時間費やす。フランスの労働組合員に面と向かってこ

    フランス人の「短時間労働」神話は終わった? 英BBCが週50時間働く会社員を取材
    skam666
    skam666 2015/08/02
    “専門職ではない一般社員は、35時間労働を厳格に制限されてきたはずですが、2010年の調査ではフルタイム勤務者の50%が残業をしており、現在ではより多くの人が週35時間を超える労働をしていると見られています”
  • アニメーター「年収110万円」報道はウソ? 平均333万円、最頻値は400万円だった

    アニメーター・演出協会が実施した「アニメーション制作者実態調査報告書2015」が、4月29日に公開された。2013年の年間収入は平均332.83万円、最頻値は400万円だった。 この数字は、NHKニュースが28日朝に「アニメ若手制作者 平均年収は110万円余」と報じ、ネットで大きな話題になったものとは乖離がある。どちらが当なのか。 職種別集計から「動画」だけをピックアップ NHKのニュースがネットに公開された途端、各ネットメディアが「過酷な労働環境」「超ブラック」「アニメ業界が抱える闇」などと取り上げ、読者からも「月9万なんてヒドイ」と批判の声があがった。 関係者によると、NHK大阪放送局が若手アニメーターの労働環境の番組取材をする過程で、公表前の「実態調査報告書」を早期入手。28日に大阪で「アニメ制作者 厳しい労働環境」という番組を放送したが、同日に全国配信する際に見出しの変更が行

    アニメーター「年収110万円」報道はウソ? 平均333万円、最頻値は400万円だった
    skam666
    skam666 2015/05/08
    “2013年の年間収入は平均332.83万円、最頻値は400万円(中略)「仕上げ」が194.9万円、「原画」が281.7万円。「キャラクターデザイン」になると510.4万円、「総作画監督」は563.8万円、「監督」は648.6万円”
  • ニッポンの漁業を盛り上げる驚異の「鮮度保持技術」 解凍した4年前のタコが吸い付く

    シンガポールの街角で日について聞くと、「スシが好き」と答える人が多い。しかし日レストランでは、チリやノルウェー産のサーモンが一番人気。お客も「日のスシはサーモンが一番ね」と話すという。 つまり日の漁業は、世界の日ブームの恩恵を受けることができていないのだ。2015年4月13日放送の「未来世紀ジパング」(テレビ東京)は、この状況を打破して新鮮な「日の魚」を世界に発信するため、開発された新技術を伝えた。 「命は消えても、細胞は生きている」 千葉県流山市にあるアビーは、魚を獲った時の鮮度を保ちながら冷凍する技術を持っている。冷凍庫で冷やした4年前のタコを解凍したところ、吸盤に触った指が吸いついてくるほどの鮮度を保っていた。 3か月前のものなら更に新鮮で、指に吸いついた吸盤でタコの足が持ちあがる。アビーの大和田哲男社長は、「生命体としては死んでいるのですが、細胞は生きていることが

    ニッポンの漁業を盛り上げる驚異の「鮮度保持技術」 解凍した4年前のタコが吸い付く
    skam666
    skam666 2015/04/16
    “千葉県流山市にあるアビーは、魚を獲った時の鮮度を保ちながら冷凍する技術を持っている。冷凍庫で冷やした4年前のタコを解凍したところ、吸盤に触った指が吸いついてくるほどの鮮度を保っていた”
  • 国土水没に備え日本語を学ぶキリバス人 「彼らがいないと日本のマグロ漁船は成り立たない」

    オーストラリア東の海に位置するキリバス共和国は、世界で最も早く朝日が昇る国と言われる。海抜は、たった2メートル。地球温暖化の影響で、2050年までに首都タラワの8割が浸水すると予想され、国民全員がこのまま住み続けることはできない。 国が下した決断は「移住」だ。2015年3月16日放送の「未来世紀ジパング」(テレビ東京)は、13日に南太平洋の島々を襲ったサイクロン被害前のキリバスの様子を取材し、日との深いつながりを紹介した。 教官に続いて「早く寝ろ」「仕事しろ」と繰り返す 移住を進めるに当たり、国は2000キロ離れたフィジーに10万人が住める土地を購入し、準備を進めている。アノテ・トン大統領は厳しい表情でこう語る。 「移住先の国でも貢献できるような人材を育てなければなりません。手に職を持ち、世界が欲しがる技術をもった人材です」 キリバスは「気候変動難民」と国際社会に訴えながら、建設業・調理

    国土水没に備え日本語を学ぶキリバス人 「彼らがいないと日本のマグロ漁船は成り立たない」
    skam666
    skam666 2015/03/19
    “体力腕力に優れ、ソナーがなくても何キロも離れた海鳥の群れを見つけてカツオの魚群を探し当てる視力を持ち、日本語も出来るキリバスの青年はまさに宝のような人材”
  • 欧米で急上昇する「婚外子」の割合 出産はもはや「結婚した女性の特権」ではない? | キャリコネニュース

    厚労省の人口動態調査によると、2013年に日で生まれた子どものうち、法的に婚姻関係にない「事実婚」や「内縁」の夫婦から生まれた子どもの割合は2.23%だそうです。終戦直後には3.8%あったものの、1980年前後の0.8%と比べると高い水準になっています。 しかしこの数字は世界的に見ると、とても低い割合です。2012年のヨーロッパ諸国の調査によると、アイスランドでは全体の61%が「婚外子」。エストニア58.4%、ブルガリア57.4%、ノルウェー54.9%、スウェーデン54.5%など50%超えも珍しくありません。 比較的低いドイツでも34.5%、英国は47.6%。婚外子が多いイメージのあるフランスでも、1970年の時点では6%台どまりでしたが、90年代に30%台、2000年代に40%台と上昇を続け、2011年には55.8%となっています。 重視されなくなった「結婚という法的手続き」 全米保健

    欧米で急上昇する「婚外子」の割合 出産はもはや「結婚した女性の特権」ではない? | キャリコネニュース
    skam666
    skam666 2014/11/30
    アイスランド全体の61%が婚外子,エストニア58.4%,ブルガリア57.4%,ノルウェー54.9%,スウェーデン54.5%,仏55.8%,英47.6,米41%,独34.5%,日本2.23% “米国では未婚のまま出産する女性の半数以上は、同棲しているパートナーがいる”
  • 実は制約だらけ! 「高卒採用」がなかなか広まらない理由 | キャリコネニュース

    「大学卒であることが、優秀な人材である証にはならない」――。ずいぶん前からあちこちで喧伝されていることです。であれば、高卒採用に力を入れる企業が多く出てきてもおかしくないのですが、なぜか未だに新卒採用と言えば大卒です。 その理由は、いろいろとあるとは思いますが、その一つに「ハローワークと高校の過干渉」があると考えています。「高校生が未成年だから、間にハローワークや高校が入ってあげなければならない」というのは分かります。確かにある程度は必要でしょう。しかし、このハードルの高さによって、高卒採用が敬遠されているように思えてなりません。(文:河合浩司) 会える回数は「1回きり」に制限されている これは私も実際に経験してみて痛感しました。あまりに干渉がひどいので「大卒の方が採用しやすいから、もう大卒でいいか」と思ったのは正直な音です。特に以下の2つについては、辟易しました。 1つ目は、学生に会え

    実は制約だらけ! 「高卒採用」がなかなか広まらない理由 | キャリコネニュース
    skam666
    skam666 2014/10/10
    “なぜか未だに新卒採用と言えば大卒です。 その理由は、いろいろとあるとは思いますが、その一つに「ハローワークと高校の過干渉」があると考えています”
  • 1