タグ

2007年8月29日のブックマーク (14件)

  • しあわせのかたち - 私家版(超有名作家なのに)好きな女性には愛読してほしくない作家ベスト5

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    しあわせのかたち - 私家版(超有名作家なのに)好きな女性には愛読してほしくない作家ベスト5
  • Welie.com - Patterns in Interaction Designインタラクション集

    A Pattern Library for Interaction Design This site contains a lot of best practices in Interaction Design. Over the years I have collected examples and insight on their applicability that I share with you here on this. So there is really no 'original' design to be found here, sorry. It has all been done before... See it as a reference or basic 'toolkit' you can use when design user experiences. It

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    インタラクティブデザインのパターン
  • java.net: The Open Road: Looking Ahead to Java 7

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    Java7.0のプロジェクトについて
  • steps to phantasien t(2007-07-06)

    昔の同僚が退社してベンチャー仕事をやるという. 門出を祝う宴会に, 昔のよしみで呼んでもらった. ついでに古巣の近況を聞く. ひとつ嬉しい知らせがあった. 以下その自慢話. ある夏, 私は社内ライブラリのチュートリアルを書いた. そのチュートリアルが, 今でも改訂されながら参照されているという. のみならず新人プログラマの研修教材として広くとりいれられつつあるそうだ. 私はとても嬉しくなった. もちろん手柄は改訂を続け, 様々な改善を続けた彼らのものだ. それでもなお私は喜びを隠せない. 自分が去った今も文章だけが生き続けている. 私は平凡なプログラマだから, 自分のコードが生き残れるとは思えない. 一方ボランティアで仕事の合間に書いた文章は読み継がれている. 価値のあるものが生き残るのなら, 私のなした価値は(コードではなく)文書にあったことにある. プログラマとしては悲しいけれど, 会

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    一番欲しいのはサンプルで次がレシピ.
  • 社内ライブラリやフレームワークを浸透させるには、「チュートリアル」「小さなサンプル」「レビュー」が必要 | gihyo.jp

    濃縮還元オレンジニュース 社内ライブラリやフレームワークを浸透させるには、「チュートリアル」「小さなサンプル」「レビュー」が必要 数年前に書いた社内ライブラリの文書が今でも改訂され参照されている、という経験をもとに社内用文書や教育のあり方について語ったブログ記事です。 書籍『Building Application Frameworks』(⁠John Wiley & Sons Inc)では、フレームワークの文書を「サンプル」「⁠レシピとクックブック」「⁠契約」「⁠デザインパターン」「⁠概要」「⁠リファレンス」「⁠設計ノート」に分類しているようで、ブログ筆者はその中で最も欲しいものはサンプルである、という結論に達したようです。また、過去に作られたアプリケーションからコピー&ペーストされることが多く、質の悪いコードのまま利用されることがあるという事実により、正しいコピペ素材を提供するためライブ

    社内ライブラリやフレームワークを浸透させるには、「チュートリアル」「小さなサンプル」「レビュー」が必要 | gihyo.jp
    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    社内ライブラリやフレームワークを浸透させるには,「チュートリアル」「小さなサンプル」「レビュー」が必要
  • なんで第2外国語やるの? - 女教師ブログ

    私の専門は英語教育なんだが、修士時代の所属は「英語教育コース」ではなかったので、幸い(?)英語以外の外国語(教育)を専門とする友人に恵まれていて、ちょうど昨日、その友人たちと「第2外国語の学生って大概やる気ねーじゃんwwwwww」ってなかんじの茶飲み話をした関係で、そもそも第2外国語をやる意味はなんだろうかと、帰りの電車で考えてみた。 で、そう言えば、90年代初めの東京大学の教養学部学部報に、外国語教育改革の文脈で第2外国語の意義がとくとくと述べられていたのを思い出した。以下抜粋*1:[英語が]「役に立つ」と称する人たちは、自分自身が現代の功利主義、産業主義、科学技術万能主義の意識構造に閉じ込められていることに気づかない。…大学は一からこうした社会の功利主義に抵抗することをやめたのか…[社会が偏った方向に行く時、それに歯止めをかけるのが大学の役割ではないのか] (上島、1990年 4月号)

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    第2外国語は、学生のためではなく、大学教員の雇用を守るためにある。ご、ごくり・・・
  • Hack Attack: Top 10 Ubuntu apps and tweaks

    by Adam Pash When I made the switch to Ubuntu Linux on my desktop computer (that is, if you can call triple-booting Windows XP, Vista, and Ubuntu a "switch"), I was a little worried about finding the applications and tools that would make me as productive working in Ubuntu as I am working on Windows. After a little searching around the interweb, however, I've been more than impressed with the numb

    Hack Attack: Top 10 Ubuntu apps and tweaks
    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    ubuntus向けTOP10アプリケーション
  • 13 Things to do immediately after installing Ubuntu

    In this article i describe some of the things to do immediately after installing ubuntu on your machine . Since most of the people reading this would be shifting from Windows to Linux with a system dual booting so i would focus more on making transition easy from Windows to Linux. Ubuntu 7.10 Codenamed Gusty Gibbon was released few weeks back with much fanfare ,now Ubuntu for past couple of years

    13 Things to do immediately after installing Ubuntu
    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    ubuntuをインストールした後にすべき13のこと
  • News - Gaim

    navigation Pidgin is a chat program which lets you log into accounts on multiple chat networks simultaneously. This means that you can be chatting with friends on XMPP and sitting in an IRC channel at the same time. Pidgin runs on Windows, Linux, and other UNIX-like operating systems. Looking for Pidgin for macOS? Try Adium! Pidgin is compatible with the following chat networks out of the box: Jab

    News - Gaim
    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    いろんなIMサービスに対応したメッセンジャー
  • Huge List of the Best Open-Source Apps

    Once it hits 100, only apps much better than others listed will be put on the list and the least popular will be removed. I made this list because I realized how long it took, for me, to discover even a small portion of these apps when I first started using Linux. Hopefully someone new to Linux or looking for programs they have never used finds this helpful. The "Installation" part of this list is

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    リナックスのオープンソースアプリケーショントップ100
  • 【レポート】Open XML、ISO/IEC標準が確定的か? - OpenDocumentとの競争に拍車 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米国情報技術規格国際委員会 執行理事会(The INCITS Executive Board, the United States National Committee)は2007年8月23日(米国時間)、米国としてEcma Office Open XML (DIS 29500)のISO/IEC国際標準化に賛成するか否かを決める投票結果を公開した。結果、賛成票12、反対票3、棄権票1で米国としては賛成票を投じる見通しとなった。 ISO/IEC国際標準化の正式な投票は米国時間で2007年9月2日以降に実施されるとみられるが、現状のままであればEcma Office Open XMLはISO/IEC国際標準として一歩前進する可能性がでてきた。 Ecma Office Open XMLはオフィススィートのデータをXMLで表現するための規約。同分野の規約としてはOpenOffice.orgで採用さ

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    マイクロソフトのEcma Office Open XMLはISO/IEC国際標準として認められることになりそうだ。
  • 「ナンプレ」パズルの良問を自動・大量生成する新システム

    SUDOKU」(数独)の名称で人気のパズル「ナンバープレース」(ナンプレ)。同パズルの高品質な問題を自動的に大量生成できるシステムを、タイムインターメディアが開発した。一般的なPCで短時間に問題を作成できる上、パズル作家の考え方を取り入れることで「良問」を生成できるようになっているという。 ナンプレ自体は19世紀末にフランスで登場したものがルーツ。日の出版社「ニコリ」が「数独」と名付けて1984年に掲載し、1997年に日で数独のを目にしたニュージーランド人が2004年11月から英Timesに連載を始め、翌年、ブームに火が付いた。 人気が広がるにつれて問題の需要も増えているが、これに対し「良い問題」の供給が足りていないのが現状という。新システムの開発に当たった同社常務・知識工学センターの藤原博文さんによると、主流はコンピュータによる自動生成だが、良問と悪問の区別がつかない「にわかパズ

    「ナンプレ」パズルの良問を自動・大量生成する新システム
    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    高品質なナンプレの問題を自動的に大量生成できるシステム
  • 機械学習序曲(仮) > 数値計算の実行速度 - Python, C, Rの比較

    上記の結果より明らかなように,最適化したCに比べても Python の 実行速度のほうがまだ速いという結構驚きな結果が得られました. しかしながら,その Python よりもRのほうがまだ速いという ことも分かりました.特に逆行列の演算に関してはRの圧勝です. 以上の結果のまとめです: 実行速度の速さは R > Python > C の順 CよりPythonの方が15%程度速い しかしながら,特に逆行列の演算に関してはPythonよりRの方が40%程度速い おわりに 以上のベンチマークにより,少なくとも行列演算に関しては CよりもPythonの方が速いということが分かりました. 今回の実験は個人的なプログラム環境の乗り換えのための 判断材料として行なったのですが, 乗り換えに関しては Python の速度性が最大の懸念材料だったので, これで心おきなくCからPythonに乗り換えられます(

    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    実際にどのくらい Python が高速なのかを計測するため,Python, C言語,統計解析言語 R の3つの言語で同等のベンチマークを行ない,実行速度を比較してみました.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    skelton_boy
    skelton_boy 2007/08/29
    どの大学に行くかでさらに格差が生じる