タグ

2015年11月17日のブックマーク (10件)

  • Facebookで差別的投稿に《いいね!》するのはネトウヨか!?100人観察してみた。|きょばnote

    少し前にネットで話題になっていましたが、Facebook上の個人情報を集めて再公開した人が、勤務先を退職する事になったそうですね。 《参考リンク》[速報]SEALDsサポーター、Facebook検索ではすみとしこ氏の作品群を評価した人の公開個人情報一覧を作成、公表(340人弱) ところで自分はこの件がきっかけで、一個、気になった事がありました。 Facebookで差別的な投稿に「いいね!」してる人達って、普段、どんな話をしているんだろう?やっぱり、嫌韓の人が多いのかなぁ?? でもFacebookって、そういうネタ、ウケないんじゃないの??? 気になったので、試しに100人ほど観察してみました。感想をまとめます。 ******************** 【はじめに】観察の手順①Facebookで、「在日」への偏見を煽動する投稿を一つ選ぶ。悪質なものを選びたかったので、今回はかなりアレでアレ

    Facebookで差別的投稿に《いいね!》するのはネトウヨか!?100人観察してみた。|きょばnote
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    「普通の人がヘイト投稿にいいねする」というのは、重要な指摘。うちの父も常識人だが、いつの間にかネトウヨになっていた。それが悪気がなくても、意図的であっても、どちらにしても考えるべき問題。
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    例えば、哲学は色々な定義があるし、その中の問いも答えがないものばかりだけど、いくつかの定義に共通するのは「答えを見つけようとする営み」だったりする。答えを探す過程で見つかることはたくさんある。
  • myalo-app.com - このウェブサイトは販売用です! - myalo app リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    myalo-app.com - このウェブサイトは販売用です! - myalo app リソースおよび情報
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    これ面白そう。
  • 統合失調症患者の気持ち〜マニアック版〜「ふつうと言われるともやっとする」 - くるんちゅ日記

    こんにちは、くるんちゅです。 ちかごろスランプのようで、書きたいことはたくさんあるのに頭がうまくまわらずちゃんと形のある文章にすることができません(;;) ですが、仲良しの読者さんから「くるんちゅが書く感情的な(感情を込めた)記事が読みたい!」というリクエストをいただいたので、気合を入れて書いてみることにしました。 今回のテーマは、「統合失調症患者の気持ち」です。 統合失調症は精神の病ですので、心に通常では見られない現象がおこることがあります。その結果、尋常ではない行動をとってしまう場合も、ないとはいいきれません。 ですので、他の人には、なにを考えているのかちょっと理解しがたい場合もあります。 そこで、「こういうとき、こう言われたら患者さんはどう思うのか」ということを、当事者目線で解説してみようと思います。 ですが、そういうサイトやは山ほどありますので、わたしのブログでは当事者ブログらし

    統合失調症患者の気持ち〜マニアック版〜「ふつうと言われるともやっとする」 - くるんちゅ日記
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    精神病患者に投げかける「君って普通だね」という言葉について。統合失調症に限らず、うつ病の自分にとっても全く同じだ。失われた数年〜数十年を超えてやっと取り戻した「普通」は、すごく重みのあるもの。
  • アジアのIT人材確保へ 経産省、年1千人受け入れ目標:朝日新聞デジタル

    経済産業省が、インドやベトナムなどアジアのIT系大学卒業生を年間1千人規模で受け入れる体制づくりに乗り出す。あらゆる製品やサービスがインターネットにつながる「モノのインターネット(IoT)」や、人工知能(AI)の格普及に備える狙いだ。 日の「コンピュータソフトウェア協会」(CSAJ)の会員企業約35社や日語学校の業界団体と17日、留学生の受け入れを支援する協議会を立ち上げる。インド政府などから大卒IT人材の推薦を受け、日語学校への留学や日企業への就職をあっせんする。留学中にアルバイトやインターンシップを進める仕組みも検討する。2016年度は約1千人の受け入れをめざす。 経産省によると、日の情報サービス業の従業員数は約100万人で、うち外国人は約3万人。IoTやAI、ビッグデータなどの利用が世界的に急拡大するなか、国内のIT人材数は頭打ちで、人材確保が急務となっていた。政府は20

    アジアのIT人材確保へ 経産省、年1千人受け入れ目標:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    これ、やっぱり「人材」じゃなくて「奴隷」が欲しいんだろうな。しかも、国内よりも優秀でIoTや人工知能にも長けた奴隷が。
  • 京大ミス概念コンテスト

    京大ミクス概念コンテストは京大でもっとも美しい概念を決めるコンテストです!!!! 皆さま奮ってご投票ください。 ミクス概念の発表はNF最終日である11/23(Mon)に行います。

    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    「概念」のミスコン。じわじわ来る。そして全員経済学部な適当さ。
  • 「正直しんどい」系の処世術 by 華子 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 自分の心が散らかっていると感じるときに、とても有益だった対処法のメモです。 いずれも、人から聞いたり、どこかで読んだりした考え方をベースにしています。 1)過去に失敗したことを思い出してはクヨクヨと落ち込んでしまうとき。 対処法:「せっかく失敗したんだから、良い方向に生かさないと損だ」と考える。 (今、書きながら思ったんですが、なんで「クヨクヨ」っていうんでしょうか。語源が知りたい……) 誰かから聞いた考え方だったと思うんですが、これは、わたしにはかなり目から鱗でした。そして効果的でした。 ポイントは、「損だ」というフレーズ。 失敗した時点で、自分のせいで自分がだいぶ損していることを自覚してしまっているので、思い出しては自己嫌悪に陥りがちですが、ここにさらに「損だ

    「正直しんどい」系の処世術 by 華子 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    クヨクヨしがちな人のための考え方改善案。実用的だ。
  • 長文日記

    長文日記
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    日本語カナキーボードをdisっているけど、この人はプログラミング教育をやっておきながら、子供が実際にiPadを使っているところを観察したことがないのかな。ご老人も同様に。
  • 翻訳は/誰がやっても/間違える (後編)

    2015/11/24 慣れないことをしたせいか、この記事を投稿した直後から体調を崩していました。 論争的なトピックは体に悪い。 わたしはわたし自身の翻訳の腕を磨き、わたし自身の分野に専念したほうがいいのかもしれません。 真鍋さん、山口さん、minghai さん、来関係のない者が差し出がましい真似をしてしまい申し訳ありませんでした。 記事全体を撤回いたします。

    翻訳は/誰がやっても/間違える (後編)
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    さきほどの後編、例の真鍋訳SICPについて。全くその通りだと思う。真鍋氏を擁護するとすれば、彼が「一応は」完訳しているのは褒めるべきかと。この辺は発達障害の観点でもブログで書きたい(書かないフラグ)
  • 翻訳は/誰がやっても/間違える (前編)

    2015/11/24 慣れないことをしたせいか、この記事を投稿した直後から体調を崩していました。 論争的なトピックは体に悪い。 わたしはわたし自身の翻訳の腕を磨き、わたし自身の分野に専念したほうがいいのかもしれません。 真鍋さん、山口さん、minghai さん、来関係のない者が差し出がましい真似をしてしまい申し訳ありませんでした。 記事全体を撤回いたします。

    翻訳は/誰がやっても/間違える (前編)
    sky-y
    sky-y 2015/11/17
    翻訳に関わる人なら、一度は目を通した方が良さそう。「謙虚になりましょう。」