タグ

ブックマーク / www.asahi.com (29)

  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
    sky-y
    sky-y 2018/10/22
    “餓死寸前の難民少女と60歳男性 どちらに同情する?”
  • (オトナの保健室)女性の声、男性の本音は 女子組:朝日新聞デジタル

    女性たちが胸に封じ込めてきた性暴力やセクハラ被害を明らかにした「#MeToo」の声を、男性たちはどう受け止めたのでしょう。「かつての自分は加害者だった」「セクハラと受け止められないように細心の注意を払っている」。音を聞きました。 ◇嫌なら「嫌」と言って ■職場に女性が多く、セクハラには気を…

    (オトナの保健室)女性の声、男性の本音は 女子組:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2018/04/18
    人権を蔑ろにする人が、「実は彼ら自身が自分のことを人間扱いしていないのではないだろうか」という仮説。
  • 日馬富士の暴行、なぜメディア過熱 「娯楽として消費」:朝日新聞デジタル

    横綱・日馬富士が引退する原因になった暴行問題。ソーシャルメディアやテレビは大にぎわいとなった。関連する総ツイート数は136万件に上り、民放の朝の情報番組は連日、時間を割いた。横綱が当事者になり、貴乃花親方が沈黙を貫くなど「役者」がそろったこともあるが、大相撲に関心のない層まで巻き込んだとみられる。どうしてここまで? ツイッター利用者が「異変」を察知したのは、問題発覚前日の11月13日午後1時33分、日相撲協会の公式アカウントが貴ノ岩の休場を投稿してからだ。「脳振盪(しんとう)、左前頭部裂傷、右外耳道炎、右中頭蓋(ずがい)底骨折、髄液漏の疑い」――。直後から「稽古で? 事故レベルでしょ」などと様々な臆測が飛び交い、まず尋常でないけがの程度が多くの人の関心を呼んだ。 「日馬富士」「相撲協会」など暴行問題関連のキーワードで拾い、無関係なものを極力除外したツイート数は、スポーツニッポンの報道で問

    日馬富士の暴行、なぜメディア過熱 「娯楽として消費」:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/12/12
    “モンゴル力士会、相撲界、日本社会。小田嶋さんは「この三つの同心円構造になっていて、結局、ムラ社会で全体の和を乱す者をたたく。そしてそれを娯楽として消費している」という。”
  • 地方大学の強化「明治以来の改革に着手する」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(発言録) 技術革新が加速し、(企業の)外部での人材育成が必要になっている。そこで、明治以来とも言える大学改革に着手する。地方大学を強化し、実践的な教育を充実させていく。 第一に、実務経験のある教員を思いきって増やす。産業界のニーズに合う実務教育を行う。ここ(パーティー会場)にも、70歳を超えても80歳を超えてもバリバリ働く方がたくさんいる。リカレント教育(学び直し教育)の態勢を整えていく。 第二に、大学の経営層に地元経済界の人材を登用し、ガバナンス改革を試みる。民間(企業の)出身者が大学経営に参画することで、大学教育が就職に結びつく。 企業の外で人を育てる仕組みをつくるには、経団連の協力が必要だ。新卒一括採用だけではなく、大学でリカレント教育を受けた人材を積極的に中途採用していく方針を打ち出していただきたい。(都内で開かれた経団連創立70周年記念パーティーのあいさつで)

    地方大学の強化「明治以来の改革に着手する」 安倍首相:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/06/01
    一番のツッコミどころは「産業界のニーズに合う実務教育を行う」という点で、イノベーションのジレンマに陥っている「産業界のニーズ」なんて一番耳にしてはいけない声だと思うんです。
  • 女性宮家案「粉砕すべきだ」 日本会議議員懇で強い反対:朝日新聞デジタル

    会議国会議員懇談会は23日、国会内で皇室制度プロジェクト(座長=衛藤晟一首相補佐官)の勉強会を開き、男系継承のあり方を議論した。自民党を中心に23人が参加し、民進党などが求める「女性宮家」の創設に反対論が相次いだ。 天皇陛下の退位をめぐり、衆参両院の正副議長が3月にまとめた「議論のとりまとめ」では、退位を実現する特例法案の付帯決議の中で「女性宮家の創設等」の検討を政府に求めることが盛り込まれた。これに対し、プロジェクト座長代行の柴山昌彦首相補佐官は23日の会合後、記者団に「こうした方策がまず最初に出てくるのはおかしいとの認識を共有した」と語った。 出席者によると、会合では「付帯決議に『女性宮家』を盛り込む動きを断固粉砕すべきだ」などの意見が出た。「旧11宮家が臣籍降下したのは占領政策の結果だ」として、戦後に廃止された旧宮家の復活による男系維持を求める声もあがったという。 日会議国会議

    女性宮家案「粉砕すべきだ」 日本会議議員懇で強い反対:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/05/24
    「日本会議=おっさん会議」説を採るとこれも筋が通る。ダメなおっさんは、こうでもしないとプライドが保てないのだ。
  • スター続々、なぜ? 京大数理研で語り継がれる言葉とは:朝日新聞デジタル

    国内で唯一の数学全般を専門にした研究所である京都大学の数理解析研究所(RIMS〈リムス〉、京都市)。数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞者ら、世界でもトップレベルの頭脳が集う。その魅力は「数学に没頭できる環境」にある。 実績は抜きんでている。日人でフィールズ賞を受けた3人のうち2人は、いずれも数理研に在籍、所長も務めた広中平祐・京大名誉教授(86)と国際数学連合の森重文総裁(66)。森さんは「個性がある人が多く、最先端の数学に出あえる」。1963年の設立当初から研究者は40人程度、入れる大学院生は毎年数人の狭き門だ。 大学の学部と違い、学生への授業が義務づけられていない。前所長の向井茂教授(63)は「若手には雑用をさせず、自由に研究させている」。数学は若い時に成果をあげることが多いためだ。いつでも式を書けるよう、休憩スペースに巨大ホワイトボードもある。 恵まれた環境は米プリンストン

    スター続々、なぜ? 京大数理研で語り継がれる言葉とは:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/04/10
    “前所長の向井茂教授(63)は「若手には雑用をさせず、自由に研究させている」。数学は若い時に成果をあげることが多いためだ。”
  • 「パンこそ日本らしい文化では」 パン屋さんたちの憤り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「パンこそ日本らしい文化では」 パン屋さんたちの憤り:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/04/06
    さりげなくリンクされている「特集:パン好きのあなたへ」がめっちゃ気になる。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    sky-y
    sky-y 2017/03/02
    この前文化放送のインターネットラジオ(超A&G+)を聴いてたら嘉門達夫が深夜に乱入してきたことがあったのですが、「今日は(包括契約ないから)著作権ない曲しか歌えない」って完璧にデジタル対応してて爆笑しまし
  • 書籍の全文検索サービス、許諾不要に 著作権法改正へ:朝日新聞デジタル

    大量の書籍を電子化(スキャン)し、全文を対象に利用者が検索できるなど、作品を対象にした新しい検索サービスを始めやすくするため、文化庁は、著作権法を改正する方針を固めた。作家ら著作権者に不利益がほとんど生じないよう留意しつつ、著作物の電子化や配信を許諾なしにできる範囲を広げる。 書籍の全文検索サービスは、米グーグルが世界各国の書籍を電子化し、利用者が検索した単語が含まれている文の数行を読めるようにした。だが、日ペンクラブなどが反発したため、グーグルは日の書籍の大半について文を読めないようにしている。 日の著作権法では、書籍のスキャンは、個人が家庭内で楽しむ範囲では自由だが、企業がする場合は小説家ら著作権者の許諾が必要。利用者が読めるように書籍の数行分をネット経由で送信するのも、著作権者の許諾が必要だ。 文化庁は、文化審議会の著作権分科会の小委員会に有識者のワーキングチーム(WT)を

    書籍の全文検索サービス、許諾不要に 著作権法改正へ:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/02/11
    このニュースの重要なところは、「十分な合理的理由があれば、著作権法は改正できる」という点かと。ただ「著作権者の不利益にほとんどならない」ことも重要。
  • ソ連の国歌から、全ては始まった 声優・上坂すみれさん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    ソ連の国歌から、全ては始まった 声優・上坂すみれさん:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2017/01/10
    ※ かつてラジオで「資本主義に染められる」罰ゲームを受けていた人です。(それでも昔よりはだいぶマイルドになった)
  • 風邪のひきはじめに葛根湯は効くか?:朝日新聞デジタル

    予防に気を付けていても、ひくときは風邪をひいてしまいます。風邪をひいてしまったら、温かくして安静にするのが一番です。症状がつらいときには薬を使ってもかまいません。ただ、一般的な風邪薬には症状を緩和する働きはありますが、風邪を予防する働きはありません。たまに「風邪のひきはじめなので早めに受診しました」という患者さんがいらっしゃいますが、正直なところ、あまり打つ手はありません。 風邪に対して漢方薬が処方されることがあります。一番メジャーなのが葛根湯でしょう。医師が処方することもできますが、処方せんなしに薬局で買うこともできます。風邪のひきはじめに葛根湯を飲むと効果があるという主張もありますが、どうやったら検証できるでしょうか。そう、風邪のひきはじめの人をたくさん集めて、葛根湯を飲む群と飲まない群に分け、風邪が悪化する人の数を数えて比較してみれば検証できます。 ひきはじめの風邪に対する葛根湯の効

    風邪のひきはじめに葛根湯は効くか?:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2016/12/12
    西洋医学で見るとプラセボ効果に過ぎないとしつつ、きちんと漢方からの反論も書いてある(「証」に合っていない)のが良いと思います。両者ともまだ不完全で、だからこそ研究する価値があると僕は信じています。
  • (折々のことば)567 とても静かな、食うか、食わ…:朝日新聞デジタル

    sky-y
    sky-y 2016/11/04
    「この身が生きのびるために言葉や態度に載せて排出した毒を吸ってくれる者がいて、だからこそいまこうして生きて在ることの罪業の深さ」
  • その健康情報は正しい?:朝日新聞デジタル

    Facebook、Twitterなどのソーシャルメディアを通じて記事やブログなどを拡散するインターネット上のサイトを「バイラルメディア」と呼びますが、こうしたネット上の情報をみなさんはどこまで信じていますか。 ソーシャルメディア上のボタンを押せば、その人とつながる人に記事などが広がります。そのバイラルメディアの記事を見に来る人が多ければ多いほど、広告収入が増えるので、思わず文を見たくなるような目を引きやすいタイトルがつけられています。しかし、その情報は信憑(しんぴょう)性の乏しい内容が多く、特に健康関係のバイラルメディアの内容はひどいと思います。 健康に関する記事は、家族の命にもかかわることなので、ただ面白いとか、耳目を集めればいい、ということでは済まないのです。でも、これは、バイラルメディアだけの問題ではありません。活字になるともっともらしく見えるかもしれませんが、一般的には信頼性が高

    その健康情報は正しい?:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2016/10/31
    "そして、読む側の私たちも、以下のことに気をつけましょう。(1)誰が記事を書いているか、誰が取材に答えているか(2)意見の根拠は載っているか"
  • 家庭教育支援、国が方針 住民の協力は「責務」 自民法案:朝日新聞デジタル

    sky-y
    sky-y 2016/10/22
    このニュースを読む視点は「これによって得をする人達は誰か?」だと思う。個人的には「国粋主義と新自由主義の悪魔合体」と考え、要は「政治的・経済的支配層に最も都合が良い」政策だと考える。
  • ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家:朝日新聞デジタル

    米国のミュージシャンで作詞家のボブ・ディラン(Bob Dylan)さん(75)が、2016年のノーベル文学賞に決まったと13日、スウェーデン・アカデミーが発表した。賞金は800万スウェーデンクローナ(約9400万円)で、授賞式は12月10日、ストックホルムで行われる。米国人のノーベル文学賞受賞は1993年のトニ・モリスン以来で、11人目。 ディランさんは1941年5月24日、米ミネソタ州ドゥルース生まれ。カントリー音楽やブルースの影響下、高校時代から音楽活動を始めた。62年、アルバム「ボブ・ディラン」でデビューした。 63年に出したセカンドアルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」には、「風に吹かれて」「戦争の親玉」など、その後も代表曲として歌い続けられる作品が収められ、高い評価を受けた。さらに64年にはアルバム「時代は変わる」を発表。公民権運動やベトナム戦争に揺れる若者たちの心をとらえ

    ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2016/10/13
    なんというか、日本において最有力候補と何故かされている某氏が紀伊國屋のPOPでヨイショされているのを見てきた直後なので、すごい爽快感がある。
  • タマネギ受難の年 最大の産地は台風水害、佐賀で病気も:朝日新聞デジタル

    今年はタマネギ受難の年だ。春夏ものの中心産地の佐賀県で病気が大流行したうえ、最大産地の北海道が相次ぐ台風の水害で打撃を受けた。品薄が続いて店頭での価格が上がり、消費者にも影響が出ている。 北海道・北見、「畑の水引かず」 「これまで収穫前の8月の台風はなかった。畑の水が引かず、農機が入れられない」。濁流に流されて商品にならないタマネギがあちこちに放置された畑で、北海道北見市の農家、遠藤一也さん(38)は嘆いた。 北見市は全国の2割を占める最大のタマネギ生産地。8月に三つの台風が北海道に上陸し、河川が氾濫(はんらん)。続く台風10号、13号による大雨でも、収穫直前の畑が冠水した。遠藤さんは「来年のためにタマネギを土にすきこみたいがそれもできない。被害は1千万円単位では」と言う。 北見市の農業被害は8月末現在で2431ヘクタール。多くがタマネギやジャガイモなどの畑だった。出荷可能なタマネギの収穫

    タマネギ受難の年 最大の産地は台風水害、佐賀で病気も:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2016/09/14
    僕が「心の師匠」と呼んでる方が淡路島産たまねぎ加工の事業をやってて、不作で本当に悩んでるんですよね…オーガニック縛りなので余計にハードモード。
  • ポケモンGO、ツイート今年最多 午前中で終業の会社も:朝日新聞デジタル

    SNSのツイッター上でも22日、「Pokemon GO」(ポケモンGO、eは鋭アクセント付き)関連の投稿が爆発的に広がった。配信が始まった午前10時すぎから23日午前0時までに約520万の投稿を記録。人気グループSMAPの解散説が報じられた1月13日の1日の関連投稿数(約109万件)を大きく上回り、国内の一つの話題での投稿数としては今年最多とみられる。 朝日新聞がソーシャル分析システムを使って調べたところ、午後1時までの3時間で投稿数は135万を超えた。「マジで配信されてる」「やっとキタ!」などの投稿のほか、アプリのダウンロードサイトにつながりづらいとの投稿も相次いだ。 都内のウェブ広告企画会社は午前11時すぎに「ポケモンGO配信のため、日の業務は終了させていただきます」と投稿し、約2万8千のリツイート(転載)があった。社長(35)は朝日新聞の取材に「出社したら社員が数人しかいなかった。

    ポケモンGO、ツイート今年最多 午前中で終業の会社も:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2016/07/23
    "「Pokemon GO」(ポケモンGO、eは鋭アクセント付き)"が個人的にツボ。
  • クマ、ラーメン店に体当たり 相模原でも出没相次ぐ:朝日新聞デジタル

    相模原市でクマの出没が相次いでいる。例年より時期が早く、人家に近いところでも目撃されている。秋田県でクマの襲撃事故が起きていることから、児童の下校時にはクマよけの鈴を持たせ、教職員が警戒に当たるなど神経をとがらせている。 5月28日午後9時過ぎ、同市緑区与瀬の国道20号沿いにある「ラーメンセンター」。店じまいし、経営者の斎藤雄治さん(48)がカウンターでテレビを見ていた時だった。入り口ドアに黒い物体が見え、どーんと体当たり。クマだった。 昨年、ドアを強化ガラスに変えたのと、クマのスピードが速くて自動ドアが機能しなかったことから、クマが店内に入れず難を逃れた、と斎藤さんは推測している。 「イノシシ、シカは見ることはあったが、クマは初めて。怖かった」。翌日に店の近くで足跡が見つかり、クマと断定できた。 6月9日午後3時20分ごろには同区の県道76号近くで、通行人からクマの出没情報が2件寄せられ

    クマ、ラーメン店に体当たり 相模原でも出没相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • (憲法を考える)立憲主義と保守 東京工業大学教授・中島岳志さん:朝日新聞デジタル

    sky-y
    sky-y 2016/04/17
    日本の政治用語が難しいのは、日本の政治における言葉(保守とリベラルなど)の意味が、フランス革命に由来する辞書通りの意味とズレたり真逆になるからだと思う。だから、これらの言葉は本質を見失わせる。
  • 嵐のチケット、ついに顔認証 1枚数十万円で転売やまず:朝日新聞デジタル

    1万円のチケットが数十万円――。音楽ライブ市場が拡大するなか、人気コンサートのチケットがネット上で高額転売される事例が後を絶たない。音楽業界は、入場時の「顔認証」による人確認を導入し、対策に乗り出している。 23日に福井県で始まる人気アイドルグループ「嵐」の全国アリーナツアー。ファンクラブ(FC)向けのメールで2月、入場時に「顔認証」で人確認することが告知され、ファンの間に衝撃が走った。 ネット上には「ついに嵐も!」といった書き込みが相次いだ。 嵐のチケットは「日一入手困難」とも言われる。ファンらによると、申し込めるのは基的にはFC会員のみで、抽選で購入できる人が決まる。当選確率を上げようと、家族や友達の名義で何口も入会する人もいる。ツイッター上には「27名義使ったのに全滅」との書き込みもあった。 入手できなかった人が頼るのが、「チケットキャンプ」などのネット上の売買サイトだ。嵐が

    嵐のチケット、ついに顔認証 1枚数十万円で転売やまず:朝日新聞デジタル
    sky-y
    sky-y 2016/04/07
    「転売屋を入れたチケット市場」は「供給小・需要高のため値段が高騰する」とミクロ経済学的に"理にかなってしまう"。ただし転売行為は付加価値を与えないサヤ取りで、長期的には「市場の失敗」だと思う。