タグ

2016年3月24日のブックマーク (9件)

  • 今年もやります!世界自閉症啓発デーコラボ企画参加者募集! - うちの子流~発達障害と生きる

    4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーです。 昨年の自閉症啓発デーでは啓発記事のコラボを企画したくさんのブロガーの方々にご参加いただきました。 nanaio.hatenablog.com 昨年の経験を踏まえ、今年はテーマを設けさせていただきブログだけでなくツイッターからも参加していただける形にしようと思っております。 テーマは嬉しかった(お願いしたい)配慮とありがとうの気持ち 「啓発」ですから、一人でも多くの発達障害や自閉症と関係ない方々にどれだけ声を届けられるか興味を持っていただけるかが大切だと思います。 発達障害や自閉症がどんな障害であるかどんなことに困っているかを知ってもらうことも大切ですが、実際に一般の方々が一番知りたいことはなんだろう?と考えました。 知ってください、理解して下さい、だけでは知識として入っても実際どうしていいのかわかりづらいですよね。 身近に発達障害発達障害

    今年もやります!世界自閉症啓発デーコラボ企画参加者募集! - うちの子流~発達障害と生きる
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    ネタも溜まってきたので、これ参加したいです。
  • 現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる

    50円で東大生が売ってたので買ってきました。 www.ryosuke-takano.net これは!! 東大生だから東京在住だよね?こんな遠い地方まで(中国地方)当に交通費自己負担で学生さんが来てくれるんだろうか?(いやいや東大生だからもしかしてお金持ちのご子息かもしれない)ダメ元でとりあえずチャレンジ!ツイッターで問い合わせをしてみました。 依頼した内容は「小学2年の息子と数学を語ってほしい」 なんと即答で引き受けてくださいました。たぶんね、遠いし相手は子供だし最初は(ゲッ!)って思われたと思うんですよ。ブログの記事をいくつか拝見しましたがお若い方のノリで私とは全く接点はなさげですし。でも国内ならどこでも行くと書かれた以上断るわけにもいかないでしょうし引き受けてくださったんだと思います。 ダイレクトメールで日時の打ち合わせ、うちの息子が自閉症スペクトラムであることを含めどんな子であるか

    現役東大生が50円で売っていたので8歳児と数学を語ってもらった話 - うちの子流~発達障害と生きる
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    「素数が無限に存在することの証明」とかフェルマーの最終定理とかを語れる小学生、レベル高すぎてワロタw / この子の成長を追いたいので、ブログ購読します。
  • プリキュアの各言語での実装まとめ - Qiita

    前置き 空前のズンドコブームによりズンドコキヨシが各言語で実装されています。 ズンドコキヨシまとめ - Qiita きよしのズンドコ節のリリースは2002年 1 です。歴史があります。 しかしそれと同じくらいプリキュアにも歴史があります。プリキュアシリーズ第1作目である ふたりはプリキュア の放映開始は2004年です。ズンドコと近い! キュアエンジニア 2 としては妙な親近感と対抗意識がわいたので、各プログラミング言語で実装されたプリキュアの紹介をしたいと思います 各言語での実装紹介 Acme::PrettyCure (Perl実装) https://github.com/kan/p5-acme-prettycure Acme::PrettyCure - JPerl Advent Calendar 2010 Acme Track Acme::PrettyCure - プリキュアは永遠に不滅

    プリキュアの各言語での実装まとめ - Qiita
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    そのうちRFCで提言されそうな勢い。ジョークRFCならマジでやりかねん。
  • npmからkikとその他諸々が消されたまとめ

    npmとは、node.jsにおけるパッケージシステムのことだ。npmを使えば、他人の書いたnode.jsベースのプログラムとライブラリの入手と利用がとても簡単になる。 そのnpm界隈が混乱している。発端は以下のURLだ。 I’ve Just Liberated My Modules — Medium Azer Koçuluはkikという名前のnpmパッケージを公開していた。このkikというソフトウェアの中身についてはここでは関係がない。 さて、それとは別に、kik.comというスマフォ用のチャットアプリを出しているKik Interactive社がいて、kikという名前のパッケージをnpmで出したいので、名前を明け渡すように要求した。 Azerはこの要求を拒否した。すると、Kik Interactive社はnpmの管理者に片っ端からメールを投げまくり、そのうちの一人が反応して、Azerの意

    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    JavaScriptやnpmのことはよく分からないけど、個人的にpaddingみたいなよく使う処理は公式のユーティリティライブラリとしてまとめてほしいな。一方で、パッケージマネージャの依存関係に無頓着なのは自戒したい。
  • ブログ労働者と「ブログでお金を稼ぐこと」 - シロクマの屑籠

    はじめ、ブログには議論があり、情報交換があった。 簡単に文章をアップロードできること。トラックバックを介して議論や情報交換できること。それそのものがブロガーにとってご褒美であり、そうしたご褒美を嗅ぎ付けた人々がブログに集まってきた。だが、それらをご褒美とは感じなかった大半の人々は、書き続けるモチベーションを獲得するには至らなかった。 続いて、ブログには承認欲求が与えられた。 はてなブックマーク、拍手ボタン、「ポチッと応援よろしくお願いします!」。それらはブロガーにとって新しいご褒美となり、そうしたご褒美を嗅ぎ付けた人々がブログに集まってきた。議論や情報交換よりも承認欲求はわかりやすい魅力だったので、今までよりもたくさんの人々がブログを書くようになった。それでも承認欲求ではメシの種にはならないため、無視する人も多かった。 最後に、ブログに金銭が与えられた。 アフィリエイト。アドセンス。金儲け

    ブログ労働者と「ブログでお金を稼ぐこと」 - シロクマの屑籠
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    一つ付け加えると、ブログで稼ぐことを一種の「マネーゲーム」のように捉える人もいる。デイトレーダーのように、人々を煽り炎上させることで、収入額という数字をいかに高めるか、というゲーム。
  • Shibu's Diary: ソフトウェアの世界は螺旋を周りながら進歩している

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 npm周りでごたごたがありました。その前にはCocoaPodの問題もありました。その前にはGemの話も話題になりましたよね。 うんこれ。2年ぐらい前にnode.jsで開発していた時にも、node.jsのnpmのエコシステムいつか破綻するよなぁって思ってた。で、去年cURL as DSL作ったんだよね。Rubyのコード生成はまだないけどね。 https://t.co/1C0yw0KPib — 渋川よしき (@shibu_jp) March 6, 2016 上記のツイートはgemに絡んでのツイートであって、コンテキストはnpmではなかったのだけど、なんか予言めいたツイートに見えちゃったのかもしれないけど偶然です。ここまで、いくつかの文化の変化がありました。 SourceForgeや

    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    後味がじんわり良いエッセイ。ソフトウェア開発の世界は日進月歩に見えて、それと同じぐらい復古や回帰も起こる。「古くてすごい技術を持つ」ことの大切さ…UNIX系ツールはその一つかも。
  • 統合失調症の子供のケアについて、かつて統合失調症の子供だったわたしがお話しします。 - くるんちゅ日記

    くるんちゅです。久しぶりに病気の記事を書こうと思います。 今日は、かつて「統合失調症の子供」であったわたしが、そのときまわりの大人たちにしてほしかったこと、そして統合失調症の子供だったわたしからのメッセージを、実体験に基づいて、「統合失調症の子供目線」で、書いてみようと思います。 もし興味がおありでしたら、読んでみてくださいね(*^^*) では、どうぞ。 ↓(※わたしの少女時代の症状などをくわしくまとめた記事はこちらです)↓ kurunchu.hatenablog.com kurunchu.hatenablog.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 子供が統合失調症にかかった時に感じること その子によって差はありますが、発症したてのころは「自分はおかしいのかもしれない」となんとなく感じているばあいが多いと思われます。 そのときに起こる感情は

    統合失調症の子供のケアについて、かつて統合失調症の子供だったわたしがお話しします。 - くるんちゅ日記
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    当事者による「統合失調症の子どもさんに寄りそう方法」。具体的に書かれていて、非常に参考になります。
  • 就活でお祈りされたからって凹まないでいいよ | みんなの転職

    お祈りメール、凹むよね ※お祈りメールって何って? 人だけ読んでね↓ 基的に就職活動を行う大学生(就活生)の間で使用される。企業から送られてくる不採用通知には、末尾が「今後のご活躍をお祈り申し上げます」「今後のご健 闘をお祈り申し上げます「充実した学生生活を送られることをお祈り申し上げます」といった一文で締められていることが多いため、これを俗に「お祈りメール」と呼称するようになった。 お祈りメール – Wikipedia もうめっちゃ凹む。特に思い入れがあった企業だと凹むよね。僕も就活の時に「ここだ! 僕の働く場所はここだ!」って思った企業にお祈りされた時は、ん? ライザップかな? ってくらい凹んだ。もうビフォーアフターが明白。 1社ならまだしも、それが2社3社と積み重なっていくと「もう駄目だ!」ってなってしまうかもしれない。 自分自身を否定されている気になってしまうかもしれない。 まし

    就活でお祈りされたからって凹まないでいいよ | みんなの転職
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    ヒトデさんの寄稿記事。元気が出る。これ読んで救われる就活生は多いだろうな…
  • 作るだけではないデザイナーの生きる道

    職種を超えたデザイナーの集まり 3月20日、浜松市にて DORP INSPIRATION 2016 が開催されました。様々な分野で活躍するデザイナーを対象にしたイベントだけあって、Web デザイナーの来場者数は半分以下。グラフィックデザイナーはもちろん、建築家やインテリアデザイナーの方も参加していました。デザインという限定されたテーマではありますが、様々な分野のデザイナーが集まるイベントは珍しいと思います。 参加者だけでなく、登壇者も多彩な顔ぶれ。オイシイワークスの佐藤実紗さん。書籍「なるほどデザイン」の著者で株式会社コンセントのアートディレクター筒井美希さん、関口 裕さんが登壇しました。デザインという共通項はあるものの、仕事の仕方も、アウトプットするモノも様々。自分の仕事に直結した情報を手に入れることが難しい分、「これは自分の仕事に置き換えると何が言えるのか」といった意識が強くなり、終始

    作るだけではないデザイナーの生きる道
    sky-y
    sky-y 2016/03/24
    広い意味での《デザインのことば》って、「デザインを作る」以外にも応用できたら便利だと思う。逆にクライアントが《デザインのことば》を知っていれば、デザインの発注もスムーズになる。