タグ

2009年3月9日のブックマーク (5件)

  • Action Scriptでプレーヤーの作成 part.1【うさぎ穴】

    わーい。 前のブログでちょっと検索があったので、何回かに分けて、 Flashで自作のムービープレーヤーを作る方法をWeb上に残しておきたいと思います。 あんまり難しくないのでぬるくまったりいきましょう~。 ◆何が再生できるの? 色んな種類のムービー形式・エンコードありますが、Flashで再生できるのは 1)FLVファイル。拡張子FLV。 2)H.263(Flashプレーヤーのバージョン0.9.115.0から~)拡張子mp4等 です。それぞれのファイルの作り方は色んな方法があって また、お金のかかる物(ソフト使用)から、フリーな物まで色々あるので 「FLV 作り方」等で検索してみてください。 私はPremiereでFLV、TMPEGEncっていうソフトでmp4にしてます。 ◆どうやって再生しよう? さぁ~やりたいけれど何をしたらいい分からないっ><って言う所からスタートします。 まず、Fla

  • Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)

    ウェブ上のユーザたちは、ハイパーテキスト・リンクは別のページを読み込むべきだという、明確な思考モデルを持っている。ページ内リンクはこの思考モデルに反するため、混乱を招く。 Avoid Within-Page Links by Jakob Nielsen on February 21, 2006 最近、同じ日に同じことについて 2 つの質問をされた。普通、このようなことが起こるということは、この話題にはもっと幅広い関心があるということなので、これについてのコラムを書こうと決めた。 質問その 1: 今、リンクをクリックして「名前付きアンカー」(同一ドキュメント内の別の場所)に移動する、「ジャンプ・リンク」についての議論に関わっています。私は、ジャンプ・リンクが新規ウィンドウを開くリンクと同等に、あまりよくないものだということを、貴方の書いた 2 つの記事で裏付けようとしています。 質問その 2

    Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)
    sky_2007
    sky_2007 2009/03/09
    ページ内リンクはよくない?
  • 上下左右にスクロールするスクリプト - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 ライブラリを使わない自作JSシリーズ、今回はスクロール処理です。いわゆる「ページトップへ」。特に珍しくもない動作ですが、JSでアニメーション処理してみたいって人の取っ掛かりとしてはほど良い課題だと思います。 今回のテーマは『高速化』。前々から当サイトでも密やかに使ってますが、一部環境でもっさりした動作になってしまっていて、高速化が課題でした。書き方も古かったし。原因追求が面倒でしばらく投げてましたが、offsetWidthは重いという情報をゲットしまして、「おぉ、原因これじゃん!」と一念発起して組み上げた次第です。伏して待て。忘れるな。機会は密やかに訪れる ...てと

  • 5年間、練習してもだめな人がまともになるためにするべきこと

    練習の目的は正確無比になることピッチャーならいつでも同じボールを投げてください 絵描きならいつでも同じ顔を書いてください あるていど正確なことができなければ 配球もかわいさもへったくれもありません ゲームを成立させるのでやっとです 人間?と思わさせることでやっとです 正確無比になることを目指して練習してください 正確無比になるためにするべきこと全体像を知る具体的な方法を知る基をいつどこでも繰り返せるようになる以上を踏まえた上でなければいくら練習しても 無駄です 俺には俺のスタイルがある というのは新しい技術体系を作るということに他なりません そういうのは天才に任せておいてください 全体像を知るしたいことの一連の流れを知ってください 何を知らないのか何ができないのか それすら分からず練習するというのは なんというか、なんというかです 基を知る人間のつくりは大体同じなので 基どおりにやる

    5年間、練習してもだめな人がまともになるためにするべきこと
  • Dev.Opera — JavaScript Best Practices

    Writing a best practice article is quite a tricky business. To a number of you, what you are about to read will appear to be very obvious and just the sensible thing to do. However, looking around the web and getting code handed over to me from other developers for years has taught me that common sense is actually quite a rarity in live code on the web, and the “sensible and logical thing to do” g