タグ

2017年8月23日のブックマーク (4件)

  • 「大学に行かずにバイオの研究者になる」19歳の挑戦 | DG Lab Haus

    惜しくも29連勝でストップしてしまったが、将棋の藤井四段の活躍が注目を集めたのは、連勝記録の更新ということもさることながら、それが14歳、中学2年生という若さで成し遂げられたことも大きい。 藤井四段の落ち着いた受け答えの様子などを見ていると、若くても立派な態度に感心し、どのように育てればこういった人材が育つのかと、親世代は関心を持つだろう。また、同年代の人は「いつ」「どうして」「どんなきっかけで」この道に進む決断をしたのか興味があることだろう。 将棋とは分野は異なるが、バイオの分野にも若くして、その才能を発揮しつつある人物がいる。すでに何度かこのDG Lab Hausにも、MITメディアラボでの研究生活の様子について寄稿してくれているが、その筆者である片野晃輔さんだ。片野さんは現在19歳。高校卒業後、大学には進学せず、研究者の道を選んだ。この6月まで3カ月間MITメディアラボで研究生活を行

    「大学に行かずにバイオの研究者になる」19歳の挑戦 | DG Lab Haus
  • ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズのアニメを見た:前編【追記】 - 少年ノスタルジック

    こんにちは。和紀。です。 『ジャニオタが~』てタイトルのブログもこれで6つ目となりました。 今回はアイドルマスターシンデレラガールズのアニメを見た感想を前半後半に分けて改めて記していきます。 よろしければお付き合いください。 あくまで、ジャニオタがアイドルを題材としているアニメを見た感想と考察になりますのでご理解ください。 デレマスのアニメを見たのは2016年の冬はじめくらいでした。デレステも慣れてきて友人にしきりに『アニメは見ないの?アニメは見ないの?』とせっつかれ(その友人もアニメは放送時途中でリタイアしております)ちょうど時間もあったので見ることにしました。 しかし残念なことに近所のレンタルショップにはなく、困っている時にふと友人にすすめられてしろくまカフェを見た時に登録していたバンダイチャンネルを思い出しました。 (ジャニオタの癖にめっちゃアニメ見るやん。とお思いでしょうが、興味が

    ジャニオタがアイドルマスターシンデレラガールズのアニメを見た:前編【追記】 - 少年ノスタルジック
  • なぜ、放射性セシウムは米から検出されないのか?〜福島県課長にインタビュー (前編)

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 2011年(平成23年)に起きた東日大震災による東京電力福島第1原子力発電所の事故。放射性物質の品への影響が懸念され、福島県は2012年から県産米の「全量全袋検査」をはじめました。玄米30kgを袋に入れてそのまま放射性セシウム濃度を測定し、基準値を超過していないことを確認してから流通させる仕組みを独自に作り上げ、運用してきました。 2015年と16年は、基準値を超過する米は見つかっていません。そして17年6月29日、県議会の常任委員会で担当課長が「将来を見据えた検査の方向性について検討着手する」と表明しました。つまり、全量

    なぜ、放射性セシウムは米から検出されないのか?〜福島県課長にインタビュー (前編)
  • 普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくかちゃです。 何のタイミングなのかはわかりませんが、最近『お金のこと』に関する記事が流行っていますね。 そういえば、わたしのフレンズもこんな記事を書いていたような気がします。うん・・・、まあね。間違ったことは書いてないし、知ってて損はないと思う。でもなんだかなー、なーんかここ最近の記事を読んでると ちーがーうーだーろー!! って感じがするんだよね。なんだろう、ふわっとして地に足がつかない感じ。善いこと言ってるのは分かるけど、大多数の人が知りたいものと大きくズレてる感じ。数字の話を聞いていたはずなのに、あれれ、哲学かな?それとも宗教なのかな?って内容ばっかなんだよね。 『若い内からもっとお金のことについて勉強することが必要だ。学校の授業でも取り組むべきだ!』といった意見はよく耳にします。屋さんに行って、お金に関するのコーナーに覗くと、これでもかってほど『どうやってお金を殖

    普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ