筆者が所属する日経Linuxの誌面で初めて「Docker」を取り上げたのは、ちょうど1年前に発売した2014年1月号だ(関連記事)。当時日本では、まだ知る人ぞ知るソフトウエアだったように思う。しかしその後は、一気にメジャーな存在になった。 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)などのLinuxディストリビューションがDockerを搭載するようになり、RHEL Atomic HostやCoreOSといったDockerの利用に特化した軽量Linuxも登場している。後述するように、主要なパブリッククラウドがここ2カ月ほどの間にDockerベースのサービスを相次ぎ発表している。今やLinuxの専門家でなくても、ITエンジニアなら誰でもDockerについて一度は耳にしたことがあるだろう。特にITインフラを担当するエンジニアなら、実際に使ってみたことがある人も少なくないはずだ。