タグ

2014年9月21日のブックマーク (4件)

  • インタビュー:自分で考えてやらないとしっくりこないんです――クルミクロニクルが語る17歳の想い - CDJournal CDJ PUSH

    関西在住の現役女子高校生シンガー、クルミクロニクルが『17』『Touch Me』という2枚のシングルを同時にリリースした。昨年春の活動開始当初から、極めて完成度の高いEDM / テクノ・ポップ・サウンドが評判となっていた彼女。今回のシングルも、彼女の等身大の姿を投影した『17』、ハードでフロア寄りの『Touch Me』、ともにファットなトラックと眩い美メロが際立つ傑作に仕上がっている。一方、人のあどけないたたずまいやマイペースなライヴも魅力で、エッジの効いた楽曲とのギャップが多くの支持者を集める要因ともなっている。今年はTOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)にも出演した彼女だが、現在大学受験を控え、活動をセーブしているとのこと。学業と歌手活動の両立や活動上のスタンスなど、悩みの尽きない17歳の彼女に、TIF出演前日の8月1日に話を聞いた。

    インタビュー:自分で考えてやらないとしっくりこないんです――クルミクロニクルが語る17歳の想い - CDJournal CDJ PUSH
    slm
    slm 2014/09/21
  • 観覧記録 クルミクロニクル リリースパーティ「Seventeen Memories」@渋谷WOMB - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.womb.co.jp/live/2014/08/16/seventeen-memories.html 20140816 クルミクロニクル リリースパーティ「Seventeen Memories」@渋谷WOMB AZUMA HITOMI 南波志帆 クルミクロニクル SONICMANIAで踊り疲れた朝の京葉線海浜幕張駅の絶望的な混雑。総武線へ30分歩く体力も無く、勿論タクシーも捉まらない。東京駅までがきつい。そんなこんなで随分な時間をかけて帰宅、数時間眠って再び渋谷へ。4月の活動一周年ワンマン以来のクルミクロニクル。 AZUMA HITOMI その歌唱なりシンセを積み上げるスタイルなりを矢野顕子と比較されるし、実際矢野さんのアルバムに「飛ばしていくよ」「かたおもい」を提供しているので矢野さん的な部分で語りやすい、まあ誰が聴いても矢野さんの血筋なのだけれど、ライブを観たら矢

    観覧記録 クルミクロニクル リリースパーティ「Seventeen Memories」@渋谷WOMB - Aerodynamik - 航空力学
    slm
    slm 2014/09/21
  • Shiggy Jr.公式サイト

    2019/9/7(Sat) Shiggy Jr. LAST LIVE -That’s what I call Shiggy Jr.- @マイナビBLITZ赤坂 Shiggy Jr.を応援してくださっている皆様へ いつもShiggy Jr.を応援頂きまして誠にありがとうございます。 突然のご報告ではございますが、Shiggy Jr.は今後の活動に関して4人で幾度もの話し合いを重ねた末、このたび解散することとなりました。 それに伴い、9月7日(土)にマイナビBLITZ赤坂にてShiggy Jr. LAST LIVE - That’s what I call Shiggy Jr. -を開催、同日をもちまして7年間にわたるバンド活動に終止符を打つこととなりました。 まずは突然のご報告となりましたことをお詫び申し上げますと共に、これまで応援してくださったファンの皆様、並びに様々な形で活動を支えてくだ

    Shiggy Jr.公式サイト
    slm
    slm 2014/09/21
  • 欧州サッカーのビジネス化、それに伴う格差の拡大の話 - pal-9999のサッカーレポート

    CLで勝つ方法は何か? 他のCL出場チームからエース引き抜く。終わり。 と書いてしまうと身も蓋もない訳ですが、この話はこれに尽きます。実際、メガクラブはこれをやる事で欧州での競争で優位に立ってます。長い目でみると、これが出来ないチームはCLで勝てなくなります。 突然ですけど、こんな話をしようと思います。きっかけは、 もはや日人はプレミアでプレーできない!? この記事を読んだのと、先日セリエAの話をしたので、その続き的な内容になります。セリエAとプレミアのビッグクラブは昨今、ヨーロッパでぱっとしないンですが、何でかというと、最近のヨーロッパのサッカー事情と関連があります。今回の話も、サッカーの戦術の話ではありません。金金金のお話になります。 このニュース読んで思ったのは、プレミアはもう東アジアからの放映権料無しにはやっていけれないようなレベルになってるんですが、東アジアのプレーヤーがほとん

    欧州サッカーのビジネス化、それに伴う格差の拡大の話 - pal-9999のサッカーレポート
    slm
    slm 2014/09/21