タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (5)

  • 経済学の話が流行っている。 - REV's blog

    昔、生きるためにはべ物が必要で、耕地面積が国の源だと思っていた。もちろん冗談だけど。 その後、鉄道、発電、ビルディング、戦車、と、工業こそが国力だと思っていた。 第三次産業による立国なんて、みんながお互いにホットドッグを売りあって生きているようなものだと思っていた。 米も、鉄材も、工作機械も、パーツのレベルまで汎用となった今日では、それを手配するシステムを持った企業が一番エライ。で、企業運営すら汎用化した今は、利回りの見込める企業には、どこかのニートがマウスをクリックし、するとそれが合成されて企業にお金が流入し、企業が回る。一方、利回りが悪そうであれば、みなの嫌いな投資家がマウスをクリックし、金が引き上げられて、企業が消滅する。 宅配便での配送をクリックするとき、ショップの倉庫から戸口までの経路を想像するだろうか。普通しない。ファッションデザイナーが自分で服を縫わないように*1、建築家が

    経済学の話が流行っている。 - REV's blog
  • はてな市民の上に、はてな元老院を - REV's blog

    http://anond.hatelabo.jp/20061217061628 はてブ上から (例えばプログラミング)初心者のブクマを消したいと思うことがある。 各個人は進歩したとしても、常に初心者は参入してくるため、コミュニティ全体は時間によらずほぼ同じレベルに留まることになる。初心者の人数はいつの時代も多く、初心者向けの記事がいつの時代も人気が出る。 こういうユーザーの要望に答えるため、はてな元老院をつくってあげたらどうか。 まず、コアメンバーを決める。 コアメンバーは、あるidが元老院入会に相応しいと思った時に、どっかチェックする。 一定割合以上票が集まると、元老院議員となり、他のidの審査が可能となり*1、議員以外のブクマを消す*2ことができる。 一定期間以内に、一定数の票を集めないと、議員資格を喪失する*3。 なんか、好みのidだけから作った、HotentryをそれPlaで? で

    はてな市民の上に、はてな元老院を - REV's blog
  • 「せんせ、なんで議論に比喩をつかっちゃいけないの?」 - REV's blog

    「それはね、例えば(以下略」 議論の際にアナロジー使うの禁止しませんか? http://d.hatena.ne.jp/todesking/20061216/1166197404 例え話は難しい http://www5.ocn.ne.jp/~ganet/thinking/column/no13.htm 例え話を用いる目的とリスク http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/89a9929a2c8628f44fbf8b587d088f39 比喩を議論で使うということ http://souseiji.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_0abb.html 例え話の危険性 http://vanillachips.net/archives/20051106_0206.php 例えは持ち出さない方がよい http://d.hatena.ne

    「せんせ、なんで議論に比喩をつかっちゃいけないの?」 - REV's blog
    slm
    slm 2006/12/18
  • REVの日記 @Hatena::Diary - "ソニーVGP-XL1B2:HTPC向け200枚DVDチェンジャー" / それなんてFFC?

    "ソニーVGP-XL1B2:HTPC向け200枚DVDチェンジャー" http://japanese.engadget.com/2006/03/25/vgp-xl1b2-pc-200-dvd/ 一体何が悲しくて21世紀にもなってガッコンガッコン物理メディアを入れ替えているのか分かりませんが、CDと違ってDVDはリッピングしないことになっているので仕方がありません。自動車を禁止してロボットの馬に馬車を引かせるというか、アシモに駕籠をかかせるというか。 比喩にワラタ。地デジもこんな感じ。 それなんてFFC? http://hk.dmz-plus.com/ ■ジャズ演奏のため北朝鮮から脱出した音楽家 >ロックを演奏することは犯罪だとみなされており、見つかると投獄 それなんてフール・フォー・ザ・シティ? -- http://www.excite.co.jp/News/odd/00081143258

    REVの日記 @Hatena::Diary - "ソニーVGP-XL1B2:HTPC向け200枚DVDチェンジャー" / それなんてFFC?
  • REVの日記 @はてな - ぶくま一年/日記とブクマの影響力の違い

    ぶくま一年 一年前は、Bookmarkすること自体に意味があり、冬ごろは、3usersに意味があったような気もする。 今は、userを5id集めて注目のエントリーに入っても、あっという間に流れるので、たとえサブアカを駆使して5idかき集めてセルクマしても、別にたいした出来事ではなくなっている気もする。 大手ブログの記事はブックマーク経由で読むことが多いのだけど、時折誰かが過去ログをブックマークするので、時系列がごっちゃになることもある。あれ、こんな話題あったっけ、と思うと一年前だったり。 日記とブクマの影響力の違い http://d.hatena.ne.jp/CAX/20060908/bookmark 日記内で軽く言及&紹介するよりも、そこそこに「お気に入りに登録しているユーザー数」を抱えていれば*3、影響的伝播率としては、はてなブックマークの方が高い場合があることに気付いた。 現在、ブッ

    REVの日記 @はてな - ぶくま一年/日記とブクマの影響力の違い
    slm
    slm 2006/09/10
  • 1