タグ

cultureに関するsmhrsのブックマーク (26)

  • 日刊スレッドガイド : 現代の日本人は昔の日本人と会話可能なの?

    とりあえず1892年生まれの祖父ちゃんとは会話可能だったので100年前までは大丈夫。 さて?じゃあ江戸時代にタイムスリップしたら? 今の日人はいつくらいまでの日人となら会話可能なんだろう?

  • 日日俺酔狂 ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある?

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ さようなら、さようなら。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • この知識があれば時代劇が面白くなる:アルファルファモザイク

    >>3 吉右衛門は幸四郎の弟 嘉津雄は錦之助の弟 (補足トリビア→獅童の父は錦之助、嘉津雄の兄)

    smhrs
    smhrs 2008/10/04
    米価基準なら、1両は江戸初期で10万円弱だった。 中期で4~5万円、後期で2~3万円、幕末は乱高下して数千円。
  • 無題のドキュメント 百人一首を現代語訳しようぜ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 噛むブレスケアが99999999円wwwwwwwwwwwwwwwwwww ディズニーシーの問題点ってなんだ? テクノの名曲教えれ ドラえもん長編〜のび太中学生編〜 ショートパンツの女の子の画像下さい! くしゃみのあとに昇龍拳っていっちゃう子と付き合いたい もしも福伸行が教科書を書いたら 「君は何もわかってないよ、のび太くん…」 やる夫で学ぶ残酷なグリム童話 [ヘンゼルとグレーテル編] ネトゲで人生オワッタ寸前までいった話 笑 え る A A 大 図 鑑 福伸行の漫画の世界に2chがあったら

  • 活字中毒R。「十人のうち九人まで汚職している環境で一人だけ清潔なら、どうなると思う?」

    『北京大学てなもんや留学記』(谷崎光著・文春文庫)より。 (中国の名門中の名門・北京大学での留学体験記の一部です。中国人学生たちの「賄賂」についての考えかた) 【学内だけではなく、学校周辺の小さな店に行くのも楽しい。こういう店には中国人学生に連れていってもらった。 北大(この文章での「北大」=「北京大学」です)西門近くの手羽焼き屋さんは週末の夜は真夜中までやっていて、炭火がぱちぱちとはぜ、そこに上からスパイスをふりかけると、パッと赤く燃えあがる。夏は校内の外れに屋台も並ぶ。試験が終わると飲んだくれるのは、どこの国の学生も変わらない。 官僚になる人も多いこの学校では、卒業後の切実な問題は「汚職にかかわるか否か」。 「どうするんだ、公務員試験受ける?」 「だけどなったら非貪不可(フエイタンブク・汚職しないわけにはいかない――「非〜不可」の構文が一発で記憶できるいい例文です)だしなぁ。危険だ」

  • SMAP「世界に一つだけの花」は、ネオリベ礼賛の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識 「世界に一つだけの花♪」という歌は競争否定の共産主義礼賛の歌ですか? - Yahoo!知恵袋 「競争否定」だなんてとんでもない。この歌は、「お前らは『市場』の上で、身の程に合ったことやってりゃいい」、つまりネオリベラリズム礼賛の歌だ。  花屋の店先に並んだ  いろんな花を見ていた冒頭でいきなり持って行かれる。いきなり「花屋」だ。どうして「野原」ではないのか。どうして「道ばた」ではないのか。 この歌は、これ以降最後まで、「花屋」を前提に展開する。それは、「市場」を強く意識しているに他ならない。  人それぞれ 好みはあるけれど  どれもみんな きれいだねつまり、花たちは「花屋=市場」にいるからこそ「きれいだね」なのだ。「野原」「道ばた」のようなそもそも「市場=競争」から降りている花たちは、そもそも問題にされていないのである。 そして「人それぞれ 好みはある」のである

  • Enduring Voices Project, Endangered Languages Facts, Photos, Map -- National Geographic

    Enduring Voices Documenting the Planet's Endangered Languages Losing Our World's Languages Every 14 days a language dies. By 2100, more than half of the more than 7,000 languages spoken on Earth—many of them never yet recorded—will likely disappear, taking with them a wealth of knowledge about history, culture, the natural environment, and how the human brain works. National Geographic's Endurin

  • 日本国民であることを誇りに思う人が93%!!! - 依存症の独り言

    このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。 中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄   国境なき記者団 讀賣新聞に、興味深い調査結果が載っていたので引用する。 ------------------------------------------------------------------- ①あなたは、日国民であることを誇りに思いますか、そうは思いませんか。 答え 1.非常に誇りに思う 54.8 2.少しは誇りに思う 37.9 ②あなたは、日の国や国民について、誇りに思うことはどんなことですか。 答え 1.歴史、伝統、文化   71.6 2.国土や自然       43.4 3.社会の安定・治安  28.4 4.国民性         28.0 ③あなたは、「日人は、他の国の国民に比べて、すぐれた素質を持っている」と思いま

    日本国民であることを誇りに思う人が93%!!! - 依存症の独り言
  • P2Pとかその辺のお話 音楽産業はそろそろ「音楽ファン」に目を向けろ

    いたるところで、音楽は人と人との関係を繋ぐためのツールだと言われている。昨今の音楽産業の衰退は、その関係性のためのツールとしての機能が、他のものに置き換えられているためというところもある、という。音楽にそういった機能があり、そういった機能が置き換わっているという事実は否定しようもない。ただ、そういった外的要因にのみ責任を求め、それによって音楽は終わるなどという議論はあまりに短絡的ではないだろうか。 原典:くだらない踊り方 原題:「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 著者:rmxtori 日付:2007年12月30日 URL:http://d.hatena.ne.jp/rmxtori/20071230/p1 私はこれまで音楽は質を求めるべきだと述べてきた。そこで語られる質とは、時代を超えた価値を持つ音楽を求めること、である(「価値」については後述)。しかし、音楽産業はそれ

  • 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。 とにかくいくつもの忘年会でいろんな音楽業界の人間と話をしてきた。 流通、メジャー、インディー、マネージメント、小売、媒体など、それぞれポジションは違うが、みんな総じて「あきらめムード」である。 自嘲自虐なギャグもすべりぎみで、舐めあうには深すぎる傷を負っている。 2007年がどんな年だったか。音楽業界にとってはいよいよ冬の時代の格到来である。 一昨年より去年の方が悪く、去年より今年の方が明らかに悪い。 冬の時代の到来、なんて書くとそのうち春が来そうだが、実際はそんなことはないだろう。 たまたま日の陰った不況というよりは、もっと構造的な問題、質的な問題なような気がする。 だから当は「死期を悟った」とでも書いたほうがいいかもしれない。 あるいは「終わりの始まり」とでも。 忘年会も一段落し、時間もある。ちょうどいい機会だ。(感傷

    「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方
  • Cultural News 日本語 : 日本文化はなぜ、世界の関心を集めるのか

    2008年は、カルチュラル・ニュース創刊から10年になります。よくぞ、ここまで続いたと感慨深いものがあります。最初は、ロサンゼルスの日人のための英字新聞を作ろうと始めたわけですが、2年目から日文化紹介を柱とする編集方針が確立し、「日文化を伝える英字新聞」となりました。 よく日から質問を受けることに、「アメリカ人は、日文化の何にいちばん、興味があるのでしょうか?」「今、日文化の何が、いちばん、はやっているのですか?」というのがあります。 そのとき、「アニメです」とか「日の居酒屋です」と、わたしは、応えることができません。 日人は、ヨーロッパ文化がとても、好きな国民です。日人に、「今、日で、いちばん、はやっているヨーロッパ文化は何ですか?」と聞いたときに、日人は、なんと答えればいいでしょうか。 日でのヨーロッパ文化は、流行やファッションではなく、日人の生活に深く浸透

    Cultural News 日本語 : 日本文化はなぜ、世界の関心を集めるのか
  • 右側通行か左側通行かが一目でわかる世界地図

    国によって右側通行か左側通行かの違いが人目でわかる地図です。また右側通行から左側通行へ、また逆に左側通行から右側通行へ転換した国も色を分けて表示されています。どうやら日やイギリスが採用している左側通行は少数派のようですね。 詳細は、以下から。画像をクリックすると大きくなります 地図の詳細 左側通行と右側通行の比率は,人口比では34:66、道路の総延長距離では27.5:72.5となり、国の数としても地図を見てわかるとおり日などの左側通行は少数で、右側通行採用国が多数のようです。 また、右側通行から左側通行へ変更されたところは、アフリカのナミビアやナウルなど少数。 対面交通 - Wikipedia

    右側通行か左側通行かが一目でわかる世界地図
  • Haltadefinizione

    Line 628 in /data/websites/www.haltadefinizione.com/mysite/modules/zz-core/code/GeneralPage.php Source619 foreach ( Multilingual::$langs as $key => $value ) { 620 foreach ( $value as $key_2=> $value_2 ) { 621 $short_array[] = $key_2; 622 } 623 } 624 625 if ( ! in_array($last, $short_array)) { 626 if ( ! isset($_SESSION) ) { session_start(); } 627 if ( ! isset($_SESSION['routed']) ) { 628 $lang = s

    Haltadefinizione
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本のコメを食べた中国人「こんなにおいしい米は食べたことがない」と感動

    1 名前: 塗装工(東京都) 投稿日:2007/07/26(木) 12:44:17 ID:7Eo81SUJ0 ?PLT 日産コメ、中国で発売再開…価格は現地産の20倍 中国の北京、上海で26日、輸出が解禁された日産コメが2003年以来4年ぶりに発売された。価格は現地産より大幅に高いが、日側は味と安全性を売り物に、中国富裕層を中心に売り込んでいきたい考えだ。政府は世界的な日ブームも追い風に、2013年までに農林水産物の輸出額を現行の約2・6倍の1兆円規模とする「攻めの農政」を進めており、中国へのコメ輸出再開に、大きな期待がかかっている。 ◆贈答用にも 北京市のイトーヨーカドー亜運村店では、午前9時の開店と同時に、新潟産コシヒカリと宮城産ひとめぼれの2品種が発売された。2キロ・グラム入りの袋を9袋も購入した一番乗りの会社員・銭盛利さん(50)は、「上海で日のコメをべ、と

  • 味覚の天才みたいのはどういう分布になっているのだろうか - finalventの日記

    確率みたいなものか。 家系というか遺伝はありそうだが、それもけっこうばらつきが実際にはあるみたいだ。 嗅覚には関係する。 文化歴史背景もあるにはあるが、というか、中華料理とか基の調理法は伝統としてあるし、味についてもあるにはあるが、どうも、なんというかそういうのを度外視した天才が輩出しているっぽい。フランス料理はよくわからん。天才がうまく生かせないのかも。 和は微妙。ある程度の技術がないとできない料理というのもあるが、が、というのはあの変な料理研究家のおばちゃんたちけっこう味覚がすごかったりする。ああいうのを自然にすくい上げて日を変えていく日という文化のパワーというのはなんなのだろう。道場六三郎だってお総菜屋さんだし(とまで言うのもなんだが)。 中国料理にある、なんかあの黴感の味覚は私にはわからないではない。日料理にある青臭い苦みの感じは大好きだ。魚料理も好きだがある種の海鮮

    味覚の天才みたいのはどういう分布になっているのだろうか - finalventの日記
  • 私がこの人の味覚はガチだと思う人 - finalventの日記

    邱永漢と古波蔵保好。 あと、岸朝子は入れてもいいかも。料理人は除外。 ⇒asahi.com:初夏のごちそう、北海道のとれたてアスパラガス - ショッピングコラム「岸朝子「暮らしを楽しむお取り寄せ」」 これが微妙なんだよな。まあ、ひっじょーにいた〜いぃぃぃではあるけど。 微妙なのは北海道産がいろいろあってはずれ率が高い。 あと正直にいうが、「エシレバター」がそれほど旨いと思わない。カルピスバターの発酵バターでもいいと思う。まあ、若干口溶けがエシレがよいか、軽くて。でもなぁみたいな異和感。 ああ、シュパーゲル、シュパーゲル、それ行け、キャプテン・ウルトラ。 聖ヨハネ祭はぁぁぁ……(それは夏至) めいっぱい爺になっているような気がしてきた。 は広州に在り: 邱 永漢 骨の髄までうまい話: 古波蔵 保好

    私がこの人の味覚はガチだと思う人 - finalventの日記
  • 「冥福」は祈らない: 極東ブログ

    外交官殺害事件について各種ブログをザッピングしていて、「冥福」という言葉が奇妙に心に引っかかった。なにか痛ましい事件があると、メディア、とくにTVで「ご冥福をお祈りします」と来る。いつからそういう風潮になったのだろう。自分の少年期や青年期を思い起こすのだが、よくわからない。ただ、阪神大震災あたりから「あれ?」という違和感があった。この手の問題はどうも気持ちが悪い。 話がそれるが、最近の若い子は事の前に「いただきます」と言って合掌をするのだが、これもどこから入ってきた風習なのだろう。育児のことを現在ではあたりまえのように「子育て」と呼ぶが私の記憶では三好京三「子育てごっこ」以降のことだ。昭和50年である。広辞苑を見ると浮世風呂に「子育て」の用例があるのでこの時期の造語ではないようだが。 「冥福」に話を戻すと、浄土真宗つまり門徒は「冥福」という言葉を使わない。御同行御同朋使だけで使わないわけ

  • 痛いニュース(ノ∀`):イタリア人「日本で目にするようなベーコン&クリームのカルボナーラは邪道」

    1 名前: 酪農研修生(アラバマ州) 投稿日:2007/05/12(土) 20:39:49 ID:Bv91hkml0 ?PLT 「イタリア料理と銘打ちながら、まったく違う物が出てくるレストランが多すぎる!」そう憤るイタリア人オーナー自らが手がける、こだわりのイタリア料理店へようこそ。 彼に言わせれば、日で目にするようなベーコン&クリームのカルボナーラは邪道だそうで、「外国人がべにくいからって、刺身が焼かれて出てきたら日人は怒るだろう?だから私も偽イタリア料理は嫌なんだ」と断言する。 なんだか怖そうな店だが、これほど言い切るだけあって料理はどれをべても絶品。 ピザは、さくさくの感も美味しいクリスピーな薄焼き生地。サラダも、添えられたオリーブオイルとヴァルサミコ酢で自分好みに調合できる。もちろん、日の「イタめし」とは違う場のカルボナーラは、べ比べてみる価値大だ。 ht

  • 痛いニュース(ノ∀`):フランス人「セックスの前にシャワーを浴びる日本人の感覚は理解に苦しむ」

    1 名前: 西洋人形(東京都) 投稿日:2007/05/08(火) 01:48:22 ID:GC5PoqUF0 ?PLT 「セックスの前にシャワーなんて」 フランス人なら、そういう。 日人のように“事”の前にきれいさっぱり、身を清めてから、という感覚は「理解に苦しむ」とも。 つまり、汗こそが体臭の源。フェロモンに他ならない。欲情をそそるために人間が持ち合わせている自然の妙薬を、みすみす水で洗い落としてしまったら “その気”にもなれない。「もったいない」というわけだ。 かのナポレオンも凱旋前に、長く離れていた愛ジョゼフィーヌに「もうすぐ帰る。 風呂には入らぬように」と書き送ったという。 それは、身も心もセクシーな気持ちで満たす最高の“ラブレター”だったに他ならない。 実際、フランスでは毎日風呂に入る習慣はない。周りに聞いてみても「1週間に3日程度」 という友人が多い。

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る