タグ

2011年12月7日のブックマーク (36件)

  • 繰り返される不幸 - とラねこ日誌

    先日、ちょこっと立ち寄った屋にはスティーブ・ジョブズの伝記が山高く重ねられていました。そのとなりには、ちきりんのがあって、あーどらねこも一度くらいはを出したいなぁ、などとどうでも良いことを思ったものでした。 ■知ってる? 一緒にいたは「もったいないよねぇ、あんなに若くて。」と、聞いてきたのでどらねこは「うん、どうして亡くなったか知ってる?」と、尋ねてみました。すると「がんで亡くなったのよね、どうして手術しなかったのかなぁ」そうつぶやきました。日では不適切な代替療法に頼っていた経緯があまり知られていないような印象ですが、そのあたりはどうなんでしょうね? ■どうして? どらねこは、ネットでの情報から、ジョブズが『がん』であったこと、手術を受けなかったこと、それと幾つかの事療法を試していた事を知っておりました。そして、どうやらその一つがこのブログでたびたび採り上げている、『マクロビオ

    繰り返される不幸 - とラねこ日誌
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • ヨーグルトに効果はあるのか - 蝉コロン

    ブログ更新お休み中だけど、ちょっと気になったので。 ヨーグルトに整腸効果が無い事がワシントン大学の研究より発表される:ハムスター速報及び ヨーグルトに効果なし? 双子の検討で腸内細菌に差なし | あなたの健康百科 by メディカルトリビューン これ10月頃の論文だったけど今さら話題になるのか。整腸効果がないと書かれているけれど、論文ではそんなところは調べていません。 と言いつつ、いまちょっと論文フルテキスト読めないのでこっちを引用。http://www.nature.com/news/2011/111026/full/news.2011.614.html Nature News、"Friendly bacteria move in mysterious ways"という記事。関係ないけどU2のShe moves in mysterious wayってどういう動きなんだろうと思ったりしたよね

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 「NNSA(アメリカ国家核安全保障局)による大気中のダスト分析データ」を読む(改訂版): 私設原子力情報室(移転済み)

    先に公開した<「NNSA(National Nuclear Security Administration:アメリカ国家核安全保障局)による大気中のダスト分析のデータ」を読む(ストロンチウムを甘く見てはいけない)>に関して、一部の検出地点におけるストロンチウムの数値に間違いがありました。混乱を招いたことをお詫び申し上げます。 改訂版を書き上げましたので、ここに公開いたします。 福島第1から漏出した放射性物質の種類は、数百種類とも1000種類以上とも言われています。主な31核種に関しては、原子力・安全保安院から試算値が発表されています。 『放射性物質放出量データ』【原子力・安全保安院】 3.11から9か月が経とうとしています。 内部被ばくが大きな問題としてクローズアップされる中、事故直後に、原発至近に暮らす人々はもとより、私たち東北・関東に暮らす人間は、いったいどの程度の放射性物質を呼吸によ

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 統計的に見た、白血病起因による病死者数変移

    手間暇的にはもう家サイトに掲載するネタそのものなんだけど、対象が対象なので止む無くこちらで。先ほど(上の図版ね)のデータを元に、「震災事故」後白血病による死亡者が増加しているんじゃないか云々って話が出回ってるとの話※。 統計的には「振れ」のレベルなんだけど、多分に「そんなことない、やっぱり事故起因だ」という声が上がってくることは容易に想像が出来るので、予防線を張る意味でデータ検証。 ※大のデータは厚生労働省発で間違いありませんが、「事故起因による増加云々」という情報を公知したのは、似たような話を繰り返す常習犯的な扇動発信源です。そこからさらに「炎上上等」のブログが転送したことで、大きく頒布されています。ツイート中にあるshanghai_ii氏ではありませんので、お間違えなく。参考:

    統計的に見た、白血病起因による病死者数変移
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 外国の基準値の話 - akatibaratiのブログ

    別なところで質問を受け、返答を書いていたら長くなったので、“外国の基準値の概要とその考え方”ということで、簡単にまとめたものを新たな日記として。 基準値としては、ベラルーシがこれ(表2)、 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html ウクライナがこれ(表8)、 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Nas95-J.html ロシアがこれ(表1)、 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Ryb95-J.html そしてEU・アメリカ・コーデックス委員会についてはこれが分かり易いかと思います。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001t

    外国の基準値の話 - akatibaratiのブログ
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 「文化大国」の中国にアイドルが生まれない訳

    今週のコラムニスト:李小牧 〔11月30日号掲載〕 李小牧には夢がある──歌舞伎町のティッシュ配りから案内人、在日中国人向け新聞発行に作家、そして故郷の味である湖南料理レストランオーナーと、新宿でやりたいことに好きなだけ挑戦してきた私のような男に、まだ実現していない夢があるのか、とあきれないでほしい。 私の最近の目標は、歌舞伎町案内人としてのわが人生中国映画化すること。中国では前向きに頑張る人の生き方を肯定的に描く「励志電影(リージーディエンイン)」というジャンルの映画が人気だ。歌舞伎町という「最高」の環境で、日のヤクザや中国マフィアとのもめ事をかわしながら夢をかなえてきた日での私の23年間は、就職難や格差に悩む中国人の若者を元気づける「励志電影」になるはずだ。 風俗やヤクザが登場する過激な映画中国で上映できるのか、と疑問に思うかもしれない。最近の中国映画にはかなりセクシーな場面

    「文化大国」の中国にアイドルが生まれない訳
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 米大統領との合成キス写真、チャベス氏「うまいジョーク」

    12月6日、ベネズエラのチャベス大統領は、イタリアのアパレル大手ベネトンの広告でオバマ米大統領とキスする合成写真を作成されたことについて、「うまいジョークだ」と笑い飛ばした。写真はベネトンの広告写真。テルアビブで11月撮影(2011年 ロイター/Nir Elias) [カラカス 6日 ロイター] ベネズエラのチャベス大統領は6日、イタリアのアパレル大手ベネトンの広告でオバマ米大統領とキスする合成写真を作成されたことについて、「うまいジョークだ」と笑い飛ばした。

    米大統領との合成キス写真、チャベス氏「うまいジョーク」
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 「検出」と「危険」じゃ意味が違う(粉ミルクの話) - akatibaratiのブログ

    ■明治の粉ミルク「ステップ」からセシウム、40万缶無償交換(ロイター - 12月06日) 明治ホールディングス<2269.T>傘下の品大手、明治は6日、同社の粉ミルク「明治ステップ」(850グラム缶)から1キログラム当たり21.5─30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを明らかにした。広報担当者によると、噴霧乾燥する際に使った熱風に一部放射性物質が混入したとみられる。 国が定める粉ミルクの暫定基準値は1キログラム当たり200ベクレルで、今回の検出量はこれを下回っている。 セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4、21、22、23、24日の製品で、同社は同3、4、5、6、21、22、23、24日の製品約40万缶を無償交換する。 ◇ また例によって「検出された」からといって、騒ぎが起きているわけなんだが。 この検出をどう評価すればよいのか、考えてみよう。 まず最初に、こ

    「検出」と「危険」じゃ意味が違う(粉ミルクの話) - akatibaratiのブログ
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 北京の空は汚れているか?中国政府対米大使館、3年間の戦い : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ウォールストリートジャーナル日語版は、2011年12月6日、記事「中国の大気汚染―「濃い霧」と主張する政府に勝った米国大使館」を配信した。このタイトルが示している、中国当局と米大使館の静かなバトルについてご紹介したい。 北京的蓝天(建外SOHO) / 中国北京-Beijing, China ■Beijing Air 中国の大気汚染問題は今に始まったことではない。北京五輪開催時には、日メディアを始めとする海外メディアが大々的に報道し、男子マラソン世界記録保持者(当時)のハイレ・ゲブレセラシェが欠場するという騒ぎもあった(AFP)。また北京側も首都鋼鉄をはじめとする多くの工場に操業停止を求め、国の威信を賭けて「青空」を実現するという、今、振り返ればなんともおかしなドタバタ劇が繰り広げられていた。 おそらく、その頃の「北京の大気汚染に世界が注目」状況が残した遺産が、今回の騒ぎの発端となってい

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 韓国のwebtoonに電子化漫画の未来を視る - 最終防衛ライン3

    漫画は書籍で発達してきた。故にコマ割りも書籍に基づく文法で成り立っている。の形状と漫画の関係については id:izumino氏の漫画をめくる冒険が詳しい。日漫画は書籍をベースにしているが、紙からPC、スマートフォンへ。デバイスごとに変化する漫画の文法 で語られるように媒体によって漫画の書き方は変わっていくだろう。 日でもウェブ漫画電子書籍向けにも漫画が描かれている。ウェブ漫画は VIPPERな俺 : 面白いWEB漫画教えろ とスレが立つほど人気だし、魔道など書籍化された漫画も多い。ヨメさんは萌え漫画家/こげどんぼ* - マッグガーデン・コミック・オンライン のように出版社もウェブ漫画に力を入れているし、ニコニコ静画でも漫画が連載されている。日におけるウェブ漫画のほとんどは書籍ベースの文法で描かれている。これは日人の多くが書籍ベースの漫画を読み描いてきたからだろう。それ故

    韓国のwebtoonに電子化漫画の未来を視る - 最終防衛ライン3
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 東電、電力購入を拡大…行動計画 : M&A・企業ニュース : 企業ナビ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が火力発電所の新規建設を原則取りやめ、電力卸売事業者(IPP)から電力を購入する方針を決めた。(安江邦彦、豊田千秋) 自由化に消極的とされていた東電が、原子力発電所事故の賠償金などを調達するためとはいえ、「自前主義」から転換することが、電気料金の値上げ幅を抑える可能性もある。政府は、大震災のような非常時にも電力を安定供給できる体制整備につながるとの期待も抱いている。 電力市場は大口需要家向けには自由化されたが、家庭向けは自由化されていない。加えて、電力会社が火力発電の入札でIPPから電力購入することもなくなっている。売電は同時同量などの規制があることも新規参入が進まない理由だった。 営業地域を独占する東電は発電効率が良い原発の稼働率を上げて生み出した利益で毎年、多額の設備投資を続けてきた。電力需要を抑制する発想は乏しく、最大電力使用量に、電力の供給能力を合わせる非効率な経営体質が続

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 西側の夢とエジプトの現実

    多くの欧米人にとって、エジプトの民衆蜂起は無上の喜びだった(写真は今年2月、エジプト・カイロのタハリール広場で、ホスニ・ムバラク大統領の辞任を喜ぶ人々)〔AFPBB News〕 いまにして思えば、すべてがあまりにもナイーブだった。 フェイスブック革命を取り巻いていた、あの興奮を覚えているだろうか? ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて団結し、軍事独裁者を倒す今風の若いエジプト人たちの姿は、多くの欧米人にとって、抗いがたいほど魅力的なものだった。 我々はタハリール広場の若者たちとともにあった。彼らは我々の観念と我々のガジェットを用い、老いて柔軟性を失った独裁者を倒した。その姿を、あの夜明けにCNNで観たことは、無上の喜びだった。 イスラム系政党が選挙で躍進 しかし、エジプトの人民議会選挙の第1回目の結果が明らかになった今、状況はもう少し複雑だということが分かってきた。3分

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • “高機能移民”が庶民を追い出す サンフランシスコで家賃が上がる理由:日経ビジネスオンライン

    交流サイト最大手の米フェイスブックが新規株式公開(IPO)に向けて格的な検討に着手したと報じられた。ウォール・ストリート・ジャーナルによると2012年4~6月期を念頭に置いており、IPOによる調達額は100億ドル。時価総額は1000億ドルを超える見込みだという。 今年5月19日に同業の米リンクトインが上場した際にも出たように、一部にはSNS(ソーシャル・ネットワーキング)バブルという声もある。それでも、さえない展開が続く株式相場の活性化につながる材料として市場関係者の期待が集まるのは間違いない。 現時点ではフェイスブックは正式に発表しておらず、上場についてはあくまで報道ベースの話だが、計画通り成功させればシリコンバレーのIT(情報技術)系企業にはさらに優秀な人材が集まるようになるだろう。 世界を圧倒するIT産業の集積地、シリコンバレーにとって、これはいい話だ。ただし、近隣のサンフランシス

    “高機能移民”が庶民を追い出す サンフランシスコで家賃が上がる理由:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • エイズ感染抑制は達成できたのか:日経ビジネスオンライン

    12月1日は「世界エイズデー」であった。その絡みでこの日の前後に中国ではエイズに関する報道が急増する。2011年現在、生存しているHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者は推計78万人(うち確認済み34.6万人)と発表している。11次五カ年計画においてHIV感染者を150万人以下とするという目標を掲げていた中国からすると、感染拡大抑制に成功した、と言えるだろう。 しかし、多くの中国人は公式統計を信じていない。それどころか、エイズに対する恐怖心は日人などよりよほど高い。それは、中国当局はかつて国内のエイズ問題について隠ぺいしていたという“前科”があり、今も公式発表に対して疑いを持っている人が多いからだ。こういう当局への不信感とエイズそのものに対する無知からくる「エイズ恐怖症」と差別、そして対策の遅れが中国エイズの問題の質として浮かび上がってきている。 「売血政策」による「農村エイズ」が特徴

    エイズ感染抑制は達成できたのか:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 電子書籍の販売モデルはカルテルか、ECが出版大手とAppleを調査

    欧州経済領域における電子書籍販売において、欧米の出版大手5社が米Appleと不当な価格協定を結んだ疑いがあるとして欧州委員会(European Commission: EC)が正式調査を開始した。12月6日(ブリュッセル時間)にECが発表した。 調査対象の出版社は、Hachette Livre (仏)、Harper Collins (米)、Simon & Schuster (米)、Penguin (英)、Verlagsgruppe Georg von Holzbrinck (独)。これら5社とAppleが、欧州連合の反トラスト法が禁じるカルテル行為に関与した疑いがもたれている。ECは、反競争的な目的または効果を狙った不法な合意または行為の有無を確認し、また電子書籍の販売に関して出版各社が小売業者と結んだ代理店契約の内容についても調査するという。 印刷書籍は出版各社が小売価格を設定し、また欧

    電子書籍の販売モデルはカルテルか、ECが出版大手とAppleを調査
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 明治ステップから放射性セシウムが検出された件についての原田英男さんの解説

    原田 英男 @hideoharada 【明治ステップから放射性セシウムが検出された件について①】株式会社明治は、12/6自社の粉ミルク「ステップ(850g缶)」4ロットから21.5、22.5、29、30.8Bq/kgの放射性セシウムを検出したと発表。 明治のプレスリリース→http://t.co/vxxGAEKJ 2011-12-06 17:26:15

    明治ステップから放射性セシウムが検出された件についての原田英男さんの解説
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 太陽に似た恒星のハビタブルゾーンで惑星発見 | スラド サイエンス

    NASA は 5 日、ケプラー探査機による観測で初めて、液体の水が存在する領域 (ハビタブルゾーン) 内に位置する太陽系外惑星を確認したと発表した (NASA's Kepler Mission のニュース記事、家 /. 記事) 。 「ケプラー22b」と名づけられたこの惑星は地球から 600 光年の距離に位置しており、その半径は地球の約 2.4 倍。恒星から 0.85 AU の軌道を 290 日かけて周回している。地球より内側の軌道だが、恒星の熱量が太陽よりも小さいことからハビタブルゾーンに位置していると考えられており、地球と同程度の温室効果を持つ場合、平均気温は 22 ℃程度だと推定されている。 観測チームでは 2 月にハビタブルゾーンに位置する惑星の候補として 54 個が見つかったと発表していたが、実際に確認されたのは今回が初めて。また、こうしたハビタブルゾーン内に位置する惑星としては

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • IT 技術者は見てはいけない情報を覗き見したい衝動に勝てない | スラド IT

    IT 専門家のなかにはデータへのアクセス権を濫用している人がかなりいるという調査結果が報告されている。他の従業員の給与明細や人員削減リストなど機微なデータを覗き見したいという誘惑に負けてしまうのか、果てまた能の赴くままか。Lieberman Software が、IT 専門家を対象に調査を行った (Help Net Security の記事、家 /. 記事より) 。 同調査に協力した IT 専門家のうち 42 % が、所属する団体において、IT 技術者がシステムやアプリケーションのパスワードやアクセス権限を共有していると答えている。26 % が、ログへのアクセス権を濫用して不正に従業員の情報にアクセスしている IT 技術者がいることを認識していると答えている。48 % が、所属する企業では、パスワード変更を 90 日以内に行っていないと答えている (一般的な企業コンプライアンスにおいて

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 囲い込み戦略がPCを殺す? | スラド アップル

    ハーバード大学法科大学院のJonathan Zittrain教授は、「PCは死んだ」と題した記事で、「囲い込み戦略」を枠組みとする、App Storeのようなプラットフォームが雪だるま式に増えることを脅威として受け止めるべきだ論じている(家/.、Harvard Law School記事)。 氏は、「騙されるまま『箱庭(囲い込み戦略)』で満足してしまえば、『庭師』の意に反するような革新は逃してしまうことになるだろう。さらに、コードやコンテンツの検閲にも縛られることになってしまう」と警告しており、開発者などITギークらに対して、こうした動きに対抗するべく立ち上がるよう呼びかけている。

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 「震災後、津波への警戒感が低下」その理由

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 大阪の選挙の話 - akatibaratiのブログ

    大阪の選挙の話については、質的には最近日でよく起きていることが起きただけだと思っているので、あまり興味は無かったのだが、都構想との絡みで地方分権が議論されているので、それに触発されてちょっと思うところがあった。 まず、“地方分権”という言葉については近年の一つの流れと言うか、誰も反対しないと言うか、多くの人にすんなり受け入れられる政治的潮流の一つだと思う。 にもかかわらず、一時期騒がれた“道州制”という言葉がいつの間にか聞かれなくなっているように、やや迷走の感があるというか、あまり上手く進んでいないと言うか。 多くの人に受け入れられ、反対する人は少ないにもかかわらず、目的が達成され、改革が成功したとは言えない感がある。 これと言うのも、自分としては、“地方分権”と唱える言葉は同じでありながら、実はその目的とするところ、目指すところが、地方分権を唱える人達の間で大きく異なっていることが原

    大阪の選挙の話 - akatibaratiのブログ
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 「ポピュリズム」とは何を指すのか - dongfang99の日記

    先週「大阪W選挙」で圧勝した橋下前大阪府知事の政治手法は、「ポピュリズム」と称されることが多い。「ポピュリズム」は政治学者による研究の蓄積はあるようだが*1、政治学の教科書や事典でも物によっては項目がなく、一般には「有権者をバカにした人気取り政治」という否定的な意味合いがあるので、個人的にはこの言葉をほとんど使わないようにしている。しかし「橋下人気」の盛り上がりで、「ポピュリズム」の言葉をあちこちで目にするようになるにつれて、「ポピュリズム」と名指される事態が何であるのかについてあらためて気になったので、ここで簡単に触れてみたい。 「ポピュリズム」は、れっきとした民主主義をめぐる概念の一つである。たとえば、民主主義の考え方は、大きく二つに分けることができる。一つは、様々な利害や価値観をもった個人や集団の間の対立や話し合い妥協のプロセスであると考えるものと、もう一つは住民や国民全体が共有する

    「ポピュリズム」とは何を指すのか - dongfang99の日記
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 欧州危機と定言命法 - himaginary’s diary

    昨日のエントリに対しぴっちゃんさんから様々なコメントを頂いたが、その中に「シコルスキは演説の中でイマニュエル・カントの定言命法に言及しましたが、なぜ彼がこれを出してきたのか、ポーランド憲法をお読みになれば理解できると思います」というものがあった。 実際にシコルスキの演説から該当部分を引用すると以下の通り。 The fate of Yugoslavia reminds us that money, as well as being a technical device, a ‘means of exchange’, symbolises unity – or disunity. Why is this? Money exists because communities exist. A community in which people live and trade – they excha

    欧州危機と定言命法 - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • machineryの日々 教科書に書かれていないこと

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 前回エントリで取り上げた藤井『死体入門』と同じくメディアファクトリー新書から発行されている長谷川『働かないアリに意義がある』がおもしろいと評判で、山形浩生さんが取り上げられていたこともあって読んでみました。 書のタイトルに対する回答は前半部分で示されていて、社会性昆虫がなぜそのように進化したかという核心部分については後半にいくほど深みのある議論が展開されていきます。ということで「働かないアリ」の意義は核心部分ではないと思いますので引用してしまいますが、 なぜそうなるのか? 働いていた者が疲労して働けなくなると、仕事が処理されずに残るため労働刺激が大きくなり、いままで「働けなかった」個体がいる、つまり反応閾値が異なるシステムがある場合は、それらが働きだします。それらが疲れてくる

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • オレ様好みでない文化・芸術は存在価値なしby橋下氏(1) - Afternoon Cafe

    「400万も貰えれば上等」と言い出す人もいそうですけど…。 知り合いに、「プロ」のジャズマンがいるのですが、楽器やそれらのメンテナンス・消耗品などは個人の持ち出しです。おそらく、オーケストラもそうでしょう。 私自身も楽器が趣味なので解るのですが、楽器なんてほとんど「財産」ですから。仕事になる「音」を維持し続けるためにどれだけお金がかかるか…。 その他に、練習場所の確保(バンド練習意外で、個人練習も必要、スタジオの確保や自宅の防音、練習によっては録音が必要な場合もありその機材の確保など、楽器を弾く事自体にお金がかかる)ステージに立つための衣装など、相当、持ち出しが多いはずです。 そう考えると、オーケストラをやっているほとんど方々が、かなり苦労されていると思われます。 知恵袋にもある通り、音楽をやっているほとんどの人が、「兼業」です。 もちろん、番や練習のために時間の制約もあるわけで、「兼業

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 仙台の高校生が抗菌物質の新製法を発見、専門誌に掲載 | スラド サイエンス

    先日、茨城水戸第二高校の生徒が新たな化学現象を発見、J. Phys. Chem. A誌に掲載された件がストーリーになったが、日経の記事によると、今度は宮城県仙台第二高校の生徒が過酸化銀(Ag2O3)を簡単な高校の理科実験手法で作成することに成功、Journal of Materials Scinece誌オンライン版に掲載された。 抗菌剤で用いられている酸化銀(Ag2O)よりも、大腸菌殺菌応力で10倍高いことが示されたそうだ。仙台二高の渡辺尚教諭によると、この技術で過酸化銀の生産コストは100分の1に下げられる可能性があるとのこと。 「公立」の「(県都)第二高校」の「女子高生」に、なにかあるのか・・・

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 赤松健「夕方からTVアニメの再放送をやれば作品寿命が伸び、今のDVD商法より儲かるのでは」|やらおん!

    1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[] 投稿日:2011/12/06(火) 21:15:37.53 ID:??? こないだ笹祐一先生と事したとき、「夕方からアニメ(や特撮)の再放送をやれば、その作品の 寿命は明らかに延びる」という話が出ていた。例えばガンダムやウルトラマンやルパンがいまだに 支持されているのは再放送の影響。子供が見ることが重要で、これは今のDVD商法より儲かる のではないか。 今、もし元祖エヴァンゲリオンを夕方5時半から放映できたら、作品寿命が更に20年延びるよね。 子供が大人になるだけの年数。 午後6時台のTV枠は、値段が超高いみたいです。午後5時半でも結構高い。 午後5時ならかなり安い。(※「ネギま!?」は5時だった(笑) 今、「まどマギ」とか「けいおん!」を夕方のTV枠にぶち込むことができれば、将来の消費者を まとめて作成することができるで

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • asahi.com(朝日新聞社):息子の高齢者いじめ深刻 虐待事案、過去最多を更新 - 社会

    印刷  65歳以上の高齢者が家族や介護職員らから虐待を受けた事案が、2010年度は1万6764件にのぼった。前年度より1073件増え、過去最多を更新した。厚生労働省が6日に調査結果を公表した。息子からの虐待が4割を占め、同省は「介護の負担感や仕事との両立の難しさが虐待につながっているのではないか」とみている。  虐待が疑われる事案の相談・通報を自治体が受けた件数は、前年度より2009件多い2万5821件。そのうち6割余りが虐待と判断された。大半が家族や同居人による虐待だったが、介護施設の職員らの事案も96件あった。虐待で死亡したのは21人で、前年度の32人から減少。すべて、家族によるものだった。  家族による虐待では、被害者の約77%が女性。また、約47%が認知症とみられる人だった。虐待したのは息子が最も多く、約43%を占めた。  この調査は、高齢者虐待防止法の施行を受けて06年度から毎年

    smicho
    smicho 2011/12/07
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    smicho
    smicho 2011/12/07
  • 富裕層の海外投資を妨害する日本政府と銀行 超円高のいま、資産を国内に塩漬けにしては国が衰退する | JBpress (ジェイビープレス)

    この物件の設計は香港国際空港、HSBC香港社など世界中の有名な作品を生み出している英国のノーマンフォスター。アジアで初めての住宅プロジェクトであることからこの物件は、付加価値の高いプロジェクトとして、地元では有名です。 そんな一等地の一流建築家の250平方メートルの4ベッドルームが、1億4000万円で購入できるのですから、まだまだクアラルンプールの物件は手頃だと言えます。 おそらくシンガポールのオーチャード近くの同等のマンションだとこの価格の5~6倍はいくはずです。 ところでなぜ、この方はこの物件を購入されたのか? この方は、現在北海道で事業を展開されており、非常に堅実に業績を上げていらっしゃいます。ただし、やはりこれ以上の国内のビジネス展開には不安で、かつ円資産だけの投資ポートフォリオだけでは、ご子息たちに十分な財産を残してあげられないと考えています。 また北海道に住んだことのある方な

    富裕層の海外投資を妨害する日本政府と銀行 超円高のいま、資産を国内に塩漬けにしては国が衰退する | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2011/12/07
    刷。
  • 「異様な進化」遂げる日本の恋愛 AKBオタクが“搾取”されても片思いを続ける理由

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 150席の会場で立ち見がでる盛況ぶり 初音ミクのような実在しない存在を“嫁”と呼び、AKB48のようなアイドルにかなうことのない片思いを募らせる。この奇妙に発達した日恋愛は、どのような構造で成り立ち、どのような意味を持つのだろうか。 批評家の濱野智史さん、小説家の平野啓一郎さん、アニメ脚家の櫻井圭記さんなど6人のパネリストが慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の研究発表イベント「Open Research Forum 2011」で、「アーキテクチャとしての恋愛」と題したセッションを行った。稿ではセッションからAKB48の話題を中心にお届けする。 「AKB」には異様に進化したアーキテクチャがある 濱野さんが「最近、やばいものがあると気付きまして」と話しながら議題に出したのはAKB48だ。自身も北原里英さんのファンで、握手会

    「異様な進化」遂げる日本の恋愛 AKBオタクが“搾取”されても片思いを続ける理由
    smicho
    smicho 2011/12/07