タグ

2011年12月12日のブックマーク (23件)

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    街と一体感/試合ない日も誘客期待 広島サカスタ計画 (3/31) 広島市中区でのサッカースタジアム建設計画で31日、大成建設中国支店(中区)など8者でつくる共同企業...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 大ガス、電力事業拡大 20年度めど100万キロ・ワット : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 「オリンパス問題で日本社会が問われている」の違和感:日経ビジネスオンライン

    オリンパスの損失隠しの実態が明らかになってきた。同社の損失隠しについて調べていた第3者委員会は12月6日、調査報告書を発表した。菊川剛・前社長ら歴代の経営トップが損失の「飛ばし」や穴埋めに関与していた、との内容だ。 マイケル・ウッドフォード元社長の解任劇から始まった「優良企業」オリンパスの狡猾な損失隠しが見えてくるにしたがって、日の企業統治の問題点も浮き彫りになってきた。ウッドフォード氏は会見で「オリンパスは日企業の統治が世界標準に達していないことをさらけ出した」と話すなど、日の企業社会全体が問われていると繰り返し主張している。欧米のメディアも日の企業統治のあり方を厳しく断罪している。 もちろん、これらの指摘は的を射たもので、日の企業、ひいては社会全体が真摯に受け止めなければならないと思う。社長のお友達が社外取締役を務めていては、まともな企業統治はとても望めないだろう。 今年は東

    「オリンパス問題で日本社会が問われている」の違和感:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • QEnergyTeleport氏による、“早川マップ”見解

    堀田昌寛@QEnergyTeleport東北大学助教(量子基礎論、量子測定理論)による、早川由紀夫群馬大学教授(火山学)作成、放射能汚染地図への見解 :堀田昌寛東北大学助教(量子基礎論、量子測定理論) http://www.tuhep.phys.tohoku.ac.jp/profile/hotta.html :早川由紀夫群馬大学教授(火山学) 続きを読む

    QEnergyTeleport氏による、“早川マップ”見解
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • EUは幾何学?~フランス国務院がMon810栽培禁止令を撤回

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2011年12月12日 月曜日 キーワード:バイテク 2011年11月28日、フランスの最高行政裁判所機能を持つ国務院は、フランス政府による米Monsanto社の害虫抵抗性GM(遺伝子組み換え)トウモロコシMon810に対する08年2月からの国内栽培禁止令を撤回するよう命じた。この事象について、あちこちに補助線を引いて結んでみると、なかなか興味深い図形が浮かび上がる。 TITLE: French annul ruling against planting modified corn SOURCE: AP DATE: 28, Nov. 2011 Mon810は、独BASF社 の工業用GM ジャガイモAmfloraと共に、EUが全加盟27国において実質的

    EUは幾何学?~フランス国務院がMon810栽培禁止令を撤回
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • https://jp.techcrunch.com/2011/12/12/20111210amazon-pricecheck-discount/

    https://jp.techcrunch.com/2011/12/12/20111210amazon-pricecheck-discount/
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 北極海に異変あり、温暖化がもたらす資源争奪戦 - 日本経済新聞

    COP17(第17回国連気候変動枠組み条約締約国会議)が、混迷の中で大きな成果を得られないまま2011年12月11日に閉幕した。各国の思惑が複雑にからみ合い、地球温暖化への対策が遅々として進まないことをあざ笑うかのように、環境変化が次々と各地を襲い始めている。特に北極海では、海氷の減少など様々な異変が顕著になっている。一方で、海氷の面積減少が各国の資源獲得競争を刺激するといった複雑な影響を経済

    北極海に異変あり、温暖化がもたらす資源争奪戦 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 「お手軽人工衛星」の大きな可能性:日経ビジネスオンライン

    2008年8月に設立されたベンチャー企業、アクセルスペース。同社の事業内容は、宇宙利用に関するコンサルティング、そして、超小型人工衛星のトータルサービスである。超小型人工衛星の設計、製造から、打ち上げ、運用までを一手に引き受ける。 超小型人工衛星の利点は、超低価格、超短期間で製造できることだ。同社では、超小型人工衛星を提供することで、「宇宙を利用してビジネスを展開したい」という企業を後押ししていきたいと考えている。 「超小型人工衛星はインターネットに次ぐインフラとして、イノベーションを起こす可能性を秘めている。我々はその先駆者として、世界中の人々に新たな価値観を提供したい」 こう語るのは、アクセルスペースの代表取締役、中村友哉氏だ。 アクセルスペースは、宇宙工学者で東京大学大学院教授の中須賀真一氏と、東京工業大学大学院教授の松永三郎教授の研究室の卒業生が集まり、2008年8月に設立したベン

    「お手軽人工衛星」の大きな可能性:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 『加速する「アメリカの破滅社会」』

    米アリゾナ州で、「銃に囲まれたサンタと一緒に記念撮影」、といったクリスマス(シーズン)イベントが開催されたらしい。 “サンタと銃”記念撮影に批判も (以下記事) この催しを開いたのはアリゾナ州フェニックスの郊外にある銃の愛好家団体で、サンタクロース姿の男性がいすに座り、その周りを取り囲むように機関銃が置かれています。 10日、大勢の家族連れや若者が会場を訪れ、銃を持ったり肩に銃弾をかけたりして、楽しそうにサンタクロースと記念写真を撮っていました。 撮影料金は1枚10ドル(およそ780円)です。写真を撮った人たちは「クリスマスの時期に珍しいイベントが開かれると知り、ここに来ました」などと話していました。 主催者は「アリゾナ州は銃に親しみを持つ人が多く、みな喜んでいる。子どもたちを撮る際は親の許可を得ている」と説明していました。(以上記事) --------------------------

    『加速する「アメリカの破滅社会」』
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 中国が保有する戦略核弾頭は3000発?!日本メディアが仰々しく報じた「眉唾」話 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    米国の軍事専門家すら見落としていた軍事機密を大学生が暴いた!中国の戦略核弾頭保有数は従来推定の8倍、約3000発に達している可能性があるという。この限りなく「眉唾」の話を日メディアが仰々しく報じている。 CCCP ICBM / Nogwater ■米ロよりも多くなる?!中国の戦略核弾頭保有数 中国の核弾頭は3000発?学生暴く 推計大きく上回る可能性 中国が保有する戦略核弾頭数は現在推計されている数をはるかに上回り、最大で3000発にも及び、米露両核大国が現在配備している数よりも多い可能性があるとする研究結果を米国の大学生グループが発表した。研究の報告書は公開前だが、米連邦議会では公聴会が開かれ、コピーを閲覧した国防総省のアナリストたちの注目を集めている。軍拡路線を突き進む中国の秘密の核戦力が暴かれたのか。 米紙ワシントン・ポスト(WP)によると、この研究はジョージタウン大学(ワシントン

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • ダチョウのペニスの勃起の謎が解明される | スラド サイエンス

    鳥類は殆どの種でペニスを持たず、哺乳類や爬虫類とは異なった生殖行動をとることが知られている (参考: WIRED.jp の記事より) 。ダチョウにはペニスがあり鳥類の中でも珍しい側に属するのだが、彼らがどのようにしてペニスを勃起させているかがついに解明されたとこのと (Nature Web News の記事、DOI: 10.1111/j.1469-7998.2011.00858.x より) 。 研究結果によると、かつては根拠なく血液によって勃起すると思われていたダチョウやエミューも、他のペニスを持つ鳥類と同様にリンパ液によって勃起することが分かったという。 このことからリンパ液を利用した勃起は鳥類の祖先種より遺伝されたものであることが推定されるが、ということは恐竜も?

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • どうする人類、核のゴミ:/3 豪で処分、02年実現寸前 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇国際専門家グループ主導 国際社会が「テロとの戦い」に重心を移した02年。世界の核・原子力保有国や地域の悲願だった、核廃棄物の最終処分場問題が、すべて解決する一歩手前まで来ていた。 仕掛けたのは、各国の原子力企業やゼネコンなどの出資で活動している専門家組織「パンゲア・グループ」。オーストラリアで国際的な処分場を造るというこの極秘計画は、しかし、豪州のメディアにすっぱ抜かれたことで立ち消えとなった。毎日新聞は、このグループの中核メンバーらとの接触に成功した。 ◇ ◆ 2億年以上も前に存在したとされる仮説上の超大陸「パンゲア大陸」の名を冠したこのグループは、英、スイス、カナダなどの核科学者や核廃棄物専門業者が中心となって90年代後半に設立された。 核ゴミ問題は、原子力推進のアキレスけんだ。問題解決の道筋をつけないと、原発内の使用済み核燃料貯蔵施設が満杯となり、原発は成り立たなくなる。中核メンバ

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • どうする人類、核のゴミ:/2 処分地選定、ドイツ迷走 - 毎日jp(毎日新聞)

    今年もフランスから高レベル放射性廃棄物を詰め込んだ特殊容器「カストル」がドイツの北部ゴアレーベンに運ばれてきた。91年まで高速増殖炉計画を進めたドイツは、プルトニウムを取り出すための核燃料再処理を英仏両国に依頼。その過程で生まれた「核のゴミ」が、毎年11月に列車で輸送される。 ドイツでは使用済み核燃料収納容器を「ポルックス」と呼ぶ。いずれもギリシャ神話に登場し、双子座で対をなす星だ。原子力用語には神話や宗教に由来する言葉が多い。 旧東独との国境だったエルベ川を目指し、紅葉真っ盛りの森を走ると、突然、空が開けた。森を切り開いて設置した高レベル放射性廃棄物の中間貯蔵施設、最終処分地建設に向けた調査が進むゴアレーベンの核施設だ。入り口には天を突くかのような二重の鉄条網。ポーランドのアウシュビッツ強制収容所で見た光景と重なる。 高速エレベーターで1分44秒。地下840メートルの坑道は、ほんのりと暖

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • どうする人類、核のゴミ:/1 英「ピーターラビットの古里」候補地に - 毎日jp(毎日新聞)

    「ピーターラビット」の古里として知られる英イングランド北西部の湖沼地帯。日人も含め、多くの観光客が訪れるその人気観光スポットが、今、余剰となったプルトニウムも含めた核廃棄物最終処分場の有力候補地となっている。 誘致しているのは、湖沼地帯が属するカンブリア州、三つの湖沼があるコープランド郡、アラデル郡。両郡ともカンブリア州内の自治体だ。最も早い08年7月に誘致に名乗りを上げたコープランド郡の役場があるホワイトへブンを訪ねた。 「プルトニウムも含め、英国の核廃棄物の7割は、ここから南10キロにあるセラフィールドにある。他の地区に処分場が決まった場合でも、必ず廃棄物は私たちの町を通る。当初から計画に参加して、情報収集を図るのは市民への務めだ」。誰もが嫌う処分場誘致に乗り出したいきさつを尋ねると、核廃棄物問題を担当するエレーネ・ウッドバンさんは、一気に話し出した。 「情報収集」という言葉が気にな

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 出版コンテンツ論 (2):E-Bookのソシアビリティ

    コンテンツは社会的概念であり、コンテンツがコンテンツであるためにはコンテクストを実装する必要がある。コンテクストの提供(社会化機能)をクラウドプラットフォームに依存している現在のコンテンツの形態は、出版社にとってまったく不利なものだ。印刷が持っていた、実体としてのオーラが失われつつある現在、出版社はE-Bookのユーザビリティを通じてソシアビリティを高め、読者との間のインタラクションを構築する必要がある。つまりをソーシャルメディアとするのだ。 現在のコンテンツは環境に過度に依存している コンテンツは質的に意味と構造と表現という3つの要素を持っている。コンテクストは、著者や発行者、読者が必要とするコンテンツのソシアビリティ(社会化属性)を明示化するものということができる。ごく基的なものは表題や著者、発行者などの書誌事項で、これはコンテンツと不可分のものとなっている。紙のの編集におい

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 出版コンテンツを考える (1):とコンテンツ

    「コンテンツ」は、具体的な形をとり、流通して初めてコンテンツとなる社会的、関係的な概念であって、これで商売をするためには、「中身」よりもよくよく形態や機能を考えないわけにはいかない。価格についても、権利についてもそうだ。そこで具体的なプロセスと機能の面から、流通するための条件を考えたいわけだが、漠然とした言葉だけに、これまで不用意に扱われ、あまりに多くの錯覚、倒錯を生み出してきた。まずこれを脱神秘化しておきたいと思う。 コンテンツは裸の王様である コンテンツは「中身」を意味する。では外身とは何か。中と外は何で区別されるか。E-Bookに付いているスタイル指定はどちらだろう。コンテンツのアイデンティティはどうやって識別…。などくどくど言うと嫌われるのだが、こうしたことは、コンテンツを管理したり流通させたりする上では、最初に考えておくべきことだ。でないと棚の配置も考えずに図書館をつくろうとする

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 中国の“属国化”を排除したいビルマの戦略 | チェンマイUpdate

    11月30日(水)~12月2日(金)のクリントン米国務長官の 歴史的なビルマ訪問で、ラングーン始めビルマの土地の 価格が急上昇したことはお伝えした。 一方、最北州のカチン州では、国軍とKIA(カチン独立軍)の 戦闘は、激しくなっており、クリントン帰国後の12月7日には 60人以上の国軍の兵士が死亡したと伝えられる。 「クリントン米国務長官ビルマ訪問のインパクト 2011-12-8」 http://uccih.exblog.jp/15077732/ (カチン族の避難民。菅光晴氏のブログ「ビルマのカチン州・シャン州での出来事」より) ビルマの急速な開放路線の推進には、歴史的背景がある。 それも、決して、欧米及び国内からの民主化の圧力が高まったからとか、 経済制裁の効果で行き詰まったからというものではない。 前回3つほどの理由を引用したが、 最大の理由は、“中国の属国化”からの離脱である。 19

    中国の“属国化”を排除したいビルマの戦略 | チェンマイUpdate
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • 君ならどうする?人を守るため処分される命

    アサイ @poplacia 今日、NHKの小中学生向け道徳ドキュメント「シリーズ 君ならどうする?」で、「人を守るため処分される命」と題した番組が放送されたとのこと。クマの 保護とか駆除とか、熊森も登場します。 http://t.co/hOTC4M8o

    君ならどうする?人を守るため処分される命
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • ギングリッチ氏、パレスチナ人は「創作された」民族で「テロリスト」と発言

    米アイオワ(Iowa)州デモイン(Des Moines)のドレイク大学(Drake University)キャンパスで行われた、2012年米大統領選で共和党の指名獲得を目指す候補者たちの討論会。(左から)ミット・ロムニー(Mitt Romney)氏、ニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)氏、ロン・ポール(Ron Paul)氏(2011年12月10日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Kevork Djansezian 【12月11日 AFP】2012年の米大統領選で共和党の指名獲得を目指す候補者たちの討論会が10日、米アイオワ(Iowa)州デモイン(Des Moines)で行われ、パレスチナ人が「創作された」民族であると述べたことについて問われたニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長は、発言を撤回せずに、パレスチナ人は「テロリスト」でありイ

    ギングリッチ氏、パレスチナ人は「創作された」民族で「テロリスト」と発言
    smicho
    smicho 2011/12/12
  • コンパクトシティに関する一考察群

    各務原 夕@自動翻訳人形は眠っています @nekoguruma コンセプトはいいけど、集約地周辺に広い駐車場が必要になりそうな RT @Jiji_newsRSS: 歩いて暮らせるまちづくりを=低炭素社会構築へ新法-国交省 http://t.co/leIDxYQ2 加藤AZUKI @azukiglg 一階がショッピングセンターになってる大規模マンションが点在する世界だろうかw RT @nekoguruma: コンセプトはいいけど、集約地周辺に広い駐車場が必要になりそうな RT 歩いて暮らせるまちづくりを=低炭素社会構築へ http://t.co/BsCuus2b keno @keno1977 それって昭和の団地では…w QT: @azukiglg: 一階がショッピングセンターになってる大規模マンションが点在する世界 RT @nekoguruma: コンセプトはいいけど、集約地周辺に広い駐車場

    コンパクトシティに関する一考察群
    smicho
    smicho 2011/12/12