タグ

2011年12月31日のブックマーク (38件)

  • xinhua.jp

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 安い代替医療にはまる米軍

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    安い代替医療にはまる米軍
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • JNC、汚染水を対象としたセシウム(安定同位体)の除去・回収技術を開発

    JNCは、海水を含むセシウム汚染水を対象とした、ラボスケールにおけるセシウム(安定同位体)の除去・回収の技術開発に成功したことを発表した。同技術は、東日大震災により発生した放射能汚染水に含有される放射性セシウムの除去・回収にも利用可能だという。 今回同社が開発した技術は、セシウム汚染水に水溶性のフェロシアン化物を加えセシウム結合体とした後、セシウム結合体に磁性体原料となる塩化鉄を加えて反応させ、アルカリ水溶液を用いて磁性を持つセシウム結合体とし、磁石を用いてセシウム結合体を磁気分離することで、汚染水からセシウムを除去・回収するというもの。 ゼオライトなどの固形吸着剤を使用する場合と比較して、短い処理時間で高いセシウムの除去率が得られ、廃棄物量の低減が期待できるという。また、磁気分離法を用いるため、迅速な分離操作の実現と密閉環境や遠隔操作による処理が可能だとするほか、使用するものも、工業的

    JNC、汚染水を対象としたセシウム(安定同位体)の除去・回収技術を開発
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 原発事故直後、首都圏避難も想定…原子力委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力委員会が今年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故の発生直後に、「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」と題した報告書をまとめ、同事故発生から2週間後の3月25日に当時の菅首相に提出していたことが分かった。 報告書によると、同原発で新たな水素爆発などが起こり最悪の事態に発展した場合には、〈1〉同原発から半径170キロ・メートル圏内で強制移住〈2〉同250キロ・メートル圏内で避難―――の必要があると指摘。170キロ・メートル圏内には南東北や新潟県の一部、北関東の一部が、250キロ・メートル圏内には東京都や埼玉県の大半、横浜市の一部がそれぞれ含まれる。 政府は、同報告書を踏まえ、最も核燃料の溶融が懸念された4号機について耐震補強工事を施すなどし、こうした事態は回避された。政府関係者は、「最悪の事態が起きても避難する時間的余裕はあり、パニックを防ぐため報告書は公表しなかった」

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 武雄市Facebook化の動機は実名利用にしたかったから | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年12月31日0時55分頃 こんな記事が……「「2ちゃんねるで叩かれていた」――Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは (1/4) (www.itmedia.co.jp)」。 Webが紙と違うところは、ユーザーとの双方向性があることだと思っています。だからといって市の職員がHTML言語を使って頻繁にサイトを更新するのは無理だし、掲示板のようにすれば「2ちゃんねる」みたいに荒れてしまう。 例えば僕は大阪府高槻市に出向したとき関西大学を誘致しようとして、結果的にそれは成功したんですが、そのときもものすごく悪口を書かれましたね。しかも、それを書いているのが誰だか分かればまだいいんですが、分からないわけですよ。だから当時「これはだめだな」と思った。全然建設的じゃないし、“便所の落書き”だと。 (~中略~) 要するに、Facebookは基的に実名利用というところが一番

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 竹紙について - 竹紙100 - 中越パルプ工業株式会社

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 公開終了記事 | 愛媛新聞ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    smicho
    smicho 2011/12/31
    >イヨカンや温州ミカン、ユズを配合した飼料をハマチに与える試験を実施したところ、出荷前の約2週間、イヨカン果皮約10%を混ぜることで、変色を2日ほど抑える効果が得られた
  • カワヤツメ、能登で激減 治水で生態系変化か - 北國・富山新聞ホームページ - 石川のニュース

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • リスクと向き合う:3・11を経て M9以上の地震、火山に「波及」 大噴火対策を本格検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇震災で政府危機感 政府は東日大震災の被害を重視し、広域に甚大な被害をもたらす火山の大規模な噴火の対策に乗り出す方針を決めた。来年度、内閣府に有識者を交えた検討会を設置し、県境を越える避難や都市生活に影響する火山灰対策などを具体的に検討する。日は世界の活火山の1割が集中しているが、大規模噴火対策はこれまで手つかずだった。震災は地震・津波対策だけでなく、火山の分野にも抜的な見直しを迫ることになった。 11月17日、東京・霞が関の中央合同庁舎5号館5階の会議室に省庁の担当者や火山学者ら約30人が集まった。富士山の大規模噴火がテーマの非公開の勉強会。講師役の小山真人・静岡大教授が「想定外とされてきたことに今後は真面目に取り組むべきだ」と強調したうえで、04年に国主導で作製したハザードマップ(災害危険予測図)の見直しを訴え、出席者は皆うなずいた。 マップは1707年の宝永噴火を基に火砕流が山

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 取り調べ:知的障害容疑者に立会人、4地検が試行 - 毎日jp(毎日新聞)

    知的障害の疑いのある容疑者の事件で、四つの地検が取り調べに福祉の専門家を立ち会わせる試行を始めたことが分かった。障害特性を理解する専門家らが同席することで、検事と容疑者との「橋渡し」の役割を担ってもらい、適正な事実解明につなげるのが狙い。最高検は約1年間かけて事例を集め、格実施に伴うメリットやデメリットを検証する。 関係者によると、最高検が東京、大阪、名古屋、横浜の4地検に試行を要請した。11月末時点で殺人未遂、事後強盗、窃盗、器物損壊など計9件の事件で、専門家ら5人が立ち会ったという。 いずれも検事が、受け答えなどの様子からコミュニケーション能力に問題があると判断した容疑者が対象。専門家の立ち会いは、最初の取り調べにおいて検事と容疑者の信頼構築を図ったり、質問を理解していない容疑者のサポートをしたりするなどさまざまという。 一般的に、知的障害者は事実関係や経緯を順序立てて説明できなかっ

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 音楽が治療の痛みや不安を和らげる、米研究

    【12月31日 Relaxnews】歯科医院での痛みや不安を緩和する最善の手段は音楽に身を委ねること――このような論文が医学誌「Journal of Pain」12月号に掲載された。 米ユタ大学(University of Utah)の研究チームは、143人の被験者に、音楽を聞きながら指先に痛みを伴うショックを受ける実験に参加してもらった。メロディーをしっかり聞いて異常な音が聞こえたら報告するよう指示されたグループは、感じた痛みのレベルが下がったことが分かった。痛みの軽減効果は実験に不安を訴えていた人で特に大きかった。 論文は、不安を感じやすい人はいろいろな行為に没頭する傾向があり、音楽を聞くといった興味をそそる行為は、痛みを緩和する最も効果的な方法かもしれないと結論づけている。 どのジャンルの音楽が効果的かを調べる実験は行われなかったが、論文の主著者、デービッド・H・ブラッドショー(Da

    音楽が治療の痛みや不安を和らげる、米研究
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • CNN.co.jp:「ツイッターがテロ支援」イスラエルの人権団体が警告

    エルサレム(CNN) イスラエルの人権団体、シュラト・ハディン・イスラエル法律センター(ILC)のディレクター、ニトサナ・ダルシャン・ライトナー氏は29日、短文投稿サイト「ツイッター」に対し、レバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」や、国際テロ組織アルカイダと関連があるとみられているソマリアの武装勢力「シャバブ」などのテロ組織に同社のオンラインネットワークを使用させるのは米国法違反に当たるとの警告文を送付した。 ダルシャン・ライトナー氏は、ヒズボラとシャバブは米国法で正式にテロ組織と認定されていると指摘した上で、テロ組織に認定された組織への物質的支援を禁じた米国愛国者法の主要条項を支持した2010年の米連邦最高裁判決に言及した。 ダルシャン・ライトナー氏はツイッターの最高経営責任者(CEO)ディック・コストロ氏に対し、「ヒズボラなどの海外テロ組織にソーシャルメディアや関連サー

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 自殺率が高い理由について考察

    絶滅の森 〜アマゾン最後の民シクリン〜という番組でこういうシーンがあった ある男「娘と結婚したい」 娘の父親「成人の儀式を受ければ認めてやる」 (翌日) 部族長らしき男「男として認められたければ、痛みに耐えろ!」 (踊りののち、スズメバチの巣へと向かっていく。男の母親は儀式の最中自分の体をナイフで傷つけていた) シクリンという部族では痛みに耐えられない男は男でないという暗黙のメッセージが漂っている 日でも、ぐちを言う男は嫌われ、ぐちを言いたくなる状況でも言わないように我慢してないと、女から恋人対象の男として見られることはない 男は男として認められたければ、どんな時も我慢して耐えるしかない でも、我慢には限界がある 臨界点を超えれば自殺するかプッツン切れる以外に道はない 現実的に考えてみると、プッツン切れることは社会的に非常にまずい 下手すれば警察沙汰だ それを避けるには自殺するかない 一

    自殺率が高い理由について考察
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • U-1速報 : 日韓電力共有構想が技術的に不可能であると証明されてしまった件

    2011年12月31日03:30 日韓電力共有構想が技術的に不可能であると証明されてしまった件 カテゴリ科学技術 1:もろこしφφ ★:2011/12/29(木) 13:34:29.12 ID:??? 政府が東京電力・福島第1原子力発電所が「冷温停止状態に達した」と宣言した。放射性物質の大量放出や拡散を防ぐ措置は一段落したとして、今後は事故の最終処理に注力するという意思表示だ。 しかし、日は事故で大きく動揺した電力供給の安定回復というもう一つのカベも長期戦で乗り越える必要がある。2012年はその端緒が動き出す年になるかも知れない。経済人や学者らで構成する日創成会議(座長:増田寛也・東大大学院客員教授、元総務相)は、長年孤立してきた日の電力網(グリッド)を外国と相互接続し、国境を越えて電力を融通しあう仕組みを提唱。手始めに、韓国との間で双方のグリッドをつなぐ海底ケーブルを敷設する計

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 1ドル紙幣にあるものはなんでも陰謀に見える(動画)

    1ドル紙幣って見れば見るほどヘン。100人いれば100通りの解釈がありますよね。 「ダ・ヴィンチ・コード」の続編「天使と悪魔」にもちょこっと出てくるけど、中には「ええっ...それはちょっとアレじゃないの...」というものも。1ドル札の謎に迫る、勝手解釈総ざらえ! フリーメーソン 1ドル札の裏の右にあるイーグルは国璽の表、左のピラミッドは国璽の裏のシンボルをそのまま刻印しています。国璽とは、アメリカ建国の時につくられた国家の紋章のこと。コインのように裏表があったんですね。 で、陰謀論者によく言われるのは、この13段の未完のピラミッドは「フリーメイソンの階級」を指す、という説。それ以外にもフリーメーソンを匂わせるものが1ドル札にはゴロゴロあるのです。 (例) ・右の星から六芒星を拾って(5:35)左に重ねるとちょうど「Mason」のアナグラムを指し示す。 ・メイソンにとって特別な意味を持つ「1

    1ドル紙幣にあるものはなんでも陰謀に見える(動画)
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • hirax.net::「アンゴルモアの大王」と「大晦日」

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年11月 を読む << 2011年12月 を読む >> 2012年1月 を読む 1970年代にランドセルを背負っていたくらいの世代の人は、「世紀末」という言葉が当たり前のように体のどこかに染みこんでいました。 五島勉の「ノストラダムスの大予言」が屋にずらりと並び、大ベストセラーになったからです。 だから、「1999年の7の月には、恐怖の大王がやってくる」という言葉が、その世代の人の頭のどこかには、信じる信じないはさておき、焼き付けられいてて、恐怖の大王がやっ

    smicho
    smicho 2011/12/31
    >日時を確かめるために「今は世紀末か?」と訊くくらい、その世代には「世紀末」という言葉が強く頭の中にインプットされていた
  • ラオスからタイへ、インドシナ半島縦断高速鉄道の建設を手がける中国 | チェンマイUpdate

    タイの高速鉄道計画は、技術を提供する中国が、 自国で開通したばかりの7月に新幹線で大事故を起こし、 日の事故ゼロの新幹線が再度売り込みに動き、 どうなるかと思われたが、年も詰まって、どうやら 中国技術でタイの高速鉄道の建設は進められる ことになったようだ。 「中国新幹線の大事故の背景 2011-7-27」 http://uccih.exblog.jp/14200289/ 「タイの高速鉄道のフィージビリティ・スタディに日が挙手 2011-10-27」 http://uccih.exblog.jp/14834466/ タイ国内に5つの高速鉄道網を敷く計画は、 前民主党政権下で決まり、議会で承認されているが、 12月22日(木)、中国の次期指導者と目される習近平 (シー・ジンピン)副主席がバンコクを訪れ、インラック首相との間で バンコク・チェンマイ間の高速鉄道を中国が建設する合意書が サイ

    ラオスからタイへ、インドシナ半島縦断高速鉄道の建設を手がける中国 | チェンマイUpdate
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 15年以内に中国で史上最大規模の人口移動、様々な問題が発生する―米紙|レコードチャイナ

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 日刊工業新聞 電子版

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • スティーブン・ピンカーが語る「暴力にまつわる社会的通念」 TED | コモンポストムービー

    一般的には、古代時代は現代ほどの虐殺や暴力がなかったと考えられていますが、時代が進むことに比例して暴力が減少してきていることをスティーブン・ピンカーは図示して説明します。イラクやダルフールの非論理的で腹立たしい現実もありますが、それでも人類史上もっとも平和な時代を我々は生きていると語ります。 スティーブン・ピンカーによると、古代の狩猟採集時代には多くの人々が殺人によって死亡していた可能性が高く、中世には暴力的な方法によって統制・統治が行われていたこといいます。そして近代に近づけば近づくほど、基的には社会における暴力的傾向は小さくなり、死亡者も減少していると説明します。 これらの傾向が見られる要因として、”中央集権化による暴力の集中によって個人が暴力を発揮する必要が減少した”、”テクノロジーと経済の進歩で個人の人生の価値が上昇した”、”双方の活動によって双方が利益を得られる関係が築けるよう

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • ハーバード大「クチコミは効かない」記事で考えるべき論点3つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最初にお断りしておきますが、調査結果に対して反論するものではありません。 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より http://wired.jp/2011/12/26/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A5%BD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%81%AF%E5%8A%B9%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E2%94%80%E2%94%80%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1/ Social selection and peer influence in an online social network http://www.pnas.org/content/early/2

    ハーバード大「クチコミは効かない」記事で考えるべき論点3つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」

    「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。 「みんな自分の相場が分かっていない」 2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。 女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1

    35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • デーリー東北:北奥羽ニュース:雪と寒さ後押し「ネットスーパー」利用者増(2011/12/30 16:22)

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 中国の潜水艦は「うるさい」?!静音技術は米国の20年遅れ―米メディア|レコードチャイナ

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • NTTドコモが実証実験でつかんだ「サイクルシェアリング」の可能性

    NTTドコモが実証実験でつかんだ「サイクルシェアリング」の可能性:Smart Mobility Asia(1/2 ページ) 2011年11月30日から12月2日にかけて、アクロス福岡において開催された「Smart Mobile Asia」コンベンション。モバイルIT機器と都市交通の近未来をテーマとした同イベントにおいて、12月2日には、NTTドコモ フロンティアサービス部環境事業推進担当部長の坪谷寿一氏による「サイクルシェアリングの現状と将来性について〜モバイルとの融合による新たな可能性〜」と題されたカンファレンスセッションが行われた。 モバイル通信分野のガリバーであるNTTドコモと、サイクルシェアリングという事業との関連について、坪谷氏は「NTTがここ3年ほどの間で新たに取り組んだ、社会のサステナビリティ向上に向けた事業のひとつ」であると説明する。 NTTの移動体通信事業が独立して設立さ

    NTTドコモが実証実験でつかんだ「サイクルシェアリング」の可能性
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 12/30 橋下大阪市長の労組バッシングの問題 - きょうも歩く

    橋下大阪市長が労働組合をスケープゴートにしはじめている。該当する新聞記事のツイッターの反応を見ていると感覚的には喝采6割、心配2割、反対2割ぐらいな感じである。すっかり労組を悪者にしてバッシングする政治風土は定着しつつある一方で、そんなことやっても政治家としての品位を下げるだけではないかと心配したり、小泉の二番煎じは通用するのかと橋下氏を心配する声が出始めていることも注視したい。 (長文なので「続きを読む」をクリックしてください) 政治的には、1970年代の労組がもっとも力を持っていた時代を前提に、野党の支持団体であり、最もたたきやすい労働組合をバッシングの対象としたサッチャーや土光敏夫(彼については中曽根氏が国労だけに標的を絞り、他の労組を国労から引きはがして労組を政府と定期的に協議するシステムを作ったので若干異なるが)が行ったような改革のやり方の延長が、今みたいな労働組合の状況で、たた

    12/30 橋下大阪市長の労組バッシングの問題 - きょうも歩く
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 謝罪したのに日本が攻勢 韓国人拉致で金総書記 周囲の「強硬派」意識 - MSN産経ニュース

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 【海外事件簿】欧米で猛威を振うエコテロリズム 日本上陸の可能性+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)の苛烈な調査捕鯨妨害が国際問題となる中、「エコテロリズム」と呼ばれる事件や違法行為が世界各国で相次いでいる。実行グループの標的は、動物実験を行う製薬会社施設や大手ファストフード店、山岳地帯で開発を進めるリゾート業者や捕鯨船まで多岐に及ぶ。1990年代から猛威を振った米国や英国では2000年代に入り、反エコテロ法が整備され沈静化。しかし、被害は周辺諸国へと拡散している。イルカ漁妨害が行われる和歌山県太地町にも、SS以外の環境系過激団体が活動を繰り広げており、2012年、日でもエコテロの波が格襲来する可能性がある。(佐々木正明) 「エコテロリズム」は「環境テロ」とも言われ、日ではSSが南極海で行う捕鯨妨害を指す場合に用いられることがある。「どんな理由でも動物を殺してはならない」「経済優先での自然破壊は許されない」とする究極の目標のために、法を犯したり、

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • タミフル副作用:25万人に1人、重篤化招く恐れ - 毎日jp(毎日新聞)

    インフルエンザ治療薬のタミフルが、患者25万人に1人程度の割合で、服用後12時間以内に重い呼吸困難など容体の重篤化を引き起こしている可能性があるとの分析結果を、NPO法人・医薬ビジランスセンター(大阪市天王寺区)理事長の浜六郎医師らがまとめ、オランダの医学専門誌「薬のリスクと安全の国際誌」に発表した。 浜医師らは厚生労働省の公表データに基づき、09年発生の新型インフルエンザで死亡した患者のうち、医師にかかった時点では重篤でなかった161人について分析した。 タミフルを投与された患者は119人で、うち38人が12時間以内に重篤な状態に陥るか死亡した。別のインフルエンザ治療薬のリレンザを投与された患者は15人で、12時間以内に重篤化や死亡した人はいなかった。 浜医師らは一方、製薬各社が同省に報告したデータなどから、同時期のタミフル使用患者を約1000万人、リレンザ使用患者を約700万人と推定。

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 日本の失われた10年は嘘だった - himaginary’s diary

    というエーモン・フィングルトン(Eamonn Fingleton)の珍説をケビン・ドラムが紹介している。それによると、80年代のジャパン・バッシングに懲りた日の政府当局は、以来、GDPを低めに推計しているのだという。それによって欧米は日の低成長を憐れむようになり、日はバッシングされることなく引き続き輸出による成長を推進できた、との由。こうした操作が行われた一つの証左としてフィングルトンは、1990年代の日の一人当たり電力供給量が米国の2.7倍の速さで伸びたことを挙げている。 小生はこの人のことをあまり知らなかったが、ぐぐってみると著作の邦訳もあり、それなりに日でも知られた人のようではある。

    日本の失われた10年は嘘だった - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • タイ:洪水の中を生き抜く独創性

    タイの洪水状況についてSaksith Saiyasombutは、水は引きはじめ、状況はよくなりつつあるが、一方で死者の数は、現時点で600人を超えたと伝えている。 最悪の状況からは脱しているようで、潮の干満は緩やかだが、多くの地域で水は確実に引き、バンコクにはいつもの日常が戻っている。しかし、洪水の被害を受けた多くの地域では、いまなおその影響に苦しんでおり、沿岸沿いでの衝突は続き、死者の数は現在600人を超えている。 ブログLadprao64でも、いつもの生活が多くの地域で戻ってきていると述べている。 バンコク近郊やさらに先の北部、またバンコク市内の一部の地域では、今なお多くの人々が、水浸しになった家や職場で困難を強いられていますが、私たちの住むこの小さな区域には日常が戻ってきています。土曜日には、前日に再開したばかりのセントラル・ラートプラオ(訳注:タイのデパート)へ行きましたが、行くの

    タイ:洪水の中を生き抜く独創性
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • asahi.com(朝日新聞社):再生可能エネだけで自給自足、全国に52市町村 千葉大 - 社会

    印刷 再生可能エネルギー自給率の状況  地域の暮らしに必要なエネルギーを、太陽光や風力、地熱、ダムを造らない小水力発電などの再生可能エネルギーで100%まかなえる自治体は全国に52市町村あることが、千葉大とNPOによる昨年3月時点の統計データの分析でわかった。全国での再生可能エネルギーの供給量は一昨年に比べて4.2%増だった。  千葉大大学院の倉阪秀史教授らが28日、公表した。倉阪教授らは、エネルギー需要を再生可能エネルギーで全てまかなえる地域を「エネルギー永続地帯」と名付け、2006年から全国の市区町村の状況を調べて公表している。地域でのエネルギー需要に対する、地域にある発電所や家庭の太陽光発電などからのエネルギー供給の割合を計算した。  再生可能エネルギー自給率が最も高かったのは、国内最大の地熱発電所がある大分県九重町の1284.8%だった。第2位は地熱発電所がある福島県柳津町の923

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 「妻とセックスしたくないから、定期的に妻の尻を触るようにしている」そんな男の話を聞いたことがある。

    とセックスしたくないから、定期的にの尻を触るようにしている」そんな男の話を聞いたことがある。 も老いた夫とセックスしたいわけじゃなく、「男に求められる私」という現役感を求めているだけだから、 尻を触られただけで納得・満足する。 揉め事は「とセックスしたくないから、に一切触らない」という夫の正直さから起こる。 大半の夫婦がこうなってしまい、の自尊心が失われて揉める。 最初に例に挙げた男は非常に要領が良くて賢い、一握りの男だと思う。

    「妻とセックスしたくないから、定期的に妻の尻を触るようにしている」そんな男の話を聞いたことがある。
    smicho
    smicho 2011/12/31
  • やはり大学教員が研究に割ける時間は減少していた:2002→08年で研究時間が2割減少という統計データ – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 減少する大学教員の研究時間-「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」による 2002 年と 2008 年の比較- – NISTEP Discussion Paper 以前から大学教員・研究者の間では実感として囁かれてきたことが、ついに明確な調査結果という形で現れたという印象です。読んで字の如し、「大学教員が研究に割ける時間は減少している」というお話です。 分析結果では、2002 年の調査時、全大学学部の教員一人当たり年間平均研究時間割合は47.5%と職務時間全体の約半分を占めていましたが、2008 年調査では36.1%と、11.4 ポイント減少しました。このような研究時間割合の減少は、教育時間、及び社会サービス時間割合の増加が影響しています。 理学、工学、農学、医学などの8 の専門分野別に研究時間の割合を見ても、全ての分野で減少が起こっています。なお、2008

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 「コミケに地域通貨を導入する」という話 - FREEexなう。

    いろんなニュースサイトで話題になっている「コミケに地域通貨を導入する」の原文をノーカットで掲載します。 『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』(阪急コミュニケーションズ)のP145~154に掲載されている対談の、チェック前原文ですので、てにおはなど一部読みにくいのはご容赦を。 ここに掲載した原文と、ニュースサイト記事を比較するのも一興です。 コミケに地域通貨を導入する <文> 岡田 僕の理想というか、「ここしかないんじゃないの?」という落としどころは、「現状の著作権という仕組みがもう無理」ということなんですよ。コンテンツからお金を取ろうというのはどだい無理な話なんだから。コンテンツは自由に流通させて、人気があるコンテンツには勝手にお金が行く仕組みがあればいいし、たぶんいずれはできるでしょう。 だけど、その仕組みができるまでの過渡期は、クリエイターがあまりにもかわいそうだから著作権を使おう

    smicho
    smicho 2011/12/31
  • 言語能力と刑罰―言語という障害。 - hituziのブログじゃがー

    2009年に「言語という障害―知的障害者を排除するもの」という論文を かいた。もくじは つぎのとおり。 はじめに 1. 言語権という理念 1.1. ひとつの言語とはなにか 1.2. 言語権のひろがり 2. 知的障害と「言語」 3. 言語学の倫理―ジーニーを実験台にさせたもの 4. 共生の条件とされる「ことば」 5. 知的障害者をとりまく社会環境―言語という障害と能力主義 5.1. 言語と世界観 5.2. 知的障害の判定テストと言語 5.3. 能力の個人モデルから「能力の共同性」へ 6. 言語主義からの自由、そして言語権のユニバーサルデザインにむけて おわりに 参考文献 こうした問題に関連して、最近 気になっていることがある。それは「言語能力」によって刑罰の軽重が左右されてしまうということだ。 浜井浩一(はまい・こういち)は『2円で刑務所、5億で執行猶予』光文社新書で、つぎのように のべてい

    言語能力と刑罰―言語という障害。 - hituziのブログじゃがー
    smicho
    smicho 2011/12/31